スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年05月30日

三島でディズニー・パレード!

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

東京ディズニーシー開園15周年を記念したパレードが、
5/29(日)に三島市内で行われました!
開園15周年ということで、全国から15都市が選ばれたそうで、
3月の沖縄を皮切りに、全国を巡っているようです。

三島市でのパレードは三嶋大社~三島広小路駅で行われ、
来場者数は6万人とのこと。
6万人・・・さすがディズニー!!

28、29日の両日に開催された「みしま花のまちフェア」の一環との位置付けで、
市内の子供達がキッズダンサーとして参加したほか、
市民吹奏楽団や市内の大学、高校の吹奏楽部のパレードも行われました。

パレード開始前からすごい人です。
パレード開始前

三島市民吹奏楽団と市内の大学の吹奏楽部の合同チームのパレード♪
市民と大学の吹奏楽合同チームのパレード

市内の高校の吹奏楽部のパレード♪
高校の吹奏楽部のパレード


そして、クルーザー型のバスに乗ってミッキー達がきました!


ダッフィーもいます♥


沿道から見るとこんな感じです♪
ミニーちゃん、ビルの上の人達へのサービスも忘れません ^^


キッズダンサー達もパレードを盛り上げます。


2台目がきました!


沿道から見たところ。


パレードの最後尾はこんな感じでした。
お天気に恵まれ、何よりでした!


沿道では、弊社が納品したみしまコロッケが販売されていました♪


パレードは日曜でしたが、土曜には三島商工会議所TMOホールで
「まんぷくや うまいもの市」が開催され、弊社も出店させていただきました。
(弊社販売商品)
・ギュッとまるごと人参ジュース
・レンジDEみしまコロッケ
・高級ビーフシチューみしまコロッケ


御買い上げいただきましたお客様、ありがとうございました!

ご自宅でも弊社商品をぜひどうぞ!



  


2016年05月27日

新東名でご当地グルメ

こんにちは!
てるぞうです。

今回は新東名NEOPASA駿河湾沼津サービスエリアにある
レストラン・ソラノテラスさんに、お邪魔しました!

お店は、2階フロアーに有ります。ゆっくりくつろげる空間が待っています。


天気に恵まれれば、駿河湾が一望できるテラス席も有ります。



早々、お邪魔してメニューブックを拝見させて頂きました。
まずは、みしまコロッケです・・うーmmカレーとのマッチングは最高です!!
カレールーとの相性は病みつきになりますね!!!!



お次は、いとうナゲット、一品メニューで際立っています。オススメマーク入りです。
お子様にも人気とか、ここでしか正しく食べられないメニューです。


最後は、一番人気のパスタ・・サバ男君で作ったミートソースが乗るパスタだそうです。
サバ男君? 伊東漁港で水揚げされたサバだけをその日のうちにすり身にした、すり身の名前です。
鮮度が良いから、味も良い!!




新東名上りNEOPASA駿河湾沼津サービスエリアにお越しの際は、入ってみる価値ありです。
 
  
タグ :駿河湾沼津


2016年05月25日

今年もスタジアムで戦いました!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

すっかり夏めいた陽気になってきました。
そんな暑い中行われたさらに熱い戦い。本日は5月14,15日の二日間にわたって繰り広げられた、B級グルメスタジアムinエコパのレポートです。



我らが長泉あしたかつ推進協議会(略して愛勝会(あいしょうかい))は堂々5年目の参戦です。

今回は、「長泉あしたかつ」と特製の「あしたかつバーガー」、そして真のグルメが探し求める「フォアグラ長泉あしたかつ」の3品で勝負です。



お天気は両日ともに文句なしの快晴。そして参加団体は史上最高の54団体。県外からも多数の強豪グルメが参戦です。

長泉あしたかつです。いい具合にどんどん揚がります。



そしてこちらは特製のあしたかつバーガー。包まれていて伝わりにくいのですが、もちもちのバンズにあしたかつとレタスをサンド。



元気な新人の稲葉さん。プラカードを使って熱心に呼び込みです。



こちらは5月末に小山町に戻ってしまう、商工会の岩田さん。町からPRのためにいただいたニコニコティッシュを配りながらのPR。突然ですが、この場をお借りして、「岩田さん2年間お世話になりました!」



