スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2021年05月05日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・ジュース
ふじのくにの美味しいもの、お取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。

今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク
「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を
アズマ・Hey! がナビゲート致します。

そして本日ご紹介するのは何と、警察署です。

東平屋スタジオ・ジャパンにはゲストの皆さんの治安を守るために、
警察署があるんです。
今回は特別にその警察署をご紹介いたします。




太陽に肥えろ!


本日は、「太陽に肥えろ!」と題しまして、
園内にある揚げ物が大好きな、警視庁生揚(なまあがり)署捜査第一係、
人呼んで「太陽に肥えろ!」の刑事たちをご紹介いたします。

#太陽に肥えろ!#太陽にほえろ! #ボス #東平屋スタジオジャパン

こちらが生揚署捜査第一係長 東平商介(とうへいしょうすけ)、
通称ボスです。
人情に厚く、揚げ物の熱さにもこだわっています。
いつもトングを持って部下の指揮をとりながら、何かを揚げています。



#太陽に肥えろ!#太陽にほえろ! #山さん #東平屋スタジオジャパン

山村西麓(やまむらせいろく)警部補、通称山さん。
いつも箱根西麓の日当たりのいい場所にいて、
体中にミネラルがいきわたっています。
肥沃な土壌で部下を育てるのが得意です。



#太陽に肥えろ!#太陽にほえろ! #コロッケ #東平屋スタジオジャパン

三島公之(みしまきみゆき)、通称コロッケ。
みしまコロッケが大好きな刑事です。
外見はサクサクしているが、内面はクリーミーで女性に甘い性格です。



#太陽に肥えろ!#太陽にほえろ! #メンチ #東平屋スタジオジャパン
竹本面二(たけもとめんじ)、通称メンチ。
いつも勝利を信じて長泉あしたかつを食べています。
うまみの詰まったジューシーな性格。受験生に人気があります。




#太陽に肥えろ!#太陽にほえろ! #ナゲット #東平屋スタジオジャパン
擦見淳(すりみじゅん)、通称ナゲット。
いとうナゲットが大好きな刑事です。さっぱりした柔らかな性格です。
その親しみやすさから、コンテストで優勝したことがあります。





#太陽に肥えろ!#太陽にほえろ! #にんじん #東平屋スタジオジャパン
柴田人純(しばたにんじゅん)、通称にんじん。
毎日ぎゅっとまるごとにんじんジュースを飲んでいます。
毎回飲むたびに、甘さに驚き、「何じゃこりゃー」と言っています。
最近、機能性表示を届け出ました。




型破りな刑事たちが織り成す愛と感動の警察署「太陽に肥えろ!」は
今日も皆様の安全をお守りしています。



東平屋の「みしまコロッケ」。詳しくはこちらから→



「長泉あしたかつ」。詳しくはこちらから→


「いとうナゲット」。詳しくはこちらから→


「ぎゅっとまるごとにんじんジュース」。詳しくはこちらから→
  


2021年02月08日

お菓子はどうして膨らむの?

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋、新メンバーの「てるみ」です。(www.tohei-ya.com)

新しくメンバーに加わりました、よろしくお願いします

ブログをやるのは久しぶりで
就職してからはほとんどやっていなかったと思うので10年ぶりぐらいになりますんで
何から書いたらいいかわからないのですが・・・・

今回は初回なので大人しく・・・・
東平屋にも関係のある人参の話にしておきます!

1月に私も人参掘りに参加させていただきまして、
その時何本か人参をいただくことができました
農家の皆様その節はどうもありがとうございました。


ただ自分は99%料理ができないので
(カップラーメン作ったり、パンをトーストにしたりはできるので1%残しました)
せっかくの箱根西麓野菜、どのように調理すべきか全くわかりません

なのですべて家族にお任せ(丸投げ?)しました
できたのがこれ

中身の写真を撮るのを忘れましたが
人参がプチプチたっぷり入っています
すごくおいしいお菓子ができました
膨らんでいくのをみて感動しました!

