スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年04月26日

三島市でみしまコロッケ。

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

蓮華畑があちらこちらに見られる時期。

新年度、新学期スタートしましたが、
新生活に慣れましたでしょうか?
小休止できるかわかりませんが、明日から大型連休へ突入! 
連休中はお仕事されている方もいらっしゃるかと思います。
ケガの無い様、お勤め頑張ってください。

さて、お出掛けする方も多いかと思いますが、
行った先のご当地グルメも楽しみの一つでしょう。

三島と言えば、“みしまコロッケ”!!

先週、テレビ朝日の番組でみしまコロッケが取り上げられました。
 “相葉マナブ”
 『マナブ!コロッケ博』
tv_asahi
この番組は、人気アイドル『嵐』のメンバー
相葉雅紀さんが、色々なことにチャレンジし、学んで行き
ます。
今回の放送では、コロッケについて学んでいました。
みしまコロッケも色々な種類がありますが、その中から、
『プレミアムみしまコロッケダイヤモンド富士』
づくりを学んでいました。

こちらの商品は、グルッペ・石渡食品の開発品で、
パン屋さんが作るコロッケです。
半熟卵がまるごと入った、プレミアムなコロッケです。

レシピの詳細は、下記URL番組サイトから
【相葉くんが作ったレシピ】→4月21日放送 をクリック
してください。
www.tv-asahi.co.jp/aibamanabu

良い休日を!!
(「TSJ」ラジオ放送は、29日になりました)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
東平屋は、本日から休業となっておりますが、インターネットによるご注文は
受けております。
発送については、5月7日から順次配送となります。予めご了承願います。

ご注文はこちらから↓

  


Posted by 東平屋 at 09:12Comments(0)みしまコロッケ

2019年04月24日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第37回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

毎月1回連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。

本日4月24日(水) 13:10から、
沼津COAST-FM 76.7MHz
TOKAIケーブルネットワークのコミュニティch 11チャンネル
インターネットサイマル放送 http://www.coast-fm.com/
でも、同時生放送でご紹介しますので、こちらもお聴き逃し、お見逃しなく!

これまで東平屋スタジオ・ジャパンの数々のアトラクションをご紹介してきましたが、なんとパーク内にはアトラクションだけでなく、学校もあるんです。今日は、特別にその学校に潜入してみたいと思います。



3年B組とんかつ先生

#3年B組とんかつ先生#3年B組金八先生#東平屋スタジオジャパン
本日は、東平屋スタジオ・ジャパン内にある学校の、名物先生をフィーチャーしてご紹介いたします。
東平屋スタジオ・ジャパンにある学校は、桜中学という中学校。その3年B組に、坂本とんかつ先生がいらっしゃいます。
とんかつ先生は、学校が抱える様々な問題に真正面から取り組む熱血先生なんですが、その名の通りとんかつが大好きで、とんかつを食べすぎたせいか、顔がとんかつで、髪の毛がせんキャベツになっています。
そしていつもどこかで、とんかつのことを考えています。

#3年B組とんかつ先生#3年B組金八先生#東平屋スタジオジャパン
とんかつ先生はとんかつ好きが高じて、グラウンドの一角にこっそり豚小屋を作り、そこで豚を飼育し始めます。
すると豚が次々に妊娠し、たくさんの子豚が誕生してしまいました。
大混乱に陥る桜中学。
しかしとんかつ先生は子豚の誕生を題材に、愛の大切さの特別授業を行うのでした。

#3年B組とんかつ先生#3年B組金八先生#東平屋スタジオジャパン
またある時3年B組に、札付きの非行少年、優が転校してきます。
転校早々、クラスメートと大乱闘を起こしてしまう優。
優を立ち直らせようとするとんかつ先生ですが、学校は、腐ったミカンは周りのみかんを腐らせてしまうという理由で、優を追い出そうとします。優の仲間の暴走族が学校にやってきて、通報された警察ともみ合いになります。
その混乱の中、とんかつ先生の豚小屋が壊れ、豚が逃げ出してしまいます。
#3年B組とんかつ先生#3年B組金八先生#東平屋スタジオジャパン
涙を流しながらとんかつ先生はうっかりこう言ってしまいます。
「私は機械やミカンを作っているんじゃないんです。豚を育てているんです。」
このセリフは、日本のドラマ史上に残る名台詞として語り継がれています。

東平屋スタジオ・ジャパン内の桜中学にぜひ入学してください。




Hey!の一言

豚にポン酢

豚に真珠を乗せても、豚の味は変わりませんし、そもそも真珠は食べられませんが、ポン酢をかければ、ポン酢は豚のおいしさを引き立たせてとてもおいしくなります。
食べ物には真珠を乗せてはいけません。正しい調味料をかけよう、という教えです。


おいしい豚肉の入った「みしまコロッケ」はいかがですか。詳しくはこちらから→


あしたか牛と豚肉を使ったジューシーなメンチカツ「長泉あしたかつ」、詳しくはこちらから→


  


2019年04月22日

サクラサクマツリ&マックスバリュ沼津沼北店様での実演販売!

