2020年08月31日
まだまだ暑いですが
皆さんこんにちは♪
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるぼうです。(www.tohei-ya.com)
明日から9月になりますが、まだまだ暑い日が続きそうですね。
コロナ禍でマスクは欠かせない状況ですが、炎天下でマスクをすることによって熱中症のリスクが上がるらしいです。
運動時等、マスク熱中症に十分にお気を付けてください。
また、弊社では接触冷感マスクを製造・販売しております。
数に限りがございますので、気になる方はチェック♪
接触冷感マスク販売ページ
https://www.tohei-ya.com/mask/index.html
先日、ドライブ中に良く行くコーヒーショップに寄りました。
よく話す店員さんから飲み物を受け取ったらなんと…
こんなメッセージが
なんか良いですよね、ほっこりします♪
ちょっとしたことですがとても嬉しいです。
このような素敵なサービス精神で、弊社も頑張っていきますので今後とも宜しくお願い致します!
ご注文はこちらから↓
Posted by 東平屋 at
17:47
│Comments(0)
2020年08月26日
人参のスコーン
こんにちは。コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
暑いですね(;´Д`) 今年も日本は猛暑に見舞われています。
先日、浜松市が41.1度を記録しましたが、なんとこれは国内最高気温歴代1位タイの記録だそうです!(2018年7月に埼玉県熊谷が41.1度を記録)
熱中症に気をつけつつ、なるべく省エネで夏を乗り切ろうと思います。
今回は久々にクッキングに挑戦しました!(今までネタ切れになっていたとは言えない)
その名も「人参のスコーン」です!

材料は「人参ペースト(200g)」「ホットケーキミックス(180g)」「バター(大さじ1)」の3つだけ!
調理時間も、わずか30分程と、超簡単です!
1.ホットケーキミックスと人参ペーストを、だまが無くなるまで混ぜます
2.バター(大さじ1、マーガリンでも可)を入れ、よく混ぜます

3.オーブン(200℃程度)で20~25分程焼きます。型は不要なので、シートに直接乗せます。
(今回は都合上アルミホイルを使用、クッキングシートの方が便利です!)

色鮮やかですが、人参の風味は抑えられていますので野菜嫌いな方でも手軽に栄養を摂取できます!
人参ペーストは東平屋通販サイト(https://www.tohei-ya.com/ninjin/index.html)よりお取り寄せができますので、ぜひご利用下さい!
それでは次回もお楽しみに(=゚ω゚)ノ
ご注文はこちらから↓
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
暑いですね(;´Д`) 今年も日本は猛暑に見舞われています。
先日、浜松市が41.1度を記録しましたが、なんとこれは国内最高気温歴代1位タイの記録だそうです!(2018年7月に埼玉県熊谷が41.1度を記録)
熱中症に気をつけつつ、なるべく省エネで夏を乗り切ろうと思います。
今回は久々にクッキングに挑戦しました!(
その名も「人参のスコーン」です!

材料は「人参ペースト(200g)」「ホットケーキミックス(180g)」「バター(大さじ1)」の3つだけ!
調理時間も、わずか30分程と、超簡単です!
1.ホットケーキミックスと人参ペーストを、だまが無くなるまで混ぜます
2.バター(大さじ1、マーガリンでも可)を入れ、よく混ぜます
3.オーブン(200℃程度)で20~25分程焼きます。型は不要なので、シートに直接乗せます。
(今回は都合上アルミホイルを使用、クッキングシートの方が便利です!)
色鮮やかですが、人参の風味は抑えられていますので野菜嫌いな方でも手軽に栄養を摂取できます!
人参ペーストは東平屋通販サイト(https://www.tohei-ya.com/ninjin/index.html)よりお取り寄せができますので、ぜひご利用下さい!
それでは次回もお楽しみに(=゚ω゚)ノ
ご注文はこちらから↓

2020年08月25日
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第53回
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
月イチ連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も、伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。
本日は、前回大好評だった、今最も熱いドラマのアトラクションの続編をお届けします。
半熟直樹2

ドラマ「半熟直樹」の世界を忠実に再現したアトラクションの続編です。
人気の目玉焼きレストラン「東京千個割る商店」の見習いシェフ 半熟直樹の前に
意地悪な銀行の大和田取締役が現れます。

