2021年04月27日
この時期の心配事
こんにちは
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるみです。(www.tohei-ya.com)
3度目の登場になりますがよろしくお願いします
こんなデザートが美味しい時期ですが、

特に食品に関することが思いつかないので
この時期特有の悩みについて書きたいと思います
4月というと多くの人にとって入社や入学で生活環境が大きく変わる
人が多い時期ですよね、そうでなくて学年が変わったり転勤したり
家族や同僚の環境が変わり自分の生活が変化するという方も多いと思います
自分も4月から子供の幼稚園が始まり、ほんの少しですが自分の生活環境に
変化が出たという一人です。

慣れない環境というのが不安で、なかなか馴染めないという人も多いかと思いますが
多くの人が懸命に努力や我慢をして少しづつ慣れてくるかな・・・・というところで
この4月下旬から5月上旬には強敵が表れます
それがゴールデンウィーク・・・・からの5月病
しっかり連休のうちにやりたいことやって、しっかり休んで
さぁ連休明けからいままで以上に頑張ろう、と前向きになれればいいのですが
現実そんなに簡単ではないですよね・・・・
連休前から子供が休み明けに幼稚園が嫌にならない連休の過ごし方を考えなければいけませんね。まぁ休みだからと言って寝すぎない、遊びすぎないぐらいしか思いつかないんですけどね。

あとは元気になるように人参ジュースを飲む(健康管理)
明日から頑張れるようにあしたかつを食べる(精神面の不安の解消)
最後に無理に食品につなげてしまいましたが
連休明けも元気に幼稚園も会社に行けるようにしていきたいですね。
もう何日か頑張ってよい連休を迎えましょ~
ご注文はこちらから↓

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるみです。(www.tohei-ya.com)
3度目の登場になりますがよろしくお願いします
こんなデザートが美味しい時期ですが、
特に食品に関することが思いつかないので
この時期特有の悩みについて書きたいと思います
4月というと多くの人にとって入社や入学で生活環境が大きく変わる
人が多い時期ですよね、そうでなくて学年が変わったり転勤したり
家族や同僚の環境が変わり自分の生活が変化するという方も多いと思います
自分も4月から子供の幼稚園が始まり、ほんの少しですが自分の生活環境に
変化が出たという一人です。
慣れない環境というのが不安で、なかなか馴染めないという人も多いかと思いますが
多くの人が懸命に努力や我慢をして少しづつ慣れてくるかな・・・・というところで
この4月下旬から5月上旬には強敵が表れます
それがゴールデンウィーク・・・・からの5月病
しっかり連休のうちにやりたいことやって、しっかり休んで
さぁ連休明けからいままで以上に頑張ろう、と前向きになれればいいのですが
現実そんなに簡単ではないですよね・・・・
連休前から子供が休み明けに幼稚園が嫌にならない連休の過ごし方を考えなければいけませんね。まぁ休みだからと言って寝すぎない、遊びすぎないぐらいしか思いつかないんですけどね。
あとは元気になるように人参ジュースを飲む(健康管理)
明日から頑張れるようにあしたかつを食べる(精神面の不安の解消)
最後に無理に食品につなげてしまいましたが
連休明けも元気に幼稚園も会社に行けるようにしていきたいですね。
もう何日か頑張ってよい連休を迎えましょ~
ご注文はこちらから↓


Posted by 東平屋 at
08:00
│Comments(0)
2021年04月23日
夢国(ここ)にしか咲かない薔薇
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるしです。(www.tohei-ya.com)
4月も後半になり、とうとう春ですね。
ということでみなさん草花について書かれているので…と思ったけど特に出かけてもいないので、過去に撮った写真について書こうと思います。
突然ですが、みなさん。
千葉県は夢の国に咲いている、「ディズニーランドローズ」ってご存知ですか?
ディズニーランドの名前が入ったその花は、その名の通り
ディズニーランドの為にアメリカで生み出された花です。
もちろん日本でも見ることができます。
この花の特徴は時間に経過によって花の色が変わります!
濃いオレンジから明るいピンクへと変化します。
これがディズニーランドローズです。
過去に撮影しました。

