2017年05月31日
みしま花のまちフェアに行った
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
いよいよ本格的な暑さがやってきますね。
夏は嫌いではないのですが、蚊やGキブリに悩まされるのは
キツいんですよね。
そんな中、27日に駅南で行われた、「第5回みしま花のまちフェア」に
弊社も出店したので見に行ってきました。

出店している三島商工会議所に行くと・・・。

居ました!

正面からパチリ

その後は楽寿園へ。
実は楽寿園の中にちゃんと入ったのはこれが初めて。
入園無料で花のメイン会場中にもなっていたので人も多かったです。
あと涼しかった。
そこに居たのは

みしまるくん&みしまるこちゃん

ふじっぴー

アルパカ

ポニー

元かみつきざる

そういえば名前は「らっきー」でしたね。特別職員!?
他にもいっぱい撮りましたが、何の動物かよく分からないので割愛しました。
私たちは商工会議所と楽寿園だけ見て帰りましたが、みしまプラザホテルや大社の杜でも
さまざまな催しがあったのでまた行ってみたいですね。
話は戻りますが、今回は「レンジDEみしまコロッケ」、「ギュッとまるごと人参ジュース」や
その人参ジュースを使用した「富士山にんじん羊羹」、そして写真は無いですが、
「みしま甘藷スティック」を販売しました。




ご購入いただきましたお客様ありがとうございます。
東平屋でもこちらの商品は扱っております↓

コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
いよいよ本格的な暑さがやってきますね。
夏は嫌いではないのですが、蚊やGキブリに悩まされるのは
キツいんですよね。
そんな中、27日に駅南で行われた、「第5回みしま花のまちフェア」に
弊社も出店したので見に行ってきました。

出店している三島商工会議所に行くと・・・。

居ました!

正面からパチリ
その後は楽寿園へ。
実は楽寿園の中にちゃんと入ったのはこれが初めて。
入園無料で花のメイン会場中にもなっていたので人も多かったです。
あと涼しかった。
そこに居たのは
みしまるくん&みしまるこちゃん

ふじっぴー
アルパカ
ポニー
元かみつきざる
そういえば名前は「らっきー」でしたね。特別職員!?
他にもいっぱい撮りましたが、何の動物かよく分からないので割愛しました。
私たちは商工会議所と楽寿園だけ見て帰りましたが、みしまプラザホテルや大社の杜でも
さまざまな催しがあったのでまた行ってみたいですね。
話は戻りますが、今回は「レンジDEみしまコロッケ」、「ギュッとまるごと人参ジュース」や
その人参ジュースを使用した「富士山にんじん羊羹」、そして写真は無いですが、
「みしま甘藷スティック」を販売しました。

ご購入いただきましたお客様ありがとうございます。
東平屋でもこちらの商品は扱っております↓


2017年05月29日
エコパに(食べに)いってきました!
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
5/14(日)に、はるばる行ってまいりました
B級グルメスタジアムinエコパ!
行くにあたりまして、
駐車場とめられるだろうか・・・かなり並ばないと買えなそう・・・
トイレあるかな・・・飽きて大変そう・・・(←うしろ2つは子供)と
心配していたのは私だけ!?
とりあえず行ってみようと、7:00に出発です!
途中、富士川SAでトイレ休憩しましたが、
みしまコロッケ売ってました♪

少しのんびりしていたせいもあってか、2時間かかって9時過ぎに到着です。
会場近くの駐車場に入る車がもう列を作っていましたが、
まだわりと動いていたので、ほっとしました。
駐車場の一番奥~~~の方まで誘導され・・・(笑)

緑の矢印のところが、会場です。
のんびり歩いて、会場に到着!
おお~これがエコパ~~(外観)

30分早めてスタートすることが告知され
着くと同時にはじまったので、
まったく並んでいない状態で次々と買うことができてしまいました(*^^*)
(何を買うか相談してから分散して並ぼうかと考えていたんですが…)
少し先へすすんでいくと、もうかなりの行列ができている場所が・・・
なんだ!?とおもったら!
THIS 伊豆 しいたけバーガーじゃないですか!!!

