2019年12月26日
シンガポールでの販売会
こんにちは。
みしまコロッケ・長泉あしたかつ・いとうナゲット・みかんジュースの
お取り寄せ専門店 東平屋キングけんです。 (www.tohei-ya.com)
去る12月14日(土)と15日(日)の2日間、シンガポールのランドマーク「マリーナベイサンズ(ホテル)/コンベションセンター」で『MBS epicurean market』という、マリーナベサンズのテナントに入っている飲食店とその飲食店と取引している食品商社・飲料商社の商品販売会が行われました。

弊社は日本酒や焼酎を扱う商社と取引しており、「いとうTHE MIKAN 100%」の即売会に参加しました。


現地では輸入品ということで高価なみかんジュースとなりますが、品質、味、デザイン、用途(プレゼント・カクテル用の果汁)が評判となり2日間で大変多くの販売ができました。
ご購入いただいたお客様から「濃厚で味わい深いみかんジュースははじめ!」「子供に買って行くわ!」と感激されました。


シンガポールでは日本のみかんは高級品として扱われ「日本はみかん発祥の国」として宣伝されており、厳選された「早生みかんは1個/3.9ドル=312円」(レート80円)で販売されているくらいです。

並行して12月13日(金)から25日(木)まで、日系百貨店伊勢丹ジュロン店で「クリスマスフェア」が開催され、東平屋でお馴染みの「みしまコロッケ」「いとうナゲット」「鯖のさつま揚げ(未発売)」「さば缶(限定楽天サイト)」が販売されました。


輸出品のみしまコロッケとなり、大変高価な価格設定となっていましたが、試食して味に納得すると「2パック」購入するお客様もいて商品力を感じました。


全ての商品が初めての商品ですのでシンガポール人には大変新鮮だったのでしょう!試食販売すると必ず買っていただけます。
海外で定着させる方法としてより多くの人に食べてもらうことを繰り返し行う事で、日本の原材料にこだわった良質な加工食品が受け入れられるのだと思いました。
世界で認められた東平屋商品はこのホームページで購入できます。


みしまコロッケ・長泉あしたかつ・いとうナゲット・みかんジュースの
お取り寄せ専門店 東平屋キングけんです。 (www.tohei-ya.com)
去る12月14日(土)と15日(日)の2日間、シンガポールのランドマーク「マリーナベイサンズ(ホテル)/コンベションセンター」で『MBS epicurean market』という、マリーナベサンズのテナントに入っている飲食店とその飲食店と取引している食品商社・飲料商社の商品販売会が行われました。

弊社は日本酒や焼酎を扱う商社と取引しており、「いとうTHE MIKAN 100%」の即売会に参加しました。

現地では輸入品ということで高価なみかんジュースとなりますが、品質、味、デザイン、用途(プレゼント・カクテル用の果汁)が評判となり2日間で大変多くの販売ができました。
ご購入いただいたお客様から「濃厚で味わい深いみかんジュースははじめ!」「子供に買って行くわ!」と感激されました。

シンガポールでは日本のみかんは高級品として扱われ「日本はみかん発祥の国」として宣伝されており、厳選された「早生みかんは1個/3.9ドル=312円」(レート80円)で販売されているくらいです。

並行して12月13日(金)から25日(木)まで、日系百貨店伊勢丹ジュロン店で「クリスマスフェア」が開催され、東平屋でお馴染みの「みしまコロッケ」「いとうナゲット」「鯖のさつま揚げ(未発売)」「さば缶(限定楽天サイト)」が販売されました。

輸出品のみしまコロッケとなり、大変高価な価格設定となっていましたが、試食して味に納得すると「2パック」購入するお客様もいて商品力を感じました。


全ての商品が初めての商品ですのでシンガポール人には大変新鮮だったのでしょう!試食販売すると必ず買っていただけます。
海外で定着させる方法としてより多くの人に食べてもらうことを繰り返し行う事で、日本の原材料にこだわった良質な加工食品が受け入れられるのだと思いました。
世界で認められた東平屋商品はこのホームページで購入できます。