園内のどこかに咲いています。
ぜひ見つけてください。

今回は1種類限定でしたが、夢の国には季節によって様々な植物が咲いているので、行った際にはほんの少しでもいいので植物にも目を向けてみてください。
ゲストがいない時間に大勢の人の手によって花壇の整備が人知れず行われています。
多くの見えない努力を目で見て感じてください。
今まで気づかなかった新しい発見があるかもしれません!
まだまだ世の中は終わりの見えない状態が続きますが、
きっと身近なところにも春は来ているはずです。
ではまた次回。

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるしです。(www.tohei-ya.com)
4月も後半になり、とうとう春ですね。
ということでみなさん草花について書かれているので…と思ったけど特に出かけてもいないので、過去に撮った写真について書こうと思います。
突然ですが、みなさん。
千葉県は夢の国に咲いている、「ディズニーランドローズ」ってご存知ですか?
ディズニーランドの名前が入ったその花は、その名の通り
ディズニーランドの為にアメリカで生み出された花です。
もちろん日本でも見ることができます。
この花の特徴は時間に経過によって花の色が変わります!
濃いオレンジから明るいピンクへと変化します。
これがディズニーランドローズです。
過去に撮影しました。

園内のどこかに咲いています。
ぜひ見つけてください。

今回は1種類限定でしたが、夢の国には季節によって様々な植物が咲いているので、行った際にはほんの少しでもいいので植物にも目を向けてみてください。
ゲストがいない時間に大勢の人の手によって花壇の整備が人知れず行われています。
多くの見えない努力を目で見て感じてください。
今まで気づかなかった新しい発見があるかもしれません!
まだまだ世の中は終わりの見えない状態が続きますが、
きっと身近なところにも春は来ているはずです。
ではまた次回。


Posted by 東平屋 at
09:53
│Comments(0)
2021年04月18日
準備準備!
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるてるです。(www.tohei-ya.com)
桜も葉桜にかわり、季節の変わり目を感じますね!

気温がなかなか上がらない日が続いているので、体調管理に気をつけたいですね。。。
さて、私の家ではいよいよ田植えの準備が始まりました!


写真にすごく田舎を感じますねww
この時期から畑を何度か耕して、6月の田植えに備えます!
苗の準備もぼちぼち始めるので、次回の記事には苗の育つ過程を撮影できそうです!
しばし「てるてるの田植えブログ」お付き合いくださいww
ご注文はこちらから↓

ご注文はこちらから↓
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるてるです。(www.tohei-ya.com)
桜も葉桜にかわり、季節の変わり目を感じますね!

気温がなかなか上がらない日が続いているので、体調管理に気をつけたいですね。。。
さて、私の家ではいよいよ田植えの準備が始まりました!

写真にすごく田舎を感じますねww
この時期から畑を何度か耕して、6月の田植えに備えます!
苗の準備もぼちぼち始めるので、次回の記事には苗の育つ過程を撮影できそうです!
しばし「てるてるの田植えブログ」お付き合いくださいww
ご注文はこちらから↓

ご注文はこちらから↓

Posted by 東平屋 at
17:21
│Comments(0)
2021年04月16日
レンゲ畑
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるたです。(www.tohei-ya.com)
新緑が眩しい季節になりました。
軒先にはツツジや石楠花、芍薬、山法師が咲いているのも見ましたよ。
色鮮やかな花がたくさんででウキウキします。
さて、私の家では休耕地を使ってお花畑を作りました。これは一面レンゲ。


レンゲ(蓮華)は、その花姿が蓮の花を連想させるとされ、この名前がついたそうです。
ほかにも菜の花と6種混合の花の種を蒔いたのですが、、、ほとんどレンゲになってしまいました。
よーーーくみてみるとレンゲの間にネモフィラや矢車草などが!