しいたけ帽子かぶった女性(…?)も発見。

ここではわりとすんなり笑顔でいった3歳児ですが
こちらの方は怖いといって、近寄れませんでした・・・残念。

東平商会のあしたかつと、いとうナゲットも参加中!!

階段の上にもたくさん出ているので上がってみたら、
同時開催のラーメンスタジアムにたくさんの行列ができていました!
あとでよく写真をみたら、会場に着いた時点でもう
行列になってたようです。
我が家も、一食購入しました♪
スタジアムの中のイスで食べれるということで、
入ってみると、走っている選手たち?も。
おお~これがエコパ~~(スタジアム内)
エコパさんは日によっては有料で、私でも走ることができるらしいですね!
(でもきっと今走ったら、肉離れ確実)
購入ラインナップです。(おうちで食べた分はお皿に…)

豚肉のハラミ焼を、3歳児がおいしいといって
結構食べておりまして、お肉食べてる・・・!と
嬉しかったのですが、写真とりそこねました(T_T)
食べてる写真はあった!
1歳児はとりあえずなんでも食べてました。

土曜日とは変わって(^^;) 暑過ぎもせず、すごしやすかったです。
スタジアム外の、芝生のところにテントやシートを持ってきている人たちもいて、
敷地がとても広いので、それでもよかったなあと思いました。
食べ終えて飽きてきたのか、座り込みが増えてきた3歳児(眠い)
かき氷だよ!といったら急に元気に♪
だんだん暑くなってきたので、かき氷は人気ですね!
そして子供はかき氷大好き!!
つくるのに時間がかかるようで、長蛇の列になっていたのですが
その間、一度のんでみたかった
「いとうTHE MIKAN 100%」をゲットです!


ひとくち飲んで子供にまわしたら、あっという間に
飲み干されて終わってしまった…(1歳児に…)
やっとのことでかき氷も食べることができて、

行列も増え、最初のようにパッと買えなくなってきておりましたが
ぼちぼち、帰宅です。(皆が来る頃に帰る(笑))
会場の外にも、たくさんの屋台が並んでました。
これから来る人がまだたくさんいて、駐車場に入る渋滞が出来ていましたが
帰る方はまったく混雑せず。
そして即、爆睡の子どもたちでした~
初エコパでしたが、あまり車で遠出しないので、
高速にお金かかることをすっかり忘れていました・・・(^^;)
掛川はなかなか、遠いですね!
夜には、GWに実家でとってきた
ニューサマーを、しぼってジュースにしました♪
これもある意味、いとうTHE MIKAN 100%!(実家、伊東です)
ニューサマーは、みかんともグレープフルーツとも違い・・・
甘く味もさわやかで色もかわいらしく!?
大好きなみかんですが
実がやわらかくて種が多く、むいて食べるのは難しいので
いつもしぼって飲んでいます。

行程は、洗う→半分に切る→ジューサーでしぼる
→途中皮と種ゴミをとりのぞきつつ→容器へ です。
大小、30個しぼって数杯分です。


かなり甘いのですが、3歳児はすっぱい顔。
1歳児はすっぱい顔せず、またしても一気飲みです!
ひと瓶に何個分のみかんがつまっているのでしょうか・・・!?
みかんジュース

富士川サービスエリアにもありました♪
みしまコロッケ

エコパまで行けなくても食べられるイベント参加商品♪
いとうナゲット

2017年05月26日
営農情報
2017.5.25
晴れ
こんにちは!
5月に入り暖かさもやっときた感じですね。
今は暑くても植物は正直なもので4月の日照不足や低温により成長が遅れて
るんです・・・ 気候が安定しないというのはものによって一週間だったり一か月
だったり遅れることもあり本当に難しいんですよね~
ジャガイモはそれほどの遅れもないのですがカボチャが・・・
とはいえ、今現在は温度があがりだいぶ安定してきたのでちょっとほっとしました。
食物の成長過程によって、もうすぐ夏がくるなぁとか季節を実感できるのも農業
の魅力の一つなんですよね。
これから梅雨もあり、病気や害虫も発生しやすくなる季節、毎年恒例ともいえる
気の抜けない時期ですがそれを越えれば収穫です!!

