2016年12月28日
12月28日の記事
お久しぶりです!てるぞうです。
久しぶりなので、いつの間にか年の瀬になってしまいました・・。
いやー・・年末、年末、慌ただしくザワついております。
今年も残りわずか、皆さん!いい年でありましたか?
久しぶりに、沼津港へお仕事に行きましたで、
昼飯はと言う事で、港八十三番地内にある、「沼津バーガー」さんのバーガーを
いただく事にしました。
場所は、沼津港深海水族館のすぐわきです。
沼津港港八十三番地・・こんなところです。
写真にある、沼津港の提灯の左側が、沼津港深海水族館、右側が「沼津バーガー」です。

正面からの店舗はこんな感じです。

メニューも豊富です、もちろん「みしまコロッケバーガー」もありますよ!!
いま旬は、お隣の沼津港深海水族館とのコラボ、「深海魚サメバーガー」がお得で美味!!

私の昼飯はと言うと、もちろん「みしまコロッケバーガー」と「深海魚サメバーガー」。
このバーガーの写真を撮っていたら・・黒い魔の手?足?が頭上から・・・

みしまコロッケバーガーを手に取り、袋を開けた瞬間

音もたてず黒い影、あっという間の出来事で・・手元のバーガー・・あああァ
写真に写っている奴は、オトリ、背後にもう一匹いたんです。
階段の、茶色い袋だけ残して飛び去りました。
「みしまコロッケ」は、カラスさんにも大人気!!
とんだ、年末のハプニングでした。こんなの初めて・・トホホのホ。
カラスさんにも、大人気のみしまコロッケ!買うなら「東平屋」が一番・・カァー
久しぶりなので、いつの間にか年の瀬になってしまいました・・。
いやー・・年末、年末、慌ただしくザワついております。
今年も残りわずか、皆さん!いい年でありましたか?
久しぶりに、沼津港へお仕事に行きましたで、
昼飯はと言う事で、港八十三番地内にある、「沼津バーガー」さんのバーガーを
いただく事にしました。
場所は、沼津港深海水族館のすぐわきです。
沼津港港八十三番地・・こんなところです。
写真にある、沼津港の提灯の左側が、沼津港深海水族館、右側が「沼津バーガー」です。
正面からの店舗はこんな感じです。
メニューも豊富です、もちろん「みしまコロッケバーガー」もありますよ!!
いま旬は、お隣の沼津港深海水族館とのコラボ、「深海魚サメバーガー」がお得で美味!!
私の昼飯はと言うと、もちろん「みしまコロッケバーガー」と「深海魚サメバーガー」。
このバーガーの写真を撮っていたら・・黒い魔の手?足?が頭上から・・・
みしまコロッケバーガーを手に取り、袋を開けた瞬間
音もたてず黒い影、あっという間の出来事で・・手元のバーガー・・あああァ
写真に写っている奴は、オトリ、背後にもう一匹いたんです。
階段の、茶色い袋だけ残して飛び去りました。
「みしまコロッケ」は、カラスさんにも大人気!!
とんだ、年末のハプニングでした。こんなの初めて・・トホホのホ。
カラスさんにも、大人気のみしまコロッケ!買うなら「東平屋」が一番・・カァー
Posted by 東平屋 at
17:00
│Comments(0)
2016年12月27日
静岡県副知事に「いとうナゲット」をお持ちしました
こんにちは。
コロッケ!ナゲット!ジュース!ケーキ!静岡県のうまいもの の お取り寄せ専門店、東平屋 かつお です。
昨日、静岡県の難波副知事のもとへ、「いとうナゲット」ファストフィッシュコンテスト グランプリ獲得の凱旋報告に行ってまいりました。

弊社かつお、重田取締役、伊東所長代理(いとうナゲット開発者)、そして いとう漁協の日吉専務も一緒に同行してくださいました。
難波副知事の「いとうナゲット」を食べた感想は・・・