まだしばらく楽しめます。
ご注文はこちらから↓
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるたです。(www.tohei-ya.com)
新緑が眩しい季節になりました。
軒先にはツツジや石楠花、芍薬、山法師が咲いているのも見ましたよ。
色鮮やかな花がたくさんででウキウキします。
さて、私の家では休耕地を使ってお花畑を作りました。これは一面レンゲ。


レンゲ(蓮華)は、その花姿が蓮の花を連想させるとされ、この名前がついたそうです。
ほかにも菜の花と6種混合の花の種を蒔いたのですが、、、ほとんどレンゲになってしまいました。
よーーーくみてみるとレンゲの間にネモフィラや矢車草などが!


まだしばらく楽しめます。
ご注文はこちらから↓

Posted by 東平屋 at
07:37
│Comments(0)
2021年04月14日
寄り道で思わぬ発見
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるおです。(www.tohei-ya.com)
暖かくなってきたと思えば寒い日があったりと寒暖差があって
少し疲れやすくなる時期ですね。
人が対応できる気温差は7度までだそうですね、朝晩で10度くらい
気温が違う日もあるのに意外と対応出来ないことに驚きです。

前回ブログを投稿した時の自宅のマーガレットは少ししか咲いてませんでしたが
こんなにたくさん咲きました~!
庭のこのスペースだけ毎年華やかになります(^ ^)
先日友人と出かけた時に桜が綺麗に咲いている場所を見つけて
途中で寄り道しました。

ここまでの道も桜並木が続いていて綺麗でした。
車を止められるスペースに停めて降りてみると……

不動明王…?!すご~く気になるものを発見しました。
道が先の方まで続いているようなので、どうなっているのか気になって
ちょっと先に進んでみました。

一気に自然いっぱいになりました(笑)
良く晴れて暖かい日だったので緑の隙間から木漏れ日が(^ ^)
坂道を進んでいくと道という道ではなくなり、
大きな石や岩の間を進むような冒険コースになっていました。
先へ進んでみたかったのですが、冒険する格好ではなかったので
またいつかいけるチャンスがあればなと思います♪
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるおです。(www.tohei-ya.com)
暖かくなってきたと思えば寒い日があったりと寒暖差があって
少し疲れやすくなる時期ですね。
人が対応できる気温差は7度までだそうですね、朝晩で10度くらい
気温が違う日もあるのに意外と対応出来ないことに驚きです。

前回ブログを投稿した時の自宅のマーガレットは少ししか咲いてませんでしたが
こんなにたくさん咲きました~!
庭のこのスペースだけ毎年華やかになります(^ ^)
先日友人と出かけた時に桜が綺麗に咲いている場所を見つけて
途中で寄り道しました。
ここまでの道も桜並木が続いていて綺麗でした。
車を止められるスペースに停めて降りてみると……

不動明王…?!すご~く気になるものを発見しました。
道が先の方まで続いているようなので、どうなっているのか気になって
ちょっと先に進んでみました。

一気に自然いっぱいになりました(笑)
良く晴れて暖かい日だったので緑の隙間から木漏れ日が(^ ^)
坂道を進んでいくと道という道ではなくなり、
大きな石や岩の間を進むような冒険コースになっていました。
先へ進んでみたかったのですが、冒険する格好ではなかったので
またいつかいけるチャンスがあればなと思います♪


Posted by 東平屋 at
18:51
│Comments(0)
2021年04月09日
散歩してきました!
皆さんこんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋てるぼうです!(www.tohei-ya.com)
4月になり、大分暖かくなってきましたね!
ちょっと前まで桜が満開だったのに、気が付いた頃には花が散って葉桜になってました
時間が経つの早いですよね
今回は、休日に散歩したときに見つけた野草とかを紹介したいと思います!
春といえば食べられる野草がちらほらと出てきますよね。
メジャーなものだと、「ワラビ」、「フキノトウ」、「ツクシ」…etc
フキノトウはこの時期だと大分遅いですけどね
あったにはあったのですが、大分伸びています(汗
これじゃ食べられないかな…
某運動公園へ足を運んで自然散策してきましたが、春らしい植物が出てきていました!
タンポポ。最近だと新種が増えたとか何とかで外来種の見分けが難しくなっているらしいですね…
食べられますが、苦くて個人的にはイラナイ部類です(笑)
ヨモギ。草餅とかに使ったりする昔から名の知れた薬草です。天ぷらにすると超うまい…!
オトコヨモギという偽物がたまに生えていますが、これは食べられません
シロツメクサ。子供のころは四つ葉のクローバー探しをしたものです

