2021年03月30日
お花と花粉と、お別れの季節。
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)

すっかり春ですね。
昨日は暑いくらいで、外に出てあまりの暑さに、薄着に着替えました。
そして、花粉症状が年々悪化してる気がしております。(毎年言ってる気がする)
昨年は行けませんでしたが、今年はお花見に行ってきました。
人もまばらで、暖かい陽気の中、のんびり見ることができました。

こういうのも久しぶりです。軽~くチョコバナナを食べてましたが
気付くと食事のように本気食い・・・皆もりもり食べて「お昼いらなーい」
帰りは白滝公園~源兵衛川から帰りました。少し川で遊んだり。


次女も一人でここを歩くように。。。
のどかで、いい散歩コースです。反対側から来た方々が、
横石に避けて待っていてくださったり。
「ありがとうございます」というと、「大丈夫ですよ、いいですよ」と
返してくれてそんなやりとりが、とても暖かいなと思いました(^^)
半日歩き、帰ったらヘトヘトでしたが。。
いつの間にやら、川の水量がもとに戻っておりますね。
2月に引き続き3月も色々とありましたが、
昨年、直前に中止になって残念だった習い事の発表会が
今年は無事開催されました。
例年5歳児は歌で参加するのですが、今年は歌がうたえない為
教材楽譜の短い曲を2曲、繰り返し演奏で参加することに。
次女、いうことを聞かない系女子のため、毎週レッスン後に
よし!もうやめよう!いやがんばれ!やれる!できるじゃん!!を
繰り返し続け、なんとかなりました・・・
長女の方は衣装装飾のハンドメイド(???)に、大人が翻弄された日々でした。
キラキラしたものを探し、縫ったり、貼ったり、補修したり。
歌で出るときは、おそろいTシャツにキラキラテープを服に貼るという恒例の
スタイルなのですが、今回は演奏のため各グループごとに衣装を決めて
出ることになり、かわいいドレス風な感じでしたので、髪型どうしようかな~
ポニーテール?ツインテール?おだんごで上にまとめる?
(※私はできないためハハにお願いします!)など、考えておりましたら、、、
事件がおきました
3月9日 火曜日
朝食を食べていると、ハハが「前髪どうしたの!?」と驚愕の一声。
はい、次女の前髪(と横髪)が、取返しのつかないレヴェルで、
なくなっておりました~

ぎぃやあああああああああぁぁ(笑)(笑)(笑)
3月、(髪の毛との)別れの季節でした。
ケガは一切なく、髪の毛はゴミ箱に切りながら捨てるという巧妙?な手口で
夜寝る前のバタついている間、こっそり100均の小さいハサミで切っていた様子。
次女は私が寝ないと、寝ようとしないので、待っている間にやっていたらしい!
そして、寝る前も起きたときもまったく気付かない母(私)!!
ということで、ちび〇るこちゃん風にイメチェンをはかりました・・・。

あーーーーー・・・
そんな次女も、やっと5歳です

今朝、『早く前髪のびないかなー』と言ってました。
自分で切ったんだろが。(=v=)
あまり水分を摂らない私ですが最近、
のど乾いたなと思うと、にんじんジュースを飲んでます。
以前は、一缶飲むのが多いなと思って飲んでいなかったのですが
常温で飲むのが自分的にはとても飲みやすいようで、
飲み始めたらおいしくて、毎日1本飲んでます♪
振ってからコップにうつして、作業しながら飲んでおります。
もっと暑くなってきたら、冷たい方がおいしいかもしれないですね!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
すっかり春ですね。
昨日は暑いくらいで、外に出てあまりの暑さに、薄着に着替えました。
そして、花粉症状が年々悪化してる気がしております。(毎年言ってる気がする)
昨年は行けませんでしたが、今年はお花見に行ってきました。
人もまばらで、暖かい陽気の中、のんびり見ることができました。
こういうのも久しぶりです。軽~くチョコバナナを食べてましたが
気付くと食事のように本気食い・・・皆もりもり食べて「お昼いらなーい」
帰りは白滝公園~源兵衛川から帰りました。少し川で遊んだり。