2019年12月24日
店舗情報
こんにちわ!
サボり癖が付いてしまった・・
てるぞうです。社内からは避難ごうごう
姿が隠れる透明人間になりたい私です。
久々の投稿は、店舗情報です。
東海道新幹線と言えば、こだま号しか止まらない「三島駅」!
三島新幹線乗り場ホームからはこんな感じで、雄大な富士山が見えるはずです・・。
その下には、わが社の社屋も・・よーく目怒らしてみてね!
三島駅構内には、キヨスクさんの売店が現在4店舗あります。
この程、「ギュッとまるごと人参ジュース」が復活です。
4店舗の棚にはしっかり陳列されています。
勿論、冷凍所ケースには、みしまコロッケもあります。
こちらは、新幹線ホームにある店舗さん
ベルマートキヨスクさんです。
今は、1号車方面の1店舗ですが、もうすぐ15号車方面の
店舗さんも、リニューアルオープンします。(もちろんそちらでもご購入いただけます)
また、三島駅構内に入らなくても三島駅南口のキヨスクさんは、
改札の外にありますのでお手軽にご購入できますです。
Posted by 東平屋 at
16:23
│Comments(0)
2019年12月23日
人参ジュースとお餅と
こんにちは。コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
寒い日が続いていますね!12月もあと少しで終わり、いよいよ2020年の到来です!2020という数字を見ると何だか不思議な感じがして、良いことが起こりそうな予感がします!来年を良い年で迎えるために、まずは物で溢れかえっているおぞましい家を片付けて心身共にリフレッシュしたいと思います!
さて、毎度おなじみの当社商品を使ったお菓子作りに挑戦しました。今回は何と和風路線に切り替え、人参ジュースのお餅を作ってみました!
今回使用した材料はたったの3つです
人参ジュース×1缶(160g)、上新粉(100g)、砂糖(中さじ1杯)


まずは人参ジュースと上新粉を入れ、よく混ぜます。オレンジ色のドロドロした液体ができあがり、餅とはかけはなれた姿に不安を覚えます。

だまが残らないようによく混ぜ、電子レンジで温めます。今回は500wで3分温めました。

できあがりを見ると驚いたことに、中身が『ぷるぷる』に変化していました!容器から出したら、伸ばし棒でよく伸ばします。そして再度、電子レンジで温め、同じ手順を繰り返します。


できあがった餅を小さく丸めていきます。先日葉っぱ付きの人参をいただいたことを思い出し、飾りつけにしてみました!



人参らしさを出せたでしょうか?さて、問題のお味ですが......
まあ、悪くはありませんが......
もう少し砂糖を加えても良かったかもしれませんね......
美味しくないわけでは無いので、もう少し改良を加えれば何とかなると思います。料理の奥深さを改めて感じました!次回は見栄えと共に味も追及したいですね!
今年は社会人デビューを果たすと同時に状況が目まぐるしく変化し、色々ありましたが大変有意義な年でした!来年もブログを通じて様々な情報を配信できたらと思っています!それでは皆様も良い年をお過ごしください!来年もお楽しみに!
ご注文はこちらから↓
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
寒い日が続いていますね!12月もあと少しで終わり、いよいよ2020年の到来です!2020という数字を見ると何だか不思議な感じがして、良いことが起こりそうな予感がします!来年を良い年で迎えるために、まずは物で溢れかえっているおぞましい家を片付けて心身共にリフレッシュしたいと思います!
さて、毎度おなじみの当社商品を使ったお菓子作りに挑戦しました。今回は何と和風路線に切り替え、人参ジュースのお餅を作ってみました!
今回使用した材料はたったの3つです
人参ジュース×1缶(160g)、上新粉(100g)、砂糖(中さじ1杯)
まずは人参ジュースと上新粉を入れ、よく混ぜます。オレンジ色のドロドロした液体ができあがり、餅とはかけはなれた姿に不安を覚えます。
だまが残らないようによく混ぜ、電子レンジで温めます。今回は500wで3分温めました。
できあがりを見ると驚いたことに、中身が『ぷるぷる』に変化していました!容器から出したら、伸ばし棒でよく伸ばします。そして再度、電子レンジで温め、同じ手順を繰り返します。
できあがった餅を小さく丸めていきます。先日葉っぱ付きの人参をいただいたことを思い出し、飾りつけにしてみました!
人参らしさを出せたでしょうか?さて、問題のお味ですが......
まあ、悪くはありませんが......
もう少し砂糖を加えても良かったかもしれませんね......
美味しくないわけでは無いので、もう少し改良を加えれば何とかなると思います。料理の奥深さを改めて感じました!次回は見栄えと共に味も追及したいですね!
今年は社会人デビューを果たすと同時に状況が目まぐるしく変化し、色々ありましたが大変有意義な年でした!来年もブログを通じて様々な情報を配信できたらと思っています!それでは皆様も良い年をお過ごしください!来年もお楽しみに!
ご注文はこちらから↓