ドクダミ。踏みしめるとあの独特のにおいが(笑)
煎じてお茶にするとかたまに聞きますが、やったことないです。
意外にも天ぷらにするとおいしかったです!

多分これはヒメオドリコソウだと思うんですよね…
はじめはホトケノザかな?とか思ったのですが、ちょっと花の付き方が違う気が…
怪しいものは触らないほうが無難です

ちなみにですが、春の七草で登場するホトケノザとは種類が違うので注意です!
七草粥にするホトケノザは「コオニタビラコ」という植物です♪

ハルジオン。下に垂れ下がっていて、葉が茎を巻いているように出ているのがそうですね。
これはまだ蕾ですが、花が咲くと綺麗な白色やピンク色の花が咲きます

ちなみに、上記の特徴とは違く、茎の中が空洞じゃないものはヒメジョオンです。
煮浸しとかで食べると聞きますが、ちゃんと調理しないと苦いです(笑)
天ぷらでもイケます!

ちなみにこんなふうに空洞です


偶然にもキョウチクトウが生えていました。
これはかなり毒性の強い植物なので気を付けないといけませんね…
この枝は硬いのですが、一昔にこの枝を串代わりに使ってバーベキューをした人が中毒死したとか何とか

花が咲くと綺麗なんですけどね…注意が必要です!
ちなみに、キョウチクトウが生えている付近の土壌も毒性を帯びている可能性がありますので、
近くに食用の野草が生えていても食べないようにしたほうが良さそうです。何があるかわかりません。

食べられない植物を見つけたら他にも生えていました。
ムラサキケマンといって、綺麗な紫色の花を咲かせますが、毒性が強いです。
といっても、食べる人いないと思いますが(汗

アザミ。"一応"食べられますが、トゲトゲがすごいです(笑)
食物繊維が非常に多いらしいです。
確か、天ぷらにしたら美味しかった気が…

面白い植物を見つけました!
ウラシマソウといって、浦島太郎がヤシの木に腰を掛けているように見えることからこの名前が付けられたとか何とか。
絶対に食べないようにしましょう(笑)
似たやつで、マムシグサというのもありますが、見つかりませんでした


名前ド忘れしました…(確か〇〇〇ソウ。5文字だった気がする。)
山に生えている分は良いのですが、結構邪魔な雑草なんですよね。
茎を切ると中から黄色い毒々しい色が(笑)
昔、これを足に塗ると足が速くなるとか…本当かな

本当は超美味しい野草を紹介したかったのですが、生えていなかったので残念です…
もし見かけたら次回のブログに載せようと思います!
植物見ながら散歩しているだけで、結構楽しめました

以前、自然観察指導員とハイキングしたときの事を思い出しました。
また面白いことがあったら載せますね♪
ご注文はこちらから↓



Posted by 東平屋 at
17:07
│Comments(0)
2021年04月07日
ハンバーグでロコモコ丼
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
4月になりました。いよいよ新しい季節の始まりですね!
私も今年で早くも3年目に入りました。長いようで短い不思議な感覚です。
今年も初心を忘れず、一生懸命がんばっていきたいと思います!
さて、今回紹介するのは「おうちdeごはん」シリーズの業務用ハンバーグです。
東平屋では地域の特産品の他に、お得な業務用食材も販売しています。
今回はハンバーグを使って、ロコモコ丼を作ってみました!