次女も一人でここを歩くように。。。
のどかで、いい散歩コースです。反対側から来た方々が、
横石に避けて待っていてくださったり。
「ありがとうございます」というと、「大丈夫ですよ、いいですよ」と
返してくれてそんなやりとりが、とても暖かいなと思いました(^^)
半日歩き、帰ったらヘトヘトでしたが。。
いつの間にやら、川の水量がもとに戻っておりますね。
2月に引き続き3月も色々とありましたが、
昨年、直前に中止になって残念だった習い事の発表会が
今年は無事開催されました。
例年5歳児は歌で参加するのですが、今年は歌がうたえない為
教材楽譜の短い曲を2曲、繰り返し演奏で参加することに。
次女、いうことを聞かない系女子のため、毎週レッスン後に
よし!もうやめよう!いやがんばれ!やれる!できるじゃん!!を
繰り返し続け、なんとかなりました・・・
長女の方は衣装装飾のハンドメイド(???)に、大人が翻弄された日々でした。
キラキラしたものを探し、縫ったり、貼ったり、補修したり。
歌で出るときは、おそろいTシャツにキラキラテープを服に貼るという恒例の
スタイルなのですが、今回は演奏のため各グループごとに衣装を決めて
出ることになり、かわいいドレス風な感じでしたので、髪型どうしようかな~
ポニーテール?ツインテール?おだんごで上にまとめる?
(※私はできないためハハにお願いします!)など、考えておりましたら、、、
事件がおきました

3月9日 火曜日
朝食を食べていると、ハハが「前髪どうしたの!?」と驚愕の一声。
はい、次女の前髪(と横髪)が、取返しのつかないレヴェルで、
なくなっておりました~

ぎぃやあああああああああぁぁ(笑)(笑)(笑)
3月、(髪の毛との)別れの季節でした。
ケガは一切なく、髪の毛はゴミ箱に切りながら捨てるという巧妙?な手口で
夜寝る前のバタついている間、こっそり100均の小さいハサミで切っていた様子。
次女は私が寝ないと、寝ようとしないので、待っている間にやっていたらしい!
そして、寝る前も起きたときもまったく気付かない母(私)!!
ということで、ちび〇るこちゃん風にイメチェンをはかりました・・・。

あーーーーー・・・
そんな次女も、やっと5歳です


今朝、『早く前髪のびないかなー』と言ってました。
自分で切ったんだろが。(=v=)
あまり水分を摂らない私ですが最近、
のど乾いたなと思うと、にんじんジュースを飲んでます。
以前は、一缶飲むのが多いなと思って飲んでいなかったのですが
常温で飲むのが自分的にはとても飲みやすいようで、
飲み始めたらおいしくて、毎日1本飲んでます♪
振ってからコップにうつして、作業しながら飲んでおります。
もっと暑くなってきたら、冷たい方がおいしいかもしれないですね!

Posted by 東平屋 at
15:30
│Comments(0)
2021年03月24日
業務用食材 ハンバーグ編
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
暖かくなり、とても過ごしやすくなりましたね。
ただ、花粉症患者のひとりとして、とてもつらい時期でもあります。
先は長い。
さて、相変わらずのコーナーですがお付き合い願います。

今まで、愛用していた「ガストロハンバーグ」から、
ニチレイフーズさんの 『ハンバーググロッソ』 に変更となり、
販売しております。
今回は、「ちょい飯 ピリ辛味噌丼」です。
レンジで温めたハンバーググロッソを、フォーク等で細かくします。

フライパンで下記調味料と合わせて炒めます。
・味噌 大さじ1
・豆板醤(今回は一味を利用しました)
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・水 50ml
・ニンニクチューブ 2cm
ハンバーグは加熱されているので、上記と絡まれば出来上がり。
暖かいごはんに乗せるだけ。
正味時間5~6分で出来上がります。

香り抜群で食欲増し確実です。
安定したおいしさをお試しください。

リニューアル品販売中。お得パックもありますので、ご覧ください。

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
暖かくなり、とても過ごしやすくなりましたね。
ただ、花粉症患者のひとりとして、とてもつらい時期でもあります。
先は長い。
さて、相変わらずのコーナーですがお付き合い願います。

今まで、愛用していた「ガストロハンバーグ」から、
ニチレイフーズさんの 『ハンバーググロッソ』 に変更となり、
販売しております。
今回は、「ちょい飯 ピリ辛味噌丼」です。
レンジで温めたハンバーググロッソを、フォーク等で細かくします。

フライパンで下記調味料と合わせて炒めます。
・味噌 大さじ1
・豆板醤(今回は一味を利用しました)
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・水 50ml
・ニンニクチューブ 2cm
ハンバーグは加熱されているので、上記と絡まれば出来上がり。
暖かいごはんに乗せるだけ。
正味時間5~6分で出来上がります。