そして、うまい写真がないのですが、長泉あしたかつは今年も二日間でとてもたくさんのお客様にお買い求めいただきました。1個650円のフォアグラ長泉あしたかつも売れましたよ~!真のグルメは見逃しませんね。
あしたかつバーガーも売れまして、大忙しでした。

さてこちらは、東平屋でもおなじみのいとうナゲットを販売する、伊豆いとう地魚王国さんのブースの朝の写真です。テレビの取材が入ったり、事前にFMISのラジオ番組で告知したところ、リスナーの方が来てくれたりして、大忙しだったようです。



こちらは同じくテレビの取材が入った、THIS伊豆しいたけバーガーを販売する、伊豆村の駅さん。



こちらも大盛況だったようです。しいたけづくしのハンバーガー、食べてみたいですね。

ということで、熱い戦いが繰り広げられたB級グルメスタジアムですが、そろそろお別れの時間となりました。また来年エコパでお会いしましょう。ごきげんよう。さようなら~。




エコパに行けなかった方も、長泉あしたかつ と フォアグラ長泉あしたかつ は東平屋でいつでもお買い求めできますよ。












  


Posted by 東平屋 at 07:42Comments(0)あしたかついとうナゲット

2016年05月23日

みしま花のまちフェア

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

今日は暑いですね。
こんな日は冷蔵庫でキュッと冷やした、「ギュッとまるごと人参ジュース」が
おいしいですよ☆

さて、今回もイベント情報です。
5月28日(土)、29(日)の2日間に渡り、三島市制75周年として、
「みしま花のまちフェア」が三島駅南側一帯で開催されます。

楽寿園を花のメイン会場とし、大社の杜みしま、みしまプラザホテル、白滝公園、大通り商店街
などで、花総合コンテストや即売会、フラワーアレンジメント講座など、花に関するさまざまな
イベントを開催ます。

さらに29日(日)にはあの東京ディズニーシーの15周年スペシャルパレードが三嶋大社鳥居前から三島広小路まで行われます。ミッキーや仲間たちのパレードが三島で見られるなんて凄いですね。

弊社は28日(土)に「ギュッとまるごと人参ジュース」や、東平屋のラインナップにはまだ入っていませんが、待望の電子レンジ対応「「レンジDEみしまコロッケ」を販売します。
お時間のある方はぜひ足をお運びください!


みしま花のまちフェア
みしま花まちフェア

ギュッとまるごと人参ジュースはこちらでも↓



  


Posted by 東平屋 at 13:56Comments(1)人参ジュース

2016年05月21日

小さな親切運動に参加

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

お取引先の金融機関の呼びかけで、小さな親切運動に年4回参加しています。近隣の清掃活動をしています。

今朝は、下土狩駅周辺の清掃活動に東平屋スタッフ7名で参加しました。
小さな親切運動

小さないいことをすると気持ちがいいですね。

最後に全員で記念撮影。
小さな親切運動

さわやかな朝の清掃活動の後に、ギュッとまるごと人参ジュースはいかがですか?
一日の活力を与えてくれますよ。





  


Posted by 東平屋 at 09:21Comments(0)人参ジュース

2016年05月20日

5月19日の記事

東平屋 営農情報
2016.5.19

天気:晴れ


東平屋の営農情報です。                    

5月の連休も終わりだいぶ時間も経過して皆さんの調子も戻ってきたころでしょうか。

そんな中5月に入り気温が高い! 雨が多い!

作物はすくすく成長中です、この時期何といっても苦戦するのが草との戦いです。

草はいつもげんきですねぇ・・・ 刈ったそばからもう伸びます。

草との死闘を繰り返しながら現在の状況を載せます。

カボチャも元気に育っていまのところ順調ですよ、これから梅雨の時期にもなるので

とにかく草! といいながらも目に見えて生育状況がかわっていくのは農業の魅力

かもしれません。

最近では周りの生産者の方も畑をみながらちょくちょく話かけてくれるので、そういった

情報交換しながら農業の発展に繋がっていけたらいいと思います。





敷き藁もできて順調です




ところどころに花も咲いて夏の到来を感じさせますよー





もうすぐジャガイモの収穫も始ります!
変わらず好評のコロッケがこれです↓


だんだん人気がでてきた(個人的にも好きな)ニンジンジュースがこれ!↓
  


Posted by 東平屋 at 00:00Comments(1)

2016年05月18日

イベント情報

こんにちは。
ギフトにもご利用いただいております。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞうです。(www.tohei-ya.com)