人参自体が甘いこともあってか、ベストマッチだったと思います
野菜を一切口にしない3歳の逆ベジタリアンさえも美味しそうに食べていました

作り方は作ってないのでわかりません

この人参をどうやったら野菜嫌いでも美味しく食べられるか考え
ひらめいたら、実際にそれを形にできるって私から見るとすごいことで
料理ができる人は偉大だと改めて感じました。

そしてこの人参を使った商品
「ぎゅっとまるごとにんじんジュース」

これを最近1ケースお買い上げになられた方がいたのですが
理由を聞くと「花粉症だから」とのこと
これはどういうことかというと、高血圧の方にいいといわれているトマトですが
栄養満点のトマトにも実は欠点があり
花粉症の人がトマトを食べると、花粉症の症状を悪化させてしまうことがあるとのこと
私は恵まれたことにアレルギーとは無縁の生活を送れていて
理想的な感じの名前のトマトジュースを毎日飲めていますが
春が近づいていることですし、花粉と血圧の両方が気になる方
「ぎゅっとまるごとにんじんジュース」
いかがですか~
ご注文はこちらから↓


ダラダラ長くなってすみませんでした
またそのうち、私「てるみ」はこのブログに登場しますので
今後ともよろしくお願いいたします!



  


Posted by 東平屋 at 07:00Comments(0)人参ジュース

2021年01月19日

久々のにんじん収穫!!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋うなぞうです。(www.tohei-ya.com)

久々の畑作業に行ってきました!ちょうど良い運動になると思っていました...
が、生半可な気持ちで臨むと痛い目を見ます。顔14

今回は人参の収穫で、約1年ぶりにお手伝いにいきました!


人参を手掘りし、包丁で上部の硬い部分を取り除きます。掘るときに足腰の筋肉を
使用するため、ほぼ確実に筋肉痛になります(4日間苦しみました)。


人参はスーパーで見かけるものよりもはるかに大きく育ちます。
中には大根ほどの大きさのものもあります顔08

(腕よりも太い人参)

中にはこんな人参も...(もはや人参ではない)



標高差が生む寒暖差により、糖度が抜群の人参が育ちます!!
人参の洗い作業が終わるとジュースやペーストに加工するため、工場に出荷されます!

新しいジュースが届くのが待ち遠しいです!


以上、にんじんの収穫報告でした!!
それでは、次回もお楽しみに!!

ご注文はこちらから↓










  


Posted by 東平屋 at 16:05Comments(0)人参ジュース

2021年01月17日

NHKテキスト「趣味の園芸」2月号に掲載されました

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(https://www.tohei-ya.com)

再びの緊急事態宣言で、外出もままならない今日この頃。
せっかく増えたおうち時間に、園芸などいかがでしょうか顔02

NHKテキスト「趣味の園芸」2月号は、クリスマスローズの特集です。

#趣味の園芸#NHK#ぎゅっとまるごとにんじんジュース

弊社の「ぎゅっとまるごとにんじんジュース」も掲載していただきました。

#趣味の園芸#NHK#ぎゅっとまるごとにんじんジュース

にんじんジュースで一息入れながら、お花の手入れもいいですねさくら

機能性表示食品に生まれ変わった
ぎゅっとまるごとにんじんジュース。
詳しくはこちらから。




  


Posted by 東平屋 at 14:29Comments(0)人参ジュース

2020年11月27日

秋のイベント



こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


天気がよく、紅葉がキレイですね。





お外で遊ぶのに一番いい季節かもしれません。

おやすみの日は、近場の公園によく出かけております。


今年は11月のイベントも少なかったですが、その中で参加できた

いくつかのイベントと家庭内イベント(笑)の様子です。



10月末に毎年恒例のテキトーハロウィンを家でやりました。


↑こちらは長女だけ習い事でハロウィン

家の中で仮装して、お菓子探しゲームして、夕飯を一緒に食べるというイベントです(笑)

夕方からやったためお菓子は食べられなかったのですが、

もらったお菓子を1つずつ出して、何がいくつ入ってるか確認してておもしろかった。。。



そして今年は、七五三でした。(長女、もうじき7歳)

ぼんやりしていたら予約いっぱいで、日曜日の午後に

写真+お詣りという強行スケジュールになってしまい、

混む時期で、お店もごったがえしておりました;;;

早いもので、もう3年もたちました!?


翌週は従姉妹ちゃんが写真+お詣りで、昼ごろに大社で落ち合う

予定でしたので、朝からのんびり。前週大変だったことを思うと、

一層気楽ですね(笑) 歩いて行き、大社前の山本食品さんで

ソフトクリームとみしまコロッケ、みしまコロッケカレーパンを食べました♪


寒いのにアイス。




みしまるくん、みしまるこちゃん入りでかわいいです!


みしまコロッケ揚げたてサクサクでとてもおいしいのですが、
このカレーパンがまた、とても美味しかったです!!


