スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月26日

連休初日。

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

こちらの3連休は、いいお天気で過ごしやすかったです。
各地では食のイベント盛り沢山でしたが
皆さまどちらへお出掛けされましたか?

自分は、
「いずはこねふれあいフェスタ」へ
行ってきました。

普段入ることのできない整備工場や、電車を間近で見る
唯一のイベント。
内容は色々ありましたが、車両の洗車体験も盛況でした。

伊豆と言えばこちらの話題も。

多くのカメラマンに驚きました。

鉄道タレントの臨時運行の車内アナウンスや、
トークショーもありましたが、参加できず残念でした。
来年もあるといいな。


フードコーナーも毎年多くの店舗が並び、空腹を満たして
くれます。
東平屋の販売品目は、伊豆しかないカレーパンや猪鹿餃子や
ギュッとまるごと人参ジュースでした。
猪鹿餃子は、地元の伊豆総合高等学校土肥分校の生徒が考案し
商品化したものです。
茹でても・焼いても・揚げても、お好みの調理で食せる
商品です。
今回のイベントでは、揚げた餃子を入れ、スープ餃子として販売していました。
寒い時期には、とても有難かったです。
餃子は、ジビエを感じさせることなく食べられます。

スタッフの皆さま、お疲れ様でした。

翌日の昼食。

社販で購入したものをラーメンに投入!
イズシカ肉は脂肪分やコレステロールが少なく、
たんぱく質、鉄分が豊富なので、とてもヘルシー。
トッピングに利用しました。ありですね。

猪鹿餃子は、只今東平屋楽天市場店のみ取扱いとなります。
https://item.rakuten.co.jp/tohei-ya/10000011/
こちらは、コンビニ決済もご利用いただけます。(要入会手続き)
  


Posted by 東平屋 at 12:05Comments(0)人参ジュース猪鹿餃子

2018年11月21日

とっとりバーガーフェスタ結果報告&週末のイベント盛り沢山です!!

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

今回はイベント情報盛りだくさんでお届けします。

まずは先日行われた『とっとりバーガーフェスタ』から。
てるぞうさんの結果報告はこちら
http://toheiya.i-ra.jp/e1124173.html

われらが三島市の「THIS伊豆しいたけバーガーZ」
3位に入賞しました! 弊社が関わっている商品です♪




伊豆産しいたけ丸ごとカツは相変わらずのインパクト大ですが、
そこにしらすが!
お茶を練り込んだお茶つくねが!
本わさびの特性タルタルソースが!

静岡まるごとを高評価していただき3位入賞!!
嬉しいです♪♪♪

どんな味なのか興味をもってくださった皆様、
伊豆・村の駅で食べられますよ~!
「THIS伊豆しいたけバーガーZ」以外にも色々なバーがーがありますので、
ぜひチェックしてみて下さい。
http://www.muranoeki.com/contents/burger.html

とっとりバーガーフェスタ、今年10周年だそうです。
コンセプトが素晴らしいのです。

地方の挑戦

--- とっとりバーガーフェスタさんのFacebookより抜粋 ---
日本で一番人口の少ない県で日本で一番のことをやろう。
そしてそれは単なるイベントではなく、一過性ではなく、継続的で、発展的で、地域にとって、参加団体にとって未来につながる地域活性の事業としてやろう。
それが10年という継続のなかでこうして多方面にて評価されるものとなっていきました。

知ってらっしゃる方も多いかと思いますが、フェスタの日本一は、お客様の投票に頼るものではありません。
全国より食、経済、メディア、地域活性、観光といった側面の識者の方を審査員として10名招き、その方たちによる二日間にわたる細部に至るまでの審査点というのか全体の割合の50%に至るシステムで運営されています。

今年も非常に素晴らしい方々に審査員にお越しいただけることになりました。
観光庁、日本観光振興協会、大手メディア、有名全国誌、旅行会社に、大手バーガーチェーンなどなど。
そうしたなかで要職を務められている各セクションのプロの方々が、各バーガーを実食するだけでなく、各団体の事業概要、こだわり、計画、実績が明記された資料に事前に目を通し、プレゼンを聞き、質疑応答の繰り返しのなかで総合的な判断のもとで評価をしていただいているのです。