ジャガイモの成長はそれほど遅れもなくまずまずです。

カボチャは2~3週間ほど遅れて収穫時期の気候が心配です。
いつでもおいしいコロッケがこれ↓

美味しく栄養のとれる人参ジュースはいかがでしょう?↓
晴れ
こんにちは!
5月に入り暖かさもやっときた感じですね。
今は暑くても植物は正直なもので4月の日照不足や低温により成長が遅れて
るんです・・・ 気候が安定しないというのはものによって一週間だったり一か月
だったり遅れることもあり本当に難しいんですよね~
ジャガイモはそれほどの遅れもないのですがカボチャが・・・
とはいえ、今現在は温度があがりだいぶ安定してきたのでちょっとほっとしました。
食物の成長過程によって、もうすぐ夏がくるなぁとか季節を実感できるのも農業
の魅力の一つなんですよね。
これから梅雨もあり、病気や害虫も発生しやすくなる季節、毎年恒例ともいえる
気の抜けない時期ですがそれを越えれば収穫です!!
ジャガイモの成長はそれほど遅れもなくまずまずです。
カボチャは2~3週間ほど遅れて収穫時期の気候が心配です。
いつでもおいしいコロッケがこれ↓

美味しく栄養のとれる人参ジュースはいかがでしょう?↓

Posted by 東平屋 at
00:00
│Comments(0)
2017年05月24日
週末のイベント情報
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
熱中症対策に、水分補給を心掛けましょう。
さて、週末27日(土)、28日(日)のイベントは、
三島市で、
『第5回みしま花のまちフェア』
が、6会場を利用して開催されます。

当店は、土曜日の商工会議所TMOホールで、今大人気の
「ギュッとまるごと人参ジュース」と、
今話題の「レンジDEみしまコロッケ」を販売します。
同日、
富士宮の第11回富士宮商工フェアへも参加しております。
皆さまお誘い合わせの上、お越しください。
みしま花のまちフェアの詳しい情報は、下記三島市サイトを
ご覧ください。
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/hanamachi/index.html
最後に、来月6月18日は、父の日です。
プレゼントをご検討中の方、ご当地グルメはいかがですか。
道を反れますが、
各飲料品メーカーのサイトを覗くと、ビールにおすすめの
レシピなどがたくさん紹介されており参考になります。
参考例http://www.sapporobeer.jp/recipe/index.html
当サイトは、1週間前から予約を受け付けております。
ご利用お待ちしております。



コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
熱中症対策に、水分補給を心掛けましょう。
さて、週末27日(土)、28日(日)のイベントは、
三島市で、
『第5回みしま花のまちフェア』
が、6会場を利用して開催されます。

当店は、土曜日の商工会議所TMOホールで、今大人気の
「ギュッとまるごと人参ジュース」と、
今話題の「レンジDEみしまコロッケ」を販売します。
同日、
富士宮の第11回富士宮商工フェアへも参加しております。
皆さまお誘い合わせの上、お越しください。
みしま花のまちフェアの詳しい情報は、下記三島市サイトを
ご覧ください。
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/hanamachi/index.html
最後に、来月6月18日は、父の日です。
プレゼントをご検討中の方、ご当地グルメはいかがですか。
道を反れますが、
各飲料品メーカーのサイトを覗くと、ビールにおすすめの
レシピなどがたくさん紹介されており参考になります。
参考例http://www.sapporobeer.jp/recipe/index.html
当サイトは、1週間前から予約を受け付けております。
ご利用お待ちしております。




2017年05月23日
みしまコロッケおでかけRecipe♪
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
今日は『みしまコロッケおでかけRecipe』の紹介です!
『みしまコロッケおでかけRecipe』

フードコーディネーターの方が考案した
見るからに美味しそうなメニューが2つ載っています♪


今回は「みしまコロッケで簡単イタリアンバーガー」を作ってみました。
レンジDEみしまコロッケを2つ用意。
トレーのままラップにかけずに電子レンジであたためます。
(500Wの場合2個で約50秒、600Wの場合2個で約40秒)

とろけるチーズと白ワインをフライパンに入れて加熱。
ふつふつとしたら火を止めます。

バンズに
レタス、トマト、チーズフォンデュソース、コロッケの順にのせます。
レシピではトマトソースをのせていますが、
時間がなかったのでケチャップで代用 (^▽^;)

完成!!