2019年12月18日
いろいろなコロッケがあるもので
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろうぞうです。(www.tohei-ya.com)
先日フジテレビ系の「新説 所JAPAN」という番組で、
全国のコロッケ特集をやっていました。
今、ご当地コロッケがブームで、全国には500種類以上あるそうです。

その中で、富山県の高崎市はコロッケの町として有名だとか。

総務省が行った2000年と2004年の家計調査で、富山県の1世帯あたりの
コロッケ消費量が日本一で、その他の年も上位に位置しており、
市としても様々なコロッケを作り出す事に力を入れているそうです。

一例を挙げると・・・。

ほうれん草とチーズのコロッケ

栗入りきんとんコロッケ

チキンライスの入ったレッドコロッケ
そして2013年に開催された「第1回全国コロッケフェスティバル」
で1位を獲得した

ブラックコロッケ
その中身は、

富山ブラックラーメンのスープを使用しています!

ちなみにその第1回大会ではみしまコロッケも3位に入っています!
右側に居ますね☆
その後は全国のコロッケを紹介していましたよ。

長野県諏訪市の「野沢菜漬けコロッケ」

広島県安芸の宮島産「かきクリームコロッケ」

神奈川県江の島産の「しらすブラックコロッケ」

そして山梨県富士吉田市産の「富士山コロッケ」
みんなインパクトがありますねぇ。
勉強になりました。
残念ながら三島市の「みしまコロッケ」は出てきませんでしたが、
たっぷりと日を浴びた箱根西麓の土地で採れた三島馬鈴薯から
作られた三島市の「みしまコロッケ」。

食べた瞬間にカリカリの衣の中から出てくるメークインの甘味と
まろやかさを是非味わってみてください!
↓

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろうぞうです。(www.tohei-ya.com)
先日フジテレビ系の「新説 所JAPAN」という番組で、
全国のコロッケ特集をやっていました。
今、ご当地コロッケがブームで、全国には500種類以上あるそうです。

その中で、富山県の高崎市はコロッケの町として有名だとか。

総務省が行った2000年と2004年の家計調査で、富山県の1世帯あたりの
コロッケ消費量が日本一で、その他の年も上位に位置しており、
市としても様々なコロッケを作り出す事に力を入れているそうです。

一例を挙げると・・・。

ほうれん草とチーズのコロッケ

栗入りきんとんコロッケ

チキンライスの入ったレッドコロッケ
そして2013年に開催された「第1回全国コロッケフェスティバル」
で1位を獲得した

ブラックコロッケ
その中身は、

富山ブラックラーメンのスープを使用しています!

ちなみにその第1回大会ではみしまコロッケも3位に入っています!
右側に居ますね☆
その後は全国のコロッケを紹介していましたよ。

長野県諏訪市の「野沢菜漬けコロッケ」

広島県安芸の宮島産「かきクリームコロッケ」

神奈川県江の島産の「しらすブラックコロッケ」

そして山梨県富士吉田市産の「富士山コロッケ」
みんなインパクトがありますねぇ。
勉強になりました。
残念ながら三島市の「みしまコロッケ」は出てきませんでしたが、
たっぷりと日を浴びた箱根西麓の土地で採れた三島馬鈴薯から
作られた三島市の「みしまコロッケ」。

