スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年04月28日

東平屋スタジオ・ジャパン 総集編

みなさん、こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ジュース・ケーキ・・・、ふじのくにの美味い物 お取り寄せ専門店
東平屋の トリップアドバイザー アズマ・Hey!(東平) です。(www.tohei-ya.com)

首都圏からほど近い伊豆半島は、きれいな海や山、温泉やジオパーク、韮山の反射炉をはじめとした歴史的遺産など、多くの見所があります。
そんな伊豆半島のどこかに、人気テーマパークができれば、もっと多くの観光客が訪れるかもしれません。
そこで、もしも伊豆半島に東平屋のテーマパークができたら?という妄想の企画を考えました。

ようこそ、「東平屋スタジオ・ジャパン」へ!


パークへのアクセスは、沼津駅の端の方にあるホームから、東平屋リゾート・ラインにご乗車いただきます。


電車はしばらく沼津のコースト沿いを走り、それからトンネルに入ります。


長いトンネルを抜けると、そこに広大な「東平屋スタジオ・ジャパン」が現れます。なんと東京ドーム1億個分(推計)の広さがあります。


エントランス近くには大きな球体の噴水があります。よく見るとこの球体は地球儀ではなくて、コロッケです。しかも周りの水は、水ではなくて沸騰した油です。なんと巨大なコロッケを入り口で揚げているのです。


さあ、それでは、さっそくアトラクションにご案内します。


カッツ・ア・スモール・ワールド



東平屋スタジオ・ジャパンのコンセプトをもっともよく表しているアトラクションです。
ゲストはボート型のライドに乗ってカツの世界へ。
世界中の子供たちが、メンチカツやとんかつ、チキンカツ、ハムカツ、串カツなどの、カツの素晴らしさを歌い上げるアトラクションです。
小さな子供から大人まで楽しめます。


フライング・フィッシュ・コースター



空を飛ぶ魚のコースターではありません。魚のフライのコースターです。
ゲストは、魚のフライ型のジェットコースターに乗りこみます。コースターはまず高いところまで登った後、一気に急降下して、粉ゾーンに突入します。そこでコースターごと粉まみれになります。つづいてコースターは卵ゾーンに突入して、卵まみれになります。そしてその後、なんとパン粉ゾーンに突入します。最後に、沸騰した油ゾーンに突入して、コースターごとフライになってしまうという、世にも恐ろしいコースターです。


アターミネーター


未来をかけた人類とサイボーグとの戦いが大迫力で繰り広げられる3-Dアトラクション。
平和な熱海の温泉街に突如現れたアターミネーターが暴れまわるスリル満点のサイバーアドベンチャーです。

シアターに入る前に前説があります。赤い着物を着た熱海の温泉芸者が登場して、上から目線で「どこから来たか」などの客いじりをします。


本編の主演は、アゲノルド・シュワルツェネッガー。揚げ物が大好きなハリウッド男優です。揚げ物をつかむ巨大なトングが武器です。


3-Dシアターでは、熱海の温泉を舞台に、熱湯がかかったり、風呂桶が目の前を飛び交います。
はたしてあなたは恐ろしいアターミネーターから逃れることができるのか?
現実と映画の境目がつかなくなるほどの大迫力映像をお楽しみください。


そして、ラスト、アターミネーターは、自らコロッケと一緒に油の中に消えていきます。



東平屋スタジオ・ジャパン エレク・トリカラ・パレード



東平屋スタジオ・ジャパンが誇る夢いっぱいのナイトパレード、「エレク・トリカラ・パレード」です。エレクトリカル、じゃなくて、エレクトリカラです。
このパレードのコンセプトは若者に大人気の揚げ物、鳥の唐揚げ=トリカラです。


ゲストの目の前を巨大なトリカラの形をしたたくさんのフロートが通り過ぎます。トリカラなんですが、色とりどりの光でライトアップされ、表面の衣や油がキラキラと輝きます。


唐揚げもいろんな形があるんですね。標準の形の他に、骨付きタイプとか手羽先タイプとか。
園内いっぱいにトリカラの素晴らしいバリエーションが広がります。


パレードが通り過ぎた園内には、ほのかに油と塩コショウの香ばしい香りが漂います。春の夜を彩る素敵な思い出となることでしょう。

  


2017年04月27日

新商品のご案内☆

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋です。(www.tohei-ya.com)

新商品のご案内です!

あのギュッとまるごと人参ジュースの6本入りが
期間限定で登場!!