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

本日はサクラサクマツリ出店報告と、
マックスバリュ沼津沼北店様で行った
長泉あしたかつの実演販売の様子をお伝えします!

長泉町と裾野市の住民交流イベント「サクラサクマツリ」が
4/14(日)に行われました。
お天気にも恵まれ、桜綺麗でした!




桜の絨毯も綺麗でした✿


お店の様子です。
今回は女子2名が笑顔で販売(*´ᴗ`*)♪
お買い上げくださいましたお客様、ありがとうございました。


フラワーバルーンリリースも行われました!
花の種がつけられた風船500個が一斉に空へ。
色とりどりの風船がとても綺麗ですね。



そして、そして、4/20(土)~4/21(日)は
マックスバリュ沼津沼北店様にて、
長泉あしたかつの実演販売をさせていただきました!


揚げたてを試食していただきます。


衣のサクサク感が伝わりますでしょうか(*ˊᗜˋ*)




マックスバリュさんの長泉あしたかつはご家庭で揚げていただくタイプのものです。
170度で3分揚げるだけ!
詳細は以前のひろぞうさんのブログをご覧ください。
http://toheiya.i-ra.jp/e1128253.html

衣サクサク、肉汁ジュワッをご家庭でぜひ!
  


2019年04月19日

緊急告知!!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 きんぐけんです。(www.tohei-ya.com)

緊急告知①!

4月20日(土曜)21日(日曜)の12時~18時、
マックスバリュ東海様 沼津沼北店舗内で「MV東海 長泉あしたかつ(チルド3個入り)」の
試食販売会を“2日間”実施します。

昨年12月に新発売したMV東海オリジナル長泉あしたかつです。
ご家庭で揚げるタイプ(東平屋同様)ですが、衣のサクサク感が専門店バリの食感です。
長泉あしたかつファンにはたまらない逸品!ご来店お待ちしています。

緊急告知②!







東平屋の看板商品“みしまコロッケ”が今度は『香港』へ!
今月、香港の「TEN-MUSUBI様(日本おむすび゙専門店)」で開催されている「静岡フェア」でメニュー採用されました。
香港では「静岡=ご当地グルメ=みしまコロッケ」ということでご提案し、店頭販売となっています。
高級な三島馬鈴薯のしっとりとした食感と口いっぱいに広がる甘味が香港のグルメをうならせていると思うとニンマリです。
下記が店舗記事(過去の記事です)です。
https://www.digima-news.com/20151105_1745







緊急告知③!

東平屋の看板商品“みしまコロッケ”が、ついに小田急沿線憩いの場『小田急OX様全店舗』で東海道フェアなる特売で販売となります。期間は「4/24~4/27」です。
東京都内主要沿線の小田急沿線で販売されるのは今世紀初です。
いとうナゲットも同時販売となります。皆様この機会にご賞味ください!








  


Posted by 東平屋 at 07:00Comments(0)あしたかつみしまコロッケ

2019年04月17日

4月17日の記事

こんにちは!
てるぞうです。

桜も、そろそろ我が町では終わりに近づいています。
その代わりに・・。
こんな季節がやってまいりました。
お風呂に入っている苺さんです・・気持ちよさそうです!

こんな事もしています。
苺の金魚すくいです・・・楽しいです。


すると突然・・・・・・・。
白衣の天使たちが、現れました。

苺たちはお風呂入って、きれいに洗われたあと、散髪をするのです。
さっぱりきれいに散髪された「紅ほっぺ」です。

最近、我が倉庫に出現した、苺工場!
美味しい、苺ジャムの原料となり巣立っいくのです!
「Strawberry Fields Forever」なのです。

農産加工にも挑戦する東平商会です。

地元のいいもの、東平屋から発信します。

  


Posted by 東平屋 at 17:02Comments(0)

2019年04月15日

今年もエコパグルメスタジアム

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

まもなくやってくるG.W.。
10連休の所もあるかと思いますが、どこへ出かけても混みそうですね。

さて、そんなGWが終わればやってくる、例のあのイベントの告知です。




静岡最大規模のグルメフェスで、弊社も毎年参加している
「ふじのくに食の祭典!
 エコパグルメスタジアム2019」
今年も5月11日(土)~12日(日)にエコパスタジアムで開催されます!
(開催時間は11日が10時~15時半、12日が9時~15時半)。



大好評だった「肉ロード」を含めた全国のご当地グルメの他、
ご当地ラーメンエリア「エコパラーメンスタジアム」
カフェ&スイーツエリア「エコパみどりのカフェ」
も同時開催。













弊社も
「長泉あしたかつ」と、
いとう漁協サバ男くんすり身®使用の
「いとうナゲット」の販売で参加します。

雨天決行なので、静岡を始めとする全国のグルメを堪能しましょう。


いとうナゲットはこちらでもありますよ☆↓








  


Posted by 東平屋 at 09:01Comments(0)あしたかついとうナゲット

2019年04月12日

「さくらフェスタin長泉」レポート!


こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


ここ数日、冷えたりあったかくなったりと、おかしな気温が続いていますね。

冬は全体的に暖かめでしたが、桜は4月はじめにまだ咲いていたりして、

珍しい年だなと思いました。


▲さくらフェスタのあった駿河平公園です。


本日は、4月6日(土)のさくらフェスタin長泉の様子をご報告です。



この日は動いていると暑いと思うようなポカポカ陽気でした。

桜も少し、残っていてよかったです(^v^)

準備中の様子をご覧ください♪






店長が黒板に商品の紹介を記入中!


この日は行こうと思っておりましたが、体調不良により(また!)

行くことができませんでした; 

前のときの風邪が長~引いて、なんと3週間ほど・・・熱が上がったり下がったり(=v=;;)


しかし!

イベントには、なんと4月1日に入社の超フレッシュな新人くんが

お手伝いに参加してくれました♪










フレッシュくんが撮ってくれた、素敵な写真です!!!
(一部加工させていただきました)




ましな写真撮影も、免疫アップも達成できない私です・・・がんばりますっ!




今週末は、繰り返しのご案内ですが、

我々にはすでに懐かしさもある桜堤で、イベントが行われます。

お天気も良いようですので、お時間のある方は遊びにいってみてください♪





  


2019年04月10日

営農情報

2019.4.10



東平屋の営農情報です。                    

こんにちは!

4月に入り桜が咲き散り始めてもう春!と思ったら、桜もまばらに咲いたり、
今日に当たっては真冬の寒さ・・・ 山のほうでは雪が降ってますやん・・・

毎年4月半ば近くからは気温も落ち着くと思ってカボチャ植えちゃったんですけど・・・
かといって収穫時期を考えるとこれ以上遅らせるわけにもいかないし、
まともな気候はまだですか?

年明けの人参スタートから2月片付け、3月ジャガイモの支度とカボチャ準備、
4月にはカボチャ定植~と一年のもう3分の1ですか。

それと同時に今年は自社でちょっとした農産物の加工もトライアルとして挑戦しているので、
さらに一日があっという間に溶けてきますよ!
今回の写真はつい最近に定植したカボチャの写真です。






植えながら撮るの難しいんで植え終わった後ですけど、
植えた日は結構風も強く大変でしたが、なんとか無事定植完了。 

後はこの後に風やら寒さやらがこないで無事成長してくれることを願うばかりです。

あとは、今のところ加工予定がないので量はあまり作りませんが
昨年に社販等で好評だった玉ねぎを今年も作ったので状況載せときますね。




  


Posted by 東平屋 at 16:15Comments(0)

2019年04月08日

イベント情報

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

新年度はじまりましたね。
今朝の通勤電車もいつもと違い混み合っており、真新しい
制服を着た学生が多く見られました。
生活のリズムに乗るまで大変ですが楽しく過ごして欲しい
ですね。

さて、先週末は良い天気となりお花見に行かれた方も多かっ
たと思います。

前日の強風の影響も気になりましたが、暖かく天気も
良かったので桜は満開だろうと思い土曜日に近所の
公園へ向かいました。(午前中のこと)

まだ、8分咲でした。

翌日の日曜日の午後。
さらに暖かく、散歩がてら再び公園へ。
多くの方が、満開の桜を楽しんでおりました。


さて、イベント情報。
繰返しのお知らせとなりますが、サクラサクマツリが14日
に開催されます。

(昨年の桜堤の桜)
昨年と違い、桜堤へ向かうことがすっかりなくなって
しまい、桜並木が懐かしく思います。

皆さま、お誘い合わせの上、お越し願います。

話変わりますが、今月の東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)
の放送は、24日となります。お楽しみに。

イベントでは、長泉あしたかつ他や、みしまコロッケも販売いたします。
遠方の方は、こちらからどうぞ↓
  


Posted by 東平屋 at 11:22Comments(0)あしたかつみしまコロッケ

2019年04月05日

桜満開!

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

春爛漫

会社の近くの桜の木は上の方がまだ蕾ですが、下の方は満開。





ツツジもいつの間にかこんなに開花していました!


富士山はまだ真っ白ですが、すっかり春ですね。

弊社の近くでは今週末も来週末も桜のイベントがあります。

【さくらフェスタin長泉】
会場:駿河平自然公園
開催日:4月6日(土) 午前10時~午後3時
※雨天は次の日に順延

今年の見どころは「長泉ブランドマルシェ」!
長泉ブランド認定品が初めて集まります!



☆弊社販売予定品目☆
・長泉あしたかつ
・フォアグラ長泉あしたかつ
・長泉あしたかつバーガー

【サクラサクマツリ】
メイン会場:深澤電工株式会社駐車場(長泉町桜堤)
開催日:4月14日(日) 午前10時~午後3時





☆弊社販売予定品目☆
・長泉あしたかつ
・フォアグラ長泉あしたかつ
・長泉あしたかつバーガー
・みしまコロッケ

今日は風が強いですが、当日は穏やかなお天気になりますように!

ご自宅でもぜひどうぞ!
  


Posted by 東平屋 at 16:14Comments(0)あしたかつみしまコロッケ