2016年12月02日
営農情報
東平屋の営農情報です。
2016.12.3
こんにちは!
冬ですね~ ほんとに秋もこないで冬ですね・・・
ここ数年の気候はまったくもって先が読めません! この時期にこれだけ雨も多い
のも不思議です。 9月から畑の土がほとんど乾かず箱根は11月に雪!なんだ
これってな感じでした。 作物にもよりますがまだ小さいものなんかは霜にあたった
ら一回でやられちゃいますよ、ほんと・・・ 今回自分たちは被害はいまのところ
ないですが、他の生産者が心配ですね。
そんななか、いいニュースが1つ! 夏の暑い中に一生懸命撒いた人参が雨にも
負けず、寒さに負けず、頑張って成長してくれました。 今回は新人のわかさんも
畑に連れて行き成長を確認かねて少しだけ収穫してもらいました。
大きさもいいし人参の肌もまずまずといったところですね。
さっそく、食べてみたところこの時期にしては甘みがでてきていて美味しい!
さらに千切りにして天ぷらにしたら何もつけずにもしゃもしゃいけちゃいました。

葉っぱが青々してしっかりしてます。

試しにわかさんに抜いてもらったところいいサイズに笑顔です。
リピーターも多い美味しい人参ジュースはこれ↓

もはや全国に知れ渡った三島馬鈴薯のコロッケがこれ↓
2016.12.3
こんにちは!
冬ですね~ ほんとに秋もこないで冬ですね・・・
ここ数年の気候はまったくもって先が読めません! この時期にこれだけ雨も多い
のも不思議です。 9月から畑の土がほとんど乾かず箱根は11月に雪!なんだ
これってな感じでした。 作物にもよりますがまだ小さいものなんかは霜にあたった
ら一回でやられちゃいますよ、ほんと・・・ 今回自分たちは被害はいまのところ
ないですが、他の生産者が心配ですね。
そんななか、いいニュースが1つ! 夏の暑い中に一生懸命撒いた人参が雨にも
負けず、寒さに負けず、頑張って成長してくれました。 今回は新人のわかさんも
畑に連れて行き成長を確認かねて少しだけ収穫してもらいました。
大きさもいいし人参の肌もまずまずといったところですね。
さっそく、食べてみたところこの時期にしては甘みがでてきていて美味しい!
さらに千切りにして天ぷらにしたら何もつけずにもしゃもしゃいけちゃいました。
葉っぱが青々してしっかりしてます。
試しにわかさんに抜いてもらったところいいサイズに笑顔です。
リピーターも多い美味しい人参ジュースはこれ↓

もはや全国に知れ渡った三島馬鈴薯のコロッケがこれ↓

Posted by 東平屋 at
00:00
│Comments(0)
2016年12月01日
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー第9回
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋の アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
月に一度のお待ちかね。本日は、アズマ・Hey!と相川絵理子の東平屋スタジオ・ジャパン ツアー第9回をお届けします。
本日12月1日13:10からの沼津COAST-FM76.7MHzの同名番組もぜひぜひ聴いてくださいね。
毎月第一木曜日の13:10からですので、お忘れなく。
沼津近郊にお住まいでない方は、本日13:10からインターネットで動画が視聴できます。こちらのユーストリームのサイトをご覧ください。
http://www.ustream....
今日は東平屋スタジオ・ジャパンの中でも、今が旬の大人気スポットと、期間限定の素敵なショーをご紹介します。
ステーキアイドル・プロジェクト ラブライブ!サーロイン‼

「ラブライブ!サーロイン!!」は東平屋スタジオ・ジャパンの中にある大人気のステーキハウス。愛鷹山で丹精に育てられたブランド牛「あしたか牛」を使ったサーロインステーキが名物メニューです。
そしてこのレストランでは、世界初のステーキアイドルを養成しています。ステーキの素晴らしさを歌に込めて活動するアイドルユニット「ラブライブ!サーロイン‼」。ステーキハウスに勤める9人の少女たちは、キラキラと輝くステーキアイドルになるという大きな夢を抱いています。時に挫折も経験しながら、夢に向かって力強く進む彼女たちを応援してください。
ステーキを食べながら、「ラブライブ!サーロイン!!」のステージをお楽しみいただけます。
スペシャルウインターショー「鯖田丸(さばだまる)」

東平屋スタジオ・ジャパンが贈る、冬季限定のスペシャルショー。
戦国武将としてはあまり知られていない、鯖が大好きな武将、鯖田源次郎信繁が主演のミュージカルです。東平屋スタジオ・ジャパンの中央に設けられた巨大な城「鯖田丸」を舞台に、鯖田軍の侍たちと、鯖の大群が、壮大な歌やダンスをくりひろげます。