販売も東平屋楽天市場店 限定!
http://www.rakuten.co.jp/tohei-ya/




5/11(木)まで数量限定で販売しますo(゚д゚o≡o゚д゚)o

ぜひこのチャンスをお見逃しなくレ(゚∀゚;)ヘ=З=З=З  


Posted by 東平屋 at 09:36Comments(0)

2017年04月26日

テレビ東京 【車あるんですけど…】 オンエア2017年4月16日(日) 18時00分~18時30分

世界情勢が日々変わり、緊迫している今日このごろですが、皆さんは有事の備えは万全ですか?
私キングけんは対話による解決を願ってやみません。

さて、発売当初からマスコミ受けの良い「いとうナゲット」が旅番組でお取り上げいただきました。



テレビ東京 『車あるんですけど…』さばマニアおすすめ!絶品グルメを探せ!!(放送日:2017年4月16日(日) 18時00分~18時30分)
【第27回】さばを心から愛するさばマニアがさばの名産地静岡で絶品のさばグルメを探す!さばを使ったパスタの味は!?ということで、静岡県内のさばポイントを旅する番組でした。偶然、見られた方も多いのでは?















民放キー局の番組にお取り上げいただけるとなると、大変うれしく思うのと同時に、発売当初からご採用いただいているお取引先様に改めて感謝の意を表します。
今回は、伊東市のランドマーク「伊東マリンタウン」内の『海辺の食卓』様でいとうナゲットの情報を放送していただきました。

↓ いとうマリンタウンHP
http://ito-marinetown.co.jp/

↓ いとう THE MIKAN 100% のお求めは・・・



いとうナゲットは、調理が簡単で、食べやすいので大変好評を得ています。
また、伊東市は番組内でもお知らせのあった通り、さばの漁獲多く、「サバ男くんサバすり身®」という商品から、サバボロネーゼやサバのそぼろなど、サバを使用した食事メニューが多彩です。
その土地で獲れる食材をその地で消費する行動は地球にやさしいと思います。
「東平屋」は地球にやさしい食材を提供している企業です。

いとうナゲットは業務用もご用意しております。
ご飲食店を経営されているオーナー様、仕入れ担当者様は下記にお問い合わせください。



いとうナゲットのご購入のお問い合わせは
株式会社東平商会 伊東営業所 (土・日・祝休業)
TEL0557-36-0200 FAX0557-36-5092




  


Posted by 東平屋 at 12:21Comments(0)いとうナゲット

2017年04月24日

保育園でのプレゼン

こんにちは!!
てるぞうです。

桜も葉桜になっちゃいましたね。
回りの、木々も新緑の芽を息吹かせて来ました、今日この頃。
今回はと言いますと、保育園の会合にお邪魔し、
わが社の商品の、ご紹介をいたしました。
近隣の保育園の13施設の会合です。

こんな感じでセッティング完了!
あとは、保育園の先生方を待つだけです。花束


本日、ご紹介商品はコチラ・・ケーキ
いとうナゲット、箱根三島甘藷使用さつま芋のケーキ、箱根西麓三島人参使用人参ジュース
そして、みしまコロッケプレミアム→なんと、アレルゲン 乳、卵フリーとなっている
業務用新バージョンです!!




先生方が続々とお見えです・・さー開始!!



美人の先生方の前で、ちょっと私・・上がり気味?!ハートどきどき
人参ジュースは特に、ウケウケで・・・ゼリーに流し込むとか話は尽きず・・。
その他の商品も、高評価頂き、万事GOOでお開きとさせていただきました。

食育にも力を入れてます、東平屋です。
  


2017年04月22日

満開の桜の元、「あしたかつ」のブースを訪れたのは?

新年度もちょっと落ち着いてきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
こんにちは、コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

ことしの桜は遅咲きでしたが、どこの桜も美しく結構長く楽しめたね。
そんな桜が満開の先日に行われた「サクラサクマツリ」。


東平屋は毎年恒例で「長泉あしたかつ」を出店いたしましたが、


そこになんと、細川護煕元首相がお見えになりました!

私かつおはさっそく元首相に最高級の「フォアグラ長泉あしたかつ」を献上。


あしたかつTシャツもご覧いただきながら、長泉あしたかつについてPRさせていただきました。

ちゃっかりツーショット写真も。


しかも、元首相にフォアグラ長泉あしたかつを持っていただいて(♡)


細川元首相は、長泉あしたかつがお目当てで来られたのかと思ったら、違いました!

イベント会場の近くにある、長泉町が推進している小水力発電をごらんになったのでした。


でも、ここでちょっと自慢をしますと、東平屋を運営している東平商会は、

なんと、食品だけでなく土木工事もやっており、この水力発電の基礎工事も担当しているのでした。

あしたかつのブースには、長泉町役場で最初にあしたかつを担当してくださった、懐かしのマスコットガール平井さん(旧姓)も

お子様と一緒に来てくれましたよ。


ということで、正解は・・・平井さんでした。


長泉あしたかつの販売は現在イベントのみですが、
東平屋には他にも美味しいご当地グルメがたくさん。
ぜひこちらから、のぞいてみてくださいね。





  


2017年04月20日

本日オープン!