ここ数日、通勤途上の駿豆線の車窓からは、
田んぼに水が入りキラキラとした風景が楽しめます。
また、夜は蛙の合唱が気になる季節となりました。

さて、週末の参加イベントをご紹介いたします。
マリンタウンでは今年開業15周年第1弾記念イベントが
開催されます。
10時からアジの開き体験、
13時からカジキバーベキューが行われます。
数に限りがありそうなのでご注意ください。

 主催:伊東マリンタウン
 運営:伊豆・いとう地魚王国
 開催日:平成28年5月22日(日曜)
 場所:伊東マリンタウン内 太陽のステージ
 時間:AM10:00~PM2:00
 イベント名:伊東の地魚大集合!
 
当店舗は、いとうナゲット、いとうナゲットパン、
いとうTHE MIKAN 100%(数量限定)を販売いたします。
この機会に是非、ご賞味ください。
いとうナゲット
伊東マリンタウンイベント
http://ito-marinetown.co.jp/eventinfo

最後に、1ヵ月後の19日は、父の日です。
夕食をちょっぴり贅沢に飾ってみませんか。
ご利用の際は余裕を持ってお早めにお願い致します。
ご注文はこちらから↓

  


Posted by 東平屋 at 11:15Comments(1)いとうナゲット

2016年05月16日

みしまコロッケ上海プロモーション第3弾!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

少し前の話になりますが、4月下旬に中国・上海にて
弊社社員2名がみしまコロッケのプロモーション
第3弾を実施してきましたので、
その様子をお伝えします!

前回の様子はこちら
http://toheiya.i-ra.jp/e914440.html
http://toheiya.i-ra.jp/e914443.html

今回は久光百貨店での2日間の販売プロモーションでした。
久光百貨店

その前に杭州で商談があり、
まず羽田から上海に行き、
上海で乗り換えて杭州へと向かいました。
Googleマップより

東京(羽田)→ 上海(PU DONG)
上海(虹橋)→ 杭州(杭州)

ここでハプニングが・・・

日本の某旅行会社にて事前にチケットを購入したのですが、
上海から杭州へは「飛行機のチケットです」と説明を受けていました。

ところが、上海のプードン(PU DONG)空港に着いた後、
乗り換えの為上海の虹橋空港へ行き、
空港窓口でチケットを見せると、これは新幹線のチケットだと
説明されたそうです。

言葉が通じなかったこともあり、何のことだか事態がのみこめずにいると、
空港スタッフの人が新幹線の絵を書いて説明してくれたとか。。。

「上海(虹橋)」は「上海虹橋空港(飛行機)」と
「上海虹橋駅(鉄道)」の2つがあるようです。
ややこしいですね。

旅行会社からの案内書(日程表)には、
上海(虹橋)→ 杭州(杭州)のところに、
xxxAIRLINEと便名まで書かれていたのに、
なぜ新幹線!?

今回の件は旅行会社の不備でした。(涙)

そんなこんなのハプニングがありましたが、
なんとか乗った新幹線はこちら。
新幹線

日本の新幹線にひけをとらない立派さだったそうです。
内装は赤いんですね~。
新幹線内装

そして、杭州→上海に戻ってくる時に、
ハプニング第2弾発生。
新幹線で戻る途中、1駅手前で下車してしまい、
もう一度改札から入り上海虹橋駅まで行きたいと説明しても言葉通じず・・・
結局タクシーで上海虹橋駅まで向かったそうです。(涙)

色々ありましたが、上海では笑顔で販売。
販売風景

揚げたてを試食していただきました!
試食の様子
販売風景

今回は九州四国の食品市も同じフロアで開催されたようです。
黄色いゆるきゃらの後ろ姿は、
「ゆるきゃらグランプリ2015」第2位の愛媛県のみきゃん!?
九州四国食品市

上海・久光百貨店で販売したみしまコロッケを
ご自宅でもぜひどうぞ♪↓

  


Posted by 東平屋 at 09:16Comments(1)みしまコロッケ

2016年05月13日

東京で売っています!みしまコロッケパン。

こんにちは、てるぞうです。

今回はじゃーん、花の都大都会に行ってきました。
日本の中枢・・霞が関です。
写真は、霞が関ビルですカメラ(一眼レフ)