香り抜群で食欲増し確実です。
安定したおいしさをお試しください。

リニューアル品販売中。お得パックもありますので、ご覧ください。

2021年03月22日
公園で遊ぼう!
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュース・布マスクのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
首都圏の1都3県に出されていた緊急事態宣言が昨日(3/21)で解除されました。
少しほぉっとしたいところですが、
コロナ感染の危険は変わらずあるので、気を抜いてはいけませんね。
さて、子供達はほぼ春休みに突入したので、
私の運動不足解消に公園につき合ってもらうことにしました。
ここは品川の林試の森公園というところです。

バトミントンとキャッチボールを交代でしました~。

私はすぐにばてるので、子供達がやっている間に公園内を散策。
色々な花が咲いていました。



公園内でも「2メートルはなれてあそぼう」ですね。

夕暮れ時までたっぷり遊びました。

こちらは土曜に行った近所の公園。
手前の桜はほぼ満開でしたが、
池の向こう側の桜はまだ全然咲いていませんでした。


桜が咲くといっきに”春”という感じになりますね!
感染に気を付けながら春を楽しみたいと思います。
さて食品部三島営業所と伊東営業所では
感染対策をしながら
*外*での倉庫直売セールを実施しています。
業務用の食品を販売しており、
大変お得となっておりますので、
お近くの方はぜひ足をお運びください!
三島営業所では毎週金曜に実施。
現在【ピザ祭り】開催中!
お得なセット販売もあります。
伊東営業所では3/27に【大決算セール】を開催します!
三島営業所での開催情報はこちら
伊東営業所での開催情報はこちら
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュース・布マスクのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
首都圏の1都3県に出されていた緊急事態宣言が昨日(3/21)で解除されました。
少しほぉっとしたいところですが、
コロナ感染の危険は変わらずあるので、気を抜いてはいけませんね。
さて、子供達はほぼ春休みに突入したので、
私の運動不足解消に公園につき合ってもらうことにしました。
ここは品川の林試の森公園というところです。

バトミントンとキャッチボールを交代でしました~。

私はすぐにばてるので、子供達がやっている間に公園内を散策。
色々な花が咲いていました。




公園内でも「2メートルはなれてあそぼう」ですね。

夕暮れ時までたっぷり遊びました。

こちらは土曜に行った近所の公園。
手前の桜はほぼ満開でしたが、
池の向こう側の桜はまだ全然咲いていませんでした。


桜が咲くといっきに”春”という感じになりますね!
感染に気を付けながら春を楽しみたいと思います。
さて食品部三島営業所と伊東営業所では
感染対策をしながら
*外*での倉庫直売セールを実施しています。
業務用の食品を販売しており、
大変お得となっておりますので、
お近くの方はぜひ足をお運びください!
三島営業所では毎週金曜に実施。
現在【ピザ祭り】開催中!
お得なセット販売もあります。
伊東営業所では3/27に【大決算セール】を開催します!
三島営業所での開催情報はこちら
伊東営業所での開催情報はこちら
Posted by 東平屋 at
09:29
│Comments(0)
2021年03月18日
お金持ち気分堪能
こんにちは
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
2度目の登場になります。よろしくおねがいします今回は、家庭でも使用可能な業務用商品を購入したので
それをどのように使ったか書きたいと思います
今回使うのは冷凍カットバター1350g

なので期限内に使い切るためにいつもはマーガリンを使っているところを
全部バターにして超リッチに、お金持ち気分な生活をバターが続く限り続けたいと思います。

食べてみると、とても高級感のある香りと味、ホテルの朝食って感じでした。
食パンは一斤80円ぐらいのもので変えていないのに高級料理に一変しました

安定の美味しさでした。醤油をあまりかけすぎないようにしたのがよかったですね。
醤油をかけすぎると,海苔なしののり弁の味がしてきてしまうので・・・・失敗しなくてよかったです


まぁマーガリン自体のっけない人が多いかと思いますが、マーガリンをのっけてから焼くと
油が大量に溶け込み味が濃くなりとてもおいしいと思っています。
いかにも体に悪そうな味がして個人的には好きです。
バターに変えてみたら、体に悪そうな感じが軽減され、香りが立った感じでした・・・・
というわけで、今回は業務用のバターを家庭で使ってみたわけですけど

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるみです。(www.tohei-ya.com)
2度目の登場になります。よろしくおねがいします今回は、家庭でも使用可能な業務用商品を購入したので
それをどのように使ったか書きたいと思います
今回使うのは冷凍カットバター1350g