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋です。(www.tohei-ya.com)

本日、オープンいたしました。


ぐるすぐりは、目利きを通じ特別なシーンに見合う「選りすぐりの逸品」を提供するショッピングサイトです。

日本全国の厳選されたレストラン逸品グルメ、手土産選びに豊富なキャリアを持つ秘書の方々が直接目利きした手土産に最適な逸品、シェフ・専門家・有識者・著名人などのキュレーターが自身の豊富な知識・体験・視点から選りすぐった逸品、などを取り揃えております。

ビジネス、お中元・お歳暮、ギフト、手土産、ホームパーティーなど、シーンやシチュエーション、イベントに合わせた商品をお選びいただけます。

https://gurusuguri.com/

ニーズに合った場所で、お買い求めいただければと思います。  


Posted by 東平屋 at 10:43Comments(0)

2017年04月19日

皆様の声をお聞かせください

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

平素は東平屋をご利用いただきありがとうございます。

東平屋では商品をご購入いただいた際に、
以下のようなアンケートのご協力をお願いしております。
            ↓

【あなたのお声をお聞かせください。(回答を省略することもできますが、
当サイトのよりよい運営のために、ご協力いただけると幸いです。)】

・東平屋の商品を購入する前に、どんな商品を買いたいと思っていましたか?:  

・何がきっかけで、東平屋の商品を知りましたか?:  

・東平屋の商品を知ってすぐに商品を購入しましたか?しなかったとしたらなぜですか?:  

・何が決め手となって東平屋の商品を購入しましたか?:  


※ここでは主に東平屋を知るきっかけや購入の動機をお聞きしています。



そして商品到着後には、このような感じで商品に対するレビューもお願いしております。
                 ↓


※ここでは商品に対するご感想やご意見をお聞きしています。


どちらもわざわざ記入するのは面倒だとは思いますが、
こちらからの一方通行の発信では日々の進化がありません。
「美味しかった」「また購入するよ」と言っていただければ最高に
嬉しいですし、「ここをこうした方が良い」というご意見があれば
次に生かす事ができます。


アンケート&レビューへのご協力を宜しくお願い致します!



いただいたご意見は弊社の貴重な財産となります。


そんな東平屋で一番売れている商品がこちら↓




  


Posted by 東平屋 at 11:47Comments(0)

2017年04月17日

営農情報

営農情報です

雨の日が続いていましたが、ようやく春到来な暖かさになってきましたね。
今回もひでぞうに代わり、わかぞうが営農情報をお伝えします(・∀・)

先日わかぞうが植えた敷き藁用の麦が大きくなってきました。
長雨の影響で、日照不足により麦の生長も悪いです。
見てください!この生え方のばらつき!



果たして蒔き方が悪いのか、天候のせいなのか…(´Д`)
何にせよ本当に蒔く量の調整ができるようになりたいです…

そしてカボチャの苗も畑へ植えました!
去年と同じ苗です。
去年は真夏に収穫となってしまい、カボチャに日焼けが出てしまったので
今年は去年より10日早く植えました。



これから湿気の多い時期になり病気等になりやすい時期がやってきます。

しっかりと対策をして収穫まで管理して良いものをつくるように心がけたいです!(byひでぞう)

雨と風に負けないでしっかりと成長してほしいものです。
次回はジャガイモの情報をお伝えできたらいいなと思います♪






  


Posted by 東平屋 at 15:00Comments(0)

2017年04月14日

B級グルメスタジアム

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

新年度、2週間たちましたが、いかがでしょうか。
駿豆線は、通勤通学で混み合っていた朝も、大分落ち着いてきた
ように感じます。運行中のフルラッピング車両には驚きですが。

さて、一か月後には、グルメイベントが開催されます。
 2017 B級グルメスタジアム in エコパ
 開催日 2017/5/13土・5/14日

写真は2016.5

今年も、長泉あしたかつをメインにお届けする予定です。
http://www.ecopa.jp/bgs_group/detail/332
同時開催は、『エコパみどりのカフェ』『エコパラーメンスタジアム』
と、充実しております。

今から計画されてはいかがですか。
その前の・・・ゴールデンウィークのお共には・・・

  


Posted by 東平屋 at 15:14Comments(0)あしたかつ

2017年04月12日

☆みしまコロッケ コロリンピック結果発表☆

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

レンジdeみしまコロッケの発売を記念して開催された
みしまコロッケのアレンジレシピコンテストの結果が発表されました!



・一般部門(学生以外)入賞者


・高校生~大学生部門入賞者


・小学生~中学生部門入賞者


一般部門の銅賞の『みしまコロッケdeおざく』の「おざく」って何!?という方のために・・・

おざくとは
http://hakoneseirokumishimayasai.jp/recipe/2014/02/post-88.html

肉の代わりに油揚げでだしをとる煮物なんですね。
私も知りませんでした (^▽^;)

みしまコロッケとおざくがコラボするとどうなるのでしょう!?
見て(食べて)みたいです~♪
色々気になるレシピがありますね。
「受賞レシピはコロリンピック公式Facebookページで順次公開!」だそうです!
私もチェックして、今度作ってみたいです。

https://www.facebook.com/cororin340/

春・4月、お弁当が始まったご家庭で、きっと大活躍!
レンジDEみしまコロッケのご注文はこちらからどうぞ↓↓↓


  


Posted by 東平屋 at 16:50Comments(0)みしまコロッケ