2018年01月17日
年末年始 伊豆の旅
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
寒かったり暖かくなったりの陽気ですが、皆さま、体調は崩していませんか?
年明けに保育園へ行った3歳児が、インフルエンザに感染し、6日間休んでやっと登園できました(=v=)
全国的にも猛威を振るっているようですので、手洗い・うがい・マスク・食事・睡眠等・・・しっかり予防をしていきましょう~!!
気が付けばもう1月も後半戦になりますが、
昨年末から年始の、我が家の伊豆の旅を、レポートいたします♪
いつもは夜に私の実家(伊東)へ帰省するのですが、
今回は珍しく、明るい時間に出発しました。
いつも混んでいる道の駅伊東マリンタウンに寄ってごはんを食べる計画です。
混みそうなので9:30頃家を出る予定が、11時に出発・・・(=v=)
車は、なんとか停めることが出来ました。
20年ほど前にこの場所で(マリンタウンが出来る前)バイトをしていたため、懐かしいです(笑)
お店も10数年の間にいろいろと変わり、フードコートが出来ていました。(海辺の食卓さん)

あっ!!
我らがいとうナゲットではないですか・・・!!(知ってました(笑))
気になる伊豆鹿丼と、おなじみいとうナゲットも注文してみました♪
セルフの為いろいろと運んでいる間に、先に食べていた1歳児が
うどんを床にすべて落とすアクシデントが発生・・・(=v=)!
伊豆鹿丼は、ほんとにクセなく、牛肉に近い感じでしょうか。
とても食べやすくおいしかったです^^
もちろん、揚げたていとうナゲットもおいしい♪
3歳児は、いとうナゲット&ケチャプでご満悦。
うどんを落とした1歳児は、ハンバーグとごはんをもりもり。
フルーツが大好きで、レモンがどうしても気になるらしく
指でさわって舐めたりしていたのですが、ついに手に取ってぱくり。
でもさすがに食べられず(笑)

おだやかな天候の日で、アイスを買って外で食べたり少し散策いたしました。
マリンタウンのキャラクター、マリにゃんとカモメ隊長!
すぐ目の前の海で、青い魚が見えます。
実際の魚の写真は撮り忘れる。
翌日大晦日は、少し雨も降りましたが、iZooまで足を延ばしてみました。
子供がどうだろう・・・という不安を胸に出かけたのですが、
終始ぐずり続け・・・撃沈(笑) (中が暗かったのも敗因かと)
懐かしのウーパールーパーやエリマキトカゲなどもいまして
さわってもいいウーパールーパーさんたち。黒いのもいます。
大人3人は懐かしい~!と盛り上がりますが(小学生のころはやった)
ジェネレーションギャップというのでしょうか子供達にはまったく伝わらず。。。
そして冬眠中の生き物、多し(笑)
お昼は帰り道、以前まるこさんもかかれていた旅の駅ぐらんぱるぽーとへ!
遅い昼食とアイス(また!)を食べました。
アイス食べてるときは機嫌の良い子供たちです。
次回また行けたときには、コロッケや、ワッフル、揚げパンソフトも食べてみたいです♪
夜はお蕎麦を食べたあとお菓子を食べながらのんびり紅白を見る予定が、
色々あって22時前に就寝!
(腹を壊しました・・・(=v=))
年が明けまして、朝はおせちとおぞうにをいただき
甥っ子が書き初め(の宿題)をしていたり
すごろく(?)をやったり
お年玉をいただいたり(こんなかわいいのがあるの知りませんでした~)
初日の出は見に行きませんでしたが、
大室山のリフトに4人で乗り(すごく並んでいてびっくり!!)、
山頂の噴火口をお鉢めぐりいたしました。(約1km)

寒く坂もあり、グズグズするかと思いきや
力強くどんどん進んでいく3歳児!
(わたしだけぜぇはぁしてました・・・)
たくましく成長してるなと驚いた、年明けでした。
そして自分の体力のなさに、日々驚きの連続☆
今年はもっと体力つけたいです。。。
写真の腕、進歩なし
(※大室山の周回コースを撮っております)
実家に買って帰省しましたが、
飲むのを忘れて帰宅しました・・・
みかんジュース

実家に買って帰省のはずが、
ついてから買い忘れに気付きました・・・
いとうナゲット