ここの1Fフロアーに霞が関ガーデンと言う飲食店街が有ります。
「ベルベ」さんと言うパン屋さんが新規にオープンし「みしまコロッケパン」を販売しています。
東京で、みしまコロッケを食べられる数少ないお店ですハンバーガー
写真左は、霞が関ダイニングの案内版と右は、店舗前に堂々登りです、
みしまコロッケぱんと、富士宮やきそばパン仲良く販促しておりましたhand 02




店内の写真も撮らせて頂きました。
お客様が居なくなった隙のショットです、ひっきりなしにお客様が来ますので
撮影に苦労しました。




1個300円、ボリュームも文句なし、ベルベさんの特性のソースとの相性もバッグンの逸品です。


東京の皆様、近隣の皆様、お近くに来た際は是非ともご賞味下さい!!
三島馬齢者(メークイーン)の虜に成ります事、間違いなしですハンバーガー
  


Posted by 東平屋 at 10:54Comments(0)みしまコロッケ

2016年05月11日

初ハーフマラソンに挑戦!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

日曜日に52歳にして人生初のハーフマラソンに出ました。富士山の裾野を走る富士裾野高原マラソンです。


去年10㎞マラソンを完走できたので、調子に乗ってエントリーしたのですが、練習してみて10㎞と21㎞は全然違うことに気が付きました。
10㎞を越えると、とたんに足が疲れてきて、ペースが落ちてしまうのです。

富士裾野高原マラソンはしかも、高原というだけにアップダウンが激しく、出たことのある人はみんなきついといいます。
そしてハーフマラソンの部には2時間30分という制限時間があります。

これまでの練習では、21㎞の長さを一度も完走できませんでした。また制限時間の2時間半でせいぜい18㎞くらいしか走れませんでした。

そしていよいよ5月8日の当日を迎えました。

天気は見事な晴天。気温がぐんぐん上昇し、ますます走り切れるのか不安が高まってきました。


朝、会場の裾野運動公園に向かうと、思った以上に本格的なマラソン大会です。


沿道にはのぼりがはためき、大勢のランナーが会場に集まっていました。


そしていよいよスタート。
今回は時間以内の完走が目標なので、最初にあまり飛ばしすぎないように気を付けます。
ランナーが多いので初めの1㎞は前がつかえていて、早く走ろうにも走れません。

最初の5㎞は富士山の見えるパノラマロードという、けっこうな上り坂です。


まわりのペースにつられて快調に走っていたつもりが、3㎞位で早くも息が上がってきました。こんなので21㎞も走れるのか不安がよぎります。今日は暑いので、2㎞おきくらいに給水所があります。

つづく10㎞は上りと下りのある5㎞の道のりを2周。
もうこの辺に来ると、後ろから抜かされまくりです。なにしろこちらは初ハーフマラソンなので、無理せず完走を目指して、自分のペースを維持します。
練習の時は10㎞を越えると、もういきなりペースが下がってしまいましたが、今日はまわりに大勢のランナーがいるので、不思議とペースが落ちません。しかし13㎞くらいからペースが下がってきました。疲れがたまってきてなかなか早く走ることができません。
給水の他にバナナやミカンを配っているので、それを食べて栄養補給しながら走ります。

最後の5㎞はパノラマロードを下ってもどります。
うしろからまたどんどん抜かされます。皆スタミナを維持していたのか、結構なペースで下っていきます。
でもこちらは何しろ完走が目標なので、抜かされても気にせずひたすら足を前に出し続けます。もっとも抜き返す体力も気力もありませんが。

やっとグラウンドが見えてきました。そしてなんとかゴール!


時間は2時間19分でした。50~59歳の部で390人中286位でした。意外に健闘しましたね。
でもそもそも完走できたこと自体が奇跡でした。


そんな私かつおの健康の秘訣は、毎日飲むこの「ギュッとまるごと人参ジュース」。


1缶に人参2-3本を贅沢に使用。人参に含まれるビタミンやベータカロテン、食物繊維を手軽に補給することができます。


あのタニタ食堂で販売されたり、数々のメディアにも取り上げられたギュッとまるごと人参ジュース。いつまでも若さを保つために、人参ジュースはおススメですよ。


まずは飲んでみたいという方に、12本入りのお試しセットを始めました。詳しくはこちらから。⇒



  


Posted by 東平屋 at 07:00Comments(0)人参ジュース