「これは止まらないね!」
いいコメントいただきました!
さらに、
「これは絶対売れるよ。」「チキンナゲットよりヘルシーだしね。」などなど
大絶賛!ありがとうございます。
静岡新聞さんと日本経済新聞さんも取材に来てくださいました。
こうなったら僕も、「かつお」じゃなくて、「さば」に改名しようかな?
いとうナゲット 詳しくはこちらから

コロッケ!ナゲット!ジュース!ケーキ!静岡県のうまいもの の お取り寄せ専門店、東平屋 かつお です。
昨日、静岡県の難波副知事のもとへ、「いとうナゲット」ファストフィッシュコンテスト グランプリ獲得の凱旋報告に行ってまいりました。

弊社かつお、重田取締役、伊東所長代理(いとうナゲット開発者)、そして いとう漁協の日吉専務も一緒に同行してくださいました。
難波副知事の「いとうナゲット」を食べた感想は・・・

「これは止まらないね!」
いいコメントいただきました!
さらに、
「これは絶対売れるよ。」「チキンナゲットよりヘルシーだしね。」などなど
大絶賛!ありがとうございます。
静岡新聞さんと日本経済新聞さんも取材に来てくださいました。
こうなったら僕も、「かつお」じゃなくて、「さば」に改名しようかな?
いとうナゲット 詳しくはこちらから

2016年12月21日
富士山女子駅伝に出店します。
こんにちは。
いよいよ今年もあと10日あまりになりましたね~。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
さて、来たる12月30日(金)は富士山女子駅伝が開催されます。
①第34回全日本大学女子駅伝対校選手権大会上位12大学
②5000m7名のチーム記録による6大学
③地区学連選抜チームによる2チーム
④静岡県学生選抜
の計21チームが
富士山本宮浅間大社前をスタートし、フィニッシュの
富士総合運動公園陸上競技場までの7区間43.8kmを走ります。
(昨年までは43.4㎞でしたが、コース変更で全長が延びました)
テレビ中継もされ、沿道にはランナーを応援しようと
多くの人が旗を振りながら声援を送ります。
私も家の近所がコースになっている事もあり、毎年出かけては
一生懸命走るランナーに「がんばれー!」と声をかけていますよ。


そんな富士山女子駅伝ですが、弊社も出走・・・ではなく出店し、
富士総合運動公園陸上競技場でいとうナゲットやみしまコロッケなどを販売します。
今年最後のイベント出店。ランナーの応援に来られたらぜひお立ち寄りください!

いよいよ今年もあと10日あまりになりましたね~。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
さて、来たる12月30日(金)は富士山女子駅伝が開催されます。
①第34回全日本大学女子駅伝対校選手権大会上位12大学
②5000m7名のチーム記録による6大学
③地区学連選抜チームによる2チーム
④静岡県学生選抜
の計21チームが
富士山本宮浅間大社前をスタートし、フィニッシュの
富士総合運動公園陸上競技場までの7区間43.8kmを走ります。
(昨年までは43.4㎞でしたが、コース変更で全長が延びました)
テレビ中継もされ、沿道にはランナーを応援しようと
多くの人が旗を振りながら声援を送ります。
私も家の近所がコースになっている事もあり、毎年出かけては
一生懸命走るランナーに「がんばれー!」と声をかけていますよ。


そんな富士山女子駅伝ですが、弊社も出走・・・ではなく出店し、
富士総合運動公園陸上競技場でいとうナゲットやみしまコロッケなどを販売します。
今年最後のイベント出店。ランナーの応援に来られたらぜひお立ち寄りください!