大和田の部下に妨害されながらも、卵を焼く半熟直樹。

そして大和田の目の前に出されたものは、

「焼かれたら焼き返す。裏返しだ!」



「はい残念でした。」

「黄身はもう、 お・し・ま・い デス。」
つづく
東平屋スタジオ・ジャパンのバックナンバーはこちらから読めます。
https://toheiya.i-ra.jp/c98489.html
まだまだ暑い夏が続きます。弊社浜松工場製の接触冷感マスク、即納体制整いました。こちらから。
https://www.tohei-ya.com/mask/
コロナ禍の中、お得な業務用食材をお取り寄せしませんか?おうちでゴハンはこちらから。

水分補給と野菜を一度に採れる。健康的な人参ジュースはこちらから。
SBSラジオ「テキトーナイト!!」高校生アナウンスコンクールで優勝した、日大三島高校 山下恵里佳さんが語った
「長泉あしたかつ」はこちらから。

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
月イチ連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も、伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。
本日は、前回大好評だった、今最も熱いドラマのアトラクションの続編をお届けします。
半熟直樹2

ドラマ「半熟直樹」の世界を忠実に再現したアトラクションの続編です。
人気の目玉焼きレストラン「東京千個割る商店」の見習いシェフ 半熟直樹の前に
意地悪な銀行の大和田取締役が現れます。

大和田の部下に妨害されながらも、卵を焼く半熟直樹。

そして大和田の目の前に出されたものは、

「焼かれたら焼き返す。裏返しだ!」



「はい残念でした。」

「黄身はもう、 お・し・ま・い デス。」
つづく
東平屋スタジオ・ジャパンのバックナンバーはこちらから読めます。
https://toheiya.i-ra.jp/c98489.html
まだまだ暑い夏が続きます。弊社浜松工場製の接触冷感マスク、即納体制整いました。こちらから。
https://www.tohei-ya.com/mask/
コロナ禍の中、お得な業務用食材をお取り寄せしませんか?おうちでゴハンはこちらから。

水分補給と野菜を一度に採れる。健康的な人参ジュースはこちらから。

SBSラジオ「テキトーナイト!!」高校生アナウンスコンクールで優勝した、日大三島高校 山下恵里佳さんが語った
「長泉あしたかつ」はこちらから。

2020年08月19日
おうちでごはんの焼おにぎり
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
毎日暑いですね。
この時季、土日の食事はそばかうどんかそうめんと
麺ばかりになります。
そうなると週末は米を炊かないのですが、たまーにごはんも
食べたくなるんですよね。
そんな時はこれ。

「ニチレイの焼おにぎり~」

レンジでチン!簡単です。

1個が50グラムと小さめで、醤油の濃い味付けなので2個でも全然余裕です!

余裕すぎて足りないのでケーキとコーヒーが付いちゃいました!
和洋折衷でも気にしません。
小学校の頃、給食でごはんが余った時に、先生(♀)がおにぎりを握ってくれました。
お腹いっぱいなはずなのに、おにぎりにしたら不思議とみんな喜んで食べていましたねぇ。
懐かしい・・・。
そんなノスタルジックな気分になれるおにぎりは
「おうちでごはん」のこちらから↓

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
毎日暑いですね。
この時季、土日の食事はそばかうどんかそうめんと
麺ばかりになります。
そうなると週末は米を炊かないのですが、たまーにごはんも
食べたくなるんですよね。
そんな時はこれ。
「ニチレイの焼おにぎり~」
レンジでチン!簡単です。
1個が50グラムと小さめで、醤油の濃い味付けなので2個でも全然余裕です!
余裕すぎて足りないのでケーキとコーヒーが付いちゃいました!
和洋折衷でも気にしません。
小学校の頃、給食でごはんが余った時に、先生(♀)がおにぎりを握ってくれました。
お腹いっぱいなはずなのに、おにぎりにしたら不思議とみんな喜んで食べていましたねぇ。
懐かしい・・・。
そんなノスタルジックな気分になれるおにぎりは
「おうちでごはん」のこちらから↓

Posted by 東平屋 at
07:33
│Comments(0)
2020年08月17日
猛暑の夏あそび
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
ものすごーーーく暑いですね!!!!!