ハンバーグは冷凍で、電子レンジまたは湯せんで調理ができます。

どちらでも時間をかけずに調理ができるので、忙しい時や献立の一品に大変便利です!
ご飯を炊いて、目玉焼きを作るだけなので、ほとんど時間がかかりません!
更に、野菜を盛り付けることでバランスの良い献立になります!
そして、できあがったのがこちら!


卵の黄身がハンバーグやソースと混ざることで、濃厚なコクを楽しめます。

簡単ながら、ごちそうを食べた気分になれるのがいいですね!
ご興味のある方は、東平屋にお越しいただけますと幸いです!
また、ただいま「みしまコロッケ(レンジ調理)」のリニューアル記念を開催中です!
お得なセットを販売中ですので、こちらも併せてご覧いただけると幸いです!
それでは次回もお楽しみに!!
レンジみしまコロッケ

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
4月になりました。いよいよ新しい季節の始まりですね!
私も今年で早くも3年目に入りました。長いようで短い不思議な感覚です。
今年も初心を忘れず、一生懸命がんばっていきたいと思います!
さて、今回紹介するのは「おうちdeごはん」シリーズの業務用ハンバーグです。
東平屋では地域の特産品の他に、お得な業務用食材も販売しています。
今回はハンバーグを使って、ロコモコ丼を作ってみました!
ハンバーグは冷凍で、電子レンジまたは湯せんで調理ができます。

どちらでも時間をかけずに調理ができるので、忙しい時や献立の一品に大変便利です!
ご飯を炊いて、目玉焼きを作るだけなので、ほとんど時間がかかりません!
更に、野菜を盛り付けることでバランスの良い献立になります!
そして、できあがったのがこちら!
卵の黄身がハンバーグやソースと混ざることで、濃厚なコクを楽しめます。
簡単ながら、ごちそうを食べた気分になれるのがいいですね!
ご興味のある方は、東平屋にお越しいただけますと幸いです!
また、ただいま「みしまコロッケ(レンジ調理)」のリニューアル記念を開催中です!
お得なセットを販売中ですので、こちらも併せてご覧いただけると幸いです!
それでは次回もお楽しみに!!
レンジみしまコロッケ

Posted by 東平屋 at
09:51
│Comments(0)
2021年04月05日
沼津で「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」の個展を開催中!
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のトリップアドバイザー アズマ・Hey!です。(www.tohei-ya.com)
満開の桜に春の訪れを感じながらも、新型コロナの感染拡大が収まらず、先行き
の見えない今日この頃。
ああ、どこかに出かけて開放的な気分に浸りたい。
大丈夫。伊豆半島のどこかにある空想テーマパーク「東平屋スタジオ・
ジャパン」なら、感染のリスクもなく安心して楽しめます。
そして全国1000万の「東平屋スタジオ・ジャパン」ファンの皆様に朗報です。
なんと、沼津駅南口駅前のさんさん通り沿いにある、株式会社吉野エージェンシ
ー 保険カンパニー 沼津店様にて、特別展「東平屋スタジオ・ジャパンの世
界」が開催中です。

東平屋に連載してきた5年間のブログから選りすぐりの作品を、パネルにして展
示しています。

5年間の話題作を一気見して、東平屋スタジオ・ジャパンのディープな世界に浸
ってください。


上の写真の真ん中下段の作品「ステーキアイドル・プロジェクト ラブライブ!
サーロイン!!」は、展示後すぐにラブライバーの方が写真を撮っていらっしゃい
ましたよ。
保険カンパニー 沼津店様は、定期的にショーウインドウを使って、このような
企画展を開催していて、街に彩りを与えています。
今回の展示を企画していただいた、吉野聖一社長に心から感謝申し上げます。
またパネルを制作頂いた、株式会社オフィスグルーの窪野社長にも感謝申し上げ
ます。
「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」は5月末までの開催です。
新発売の「みしまコロッケ(レンジ調理)」好評です。