レシピに書いてありますが、
とろけるチーズに白ワインを合わせると
冷めてももちもちして美味しいんですね!
初めて知りました。
本当に簡単でしかも美味しかったです。
(トマトソースを作れば、きっともっと美味しかったことでしょう・・・!)
時間がない時にパッと作れます!
皆様もぜひ作ってみてください。
そういえば、
レンジDEみしまコロッケの発売を記念して開催された
みしまコロッケのアレンジレシピコンテストに入賞された方のレシピが
コロリンピック公式Facebookページに公開されています。
チェックしてみてください!
https://www.facebook.com/cororin340/
レンジDEみしまコロッケ、
ご自宅で楽しんでください(*^-^)

コロッケ・メンチカツ・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
今日は『みしまコロッケおでかけRecipe』の紹介です!
『みしまコロッケおでかけRecipe』

フードコーディネーターの方が考案した
見るからに美味しそうなメニューが2つ載っています♪


今回は「みしまコロッケで簡単イタリアンバーガー」を作ってみました。
レンジDEみしまコロッケを2つ用意。
トレーのままラップにかけずに電子レンジであたためます。
(500Wの場合2個で約50秒、600Wの場合2個で約40秒)

とろけるチーズと白ワインをフライパンに入れて加熱。
ふつふつとしたら火を止めます。

バンズに
レタス、トマト、チーズフォンデュソース、コロッケの順にのせます。
レシピではトマトソースをのせていますが、
時間がなかったのでケチャップで代用 (^▽^;)

完成!!

レシピに書いてありますが、
とろけるチーズに白ワインを合わせると
冷めてももちもちして美味しいんですね!
初めて知りました。
本当に簡単でしかも美味しかったです。
(トマトソースを作れば、きっともっと美味しかったことでしょう・・・!)
時間がない時にパッと作れます!
皆様もぜひ作ってみてください。
そういえば、
レンジDEみしまコロッケの発売を記念して開催された
みしまコロッケのアレンジレシピコンテストに入賞された方のレシピが
コロリンピック公式Facebookページに公開されています。
チェックしてみてください!
https://www.facebook.com/cororin340/
レンジDEみしまコロッケ、
ご自宅で楽しんでください(*^-^)

2017年05月19日
連続でイベントに参加します!!
初夏を思わせるような温かい(?)暑い日があり、気候変動でしょうか?洋服の温度調節に気を遣う季節になりました。
夏季生まれで「夏」好きなキングけんです
5月は連続でイベントに参加します。
既に終了した「B級グルメ in エコパ」、5月27・28日開催される「富士宮商工フェア」に参加します。
B級グルメ in エコパでは、昨年に続き出店し、「2016年Fish-1グランプリFF部門日本一」効果で、ご購入者の大半が「いとうナゲット」を認知してお買い上げいただきました。日本一受賞商品ですので、静岡県を代表する水産加工品として定着しつつあります。
画像の東平屋店長(株式会社東平商会社長)が着ている法被は伊東市行政団体「伊豆・いとう地魚王国」のもので、㈱東平商会は伊豆・いとう地魚王国を応援しています。店長自らあしたかつの傍ら、いとうナゲットの売り込みをしていました。



富士宮商工フェアは、5年に一度開催されるイベントでサッカーW杯やオリンピックよりも希少なイベントです。今年初めての出店になります。2日間で富士宮市内に●●万人来場するビックイベントです。いとうナゲット、みしまコロッケ、伊東港水揚げカマスの天丼など販売予定!
皆様のご来場をお待ちしております。

最近、『いとう THE MIKAN 100%』の問い合わせが多くなっております。
口コミで広がっているようです。確実にご購入できる東平屋で2017年のみかんジュースをお楽しみください。