お祭りは中止になり、実家への帰省も控え、
長女ははじめての(2週間)夏休みですが、家でのんびり過ごす
ことになりました。温水プールも制限があり行きづらく、庭プールの日々です。
朝から服に着替えず、水着で宿題やったりしてます。水道代が恐怖。
さかのぼってみると、お祭りは0才のころから行き続けていたので
残念ではありますが、また無事に開催されることを祈ります!
そんなこんなで、家でお祭りごっこして、ついでにバーベキューも
やってみようか!?と、今までは考えもしなかったことを思うようになる
始末。暑さにやられてたのか・・・
お祭りごっこは、朝テレビ番組で紹介されていて、皆同じこと考えて
いるなあと思いました! 家の中でしたけどね。
池も工事が終了して、素敵な場所になっていました。先日の大雨で
各所でも水が増えていますが、いつも石の上を数歩で渡っていた川が
増水しているところをビーチサンダルで超えようとしたら水流で脱げて
危うくサンダルとおさらばするとこでした、、、アブナイ
水辺はいつも以上に注意が必要ですね。

あと、足先だけ日焼け止め塗り忘れたら翌日まで大変なことに。
めちゃくちゃ痛かったです。やけど一歩手前です。
日焼けには気を付けましょう!!
土曜日、37度の予報が出ていましたが、祭りごっこ当日は朝からテントを
組み立てたりプールに水入れたりもろもろ準備でどたばた、汗だくです。
10時頃からプールに入りだした子供、夜までもつのか

家の中も暑いし外も暑いし、たまに入るエアコン部屋の涼しさ。。。
外で日影に座っているだけでも汗が吹き出しますね。
別に中で食べてもいいのかなと思いつつも、外で昼ごはんを食べる(笑)
テントでちゃぶ台的な外観!
冷凍焼きおにぎりとか、冷凍たこやきとか、ポテトフライ♪
お祭り屋台風のラインナップです(やきおにぎり???)
おうちでゴハンでも、販売中♪

外気温がこの時点で何度だったのかはよくわかりませんが、相当暑かったですv
でも楽しいですね。子供は元気だなーとほんとに思いました。
(訂正:私以外は元気だなー)
前夜につくった冷凍一口チョコバナナが美味しかったです。考えた人すごい!
好評でした。これは家でおやつにもいいですね!!
当日作らなくてよく、冷凍バナナなところがいい!
お店みたいにして、買いに来て食べて、というのができるともっと楽しいと思いますが、
暑すぎたし準備時間なさすぎたしで、順次用意したものを出していくスタイルです☆
このあと、お楽しみ(??)お祭りごっこで、プールでスーパーボールをすくったり、
水ふうせん投げしたり、魚(お菓子)釣りしました。
(以上でお祭りメニューは終了(笑))
スーパーボールは、過去にいろんなところでとってきたものを水遊びで使って
いるのですが、それを使用します。とるだけの遊びです。
水風船は、一度にふくらませる棒?みたいなの売ってますが、それ買えばよかった・・・
プールに投げ入れる遊びにしようと思ってたのですが、壁に当てるゲームに
変更。ちょうどいい壁(?)がありました!

お菓子をつったり、最後にゲームの景品(100均でかわいい文具等を準備)を、
釣りして何色が当たるかのお楽しみにしました♪
凝ったものはなかったのですが、楽しそうに遊んでましたv
昼過ぎ、外の暑さが尋常じゃないな、、と思い始めたあたりで、顔が真っ赤に
なっている人がいまして・・・(私でした)(Not日焼け)、
一旦全員家の中へ。フルーツポンチ(缶詰+炭酸ジュース)飲んだり、景品の
文具で遊んだりしはじめて、一度入ったらもう外出ないのでは?なんて言ってたら
一時間ほどすると早くプール入りたい、とすぐにまた外に出る子供たち;;;
まじか・・・
お肉買い出し班が帰宅し、炎天下で炭準備とかはじめる男性陣、汗だくです。
17:00前ごろにやっと日が隠れてきて、ほっとしました。子供はお肉たべたり、
プール入ったり、リップスティックはじめたり、日が落ちたら、光るブレスレットつけたり、
ラムネ飲んだり。(次女がおもらししたり。。4歳。) 好きなように食べて遊んで
楽しそうだったので、いい夏の思い出になったかな?^v^

おつかれさまでした・・・
********************************
東平商会 食品部三島営業所では、
天気の良い日にテント販売を行っております♪♪♪



じゃがいもや、冷凍品、業務用乾物など、いろいろあります!!
ぜひお立ち寄りください~!!!
〒411-0942
駿東郡 長泉町 中土狩 301番地
株式会社 東平商会【三島営業所 駐車場内】
月・金 10:00~15:00
Posted by 東平屋 at
16:34
│Comments(0)
2020年08月11日
業務用食材販売 ハンバーグ編
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
暑いですね。
お盆休みの方もいらっしゃるかと思いますが、帰省も困難な
状態で精神的に参りますよね。
暑さに関しては、
今週高温日が続くようですので、熱中症対策をして凌ぎましょう。
さて、相変わらず内容で失礼いたします。
【おうちでゴハン ハンバーグ編3弾】
ハンバーガー作りました。