・味(素材単体の味ではなく、バーガーとしてのバランスはどうか)
・地域性(地域とどれだけつながっているか。ご当店ではなくご当地の活動になっているか)
・ビジネスモデル(継続性・発展性)

この3つで審査は行われます。
(中略)
なぜそこまでするのか。
単純です。その場での評価ではなく、先を観た評価にしたいから。
日本一という称号に見合う活動、クオリティ、継続性がなければ結局のところイベントでの一番に過ぎないからです。
--- end ---

「味」「地域制」「ビジネスモデル」を評価されての3位入賞を誇りに思います。
今後も地域活性化の一端を担える会社であり続けられるよう、
社員一同精進してまいります。


さて、話は変わって、今週末のイベント情報です。

イベント名:いずはこね ふれあいフェスタ
開催日:11月23日(金・祝)※雨天決行
時間:9時半~15時
会場:伊豆箱根鉄道 本社(三島市大場300番地)
    駿豆線大場駅下車徒歩5分
販売予定商品:伊豆しかないカレーパン、伊豆鹿餃子、ギュッとまるごと人参ジュース



イベント名:第3回茨木県ご当地コロッケ横丁in龍ヶ崎
開催日:11月23日(金・祝)
時間:10時~15時半
会場:龍ケ崎市 砂町商店街通リ
販売予定商品:高級ビーフシチューみしまコロッケ、みしまコロッケ、丹那牛乳クリームコロッケ


イベント名:楽寿園菊まつり(伊東市・伊豆半島ジオパークPRイベント)
開催日:11月23日(金・祝)※雨天決行
時間:10時~16時
会場:のりもの広場
販売予定商品:いとうナゲット&チップス、ちんちん揚げ静岡おでん風、いとうTHEMIKAN100%



イベント名:第5回ご当地メンチカツサミット
開催日:11月25日(日)
時間:10時~15時15分
会場:長泉町健康公園
販売予定商品:長泉あしたかつ、フォアグラ長泉あしたかつ

  
なんだかすごいことになっています!
皆様ぜひ足をお運び下さい。
イベントに行く時間がない!という方は、ご自宅でぜひどうぞ♪










  


2018年08月03日

明日は・・・そして、前回のイベントレポート


こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


暑いですね!!!

明日8月4日(土)は、長泉町のわくわくまつりが開催されます!!









弊社も、あしたかつ他で参加いたしますので、よろしくお願い致します♪
第22回 長泉わくわく祭り パンフレット

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 


さて、前回予告しておりましたボイスキュー感謝祭へ

7月14日(土)に行ってまいりました♪





11時前に出発。とにかく暑い。。。



歩いて三嶋大社まで行ったのですが、

2歳児が道中、気付いたら寝ていました・・・(現実逃避?)





到着してとりあえずかき氷ですよね。


個人的には苦手なので子供のを数口もらう程度です。
知覚過敏は痛いしおなかは冷えるしで・・・(トシか。)


弊社も、暑い中出店中!!!



申し訳ございません、前回の告知で間違えてしまったのですが、
この日はあしたかつは出ておらず、
みしまコロッケ・にんじんジュース・猪鹿餃子で参加でした!



あまりの暑さに動くのもおっくうでしたが、

イベントがはじまったので

日が照り付ける中、観覧いたしました。暑い。日陰プリーズ。


せめてミストファンがほしい!



輪投げあそびもしたり。





軽く昼食タイム。



初の猪鹿餃子は、くせがなくさっぱりした味わい。

タレをつけていただきました!




みしまコロッケは安定のおいしさで、子供もモリモリたべてました!


午後の予定があったため、今回も抽選会には参加できないまま、また歩いて帰宅。

帰ってからはスイカを食べてほっとひといき。

参加された皆さま、暑い中、お疲れ様でした!!



7月に入ってからの、胃腸炎騒動が落ち着いた我が家ですが

こんどは3大夏風邪の1つ、プール熱に感染し2人とも1週間お休みに。
(昨年はヘルパンギーナに感染・・・)

保育園も、体調を崩して休んでいる子が多いようです。

ヘルパンギーナが流行っているというニュースも見てドキドキしつつ・・・

皆様も、体調を崩されませんよう、お気を付けください。



今回イベントには
出ていませんでしたが!↓



暑い夏は元気に!↓



暑いときに食べても美味しい!↓