夏季生まれで「夏」好きなキングけんです
5月は連続でイベントに参加します。
既に終了した「B級グルメ in エコパ」、5月27・28日開催される「富士宮商工フェア」に参加します。
B級グルメ in エコパでは、昨年に続き出店し、「2016年Fish-1グランプリFF部門日本一」効果で、ご購入者の大半が「いとうナゲット」を認知してお買い上げいただきました。日本一受賞商品ですので、静岡県を代表する水産加工品として定着しつつあります。
画像の東平屋店長(株式会社東平商会社長)が着ている法被は伊東市行政団体「伊豆・いとう地魚王国」のもので、㈱東平商会は伊豆・いとう地魚王国を応援しています。店長自らあしたかつの傍ら、いとうナゲットの売り込みをしていました。
富士宮商工フェアは、5年に一度開催されるイベントでサッカーW杯やオリンピックよりも希少なイベントです。今年初めての出店になります。2日間で富士宮市内に●●万人来場するビックイベントです。いとうナゲット、みしまコロッケ、伊東港水揚げカマスの天丼など販売予定!
皆様のご来場をお待ちしております。

最近、『いとう THE MIKAN 100%』の問い合わせが多くなっております。
口コミで広がっているようです。確実にご購入できる東平屋で2017年のみかんジュースをお楽しみください。


2017年05月15日
嵐の中で売りました(涙)
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース・・・、ふじのくにの美味しい物 お取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

おとといの土曜日
東平屋ブログでも何度か告知した「2017B級グルメスタジアムinエコパ」に参加したのですが、
天気予報通りの大雨!!!!
ときおり横殴りの雨が吹き付ける中、一日長泉あしたかつを販売致しました。(あまりの悪天候で写真を撮る気が起きませんでした。)
主催者がテレビやメディアを通じてかなり宣伝をしていましたので、
お客様はさすがにゼロではないのですが、
それでも、ほんとうにまばらでした。
傘をおちょこにしながら懸命に歩くお客様に、アピールする声もむなしく風に飛ばされていきます。
靴にはだんだん水が浸みてきて、これはつらい。
皆で長めに休憩を取りながら販売しました。
それでも買ってくださる方がいらっしゃいました。ほんとうに心の底からありがとうと言い、がっちり握手をしたいくらいでした!
で、結果はさんざんで、長泉あしたかつが100個、あしたかつバーガーが30個、一つ650円の高級なフォアグラ長泉あしたかつは
一つも売れませんでした。

(こちらは、夕方になって雨、風が収まった時の様子。あまりの売れなさに、もうおどけるしかない!)
私は土曜日のみの参加でしたが、一夜明けた昨日日曜日は、打って変わって汗ばむほどの好天。


会場に大勢のお客様がお越しになり、
長泉あしたかつは、イベント終了時間を待たずして、見事完売となったとのこと。

(商品をすべて売り切って誇らしげのメンバーたち)
ちなみに日曜日の販売数は
長泉あしたかつは初日の6.5倍、バーガーは7倍、フォアグラも用意した30個が売れて品切れということでした。
土曜日の苦労はなんだったんだ!
おとなりのいとうナゲットも、弊社伊東営業所が二日間張り付きましたが、同じように二日目は大盛況でした。


お天気だけはどうにもなりません。
人生晴れの日もあれば雨の日もある。日々是好日です。
「長泉あしたかつ」は、現在イベントと実店舗のみの販売となっております。
ファストフィッシュコンテストでグランプリを受賞した「いとうナゲット」はこちらから購入できますよ→

いとうナゲットのご購入のお問い合わせは
株式会社東平商会 伊東営業所
TEL0557-36-0200
FAX0557-36-5092
コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース・・・、ふじのくにの美味しい物 お取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

おとといの土曜日
東平屋ブログでも何度か告知した「2017B級グルメスタジアムinエコパ」に参加したのですが、
天気予報通りの大雨!!!!
ときおり横殴りの雨が吹き付ける中、一日長泉あしたかつを販売致しました。(あまりの悪天候で写真を撮る気が起きませんでした。)
主催者がテレビやメディアを通じてかなり宣伝をしていましたので、
お客様はさすがにゼロではないのですが、
それでも、ほんとうにまばらでした。
傘をおちょこにしながら懸命に歩くお客様に、アピールする声もむなしく風に飛ばされていきます。
靴にはだんだん水が浸みてきて、これはつらい。
皆で長めに休憩を取りながら販売しました。
それでも買ってくださる方がいらっしゃいました。ほんとうに心の底からありがとうと言い、がっちり握手をしたいくらいでした!
で、結果はさんざんで、長泉あしたかつが100個、あしたかつバーガーが30個、一つ650円の高級なフォアグラ長泉あしたかつは
一つも売れませんでした。