大好きなイングリッシュマフィンをトースターで少し
焦げ目をつけ、レンジで温めたハンバーグをのせます。
レタス・マヨネーズでササッと出来上がり。

チンしてパッケージ内に残った肉汁を少しかけ過ぎましたが
これ、最高(>_<)


是非、お試しください。

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)
暑いですね。
お盆休みの方もいらっしゃるかと思いますが、帰省も困難な
状態で精神的に参りますよね。
暑さに関しては、
今週高温日が続くようですので、熱中症対策をして凌ぎましょう。
さて、相変わらず内容で失礼いたします。
【おうちでゴハン ハンバーグ編3弾】
ハンバーガー作りました。

大好きなイングリッシュマフィンをトースターで少し
焦げ目をつけ、レンジで温めたハンバーグをのせます。
レタス・マヨネーズでササッと出来上がり。

チンしてパッケージ内に残った肉汁を少しかけ過ぎましたが
これ、最高(>_<)


是非、お試しください。

Posted by 東平屋 at
10:10
│Comments(0)
2020年08月08日
暑い夏には接触冷感マスク~新しいタイプ販売開始しました!~
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュース・
接触冷感マスクのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
今日、子供達は夏休み前の最終登校日でした。
明日からは夏休み。
下の子(中学生)は9日間、
上の子(高校生)は15日間の短い夏休み。
「短すぎる、、、JKの貴重な夏が~!」
と上の子は叫んでいました。。。
どこに行くにもマスクが必須の夏休み。
連日猛暑が続いているので、
少しでも楽にマスクをしたいですね!
弊社では『接触冷感マスク』を製造・販売しています。
モーターボートの内装を手掛けるベテランの縫製職人が
一つ一つ手作業で製作。
着用時のベタツキ感がなく、接触冷感性、
吸汗速乾性、吸放湿性、
UVカット機能を兼ね備えてたマスクです。
この度、新しいタイプ【薄型立体タイプ】が加わりました!




こちらは【メッシュ立体タイプ】

そしてこちらは【プリーツタイプ】

洗濯し繰り返し使えます。
接触冷感マスクの販売ページ、ぜひ一度のぞいてみてください!
https://www.tohei-ya.com/mask/index.html
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュース・
接触冷感マスクのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
今日、子供達は夏休み前の最終登校日でした。
明日からは夏休み。
下の子(中学生)は9日間、
上の子(高校生)は15日間の短い夏休み。
「短すぎる、、、JKの貴重な夏が~!」
と上の子は叫んでいました。。。
どこに行くにもマスクが必須の夏休み。
連日猛暑が続いているので、
少しでも楽にマスクをしたいですね!
弊社では『接触冷感マスク』を製造・販売しています。
モーターボートの内装を手掛けるベテランの縫製職人が
一つ一つ手作業で製作。
着用時のベタツキ感がなく、接触冷感性、
吸汗速乾性、吸放湿性、
UVカット機能を兼ね備えてたマスクです。
この度、新しいタイプ【薄型立体タイプ】が加わりました!




こちらは【メッシュ立体タイプ】

そしてこちらは【プリーツタイプ】

洗濯し繰り返し使えます。
接触冷感マスクの販売ページ、ぜひ一度のぞいてみてください!
https://www.tohei-ya.com/mask/index.html
2020年08月06日
リュウゼツラン
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるたです。(www.tohei-ya.com)
梅雨が明けましたね。じめじめも嫌ですが暑いのも苦手です、、、
今回は梅雨の日の出来事です。
車の助手席に母をのせ走っていたところ、母が「あ!」と。
何かと尋ねたら60年に1度花が咲くという竜舌蘭(リュウゼツラン)が咲いていたというのです。
60年後は、、、確実に見れないだろうと思いUターンしました。
竜の舌の蘭ですよ。どんなきれいな花なのかと期待に胸をふくらませます。
あれ??想像していたのとちょっと違う〜

これが花↓

地面からひょろひょろと伸びて見上げると首が痛くなる高さです。
あとでネットで調べたところ、花が咲くのは60年に一度でなく、大きさにもよりますが数十年に一度だそう。種類によってはテキーラの原料になるらしいですよ。
ここにはもう1本まだ咲いていないものがありました。気になった方、まだ見るチャンスありますよ。