食べた瞬間にカリカリの衣の中から出てくるメークインの甘味と
まろやかさを是非味わってみてください!
↓

Posted by 東平屋 at
10:48
│Comments(0)
2019年12月17日
イベントの様子11月編
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースの
お取り寄せ専門店 東平屋ゆづです。(www.tohei-ya.com)
前回、11月になったことに驚いておりましたが、
なんともう12月も後半に入りました・・・!
11月には各地でイベントやお祭りがあり、
弊社も色々なイベントへ参加させていただきました。
11/23はイベントが目白押し!
我が家は午前中に2か所の地域イベントへ参加。
餅まきが何回かあったため、皆で食べられるだけの
お餅をとることができました♪
(なんと!わたくしも3つほどとることができました!!
かなり飛んできたのですが思った以上に身体動かず!!)
その2つのイベント後さらに、弊社も参加した
三島のフードフェスティバルにはしご(笑)した友人は
(弊社は、いずはこねへ参加でした)
再びたみこちゃんを購入してくださいましたv

他にも多数出店いたしましたが、
11/24長泉町の産業祭と同時開催のメンチカツサミットと、
11/30市町対抗駅伝の様子をお届けいたします。
毎年恒例で遊びに行っております産業祭とメンチサミットですが、
明け方まで雨天で、その後良い天気になりました。
諸事情により11時前に到着いたしまして、学校の駐車場も満車、
運転手を残して先に降りました(^^;;)
今回も中で、風船もらったりちょっとした作品作ったり抽選したり。

次女の風船はヒモが取れてお空へ飛んでいきました~・・・
毎年、行列があちこちでできていますが、特産品は特に大人気のようです!!
この日予想外だったのが、とても暑かったこと・・・
上着なしの長袖で行ったのですが、広場で照り付ける太陽に「暑い!!」と
うなるほど。そのため、かき氷も大人気であちこちで食べる姿が。
我が家もお昼をいただいてからかき氷の列へ並びましたが
寸前で売り切れてしまいアイスクリーム買ってきてました!
お昼に買ったものがまた、どれも美味しかったですv
(豚汁、焼き鳥、富士宮焼きそばv)
ステージのミニコンサートでパプリカも一緒に踊り♪
トクサンジャーも登場して、あしたかつも出たー!!
こどもたち真剣に見てました!

メンチカツサミットでは、店長が今なら高確率で当たるよ!!というので(笑)
3店舗まわってメンチカツスタンプゲーット!!
さっそくガラガラガラ~~
おおーーー当たった当たった!!
4等の50円券と、うまい棒・・・!(笑)(笑)(笑)
(え?はずれじゃないですよね??これ・・・(笑))
すぐにメンチカツへと変・身!
☆☆こちらが夕飯のおかずとなったメンチカツたち☆☆
あしたかつとトマトメンチと餃子メンチ
美味しかったです!!写真があいかわらずアレですが・・・
11/30に市町対抗駅伝の夢逸品広場へと参加!



さらに、SBSラジオにて長泉町の応援であしたかつを
紹介させていただいたのです!(急遽決定?)

寸前にスマホでアプリをDLしたら無事に聞くことができまして・・・
旦那氏、鼻声でがんばっておりました!!
さて、気が付けば年末、そしてすぐに年明けですね。
あれが待っております。。申し込みはいたしました!
がんばります!!!(マラソン)

2019年12月10日
箱根西麓野菜 @mishima_recipe

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースの
お取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
こちらの寒さも、本格的になりました。
ことしも残り少なくなりましたね。
やり残したこと、ありませんか?
三島市楽寿園の駅側入り口には
門松が飾られました。(右写真)
もうお正月って感じ?です…
さて、新聞記事からです。
当店販売中のギュッとまるごと人参ジュースなどに使われている野菜は、箱根西麓三島野菜です。
この三島野菜を紹介するサイトwww.instagram.com/mishima_recipe/で発信されています。

撮影は写真家の方なので、一味違った映像が楽しめそうですね。

最後に
こちらは、昨日三島駅kioskで見かけた(JR乗る機会が少ないので)商品です。

右の箱根限定品は、わさびが程よく効いていて、ビールのおつまみ良いかと。

!!
良いお年を!!
これは箱根西麓三島野菜 三島馬鈴薯使用品です。

お正月の食卓に一品いかがですか。
さば缶 【期間限定】
楽天市場サイトへ移動します。

Posted by 東平屋 at
11:38
│Comments(0)
2019年12月06日
「マックスバリュウェルディ長泉店」様新規開店!新商品!
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
12月3日に、「マックスバリュウェルディ長泉店」がオープンしました。
マックスバリュ東海様において、静岡100店目だそうです!
「マックスバリュウェルディ長泉店」
https://www.mv-tokai.co.jp/store/19599/
そして、そこに登場したのが