(こちらは、夕方になって雨、風が収まった時の様子。あまりの売れなさに、もうおどけるしかない!)
私は土曜日のみの参加でしたが、一夜明けた昨日日曜日は、打って変わって汗ばむほどの好天。


会場に大勢のお客様がお越しになり、
長泉あしたかつは、イベント終了時間を待たずして、見事完売となったとのこと。

(商品をすべて売り切って誇らしげのメンバーたち)
ちなみに日曜日の販売数は
長泉あしたかつは初日の6.5倍、バーガーは7倍、フォアグラも用意した30個が売れて品切れということでした。
土曜日の苦労はなんだったんだ!
おとなりのいとうナゲットも、弊社伊東営業所が二日間張り付きましたが、同じように二日目は大盛況でした。
お天気だけはどうにもなりません。
人生晴れの日もあれば雨の日もある。日々是好日です。
「長泉あしたかつ」は、現在イベントと実店舗のみの販売となっております。
ファストフィッシュコンテストでグランプリを受賞した「いとうナゲット」はこちらから購入できますよ→

いとうナゲットのご購入のお問い合わせは
株式会社東平商会 伊東営業所
TEL0557-36-0200
FAX0557-36-5092
2017年05月12日
週末イベント情報
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
大型連休も終わり、皆さんリフレッシュして仕事に臨めてますでしょうか?
休み疲れで体がきつかった人も多かったと思います。
そんな中、休み中もさまざまなイベントに出店していた弊社ですが、
まだまだイベントラッシュは続きます。
13日(土)~14日(日)は、毎年恒例の
「B級グルメスタジアムinエコパ2017」
長泉あしたかつ、フォアグラ長泉あしたかつ、長泉あしたかつバーガー
を販売します。あしたかつづくしです。

ちょっと天気が心配ですねぇ。
翌週27日(土)、28日(日)は楽寿園、商工会所TMOホール、大社の杜他で
「第5回みしま花のまちフェア」が開催されます。
弊社も27日(土)に商工会議所TMOホールで、今大人気の「ギュッとまるごと人参ジュース」と、
今話題の「レンジDEみしまコロッケ」を販売します。




お時間のある方もない方もぜひお越しください。
人参ジュースやレンジDEみしまコロッケは
こちらでもご購入いただけます↓

コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
大型連休も終わり、皆さんリフレッシュして仕事に臨めてますでしょうか?
休み疲れで体がきつかった人も多かったと思います。
そんな中、休み中もさまざまなイベントに出店していた弊社ですが、
まだまだイベントラッシュは続きます。
13日(土)~14日(日)は、毎年恒例の
「B級グルメスタジアムinエコパ2017」
長泉あしたかつ、フォアグラ長泉あしたかつ、長泉あしたかつバーガー
を販売します。あしたかつづくしです。

ちょっと天気が心配ですねぇ。
翌週27日(土)、28日(日)は楽寿園、商工会所TMOホール、大社の杜他で
「第5回みしま花のまちフェア」が開催されます。
弊社も27日(土)に商工会議所TMOホールで、今大人気の「ギュッとまるごと人参ジュース」と、
今話題の「レンジDEみしまコロッケ」を販売します。




お時間のある方もない方もぜひお越しください。
人参ジュースやレンジDEみしまコロッケは
こちらでもご購入いただけます↓


2017年05月10日
昨年の思い出その1と、GWのお誕生日イベント
こんにちは、おひさしぶりです!
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづ です。(www.tohei-ya.com)
1年とちょっとお休みしておりましたが、無事生還いたしました
かわいかった(←親バカ)1歳児は、3歳児に成長!