さて、月曜日と金曜日の三島営業所のテント販売、商品を入れ替えて販売しています。
最近私が買ったもの。お酢のドリンクです。

炭酸や牛乳で割って飲んでいます。この夏はこれで乗り切る予定です!
皆様も夏バテや熱中症にはお気をつけてくださいね。
ご注文はこちらから↓


コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるたです。(www.tohei-ya.com)
梅雨が明けましたね。じめじめも嫌ですが暑いのも苦手です、、、
今回は梅雨の日の出来事です。
車の助手席に母をのせ走っていたところ、母が「あ!」と。
何かと尋ねたら60年に1度花が咲くという竜舌蘭(リュウゼツラン)が咲いていたというのです。
60年後は、、、確実に見れないだろうと思いUターンしました。
竜の舌の蘭ですよ。どんなきれいな花なのかと期待に胸をふくらませます。
あれ??想像していたのとちょっと違う〜
これが花↓

地面からひょろひょろと伸びて見上げると首が痛くなる高さです。
あとでネットで調べたところ、花が咲くのは60年に一度でなく、大きさにもよりますが数十年に一度だそう。種類によってはテキーラの原料になるらしいですよ。
ここにはもう1本まだ咲いていないものがありました。気になった方、まだ見るチャンスありますよ。

さて、月曜日と金曜日の三島営業所のテント販売、商品を入れ替えて販売しています。
最近私が買ったもの。お酢のドリンクです。

炭酸や牛乳で割って飲んでいます。この夏はこれで乗り切る予定です!
皆様も夏バテや熱中症にはお気をつけてくださいね。
ご注文はこちらから↓


Posted by 東平屋 at
08:57
│Comments(0)
2020年08月04日
【重要】夏季休暇の東平屋スケジュールについて
こんにちは。コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
夏季休暇中8月7日(金) ~16日(日)までの間はマスク出荷をお休みいたします。
東平屋の食品通販は8月11日~13日は営業しており、8月14日(金)はお休みさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
夏の暑い日にはこちらをぜひご利用下さい!
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
夏季休暇中8月7日(金) ~16日(日)までの間はマスク出荷をお休みいたします。
東平屋の食品通販は8月11日~13日は営業しており、8月14日(金)はお休みさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
夏の暑い日にはこちらをぜひご利用下さい!

Posted by 東平屋 at
17:50
│Comments(0)
2020年08月04日
スカイウォークにお出掛け
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるおです。(www.tohei-ya.com)
7月下旬に三島スカイウォークへお出かけしてきました!
7月末まで静岡県内在住の高校生以下は入場料無料、
大人は半額ということで、ならばお得に行っておこうじゃないかと
出かけたら入る前から結構混んでいて驚きました。
屋外だからまだよかった、かな…!
じめじめして暑い日でしたが吊橋の上は景色も良く風が涼しい\(^^)/

吊橋を渡った先の北エリアの散策路「Kicoroの森」では
あじさいがまだポツポツ咲いてました(*^o^*)
間伐材で作られたKicoroの中に可愛いアマビエを発見!
散策していると色々な表情のKicoroがあちこちにいて癒やされます♪

立っているだけで暑く、少し歩くだけで汗がじんわり。
クールダウンと水分補給を兼ねてかき氷を食べてすっきり!
もちろんみしまコロッケもおやつにいただきました!

お出かけしたくても遠出はまだしばらくは難しいと思いますが
近場で楽しめるところを発見してみるのも良いかもしれませんね♪
ご注文はこちらから↓


コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるおです。(www.tohei-ya.com)
7月下旬に三島スカイウォークへお出かけしてきました!
7月末まで静岡県内在住の高校生以下は入場料無料、
大人は半額ということで、ならばお得に行っておこうじゃないかと
出かけたら入る前から結構混んでいて驚きました。
屋外だからまだよかった、かな…!
じめじめして暑い日でしたが吊橋の上は景色も良く風が涼しい\(^^)/

吊橋を渡った先の北エリアの散策路「Kicoroの森」では
あじさいがまだポツポツ咲いてました(*^o^*)
間伐材で作られたKicoroの中に可愛いアマビエを発見!
散策していると色々な表情のKicoroがあちこちにいて癒やされます♪

立っているだけで暑く、少し歩くだけで汗がじんわり。
クールダウンと水分補給を兼ねてかき氷を食べてすっきり!
もちろんみしまコロッケもおやつにいただきました!

お出かけしたくても遠出はまだしばらくは難しいと思いますが
近場で楽しめるところを発見してみるのも良いかもしれませんね♪
ご注文はこちらから↓


Posted by 東平屋 at
12:57
│Comments(0)