戦国の合戦かと思ったら、城の奥からものすごい大量の水が流れてきて、一気に海の中のシーンになり、鯖の大群と鯖田軍が、シンクロナイズドスイミングのように水の中で一緒に踊る、夢のようなミュージカルです。
さて、鯖といえば、伊東で水揚げされた鯖のすり身を使った、お魚ナゲット「いとうナゲット」が本日、12月1日から新発売となりました。この「いとうナゲット」、昨年の夏に業務用として発売された商品なんですが、このほど家庭用のパッケージができあがり、いよいよ販売開始となりました。そしてなんと、この「いとうナゲット」、11月20日に東京日比谷公園にて行われました、「地域を元気にする国産魚ファストフィッシュ商品コンテスト」にてなんとグランプリ、日本一を獲得しました。鯖は青魚なので、DHAやEPAも豊富に含まれており、まさに海のオーガニック。骨もなく手軽に食べられます。冷凍食品なので、ご自宅のオーブンで焼いていただくと、焼き立ての風味とサクサクの触感が楽しめます。
明日12月2日よりスーパーナガヤ様全店で8個入り328円(税別)にて発売します。
http://ito-nagaya.co.jp/
東平屋でも近日中に販売予定です。ぜひこの機会にお買い求めください。
Hey!の一言
「頬張れ、イカを揚げよ。」
オリジナルは「帆を張れ、錨を上げよ。」
どんなに苦しい時でも、イカフライを頬張れば、元気が出るという格言。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋の アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
月に一度のお待ちかね。本日は、アズマ・Hey!と相川絵理子の東平屋スタジオ・ジャパン ツアー第9回をお届けします。
本日12月1日13:10からの沼津COAST-FM76.7MHzの同名番組もぜひぜひ聴いてくださいね。
毎月第一木曜日の13:10からですので、お忘れなく。
沼津近郊にお住まいでない方は、本日13:10からインターネットで動画が視聴できます。こちらのユーストリームのサイトをご覧ください。
http://www.ustream....
今日は東平屋スタジオ・ジャパンの中でも、今が旬の大人気スポットと、期間限定の素敵なショーをご紹介します。
ステーキアイドル・プロジェクト ラブライブ!サーロイン‼

「ラブライブ!サーロイン!!」は東平屋スタジオ・ジャパンの中にある大人気のステーキハウス。愛鷹山で丹精に育てられたブランド牛「あしたか牛」を使ったサーロインステーキが名物メニューです。
そしてこのレストランでは、世界初のステーキアイドルを養成しています。ステーキの素晴らしさを歌に込めて活動するアイドルユニット「ラブライブ!サーロイン‼」。ステーキハウスに勤める9人の少女たちは、キラキラと輝くステーキアイドルになるという大きな夢を抱いています。時に挫折も経験しながら、夢に向かって力強く進む彼女たちを応援してください。
ステーキを食べながら、「ラブライブ!サーロイン!!」のステージをお楽しみいただけます。
スペシャルウインターショー「鯖田丸(さばだまる)」

東平屋スタジオ・ジャパンが贈る、冬季限定のスペシャルショー。
戦国武将としてはあまり知られていない、鯖が大好きな武将、鯖田源次郎信繁が主演のミュージカルです。東平屋スタジオ・ジャパンの中央に設けられた巨大な城「鯖田丸」を舞台に、鯖田軍の侍たちと、鯖の大群が、壮大な歌やダンスをくりひろげます。

戦国の合戦かと思ったら、城の奥からものすごい大量の水が流れてきて、一気に海の中のシーンになり、鯖の大群と鯖田軍が、シンクロナイズドスイミングのように水の中で一緒に踊る、夢のようなミュージカルです。
さて、鯖といえば、伊東で水揚げされた鯖のすり身を使った、お魚ナゲット「いとうナゲット」が本日、12月1日から新発売となりました。この「いとうナゲット」、昨年の夏に業務用として発売された商品なんですが、このほど家庭用のパッケージができあがり、いよいよ販売開始となりました。そしてなんと、この「いとうナゲット」、11月20日に東京日比谷公園にて行われました、「地域を元気にする国産魚ファストフィッシュ商品コンテスト」にてなんとグランプリ、日本一を獲得しました。鯖は青魚なので、DHAやEPAも豊富に含まれており、まさに海のオーガニック。骨もなく手軽に食べられます。冷凍食品なので、ご自宅のオーブンで焼いていただくと、焼き立ての風味とサクサクの触感が楽しめます。
明日12月2日よりスーパーナガヤ様全店で8個入り328円(税別)にて発売します。
http://ito-nagaya.co.jp/
東平屋でも近日中に販売予定です。ぜひこの機会にお買い求めください。
Hey!の一言
「頬張れ、イカを揚げよ。」
オリジナルは「帆を張れ、錨を上げよ。」
どんなに苦しい時でも、イカフライを頬張れば、元気が出るという格言。