おなじ着物のため同日にできませんでしたが、無事に晴天の中、終了いたしました。




11/1、楽寿園の菊まつりで、久しぶりのイベント参加です。


【楽寿園菊まつり 10/30~11/30】 今年は首里城です。





揚げたてで毎回とてもおいしいv


次女はやっぱりいとうナゲットが大好き。


長女、歩きながら目にはいったカラフルなわたがしが

どうしてもほしいらしく、執念で(?)みつめつづける。

ひとりで買いにいっておいでと言われ、たどりつくまでに

(すぐそこなのに)かなりの時間を要しましたが、なんとか購入できました。。

その後、次女にも自分で買いに行けたらいいよとお金を渡したら

さっさと行ってさっさと買ってきました(=v=)


そして、一緒に出店されていました戸田塩だっ手羽を

食べてみたいねという話になって購入!

手羽先というと、骨がたくさんで食べにくいから、、と思って

敬遠しがちなのですが、なんと、骨をとってくれるとかいてあるので、

そんなまさか!?と思いつつでも並んでるし悪いかなと思い

どうしようかなと思っていたら、骨はとりますか~?と聞いてくださいまして、、、

ぜひに!!とお願いしましたら、揚げたてはすぐに取れるとのことで

ぱぱっととってくださり(持つところは骨あります)とても食べやすい!!

さらに塩あじでとてもおいしくてですね。

ポテトと手羽3本セットの(こどもは肉食べないので)ちょうどいい!と思って

買ったのですが、もっと食べたかったな~・・・と思ってしまったのでした。


食べかけのような写真ですみませぬ

それから、少し前にくさデカでやっていた「和ん」さんの、かぼちゃの食パンに遭遇!

テレビを見ながらおいしそうだけど食べれないまま終わるんだろうな~と

思っていたのでイキオイ余って購入。こちらもとてもおいしかったです!!




11/14は食品部 三島営業所の感謝祭へ行きました~

こどもたちは、ポテトばっかり食べておりました。
(コロッケとポテトがお昼ご飯となりました(笑))

お野菜、サラダ、みそ、冷凍パン、冷凍ケーキ等々を購入!

抽選会が2回できました!



来てくださった皆様に感謝いたします!!


食品部 三島営業所テント販売の情報はこちら
https://www.tohey.co.jp/shop-mishima.html



週末は近くの公園で遊んだりしておりますが、お弁当を持っていくだけで

わくわくしますね♪

で、食べたあとにおなかいたくなって毎年恒例の咳もとまらなくて

テントで寝込んでる絶不調の私なんですが。。

早く体力つけて元気にならないといけません!!と思い、21時に寝てます。

気が付けば、クリスマスも近付いておりますね。今年は何が届くのか・・・???

次女が、消防車がいいと昨夜言っていたのですが、・・・どういう意味!?




リニューアルセール中!



イベントで食べてもおうちで食べてもおいしい♪








おうちでラクラク便利なごはん♪




  


2020年11月21日

SBSラジオで長泉あしたかつプレゼント企画がスタートします

SBSラジオで毎週土曜日の20:00~22:00に放送されている
人気番組「テキトーナイト!!」。
明日のオンエアから3月末まで、受験生を応援する「長泉あしたかつ」の
プレゼント企画が始まります。

パーソナリティの鬼頭里枝アナ(キトちゃん)と打ち合わせのため、
先日静岡市の静岡放送ラジオ局にお邪魔しました。

局に電気フライヤーを持ち込んで、揚げたての「長泉あしたかつ」を
キトちゃんと、ディレクターの寺田さん他、SBSの担当の方に試食していただきました。

#東平屋#テキトーナイト#長泉あしたかつ#合格祈願


揚げたてのふっくらした「長泉あしたかつ」はもちろん大変好評でした。

番組では毎週リスナーの方1名に「長泉あしたかつ」1パック
+鬼頭アナの直筆メッセージカード
+長泉あしたかつ合格シール5枚が当たります。
さらにリスナーの方がネットショップ「東平屋」でお買い物をすると、
抽選で素敵な特典がついてきます。

ぜひ「テキトーナイト!!」をお聴きください。

インターネットのアプリradikoでも聴けますよ。

#東平屋#テキトーナイト#長泉あしたかつ#合格祈願
  


Posted by 東平屋 at 06:44Comments(0)人参ジュース

2020年10月20日

スポーツや食欲の秋


こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


すっかり秋ですね。




週末に、長袖服や暖かい布団をあわててひっぱり出したり、

元気なときにとインフルエンザの予防接種へ行ったり、

あれこれ冬前の支度をしております。

前回のブログで川遊びなどしていたのが嘘のような寒さに・・・



この時期、毎年台風で延期になる保育園運動会ですが、

今年は年少以上は開催されることになり感謝です。(小学校もなしでした)