Posted by 東平屋 at
09:39
│Comments(0)
2016年12月19日
営農情報
こんにちは!今回もひでぞうに代わり
わかぞうが営農情報をお伝えします!
最近一段と寒くなりましたね!
この寒さによって野菜がさらに美味しくなりますね!
いま収穫している野菜はホウレン草がメインです。
収穫したホウレン草を束ねている様子です。

ホウレン草の葉を生きがいいのだけを残して
枯れている葉や萎れている葉を取り除き、大きさを揃えて束ねる…
スーパーに陳列されている状態になるまでには
こんな工程があるんですね、決して楽ではない作業だと思いました。
そんなある日、いつものように仕事で車を運転していると…

(((((( ;゚Д゚)))))?!
自分が車を運転していて初めて生きている野生動物に遭遇しました。
ち、近づいても逃げない!!
申年ももうすぐ終わりだなあって顔をしていますね( ´-ω-`)
※窓もドアもしっかり鍵を閉めて撮影しました(完全防備)
話が脱線してしまいました!営農情報に戻ります!
畑には収穫間近の野菜もあります!

なんだこれは!!
これはロマネスコというカリフラワーやブロッコリーの仲間です。
ロマネスコとはイタリア野菜の1つで、またの名を「カリブロ」と言います!
名前の由来は(カリ)フラワーと(ブロ)ッコリーからきています!
今は見た目も大きさもサザエです、もう少し経てば収穫できるはず!
人参の収穫ももうすぐです!
新商品のいとうナゲットいかがでしょうか?
わかぞうが営農情報をお伝えします!
最近一段と寒くなりましたね!
この寒さによって野菜がさらに美味しくなりますね!
いま収穫している野菜はホウレン草がメインです。
収穫したホウレン草を束ねている様子です。
ホウレン草の葉を生きがいいのだけを残して
枯れている葉や萎れている葉を取り除き、大きさを揃えて束ねる…
スーパーに陳列されている状態になるまでには
こんな工程があるんですね、決して楽ではない作業だと思いました。
そんなある日、いつものように仕事で車を運転していると…
(((((( ;゚Д゚)))))?!
自分が車を運転していて初めて生きている野生動物に遭遇しました。
ち、近づいても逃げない!!
申年ももうすぐ終わりだなあって顔をしていますね( ´-ω-`)
※窓もドアもしっかり鍵を閉めて撮影しました(完全防備)
話が脱線してしまいました!営農情報に戻ります!
畑には収穫間近の野菜もあります!
なんだこれは!!
これはロマネスコというカリフラワーやブロッコリーの仲間です。
ロマネスコとはイタリア野菜の1つで、またの名を「カリブロ」と言います!
名前の由来は(カリ)フラワーと(ブロ)ッコリーからきています!
今は見た目も大きさもサザエです、もう少し経てば収穫できるはず!
人参の収穫ももうすぐです!

新商品のいとうナゲットいかがでしょうか?

Posted by 東平屋 at
15:00
│Comments(0)
2016年12月16日
いとうナゲット販売中
こんにちは。
クリスマスの一品にいかがですか。
コロッケ・いとうナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

Fish-1グランプリで、賞を頂いてから色々と大忙しです。
真ん中に輝くのが、クリスタルトロフィーです。

こちらは静岡新聞ですが、伊東市長への報告記事です。

さて、もうすぐクリスマスです。
パーティーなどの一品に、魚肉ナゲットはいかがでしょうか。
チキンナゲットに似て、結構食べれますから、食べ過ぎにご注意を。
油で揚げなくても、オーブントースターや電子レンジを
組み合わせて調理ができる商品です。
この機会に是非!
気になった方は、こちらから↓
クリスマスの一品にいかがですか。
コロッケ・いとうナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

Fish-1グランプリで、賞を頂いてから色々と大忙しです。
真ん中に輝くのが、クリスタルトロフィーです。

こちらは静岡新聞ですが、伊東市長への報告記事です。
さて、もうすぐクリスマスです。
パーティーなどの一品に、魚肉ナゲットはいかがでしょうか。
チキンナゲットに似て、結構食べれますから、食べ過ぎにご注意を。
油で揚げなくても、オーブントースターや電子レンジを
組み合わせて調理ができる商品です。
この機会に是非!
気になった方は、こちらから↓

