スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年07月30日

パンを焼きました!

皆さんこんにちは♪
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるぼうです。(www.tohei-ya.com)

じめっと…
今年の梅雨はだいぶ長引いてますね(汗)
でもそろそろ明けるらしいのでもうしばらくの辛抱ですね!
あれ…?どこかで『今年は梅雨明けが早い』という記事を見たような…

気のせいですね!

さて、そんな雨降ってばかりの日々ですが
家にこもってばかりだと良くないと思いまして
数か月ぶりに我が家のガスオーブンを使って焼いちゃいました!

パン

我ながら上出来…!

冷凍のデニッシュシートがあったので楽々作れました♪

実はこのデニッシュシート、なんと…

 

\ 食品テント販売 /

入手経路はここです(笑)
たくさんあったので1シート買わせてもらったのですが、次見たときは完売してました(;・_・)

良い物をお得に購入出来る弊社の食品テント販売、超オススメです!
是非、ご利用ください♪

~ 食品テント販売のご案内 ~
住所:411-0942 静岡県駿東郡長泉町中土狩301番地
株式会社東平商会 三島営業所駐車場内
開催曜日:月、金(弊社営業日)



ご注文はこちらから↓


  


Posted by 東平屋 at 08:41Comments(0)

2020年07月28日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第52回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

月イチ連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も、伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。

本日は、帰ってきたあの熱いドラマのアトラクションをお送りします。



半熟直樹

#半沢直樹#半熟直樹#東平屋スタジオジャパン
ドラマ「半熟直樹」の世界を忠実に再現したアトラクションです。


半熟直樹は、人気の目玉焼きレストラン「東京千個割る商店」の見習いシェフ。
半熟のおいしい目玉焼きを作るために、卵を千個割るくらいの経験を積んでいます。



ある日、レストランに融資をする意地悪な銀行の大和田取締役がレストランを訪れます。
#半沢直樹#半熟直樹#東平屋スタジオジャパン


大和田は、半熟直樹を妨害し、部下に指示して横から卵を焼こうとします。
#半沢直樹#半熟直樹#東平屋スタジオジャパン



そしてついに大和田の前に、料理を持つ半熟直樹の姿が。
#半沢直樹#半熟直樹#東平屋スタジオジャパン
「こ、これは・・・」


#半沢直樹#半熟直樹#東平屋スタジオジャパン
「焼かれたら、焼き返す。裏返しだ!」

はたして半熟直樹は目玉焼きをちゃんと作ることができるのか?
型破りの見習いシェフ、半熟直樹の新たな伝説にご期待ください。


東平屋スタジオ・ジャパンのバックナンバーはこちらから読めます。
https://toheiya.i-ra.jp/c98489.html


東平商会の産業資材部門 浜松工場で作っている「接触冷感マスク」。今ならご注文後3-4日で出荷可能です。
詳細はこちらから。
https://www.tohei-ya.com/mask/

東平屋のお得な業務用食材はこちら。

東平屋人気の人参ジュースはこちら。




  


2020年07月22日

(月)(金)食品テント販売!!

こんにちは。コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)

そろそろ8月ですが、天候が不安定な日が続いていますね。
先日、久々に晴れていたので出勤前に洗濯物を干したのですが、お昼ごろに雨が降ってきてしまいました。ダッシュで家に帰るも、洗濯物は全滅し、しばらく絶望感に浸っていました...。梅雨明けが待ち遠しく感じる毎日です。

今回は、弊社の三島営業所で行われている食品のテント販売についてご紹介します!
現在、月曜日、金曜日の午前10~午後3時までテント販売を行っています!毎回、商品が変わるので何が買えるかは訪れてからのお楽しみです!お得な価格で購入できるので興味のある方はぜひお立ち寄りください!また、少量ですが、冷感素材のマスクも販売しています。この機にご利用いただけますと幸いです!

※雨天は中止ですので、ご注意ください

住所は以下の通りです!
411-0942 駿東郡長泉町中土狩301番地

のぼりが目印です!




皆様の御来店をお待ちしております!!次回もお楽しみに!

ご注文はこちらから↓





  


2020年07月15日

おうちでうどん、そば

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

相変わらず豪雨と強風が続いています。
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。


幸い私の地域は大きな被害は無いのですが、天気が急変するので

注意しながら生活しています。


さて、今日は凄い雨で買い物に出かけられないので、

以前何種類か購入した、自宅で食べる業務用食材「おうちでゴハン」の

中から夕食をチョイスすることにしました。



今回はシマダヤの

太鼓判 讃岐うどん ミニダブル

太鼓判 日本そば ミニダブル

です。





左のうどんの方が量が少ないように見えるのは。前に1玉食べちゃったからです。

今日は暑く、冷たい麺が食べたいので、

お湯で湯搔いた後に水で冷やします。




はい、完成。





讃岐うどんは野菜とえびのかき揚げを載せ 




日本そばはえびの天ぷらです。


やっぱり暑い時は冷たい麺をズズズーッとやるのが良いですね。

のど越しも良く、お腹も空いていたのであっという間に完食。
(自分が食べたのは日本そば)


いつもの箸で持ち上げるリフト写真を撮り忘れました・・・。

麺は半分に割ることができるので、ちょっと食べたい時でもOKです。




コロナや豪雨も続く中、これから台風シーズンも来るので、

買い物に出かけられない時用に「おうちでゴハン」は

いかがでしょうか?↓



  


Posted by 東平屋 at 07:17Comments(0)その他

2020年07月10日

梅雨と川とご当地グルメ夕飯


こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


梅雨の雨とは思えない豪雨や台風のような強風が連日続き、

各地で深刻な被害がおきていますね。

被害にあわれた地域の方々に、心よりお見舞い申し上げます。




今週は、大雨・強風・警報等で朝はわたわたしました汗

強風大雨となると、子供はレインコート+長靴+傘と、重装備に。

長女は通学に40分余りの距離のため連日大変ですが、がんばって出かけていきました。ダッシュ

ほんの数年前は狭い車の中で抱っこ紐に入れて、荷物抱えて、

ぬれないように守りながら保育園に届けていたのになあと懐かしく思いました。

現在は全ての水たまりを制覇しようとする次女を連れてびちょびちょになりながら

近くて遠い保育園までの道のりを歩いている私です。。。



梅雨に入る前に、近くの川へ遊びに行って、メダカをとったりしました。(すぐにリリース!)