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のトリップアドバイザー アズマ・Hey!です。(www.tohei-ya.com)
満開の桜に春の訪れを感じながらも、新型コロナの感染拡大が収まらず、先行き
の見えない今日この頃。
ああ、どこかに出かけて開放的な気分に浸りたい。
大丈夫。伊豆半島のどこかにある空想テーマパーク「東平屋スタジオ・
ジャパン」なら、感染のリスクもなく安心して楽しめます。
そして全国1000万の「東平屋スタジオ・ジャパン」ファンの皆様に朗報です。
なんと、沼津駅南口駅前のさんさん通り沿いにある、株式会社吉野エージェンシ
ー 保険カンパニー 沼津店様にて、特別展「東平屋スタジオ・ジャパンの世
界」が開催中です。
東平屋に連載してきた5年間のブログから選りすぐりの作品を、パネルにして展
示しています。
5年間の話題作を一気見して、東平屋スタジオ・ジャパンのディープな世界に浸
ってください。
上の写真の真ん中下段の作品「ステーキアイドル・プロジェクト ラブライブ!
サーロイン!!」は、展示後すぐにラブライバーの方が写真を撮っていらっしゃい
ましたよ。
保険カンパニー 沼津店様は、定期的にショーウインドウを使って、このような
企画展を開催していて、街に彩りを与えています。
今回の展示を企画していただいた、吉野聖一社長に心から感謝申し上げます。
またパネルを制作頂いた、株式会社オフィスグルーの窪野社長にも感謝申し上げ
ます。
「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」は5月末までの開催です。
新発売の「みしまコロッケ(レンジ調理)」好評です。

2021年04月01日
高血圧にはぎゅっとまるごとにんじんジュース
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
私は昔から血圧が高めで、スポーツジムに通っていた頃は
一時的に下がったのですが、
コロナ禍での運動不足もあり、また高くなってきました。
6月に健康診断もあるので、それまでに少しでも改善していきたい。
そこで今から対策をしていきます。
まず会社では血圧を下げる効果のある、この粉末緑茶。


そして家では

「ぎゅっとまるごとにんじんジュース」です。
以前の「ギュッとまるごと人参ジュース」と一緒に。
飲みやすいですね。人参が好きではない人でもゴクゴクです。

粉末緑茶もぎゅっとまるごとにんじんジュースもGABAが入っています。
血管収縮を起こす神経伝達物質(ノルアドレナリン)をGABAが抑制することで
血管が緩み、結果として血圧が上昇するのを防ぐと考えられているそうです。
もちろんこれだけではなく、適度な運動もしていかなくてはなりませんが。
健康診断に向けて頑張ります。
そんな中、今日の夕飯はみしまコロッケです。




盛り付けた写真を撮り忘れましたー。
できたてを食べるのは最高ですね!
そんなぎゅっとまるごとにんじんジュースとみしまコロッケはこちらから↓

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
私は昔から血圧が高めで、スポーツジムに通っていた頃は
一時的に下がったのですが、
コロナ禍での運動不足もあり、また高くなってきました。
6月に健康診断もあるので、それまでに少しでも改善していきたい。
そこで今から対策をしていきます。
まず会社では血圧を下げる効果のある、この粉末緑茶。
そして家では
「ぎゅっとまるごとにんじんジュース」です。
以前の「ギュッとまるごと人参ジュース」と一緒に。
飲みやすいですね。人参が好きではない人でもゴクゴクです。
粉末緑茶もぎゅっとまるごとにんじんジュースもGABAが入っています。
血管収縮を起こす神経伝達物質(ノルアドレナリン)をGABAが抑制することで
血管が緩み、結果として血圧が上昇するのを防ぐと考えられているそうです。
もちろんこれだけではなく、適度な運動もしていかなくてはなりませんが。
健康診断に向けて頑張ります。
そんな中、今日の夕飯はみしまコロッケです。
盛り付けた写真を撮り忘れましたー。
できたてを食べるのは最高ですね!
そんなぎゅっとまるごとにんじんジュースとみしまコロッケはこちらから↓


Posted by 東平屋 at
07:30
│Comments(0)