2016年12月14日
いとうナゲットこんな風に食べてます
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
先日発売された『いとうナゲット』

とにかく調理が簡単です。
オーブントースターで調理できるので、
時間がない時に便利!
オーブントースターにいとうナゲットを入れて、
並行して副菜/スープ作り等ができます。
先日、ランチにサンドイッチを作ってみました。

簡単に・・・と思って、
4つ切りの食パンを買ってきて、
真ん中に切り込みをいれて、
炒めて塩こしょうで味つけしたキャベツと
いとうナゲットをはさみました。
はさんだ後にトースターで軽く焼くと、
パンがサクサクとして美味しいですよ♪
こちらは以前作ったロールパンバージョン。

ロールパンにはさんでも楽ですね。
私はお弁当のおかずが一品足りない!なんていう時に
凍ったいとうナゲットをオーブントースターでチンして
隙間に入れたりします。
冷めても美味しいですし、
ナゲット自体に味がついているので、
お弁当のおかずとしてもよいですよ。
簡単に調理できるだけではなく
サバは身体にもとってもいいんです。
サバに含まれるDHAやEPAは
身体に嬉しい効能がたくさん。
詳しい調理方法や
美味しい食べ方はこちらをご覧ください↓↓↓

コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
先日発売された『いとうナゲット』

とにかく調理が簡単です。
オーブントースターで調理できるので、
時間がない時に便利!
オーブントースターにいとうナゲットを入れて、
並行して副菜/スープ作り等ができます。
先日、ランチにサンドイッチを作ってみました。

簡単に・・・と思って、
4つ切りの食パンを買ってきて、
真ん中に切り込みをいれて、
炒めて塩こしょうで味つけしたキャベツと
いとうナゲットをはさみました。
はさんだ後にトースターで軽く焼くと、
パンがサクサクとして美味しいですよ♪
こちらは以前作ったロールパンバージョン。
ロールパンにはさんでも楽ですね。
私はお弁当のおかずが一品足りない!なんていう時に
凍ったいとうナゲットをオーブントースターでチンして
隙間に入れたりします。
冷めても美味しいですし、
ナゲット自体に味がついているので、
お弁当のおかずとしてもよいですよ。
簡単に調理できるだけではなく
サバは身体にもとってもいいんです。
サバに含まれるDHAやEPAは
身体に嬉しい効能がたくさん。
詳しい調理方法や
美味しい食べ方はこちらをご覧ください↓↓↓

2016年12月12日
東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」
いとうナゲットの『食品コンテスト日本一』を伊東市長をはじめ伊東市全体で喜んでいただき食品営業の枠を少々超えた喜びを実感しているキングけんです。
出展ブースの様子

入場待ちの一般のお客様

なんと・・・ジョニーデップ!?

2016年12月2日、幕張メッセで開催された「東京コミコン2016」に、伊豆・いとう地魚王国のブースでいとうナゲットを販売しました。
このイベントを知らない人のために説明すると、コミコンとは1970年代より始まったアメリカ発のサブカルチャーイベントのこと。世界最大級とされるサブカルの祭典が、今回ついに日本に上陸しました。
伊東市行政事業の地魚全国展開も本気モードで、来場予定のハリウッド俳優やイベントに関わる政治家の方々へもPRできるんではないかということで、伊東市長自ら会場に足を運び、トップセールスを行うなど精力的に伊東市の発信が行われました。
スターウォーズに遭遇!