でも、週間予報でヨシ晴れだね!と言った翌日に台風が発生してしまいました。

翌週以降はやらないということで、台風の動きが

見るたびに変わってひやひやしましたが

土曜日延期になり、日曜日に無事行われました。

1クラスずつ交代制の2競技で、少し寂しいですが

それはそれで見やすさもあり、とても楽しかったです。

「よーい」でスタートダッシュした次女、1番だったよと

うれしそうに何度も皆に自慢しておりました~

そのたびに心の中で「フライング・・・」とつぶやいていた私であった
(たまに声に出てた骸骨


ごみ捨て場の前で写真を撮ってしまった母を許してくれ・・・


以前のブログでお話ししました、強力粉を使用したパンなのですが

実はその後すぐに挑戦しておりました。

こちらです。





硬いパンが出来上がりました。(=v=)

いくつか中にサツマイモペーストを入れたのですが、パンが硬いせいで

やわらかいペーストとからみあわず、イマイチでした。。。

次はクッキーを作ってみようと思います!?



金曜日の、食品部三島営業所テント販売についてです♪

ちょっと小さめで食べやすいサイズのワッフルがありました~v



カリカリの砂糖が入りつつも甘すぎず、

こどもたちがもっと食べたいとパクパク食べておりました^v^

大人だと3つくらい一気にぺろっと食べれてしまうかも・・・

今週はどんな商品が出るでしょうか? お楽しみに~!!


〒411-0942
駿東郡 長泉町 中土狩 301番地
株式会社 東平商会【三島営業所 駐車場内】
月・金 10:00~15:00

三島営業所テント販売情報はこちらから。
https://www.tohey.co.jp/shop-mishima.html

雨天中止のご案内はこちらから。
https://www.facebook.com/toheitrading/



セール中のにんじんジュースはこちら♪



便利でおいしいおうちでごはんはこちら♪


  


Posted by 東平屋 at 15:45Comments(0)人参ジュース

2020年10月12日

【セール】【なくなり次第終了】「ギュッとまるごと人参ジュース」

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュース・接触冷感マスクのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

東平屋の人気商品「ギュッとまるごと人参ジュース」が
11月中旬からリニューアルします。



それに伴い、現在、現行品を
なんと45%引きの特別価格で販売中!

30本入り 6,480円 ⇒ 3,570円
18本入り 3,888円 ⇒ 2,142円
12本入り 2,592円 ⇒ 1,428円



「ギュッとまるごと人参ジュース」は
箱根西麓三島にんじんだけを使用しています。


缶の裏の表示を見ると、にんじんとレモンのみ使用ということがわかります。
香料は使用していません。


人参が育つ畑は箱根の西側にあります。


駿河湾を見下ろす標高50m以上の斜面に広がる畑は、
適度な傾斜地なので水はけ・風通しが良く、
冷涼な空気によりとても甘い人参が育ちます。
関東ローム層だからミネラルも豊富。


甘くて美味しい人参ジュースは
子供にも飲みやすく、うちの子供達は大好き。
下の子は好き嫌いがあり野菜ジュースは飲みませんが、
この人参ジュースは美味しいと言って飲んでくれます。

特別価格のお得な人参ジュースは
なくなり次第終了となりますので、
このチャンスにぜひ!

ご注文はこちらから

  


Posted by 東平屋 at 07:00Comments(0)人参ジュース

2020年09月23日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第54回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

月イチ連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も、伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。

暑い夏も終わり、いよいよ食欲の秋ですが、世間はコロナで相変わらず大変です。
そのような中でも景気を刺激するため、富士山を共有する静岡県と山梨県は、お互いに特産品を購入する「バイ・ふじのくに」運動を展開しています。
そこで東平屋スタジオ・ジャパンは「バイ・ふじのくに」運動を応援するために、今回と次回の2回にわたって、静岡・山梨両県にまたがるアトラクションをご紹介します。

第1回目の今回ご紹介するのは、東平屋スタジオ・ジャパン初、最近大人気の韓国ドラマのアトラクションです。え?「ふじのくに」なのになぜ韓国ドラマなのかって?それは見てのお楽しみです。


