2018年01月05日
1月27-28日は伊東温泉へ!
謹んで新年のお祝辞を申し上げます
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
2018年もきんぐケンをよろしくお願いいたします。
1月から東平屋商品はイベントに参加し、一般消費者向けに販売されます。
毎年の恒例行事となりますが、『第24回 伊東温泉めちゃくちゃ市』に参加します。
長泉町と伊東市の共同ブースを東平屋が運営し、長泉あしたかつ、いとうナゲット、鯖のさつま揚げ(伊東市ちんちん揚げ)を販売します。
1月27日(土曜) 9:00-16:00
1月28日(日曜) 9:00-15:00


昨年、新発売した「鯖のさつま揚げ(伊東市ちんちん揚げ)」は市販販売の予定はありませんが、イベントでは揚げたてを食べることができますので、この期会に皆様のご来場をお待ちしております。

今年も東平屋をご贔屓にお願い申し上げます。



旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
2018年もきんぐケンをよろしくお願いいたします。
1月から東平屋商品はイベントに参加し、一般消費者向けに販売されます。
毎年の恒例行事となりますが、『第24回 伊東温泉めちゃくちゃ市』に参加します。
長泉町と伊東市の共同ブースを東平屋が運営し、長泉あしたかつ、いとうナゲット、鯖のさつま揚げ(伊東市ちんちん揚げ)を販売します。
1月27日(土曜) 9:00-16:00
1月28日(日曜) 9:00-15:00


昨年、新発売した「鯖のさつま揚げ(伊東市ちんちん揚げ)」は市販販売の予定はありませんが、イベントでは揚げたてを食べることができますので、この期会に皆様のご来場をお待ちしております。

今年も東平屋をご贔屓にお願い申し上げます。



2018年01月02日
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー第22回
新年あけましておめでとうございます。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース・・・、ふじのくにの美味しいものお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
毎月第一水曜日連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新アトラクション情報をお届けします。
明日1月3日(水) 13:10からの沼津COAST-FM 76.7MHzの同名番組もお聴き逃しなく。お正月からまさかの生放送です。
沼津近郊にお住まいでない方も、インターネットサイマル放送で、同時刻にパソコンやスマホで聴くことができますよ。
http://www.coast-fm.com/
今回は、あの人気ドラマのアトラクションと、世界的に大ヒットした名作アニメのスペシャルイベントをご紹介します。
肉王
TBSのドラマ「陸王」は先月終わってしまいましたが、陸王ロスになっているみなさん、ぜひ東平屋スタジオ・ジャパンにお越しください。「肉王」がお待ちしています。
東平屋スタジオ・ジャパンの最新アトラクション「肉王」は、ドラマ「肉王」の世界を余すところなく再現しています。
主役は創業から100年以上続く老舗のトンカツ屋の4代目社長です。このトンカツ屋の名物はわらじのように大きな「わらじトンカツ」ですが、時代と共に「わらじトンカツ」の人気に陰りが見えてきます。そんな折、メインバンクの担当者から新規事業に踏み出してはどうかと提案された社長は、トンカツでわらじを作ることを思いつきます。

そしてこのトンカツわらじを肉王と命名し、陸上選手に提供するなどして、世界一のわらじを目指します。

しかし、その行く手には大手シューズメーカーが立ちはだかります。果たして、トンカツわらじは成功するのか?そしてトンカツ屋を再建することができるのか?小さなトンカツ屋の一世一代の大勝負の幕が切って落とされます。東平屋スタジオ・ジャパンの陸王にご期待ください!
スペシャルウインターショー アゲとゆでの女王

あの大ヒットしたアニメ「アゲとゆでの女王」が冬期限定のスペシャルイベントになりました。
揚げ物しか作らない女王と、茹で料理専門の女王が園内でくりひろげる、ファンタジーパレード。
揚げ物と茹で物を再現した数々のフロートが、ゲストの目の前を通り過ぎます。
決して焼き物や蒸し物は登場しません。

最後はアゲの女王が戦いに勝ち、ゲストや仲間たちと一緒に、あの大ヒットナンバー「カッツ・レッツ・ゴー ~揚げのままで~」を大合唱します。東平屋スタジオ・ジャパンが贈る、特別な冬のとっておきの体験、アゲとゆでの女王にご期待ください。
Hey!の一言
(Hey!)
「一年の計は元旦にあり、一言のHey!はだんだんニヤリ。」
物事を始めるにあたっては、初めにきちんと計画を立てることが大切です。Hey!の一言は初めはよくわかりませんが、だんだん面白くなってきますよ、という意味です。今年も、ジワリと面白い「東平屋スタジオ・ジャパン」をよろしくお願いいたします。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース・・・、ふじのくにの美味しいものお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
毎月第一水曜日連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新アトラクション情報をお届けします。
明日1月3日(水) 13:10からの沼津COAST-FM 76.7MHzの同名番組もお聴き逃しなく。お正月からまさかの生放送です。
沼津近郊にお住まいでない方も、インターネットサイマル放送で、同時刻にパソコンやスマホで聴くことができますよ。
http://www.coast-fm.com/
今回は、あの人気ドラマのアトラクションと、世界的に大ヒットした名作アニメのスペシャルイベントをご紹介します。
肉王
TBSのドラマ「陸王」は先月終わってしまいましたが、陸王ロスになっているみなさん、ぜひ東平屋スタジオ・ジャパンにお越しください。「肉王」がお待ちしています。
東平屋スタジオ・ジャパンの最新アトラクション「肉王」は、ドラマ「肉王」の世界を余すところなく再現しています。
主役は創業から100年以上続く老舗のトンカツ屋の4代目社長です。このトンカツ屋の名物はわらじのように大きな「わらじトンカツ」ですが、時代と共に「わらじトンカツ」の人気に陰りが見えてきます。そんな折、メインバンクの担当者から新規事業に踏み出してはどうかと提案された社長は、トンカツでわらじを作ることを思いつきます。

そしてこのトンカツわらじを肉王と命名し、陸上選手に提供するなどして、世界一のわらじを目指します。

しかし、その行く手には大手シューズメーカーが立ちはだかります。果たして、トンカツわらじは成功するのか?そしてトンカツ屋を再建することができるのか?小さなトンカツ屋の一世一代の大勝負の幕が切って落とされます。東平屋スタジオ・ジャパンの陸王にご期待ください!
スペシャルウインターショー アゲとゆでの女王

あの大ヒットしたアニメ「アゲとゆでの女王」が冬期限定のスペシャルイベントになりました。
揚げ物しか作らない女王と、茹で料理専門の女王が園内でくりひろげる、ファンタジーパレード。
揚げ物と茹で物を再現した数々のフロートが、ゲストの目の前を通り過ぎます。
決して焼き物や蒸し物は登場しません。

最後はアゲの女王が戦いに勝ち、ゲストや仲間たちと一緒に、あの大ヒットナンバー「カッツ・レッツ・ゴー ~揚げのままで~」を大合唱します。東平屋スタジオ・ジャパンが贈る、特別な冬のとっておきの体験、アゲとゆでの女王にご期待ください。
Hey!の一言
(Hey!)
「一年の計は元旦にあり、一言のHey!はだんだんニヤリ。」
物事を始めるにあたっては、初めにきちんと計画を立てることが大切です。Hey!の一言は初めはよくわかりませんが、だんだん面白くなってきますよ、という意味です。今年も、ジワリと面白い「東平屋スタジオ・ジャパン」をよろしくお願いいたします。