メダカとり名人(?)大活躍
アミ・虫かご各110円 なんでもそろう100均。



メダカ「撮り」名人・・・にはなれませんでした

みえますかー?(ちりめんみたいなやつ)



川の水は本当に冷たいですね。痛いほどで。。入っていられない!

このエリアの整備はもうじき終わるようで、また遊びに行きたいと思います。


カモもいる。
バイカモも、いる(?)。


久しぶりに、みしまコロッケと、いとうナゲットを食卓に。

あと、沼津ひものセンターで販売されたたみこちゃんを購入し、

初たみこちゃん。(しらすが結構入ってます!)





三島甘藷のペーストでお菓子を作ってみました。(盛り合わせただけ)

甘藷ペーストはおいしい!!けど、コレに関しては

半分くらい食べて胸焼けが(笑)(笑)(笑)




ベーキングパウダーをついに購入したため、

パン作りに挑戦しようと思っていたのですが

まったくやる気がおきないまま結構日付がたちました。。

もしやったら、ご報告いたします。




おうちでゴハン



みしまコロッケ



いとうナゲット


  


2020年07月06日

おうちでゴハン ハンバーグ編

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

静岡県内、大雨警報発表中。
雨が続きますが、梅雨明けの予想は、7月半ばのようですね。

さて、取扱商品のご紹介。

またまた、【ガストロハンバーグ】です。

今回は、スパゲッティのトッピングにしました。(ソースかけ過ぎた >_< )

しっかりしたお肉の感じる、ボリュームのあるハンバーグです。

調理は、凍ったまま湯せんで15分、とっても簡単。
(レンジ調理:
凍ったまま袋に数カ所穴をあけ、500W約4分(目安))



まだまだ、業務用の食材販売は継続しますので
引続きのご利用、お待ちしております。

  


Posted by 東平屋 at 15:27Comments(0)その他

2020年07月02日

接触冷感マスクの販売始めました!

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

7月に入ったので、なんとなく海の写真を・・・
静岡の下田です。白砂がきれいな海です!
下田

子供達の学校は分散登校から通常登校になりつつあります。
私も今は通勤で電車に乗っていますが、
フェイスシールドをつけて歩いている人がいたり、
電車のシートに座る前にシュシュシュシュシューと
スプレーで消毒してから座る人もいてビックリ!

自粛から自衛へ。

どこまで何に気を付けて生活すればいいのか悩みますが、
新しい生活様式をうまく取り入れながら
元気に乗り切りたいものです。

これから先も当面マスクは必須。

東平屋では特設コーナーで「接触冷感マスク」の販売を始めました。
立体タイプ
プリーツタイプ

弊社は食品部門の他に、静岡県の浜松市に縫製工場があり、
大手ボートメーカーのモータボート・クルーザー・ヨットの内装や、
飲食店の内装、キッズスペース用のクッションなどの縫製加工を手掛けています。
今回、新型コロナウイルスの影響下で、何か社会に役立てることはないか模索する中、
新たな取り組みとしてマスクの生産を始めました。

ベテランの縫製職人により、
洗濯しても繰り返し使えるマスクをご提供します。
安心の国内産です。
ぜひ一度のぞいてみてください。

接触冷感マスクの販売ページはこちら

  


Posted by 東平屋 at 07:00Comments(0)接触冷感マスク

2020年07月01日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第51回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

月イチ連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も、伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。

本日は、世界的大ヒットを記録したSF映画のアトラクションをお送りします。


フトリックス

#フトリックス#マトリックス#東平屋スタジオジャパン


本日ご紹介するのは仮想現実空間を舞台にした、人類とコンピューターの壮絶な戦いを描いたSF超大作「フトリックス」の世界を忠実に再現したアトラクションです。

プログラマーとしてコンピューター会社に勤務する、栄養失調気味のホネオ。
#フトリックス#マトリックス#東平屋スタジオジャパン
しかしホネオには天才ハッカーというもう一つの顔がありました。

ある時、謎の伝染病が蔓延し、世界中の都市が外出自粛になってしまいます。
自宅にずっといたホネオは運動不足ですっかり太り気味に。
#フトリックス#マトリックス#東平屋スタジオジャパン

そんなホネオのもとに現れたポッチャリ系美女 フトリニティ。
#フトリックス#マトリックス#東平屋スタジオジャパン

そしてその仲間の力士 スモーフィアス。
#フトリックス#マトリックス#東平屋スタジオジャパン

二人はホネオを、肥満が当たり前の世界「フトリックス」に誘います。

さらにホネオをねらうのが、「フトリックス」の治安を守る エージェント・ノミス(ギ)。
#フトリックス#マトリックス#東平屋スタジオジャパン

はたしてホネオは、フトリックスの世界から抜け出し、もとの痩せた体に戻れるのか。

巣ごもり生活の全人類に贈る、手に汗握るアトラクション「フトリックス」にご期待ください。

お得な業務用食材のコーナーを設けました。

ご当地グルメも売れています。