さすが業務用デカいですね、よくみると扱いやすいように切れ目が入っています
冷凍の状態でも簡単に一口サイズに切ることができます。
しかし、これだけあると使い切るのには相当な時間がかかりますね・・・なので期限内に使い切るためにいつもはマーガリンを使っているところを
全部バターにして超リッチに、お金持ち気分な生活をバターが続く限り続けたいと思います。
まずは朝食のトースト、これにはいつもマーガリンを縫っていましたが、今回初めてバターを
塗って食べてみました
食べてみると、とても高級感のある香りと味、ホテルの朝食って感じでした。
食パンは一斤80円ぐらいのもので変えていないのに高級料理に一変しました
次はバター醤油ご飯
これはずっと前にマーガリンで代わりにやってみたらやたら油な感じで正直
あまりおいしくなかったです、バターでないと駄目な料理と感じていました。久しぶりにやってみると安定の美味しさでした。醤油をあまりかけすぎないようにしたのがよかったですね。
醤油をかけすぎると,海苔なしののり弁の味がしてきてしまうので・・・・失敗しなくてよかったです
最後は大好物のグラタン
チーズをのっけて焼くだけの状態のグラタンを用意してもらっておき
いつもはマーガリンをのっけているところをバターに変更しました

その後チーズをのせ

焼くと

油が大量に溶け込み味が濃くなりとてもおいしいと思っています。
いかにも体に悪そうな味がして個人的には好きです。
バターに変えてみたら、体に悪そうな感じが軽減され、香りが立った感じでした・・・・
味はマーガリンでも相当美味しいので、意外と味の伸びしろは小さかったかもしれません。
というかチーズを乗っけるだけの状態のグラタンを用意するのが大変なのに
そこに一切関与していないので味の変化がバターとマーガリンの違いだったのか
疑問ではあります。
というわけで、今回は業務用のバターを家庭で使ってみたわけですけど
やってみると不便さはなく、大きくて安い分お買い得な面もあるので
「たくさん使うものは業務用」というのもいいなと思いました。
そんな家庭用としても使える業務用商品を販売する「フライデーマーケット」
(株)東平商会 食品部三島営業所にて
毎週金曜日開催してます(バターは売り切れてるかもしれませんごめんなさい)
ぜひお越しください!
ご注文はこちらから↓


Posted by 東平屋 at
08:00
│Comments(0)
2021年03月16日
新しくなりました
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるしです。(www.tohei-ya.com)
早いもので2回目の投稿になります。
この時期は毎年花粉に苦しめられる日々を過ごしています。今年も数日に1度はひどい日があります
少し前コンビニで新発売のチョコボールを見つけ思わず買いました。

爽快コーラ味♪
中にはパチパチするアレも入ってます。
チョコボールといえばおもちゃのカンヅメですね!開け口のところに金のエンジェルなら1枚。銀のエンジェルなら5枚を貼って応募するともらえるもの☆
今回もなんとなくエンジェルいるかなと思いながら買ったら、もちろんはずれ。
そんな簡単なものではありません。
しかし!
過去に1度だけエンジェルに会ったことがあります!!
それがこれです!
↓
↓
↓

なんと金のエンジェル(≧∀≦)//
金なら1枚でいいので、ハガキに貼り送りました。
そして届いたのが…
↓
↓
↓

金のキョロちゃん
中にはおもちゃが数点入ってました。
しかもこの子喋るんです!!
一応中身は秘密ということで。
前回もお菓子で今回もお菓子の内容になってしまいましたがお許しください。
定期的におもちゃのカンヅメも新しくなるので、みなさんもぜひエンジェルに出会えるよう買ってみてはいかがですか。さらにこちらも新しくなった東平屋のにんじんジュースをよろしくお願いします。
ご注文はこちらから↓

ではまた次回。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるしです。(www.tohei-ya.com)
早いもので2回目の投稿になります。
この時期は毎年花粉に苦しめられる日々を過ごしています。今年も数日に1度はひどい日があります
少し前コンビニで新発売のチョコボールを見つけ思わず買いました。

爽快コーラ味♪
中にはパチパチするアレも入ってます。
チョコボールといえばおもちゃのカンヅメですね!開け口のところに金のエンジェルなら1枚。銀のエンジェルなら5枚を貼って応募するともらえるもの☆
今回もなんとなくエンジェルいるかなと思いながら買ったら、もちろんはずれ。
そんな簡単なものではありません。
しかし!
過去に1度だけエンジェルに会ったことがあります!!
それがこれです!
↓
↓
↓