マックスバリュ様仕様の あしたかつ です!
250g(50g×5個入り)の冷凍食品です。
マックスバリュ様で今まで販売されていたのは冷蔵品のあしたかつ。
これは別店舗での冷蔵品販売風景です。

アップするとこんな感じです。

「マックスバリュウェルディ長泉店」で販売開始となった新商品は
『冷凍品』なので賞味期限が長いというメリットがあります♪
この新商品は今後マックスバリュ様の長泉周辺及び
東部・伊豆地区の一部店舗で展開されると思いますので、
ぜひお近くのマックスバリュ様でチェックしてみてください!
東平屋バージョンはこちらからどうぞ!

寒い日はほくほく、コロッケも美味しいですよ♪


コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
12月3日に、「マックスバリュウェルディ長泉店」がオープンしました。
マックスバリュ東海様において、静岡100店目だそうです!
「マックスバリュウェルディ長泉店」
https://www.mv-tokai.co.jp/store/19599/
そして、そこに登場したのが

マックスバリュ様仕様の あしたかつ です!
250g(50g×5個入り)の冷凍食品です。
マックスバリュ様で今まで販売されていたのは冷蔵品のあしたかつ。
これは別店舗での冷蔵品販売風景です。

アップするとこんな感じです。

「マックスバリュウェルディ長泉店」で販売開始となった新商品は
『冷凍品』なので賞味期限が長いというメリットがあります♪
この新商品は今後マックスバリュ様の長泉周辺及び
東部・伊豆地区の一部店舗で展開されると思いますので、
ぜひお近くのマックスバリュ様でチェックしてみてください!
東平屋バージョンはこちらからどうぞ!

寒い日はほくほく、コロッケも美味しいですよ♪


2019年12月04日
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第45回
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
月1連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。
今月は変則的に第4ではなく第1水曜日にお届けしています。
本日12月4日(水) 12:42頃から、
沼津COAST-FM 76.7MHz
TOKAIケーブルネットワークのコミュニティch 11チャンネル
インターネットサイマル放送 http://www.coast-fm.com/
にて、まずは「月刊・東平商会」、つづいて「東平屋スタジオ・ジャパン ツアー」が放送されますので、
こちらもお聴き逃し、お見逃しなく!
今回ご紹介するのは、今年大ヒットしたあの映画を題材にした最新アトラクションです。
鯖・みかん・LOVE・東平(サバミカン・ラブトヘイ)

東平屋スタジオ・ジャパンの世界をロックンロール風に紹介したアトラクションです。
舞台は1970年のロンドン。
きゅうり農家に生まれた青年フレディ・マーキュウリは、料理学校を卒業したフライパン・メイたちと4人で、伝説のバンド「メイクイーン」を結成します。
早速作ったシングル「ウィー・ウィル・コロッケン・ユー」が大ヒット。
その後も4人は、数々のヒット曲を連発します。
愛鷹という名の牧場
夏ミカン・ラプソディ
レディオ・サ・バ
とんかつのチャンピオン など。

しかし栄光の影で次第にマーキュウリはメンバーと対立し孤独を深めていくのでした。
そんな時、世界最大の揚げ物フェスティバル「フライエイド」への出演が決定します。
はたして「メイクイーン」の運命は。
伝説のバンド「メイクイーン」の感動の物語、「鯖・みかん・LOVE・東平」にご期待ください。
ブログに関連した東平屋の商品。詳しくはこちらから。




コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
月1連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。
今月は変則的に第4ではなく第1水曜日にお届けしています。
本日12月4日(水) 12:42頃から、
沼津COAST-FM 76.7MHz
TOKAIケーブルネットワークのコミュニティch 11チャンネル
インターネットサイマル放送 http://www.coast-fm.com/
にて、まずは「月刊・東平商会」、つづいて「東平屋スタジオ・ジャパン ツアー」が放送されますので、
こちらもお聴き逃し、お見逃しなく!
今回ご紹介するのは、今年大ヒットしたあの映画を題材にした最新アトラクションです。
鯖・みかん・LOVE・東平(サバミカン・ラブトヘイ)

東平屋スタジオ・ジャパンの世界をロックンロール風に紹介したアトラクションです。
舞台は1970年のロンドン。
きゅうり農家に生まれた青年フレディ・マーキュウリは、料理学校を卒業したフライパン・メイたちと4人で、伝説のバンド「メイクイーン」を結成します。
早速作ったシングル「ウィー・ウィル・コロッケン・ユー」が大ヒット。
その後も4人は、数々のヒット曲を連発します。
愛鷹という名の牧場
夏ミカン・ラプソディ
レディオ・サ・バ
とんかつのチャンピオン など。

しかし栄光の影で次第にマーキュウリはメンバーと対立し孤独を深めていくのでした。
そんな時、世界最大の揚げ物フェスティバル「フライエイド」への出演が決定します。
はたして「メイクイーン」の運命は。
伝説のバンド「メイクイーン」の感動の物語、「鯖・みかん・LOVE・東平」にご期待ください。
ブログに関連した東平屋の商品。詳しくはこちらから。




2019年12月02日
楽天(RAKUTEN)東平屋「さば缶」登場!!
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 キングけん です。(www.tohei-ya.com)
ついに・・・!とうとう・・・!
12月2日より、今年9月に新発売した「伊豆半島さば缶」が『東平屋 楽天市場店』で新発売となります。
↓↓ 楽天サイト ↓↓
https://item.rakuten.co.jp/tohei-ya/10000028/
ご家庭用としてもGOOD!ご贈答品としてもGOOD!
手軽なコンパクトサイズで持ち運びも楽々!
日本津々浦々で販売されているさば缶ですが、東平屋のさば缶の一押し!は“たんぱく質”が豊富ということです!
水煮・味噌煮ともに『22g/100g中』含有されており、栄養価の高いさば缶です。
また、原料のさばは脂身が少ないので、煮崩れはほとんどなく、さばの身を噛みしめるほどに旨みを感じます。


水煮は、フォークなどでほぐしてツナのようにし「さばサラダ」がお勧めです。水煮の汁にオリーブオイルと塩・コショウ、柑橘果汁または醤油
を少量加えるだけで「鯖ドレッシング」の出来上がり!

味噌煮は、お皿に移しレンジで温めたら、バターををオン!「味噌バターさば」の出来上がり!
日常の料理の一品、家呑み用のおつまみに活躍間違いなしです。

この機会に、是非お買い求めください!宜しくお願いします。
ご当地グルメ満載!


コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 キングけん です。(www.tohei-ya.com)
ついに・・・!とうとう・・・!
12月2日より、今年9月に新発売した「伊豆半島さば缶」が『東平屋 楽天市場店』で新発売となります。
↓↓ 楽天サイト ↓↓
https://item.rakuten.co.jp/tohei-ya/10000028/
ご家庭用としてもGOOD!ご贈答品としてもGOOD!
手軽なコンパクトサイズで持ち運びも楽々!
日本津々浦々で販売されているさば缶ですが、東平屋のさば缶の一押し!は“たんぱく質”が豊富ということです!
水煮・味噌煮ともに『22g/100g中』含有されており、栄養価の高いさば缶です。
また、原料のさばは脂身が少ないので、煮崩れはほとんどなく、さばの身を噛みしめるほどに旨みを感じます。


水煮は、フォークなどでほぐしてツナのようにし「さばサラダ」がお勧めです。水煮の汁にオリーブオイルと塩・コショウ、柑橘果汁または醤油
を少量加えるだけで「鯖ドレッシング」の出来上がり!

味噌煮は、お皿に移しレンジで温めたら、バターををオン!「味噌バターさば」の出来上がり!
日常の料理の一品、家呑み用のおつまみに活躍間違いなしです。

この機会に、是非お買い求めください!宜しくお願いします。
ご当地グルメ満載!