生意気盛り☆
最近、おにくをいやがります
そして新たなメンバーが登場
NEW☆1歳児

いまだ謎多き生物!
とりあえずなんでも食べる・・・
そんなこんなで
おやすみしている間、東平屋ブログ記事の作成、商品の研究(?)、etc・・・
などをしている時間は、まったくなかったわけなのですが・・・。
ドタバタしつつもあちこちのイベントにお出かけしていましたので、
1年前の思い出とともに少しずつ振り返っていきます♪
(※あいかわらず、ろくな写真がなかったことを先にお伝えしておきます)
さかのぼること2016年1月(すんごいさかのぼった!)
(当時)1歳児が、2歳のお誕生日にお出かけした先は
(↑ややこしい)
伊豆村の駅で、例のアレです。そう
THIS 伊豆 しいたけバーガー☆
しいたけ大好きな私にはとっても嬉しいハンバーガー♪
(誕生日とか関係なく食べたかっただけです!)
しいたけざんまいで、おいしかったです
他にもいろんな種類があったので、あれこれ購入いたしましたが、
2歳児は、みしまコロッケバーガーを自分で勝手にチョイスして、もりもり食べていました♪

その夜、家でのお誕生日会にはいとうナゲットが登場♪

こちらもおいしそうに食べていました
2歳児、チキンナゲットは食べないので、食べやすいのかな~と思います。
1歳のときは家族全員で子供からあれこれ感染し
誕生日どころではなかったのですが
2歳は元気に迎えることができました♪
おさかなのナゲットで元気になりましょ~!!
いとうナゲット

そして偶然、お誕生日つながりな話題なのですが・・
先日5月5日は、三島市のマスコットキャラクター
みしまるくんとみしまるこちゃんのお誕生日だったのです!
その日、三島春の大通り商店街祭りがあり
(昔なつかしの遊びや猿回し、野菜販売、
子供が無料でできる遊びやスタンプラリーなどを、
大通りを歩行者天国にして行われるイベントです)
お誕生日イベントをするということで、
たくさんのゆるキャラたちがお祝いに登場しました!
栃木県佐野市のマスコットキャラクター、さのまるもお祝いにやってきていたり、
あまり見たことのないゆるキャラも多数登場!!
(御殿場市からみくりやそばのミクリンとこめこちゃん、
裾野市からすそのん、
清水町からゆうすいくん、函南町からシロにゃん、
沼津市から(?)雄大グループのこふくちゃん)

「頭部が富士山」率、高っ!!!
(すそのん、ミクリン、こめこちゃん、ゆうすいくん)
とりあえず写真撮っておこう!と思ったら
なんだか膨大な枚数の写真を撮っていました・・・
(でもやっぱりまともな写真があまりない)
個人的には、すそのんが好きです
が、
端っこの方にいてなかなか写真が撮れず・・・
この1年で、あちこちで会う機会があったため
ゆうすいくんとみしまるくんみしまるこちゃんには
すっかり慣れた我が家の3歳児ですが、
初めて見た他キャラたちが怖かったらしく
怯えて近づきませんでした。。。
でも、なぜか帰るときにまったく別の場所にいた
(セレモニーには参加してない)三島市の「あきんどくん」と
写真撮る~と言ったため、そこでツーショット。
いつもカメラを見てくれず微妙な写真ばかりなのに、
めずらしくいい表情の写真がとれました

たくさんゆるキャラいたのになあ~と思いつつ・・・(笑)
この日はとても暑く、帰るころにはヘトヘトだったのですが・・・
ぐずっていた3歳児、がんばって家まで歩いて帰りました!!
日々、成長しています!
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづ です。(www.tohei-ya.com)
1年とちょっとお休みしておりましたが、無事生還いたしました