なんと金のエンジェル(≧∀≦)//
金なら1枚でいいので、ハガキに貼り送りました。
そして届いたのが…
↓
↓
↓

金のキョロちゃん
中にはおもちゃが数点入ってました。
しかもこの子喋るんです!!
一応中身は秘密ということで。
前回もお菓子で今回もお菓子の内容になってしまいましたがお許しください。
定期的におもちゃのカンヅメも新しくなるので、みなさんもぜひエンジェルに出会えるよう買ってみてはいかがですか。さらにこちらも新しくなった東平屋のにんじんジュースをよろしくお願いします。
ご注文はこちらから↓


ではまた次回。
Posted by 東平屋 at
08:00
│Comments(0)
2021年03月12日
シーズン到来
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるてるです。(www.tohei-ya.com)
だいぶ暖かくなってきましたね!
近所の河津桜も緑が増えてきています。ソメイヨシノの時期も近いですね~

気温が上がってきたとゆー事は、僕にとってはアオリイカ釣りのシーズン到来です!!
って事で早速行ってきましたww

アオリイカは一年中釣れるのですが、春と秋が産卵などで浅瀬に多く集まってきます。
昨年の秋ぶりで、釣れる自信は無かったのですが・・・・・

まさかの一投目で連れました!!!
個人的にはかなり衝撃ですwww
この日はこのイカ1杯でしたが、きちんと捌いて週末のお酒のあてにしたいと思います!
ちなみに釣れたイカは捌いて2~3日冷蔵すると、甘味が増して美味しいですよ!
さて、本日はフライデーマーケットの日です!
弊社三島営業所にて10時~15時まで、業務用の常温・冷凍品をテント販売しています。
普段スーパーで見かけない商品が並んでいるので、おうち時間にぜひっ!!
ご注文はこちらから↓

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるてるです。(www.tohei-ya.com)
だいぶ暖かくなってきましたね!
近所の河津桜も緑が増えてきています。ソメイヨシノの時期も近いですね~

気温が上がってきたとゆー事は、僕にとってはアオリイカ釣りのシーズン到来です!!
って事で早速行ってきましたww

アオリイカは一年中釣れるのですが、春と秋が産卵などで浅瀬に多く集まってきます。
昨年の秋ぶりで、釣れる自信は無かったのですが・・・・・
まさかの一投目で連れました!!!
個人的にはかなり衝撃ですwww
この日はこのイカ1杯でしたが、きちんと捌いて週末のお酒のあてにしたいと思います!
ちなみに釣れたイカは捌いて2~3日冷蔵すると、甘味が増して美味しいですよ!
さて、本日はフライデーマーケットの日です!
弊社三島営業所にて10時~15時まで、業務用の常温・冷凍品をテント販売しています。
普段スーパーで見かけない商品が並んでいるので、おうち時間にぜひっ!!
ご注文はこちらから↓


Posted by 東平屋 at
07:30
│Comments(0)
2021年03月09日
ぴよちゃんその後
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるたです。(www.tohei-ya.com)
さて、ぴよちゃんとは?
去年の秋にブログに登場したこの子達です。

こんなにおっきくなりましたよ。

卵も産みました。

まだとても小さく、若いので黄身が2つ入ってたりします。
休みの日は私が世話をしています。
近くを通るだけでぴよちゃん達はわーっと集まってきます。
ひよこから育てているからでしょうか。人馴れしています。足の踏み場のないくらい寄ってきます。
飽きてくると私の足をつついてきます。そして怒られます。。。
テント販売の日にひでぞうさんや三島営業所のお姉様達がキャベツやレタスの外側のいらない葉をぴよちゃんに、とくれます。
取り合いです。それはすごい。
人参の葉をもらったこともありますが好みでないようで食べません。なんて贅沢。
さて、テント販売で販売していた野菜ですがしばらくお休みになります。
かぼちゃの準備をはじめるそうです。
野菜はお休みですが、常温品、冷凍品は少しづつ販売品目が入れ替わっています。
金曜日の10時から15時までです。皆様のお越しをお待ちしております。
ご注文はこちらから↓
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるたです。(www.tohei-ya.com)
さて、ぴよちゃんとは?
去年の秋にブログに登場したこの子達です。