愛の富士着

本日ご紹介するのは、韓国ドラマ「愛の富士着」(注1)のアトラクションです。
オリジナルはネットフリックスの大ヒットドラマ「愛の不時着」ですが、見ていない人もいるかもしれませんので、親切な東平屋スタジオ・ジャパンは、正しくは何なのかを注釈で最後に記しました(必要ない?)。
ゲストの皆さんは入り口でVRゴーグルを装着し、「愛の富士着」の世界に入り込みます。

静岡県の財閥「メイクイーングループ」(注2)の末娘であり、自ら築いた、メンチカツ・コロッケ企業「コロズチョイス」(注3)で勢いに乗っているメン・コロ(注4)。
#愛の不時着#愛の富士着#ユンセリ#セリズチョイス#東平屋スタジオジャパン

ある日富士山のふもとでパラグライダーをしていたところ、竜巻に巻き込まれ、山梨県側の富士山のふもと(注5)の小さな村に不時着してしまいます。

そこでメン・コロは陸上自衛隊の将校ニ・ホンショク(注6)に出会います。
#愛の不時着#愛の富士着#リジョンヒョク#東平屋スタジオジャパン
ニ・ホンショクは純粋な和食しか口にせず、メンチカツやコロッケを絶対に食べようとしません。

そんなニ・ホンショクはメン・コロを自宅でかくまいます。

ニ・ホンショクが率いる、富士五湖あたりで静岡県と山梨県の県境を警備する「富士五湖中隊」(注7)のメンバーは、メン・コロを不審に思いながらも味方になります。
#愛の不時着#愛の富士着#第五中隊#東平屋スタジオジャパン

そしてニ・ホンショクとメン・コロはいつしかお互いを意識しあうようになるのでした。

そこにやってきたのは、ニ・ホンショクの許嫁である、オ・デン(注8)。おでんしか食べません。
#愛の不時着#愛の富士着#ソダン#東平屋スタジオジャパン

そしてメン・コロを不審に思う、村の人参班長(注9)。人参しか食べません。
#愛の不時着#愛の富士着#人民班長#東平屋スタジオジャパン

メン・コロとニ・ホンショクを盗聴する、木耳(きくらげ)野郎(注10)。木耳しか食べません。
#愛の不時着#愛の富士着#耳野郎#東平屋スタジオジャパン

メン・コロが静岡県からやってきたと知り、命をねらうコ・コルゲン(注11)。コルゲンの薬しか飲みません。
#愛の不時着#愛の富士着#チョチョルガン#東平屋スタジオジャパン

果たしてメン・コロは山梨県でメンチカツとコロッケを広め、無事に静岡県に戻ることができるのか。富士山を超えた壮大な愛のアトラクション「愛の富士着」にご期待ください!



注1 愛の不時着
注2 韓国の財閥クイーンズグループ
注3 ファッションビューティー企業「セリズチョイス」
注4 ユン・セリ
注5 北朝鮮
注6 リ・ジョンヒョク
注7 第5中隊
注8 ソ・ダン
注9 人民班長
注10 耳野郎
注11 チョ・チョルガン



東平屋のコロッケとメンチカツはこちらから。→




  


2020年08月26日

人参のスコーン

こんにちは。コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)

暑いですね(;´Д`) 今年も日本は猛暑に見舞われています。

先日、浜松市が41.1度を記録しましたが、なんとこれは国内最高気温歴代1位タイの記録だそうです!(2018年7月に埼玉県熊谷が41.1度を記録) 

熱中症に気をつけつつ、なるべく省エネで夏を乗り切ろうと思います。

今回は久々にクッキングに挑戦しました!(今までネタ切れになっていたとは言えない

その名も「人参のスコーン」です!



材料は「人参ペースト(200g)」「ホットケーキミックス(180g)」「バター(大さじ1)」の3つだけ! 

調理時間も、わずか30分程と、超簡単です!

1.ホットケーキミックスと人参ペーストを、だまが無くなるまで混ぜます

2.バター(大さじ1、マーガリンでも可)を入れ、よく混ぜます



3.オーブン(200℃程度)で20~25分程焼きます。型は不要なので、シートに直接乗せます。
(今回は都合上アルミホイルを使用、クッキングシートの方が便利です!)



色鮮やかですが、人参の風味は抑えられていますので野菜嫌いな方でも手軽に栄養を摂取できます!

人参ペーストは東平屋通販サイト(https://www.tohei-ya.com/ninjin/index.html)よりお取り寄せができますので、ぜひご利用下さい!

それでは次回もお楽しみに(=゚ω゚)ノ

ご注文はこちらから↓










  


Posted by 東平屋 at 16:40Comments(0)人参ジュース