キャットウーマンにメロメロ・・・

飲食ブースで一番の注目を浴びたのは当社のいとうナゲットでした。
主催者公式フェイスブックでも11月のFish-1グランプリ FF部門グランプリを引き合いに、いとうナゲットをご紹介いただくなど、飲食ブースの目玉商品というポジションをいただきました。
販売も好調で、特にお子様連れのご家族は2度3度リピート購入していただき、喜んでいただけました。
一般のお客様においては、「日本一の食品」を食べてみたい欲求ににかられるのですね。
「東京都内ではどこのお店で購入できるのですか?」
「ネット通販されていないのですか?」
など、購入後の反応としては異例の質問が相次いだのも驚きです。
更にすごいことに、「ロード オブ ザ リング」出演、世界的に知られている俳優「ビリー・ボイド」さんとソフトバンクでおなじみの「ダンテ・カーヴァー」さんが、TV撮影と並行してブースをふらり、いとうナゲットを購入して食べてくれました。
私「日本の食品コンテストで日本一になった商品です。ぜひ食べてください。」と説明
ダンテ・カーヴァー「英語で通訳」
ビリー・ボイド「自分の財布から300円出して、いとうナゲットを食べて“おいしい”と笑顔!」

ビリー・ボイド(Billy Boyd, 1968年8月28日 - )は、イギリス・スコットランドのグラスゴー出身の俳優。
このイベントは外国からのお客様も多く、外国人の味覚にも「いとうナゲット」は好評でした。
いとうナゲットの世界進出!?も夢ではないのでは?????
いとうナゲットのお求めは・・・

東平屋には伊東市の誇る優れた産物の商品が購入できます。
今が旬のみかん製品も下記からアクセス・・・


出展ブースの様子
入場待ちの一般のお客様
なんと・・・ジョニーデップ!?

2016年12月2日、幕張メッセで開催された「東京コミコン2016」に、伊豆・いとう地魚王国のブースでいとうナゲットを販売しました。
このイベントを知らない人のために説明すると、コミコンとは1970年代より始まったアメリカ発のサブカルチャーイベントのこと。世界最大級とされるサブカルの祭典が、今回ついに日本に上陸しました。
伊東市行政事業の地魚全国展開も本気モードで、来場予定のハリウッド俳優やイベントに関わる政治家の方々へもPRできるんではないかということで、伊東市長自ら会場に足を運び、トップセールスを行うなど精力的に伊東市の発信が行われました。
スターウォーズに遭遇!
キャットウーマンにメロメロ・・・
飲食ブースで一番の注目を浴びたのは当社のいとうナゲットでした。
主催者公式フェイスブックでも11月のFish-1グランプリ FF部門グランプリを引き合いに、いとうナゲットをご紹介いただくなど、飲食ブースの目玉商品というポジションをいただきました。
販売も好調で、特にお子様連れのご家族は2度3度リピート購入していただき、喜んでいただけました。
一般のお客様においては、「日本一の食品」を食べてみたい欲求ににかられるのですね。
「東京都内ではどこのお店で購入できるのですか?」
「ネット通販されていないのですか?」
など、購入後の反応としては異例の質問が相次いだのも驚きです。
更にすごいことに、「ロード オブ ザ リング」出演、世界的に知られている俳優「ビリー・ボイド」さんとソフトバンクでおなじみの「ダンテ・カーヴァー」さんが、TV撮影と並行してブースをふらり、いとうナゲットを購入して食べてくれました。
私「日本の食品コンテストで日本一になった商品です。ぜひ食べてください。」と説明
ダンテ・カーヴァー「英語で通訳」
ビリー・ボイド「自分の財布から300円出して、いとうナゲットを食べて“おいしい”と笑顔!」

ビリー・ボイド(Billy Boyd, 1968年8月28日 - )は、イギリス・スコットランドのグラスゴー出身の俳優。
このイベントは外国からのお客様も多く、外国人の味覚にも「いとうナゲット」は好評でした。
いとうナゲットの世界進出!?も夢ではないのでは?????
いとうナゲットのお求めは・・・

東平屋には伊東市の誇る優れた産物の商品が購入できます。
今が旬のみかん製品も下記からアクセス・・・


2016年12月09日
お好みでいかがですか?
こんにちは。
お歳暮にいかがですか。
いとうナゲット・コロッケ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
昨日、いとうナゲットが販売されました。
サバのすり身を使って、ナゲットを作りました。
商品は、揚げ調理以外にも、オーブントースターで手軽に調理が
出来る冷凍食品です。