こんなにおっきくなりましたよ。

卵も産みました。

まだとても小さく、若いので黄身が2つ入ってたりします。
休みの日は私が世話をしています。
近くを通るだけでぴよちゃん達はわーっと集まってきます。
ひよこから育てているからでしょうか。人馴れしています。足の踏み場のないくらい寄ってきます。
飽きてくると私の足をつついてきます。そして怒られます。。。
テント販売の日にひでぞうさんや三島営業所のお姉様達がキャベツやレタスの外側のいらない葉をぴよちゃんに、とくれます。
取り合いです。それはすごい。
人参の葉をもらったこともありますが好みでないようで食べません。なんて贅沢。
さて、テント販売で販売していた野菜ですがしばらくお休みになります。
かぼちゃの準備をはじめるそうです。
野菜はお休みですが、常温品、冷凍品は少しづつ販売品目が入れ替わっています。
金曜日の10時から15時までです。皆様のお越しをお待ちしております。
ご注文はこちらから↓

Posted by 東平屋 at
10:59
│Comments(0)
2021年03月07日
おうち時間の過ごし方
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるおです。(www.tohei-ya.com)
暖かい日が多くなり、日照時間も長くなってきましたね。
我が家の庭のマーガレットもつぼみが付き開花が始まりそうです♪

前回の投稿でバスク風チーズケーキ作りをしてからお菓子作りにはまり、
マフィンばかりしばらく作っていました。
チョコレートのくまマフィンと紅茶とレモンのホワイトチョコがけマフィン。
1回目の写真がなくて2回目のものですが、なかなかのおブス。笑
どうしてなのか1番最初が1番出来が良かったりするんですよね(><)

あとおうち時間にちょくちょくやっていることといえばアコースティックギターです。
始めてから4年くらい経ち、のんびりやっているので技術の進歩はゆっくりですが
色々な曲を練習して弾けるようになってきて楽しくやっています(*^^*)
こちらが相棒です。

やってみて痛感しましたが、弾き語りって想像以上に難しい…!!
たくさん練習して上達できるようこれからも頑張ります(^^)
次回はまたフライデーマーケットでゲットした商品で何か作ってみたいなと思っています!
なにがいいか考えながら毎週商品チェックしていきたいと思います。
よく写真撮り忘れてしまうので忘れず撮っておきます~

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるおです。(www.tohei-ya.com)
暖かい日が多くなり、日照時間も長くなってきましたね。
我が家の庭のマーガレットもつぼみが付き開花が始まりそうです♪

前回の投稿でバスク風チーズケーキ作りをしてからお菓子作りにはまり、
マフィンばかりしばらく作っていました。
チョコレートのくまマフィンと紅茶とレモンのホワイトチョコがけマフィン。
1回目の写真がなくて2回目のものですが、なかなかのおブス。笑
どうしてなのか1番最初が1番出来が良かったりするんですよね(><)

あとおうち時間にちょくちょくやっていることといえばアコースティックギターです。
始めてから4年くらい経ち、のんびりやっているので技術の進歩はゆっくりですが
色々な曲を練習して弾けるようになってきて楽しくやっています(*^^*)
こちらが相棒です。

やってみて痛感しましたが、弾き語りって想像以上に難しい…!!
たくさん練習して上達できるようこれからも頑張ります(^^)
次回はまたフライデーマーケットでゲットした商品で何か作ってみたいなと思っています!
なにがいいか考えながら毎週商品チェックしていきたいと思います。
よく写真撮り忘れてしまうので忘れず撮っておきます~


Posted by 東平屋 at
20:53
│Comments(0)
2021年03月02日
弥生
こんにちは♪
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるぼうです!(www.tohei-ya.com)
3月になりました。大分暖かくなってきましたね
うちの周りでフキノトウがぽこぽこと芽を出してきているのを見かけます。
春が来た!って感じになりますね
もう少し暖かくなれば、食べられる野草が生えてくるので楽しみです…!
休日のお散歩の楽しみが増えますね♪
次回のブログに採取した野草を載せようかな…なんて考えておりますので次回にご期待を!
ちょっと前になりますが、とあるお店で食べたお肉…

ふと思い出しました

思い出しただけでヨダレが出てきてしまう…
たまにはお肉を満足するまで食べたいなーなんて思いながらスーパーに入ると

目についちゃうんですよね(汗)
もちろん買いました

次の休日にこの厚切り牛タンをじっくり焼いてみようと思います!
弊社で毎週金曜日に開催しているフライデーマーケットでも、たまにこんな感じの物が売ってたりします

食を彩る様々な商品を販売してます!
珍しくて面白い商品がもしかするとあるかも!?
気になる方は是非是非お越しください♪
ご注文はこちらから↓




Posted by 東平屋 at
16:57
│Comments(0)