かわいかった(←親バカ)1歳児は、3歳児に成長!
生意気盛り☆
最近、おにくをいやがります

そして新たなメンバーが登場

NEW☆1歳児

いまだ謎多き生物!
とりあえずなんでも食べる・・・
そんなこんなで
おやすみしている間、東平屋ブログ記事の作成、商品の研究(?)、etc・・・
などをしている時間は、まったくなかったわけなのですが・・・。
ドタバタしつつもあちこちのイベントにお出かけしていましたので、
1年前の思い出とともに少しずつ振り返っていきます♪
(※あいかわらず、ろくな写真がなかったことを先にお伝えしておきます)
さかのぼること2016年1月(すんごいさかのぼった!)
(当時)1歳児が、2歳のお誕生日にお出かけした先は
(↑ややこしい)
伊豆村の駅で、例のアレです。そう
THIS 伊豆 しいたけバーガー☆
しいたけ大好きな私にはとっても嬉しいハンバーガー♪
(誕生日とか関係なく食べたかっただけです!)
しいたけざんまいで、おいしかったです

他にもいろんな種類があったので、あれこれ購入いたしましたが、
2歳児は、みしまコロッケバーガーを自分で勝手にチョイスして、もりもり食べていました♪

その夜、家でのお誕生日会にはいとうナゲットが登場♪

こちらもおいしそうに食べていました

2歳児、チキンナゲットは食べないので、食べやすいのかな~と思います。
1歳のときは家族全員で子供からあれこれ感染し
誕生日どころではなかったのですが
2歳は元気に迎えることができました♪
おさかなのナゲットで元気になりましょ~!!
いとうナゲット

そして偶然、お誕生日つながりな話題なのですが・・
先日5月5日は、三島市のマスコットキャラクター
みしまるくんとみしまるこちゃんのお誕生日だったのです!
その日、三島春の大通り商店街祭りがあり
(昔なつかしの遊びや猿回し、野菜販売、
子供が無料でできる遊びやスタンプラリーなどを、
大通りを歩行者天国にして行われるイベントです)
お誕生日イベントをするということで、
たくさんのゆるキャラたちがお祝いに登場しました!
栃木県佐野市のマスコットキャラクター、さのまるもお祝いにやってきていたり、
あまり見たことのないゆるキャラも多数登場!!
(御殿場市からみくりやそばのミクリンとこめこちゃん、
裾野市からすそのん、
清水町からゆうすいくん、函南町からシロにゃん、
沼津市から(?)雄大グループのこふくちゃん)

「頭部が富士山」率、高っ!!!
(すそのん、ミクリン、こめこちゃん、ゆうすいくん)
とりあえず写真撮っておこう!と思ったら
なんだか膨大な枚数の写真を撮っていました・・・
(でもやっぱりまともな写真があまりない)
個人的には、すそのんが好きです

端っこの方にいてなかなか写真が撮れず・・・

この1年で、あちこちで会う機会があったため
ゆうすいくんとみしまるくんみしまるこちゃんには
すっかり慣れた我が家の3歳児ですが、
初めて見た他キャラたちが怖かったらしく
怯えて近づきませんでした。。。
でも、なぜか帰るときにまったく別の場所にいた
(セレモニーには参加してない)三島市の「あきんどくん」と
写真撮る~と言ったため、そこでツーショット。
いつもカメラを見てくれず微妙な写真ばかりなのに、
めずらしくいい表情の写真がとれました


たくさんゆるキャラいたのになあ~と思いつつ・・・(笑)
この日はとても暑く、帰るころにはヘトヘトだったのですが・・・
ぐずっていた3歳児、がんばって家まで歩いて帰りました!!
日々、成長しています!
2017年05月08日
営農情報
営農情報です。
ゴールデンウィークも終わり、日差しも強くなってきて
いよいよ夏がやってきますね!
畑の三島馬鈴薯の苗もすくすくと成長中!

先週のような局地的雷雨にも負けず
良いジャガイモが育ってほしいです!
一方カボチャ畑では、空いているスペースに
夏野菜を数種類植えました。

そして風で苗が折れないよう風よけを設置。

何を植えたかは、収穫時までお楽しみに♪

ゴールデンウィークも終わり、日差しも強くなってきて
いよいよ夏がやってきますね!
畑の三島馬鈴薯の苗もすくすくと成長中!
先週のような局地的雷雨にも負けず
良いジャガイモが育ってほしいです!
一方カボチャ畑では、空いているスペースに
夏野菜を数種類植えました。
そして風で苗が折れないよう風よけを設置。
何を植えたかは、収穫時までお楽しみに♪


Posted by 東平屋 at
12:00
│Comments(0)