調理後は、
そのまま食べてもよし、(特にサバの風味を楽しみたい方)
自分の好きな調味料で、味付けするなど、
お楽しみください。
この写真は、
利用者からいただいたものです。
いとうナゲット立上げ時からのファンの方です。
Fish-1グランプリでもおなじみの
KAGOMEさんのかけトマです。
野菜がたっぷり入っているのでさっぱり感が
たまらないようです。
一度、試してみてはいかがでしょうか。


(昨日今日と開催の町内イベントにて)
お歳暮にいかがですか。
いとうナゲット・コロッケ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
昨日、いとうナゲットが販売されました。
サバのすり身を使って、ナゲットを作りました。
商品は、揚げ調理以外にも、オーブントースターで手軽に調理が
出来る冷凍食品です。
調理後は、
そのまま食べてもよし、(特にサバの風味を楽しみたい方)
自分の好きな調味料で、味付けするなど、
お楽しみください。
この写真は、
利用者からいただいたものです。
いとうナゲット立上げ時からのファンの方です。
Fish-1グランプリでもおなじみの
KAGOMEさんのかけトマです。
野菜がたっぷり入っているのでさっぱり感が
たまらないようです。
一度、試してみてはいかがでしょうか。


(昨日今日と開催の町内イベントにて)
2016年12月07日
ニュース放送&いとうナゲット本日発売!
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
12/5(月)、テレビ静岡の夕方のニュースで、
いとうナゲットが取り上げられました!
新たなトレンドやブームを紹介するコーナーで
取り上げていただきました。

「東京で行われた日本一の水産物グルメを決める大会で、
いとうナゲットが見事グランプリに輝き・・・」
というキャスターの言葉でスタート!
どんなナゲットなのか紹介映像が続きます。

こちらは伊東マリンタウンさん。
いとうナゲットがご当地グルメとして
伊東市内の観光施設で提供されていることが
紹介されました。


こちらは伊東漁港です。
美味しそうなサバの映像とともに
伊東で水揚げされたサバのすり身に
国産のタマネギやキャベツを加え
和風味に仕上げた一口サイズの魚のナゲットであることが
紹介されました。


そして、Fish-1グランプリで優勝したことが
写真とともに紹介されました!
社長が嬉しそうにバンザイしてますね。(笑)

いとうナゲットの美味しそうな映像がアップに♪


こちらは伊東市内にあるスーパーナガヤ様です。
今月から冷凍食品コーナーの一角に
なんといとうナゲット専用のケースを設置してくださいました!
*試食したお客様の声*
「魚の味がして 普通のお肉と違って
やわらかくておいしかったです」
「ちょっと甘くて 子供にもいいかなって感じですね」
そうなんです!
子供にもとても食べやすい商品なんです。
うちの子供達、魚はあまり好きではありませんが、
いとうナゲットは喜んで食べます。

最後に本谷キャスターが試食し、
「魚の味もしっかりするけれど、魚臭さがない」
「しっかり味がついているのでお子さんも食べやすいと思います」
「大人はお酒に合いますね」
とコメントしてくださいました。

問合せ先の電話番号とともに『検索 東平屋』の字幕まで!
ありがとうございます!!
本日より東平屋でも発売開始しました。
いとうナゲット、ぜひご家庭でお楽しみください!

コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
12/5(月)、テレビ静岡の夕方のニュースで、
いとうナゲットが取り上げられました!
新たなトレンドやブームを紹介するコーナーで
取り上げていただきました。

「東京で行われた日本一の水産物グルメを決める大会で、
いとうナゲットが見事グランプリに輝き・・・」
というキャスターの言葉でスタート!
どんなナゲットなのか紹介映像が続きます。

こちらは伊東マリンタウンさん。
いとうナゲットがご当地グルメとして
伊東市内の観光施設で提供されていることが
紹介されました。


こちらは伊東漁港です。
美味しそうなサバの映像とともに
伊東で水揚げされたサバのすり身に
国産のタマネギやキャベツを加え
和風味に仕上げた一口サイズの魚のナゲットであることが
紹介されました。


そして、Fish-1グランプリで優勝したことが
写真とともに紹介されました!
社長が嬉しそうにバンザイしてますね。(笑)

いとうナゲットの美味しそうな映像がアップに♪


こちらは伊東市内にあるスーパーナガヤ様です。
今月から冷凍食品コーナーの一角に
なんといとうナゲット専用のケースを設置してくださいました!
*試食したお客様の声*
「魚の味がして 普通のお肉と違って
やわらかくておいしかったです」
「ちょっと甘くて 子供にもいいかなって感じですね」
そうなんです!
子供にもとても食べやすい商品なんです。
うちの子供達、魚はあまり好きではありませんが、
いとうナゲットは喜んで食べます。

最後に本谷キャスターが試食し、
「魚の味もしっかりするけれど、魚臭さがない」
「しっかり味がついているのでお子さんも食べやすいと思います」
「大人はお酒に合いますね」
とコメントしてくださいました。

問合せ先の電話番号とともに『検索 東平屋』の字幕まで!
ありがとうございます!!
本日より東平屋でも発売開始しました。
いとうナゲット、ぜひご家庭でお楽しみください!

2016年12月05日
いとうみかんのムース食べた
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
早いもので今年も一か月を切りました。
忘年会シーズンになってきますので、
皆さん体調管理に気を付けましょう。
そんな中、先日2本購入した「いとうみかんムース」を
年末まで待ちきれずに1本開封しました。

こちらが「いとうみかんのムース」の箱。
静岡県伊東市産温州みかん100%ストレートジュース
“いとう THE MIKAN 100%”を原料に使用したケーキです☆

開けるとこんな感じ。
キャロットチーズケーキやパンプキンケーキに比べると長さは短いけど幅は広いです。
みかんゼリーの色が鮮やかですよ。

フリーカットケーキは切る大きさを自由にできるのが良いですね。

毎回切り方がワンパターンなので、今回は丸や三角も入れてみました。
おでんじゃないですよ。

こうして見ると、みかんゼリー、 みかんムース、プレーンスポンジの3層に
分かれているのがよく分かります。
食べると温州みかんの濃厚な味わいが伝わってきます。
昼食後のデザートだったのですが、別腹だったらしくやめられない止まらない。
家族3人であっという間に食べちゃいました。
残り1本は大事に食べよう・・・。
そんな「いとうみかんのムース」に興味を持たれた方はこちら↓

コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
早いもので今年も一か月を切りました。
忘年会シーズンになってきますので、
皆さん体調管理に気を付けましょう。
そんな中、先日2本購入した「いとうみかんムース」を
年末まで待ちきれずに1本開封しました。
こちらが「いとうみかんのムース」の箱。
静岡県伊東市産温州みかん100%ストレートジュース
“いとう THE MIKAN 100%”を原料に使用したケーキです☆
開けるとこんな感じ。
キャロットチーズケーキやパンプキンケーキに比べると長さは短いけど幅は広いです。
みかんゼリーの色が鮮やかですよ。
フリーカットケーキは切る大きさを自由にできるのが良いですね。
毎回切り方がワンパターンなので、今回は丸や三角も入れてみました。
おでんじゃないですよ。
こうして見ると、みかんゼリー、 みかんムース、プレーンスポンジの3層に
分かれているのがよく分かります。
食べると温州みかんの濃厚な味わいが伝わってきます。
昼食後のデザートだったのですが、別腹だったらしくやめられない止まらない。
家族3人であっという間に食べちゃいました。
残り1本は大事に食べよう・・・。
そんな「いとうみかんのムース」に興味を持たれた方はこちら↓
