2016年12月12日

東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」

いとうナゲットの『食品コンテスト日本一』を伊東市長をはじめ伊東市全体で喜んでいただき食品営業の枠を少々超えた喜びを実感しているキングけんです。

出展ブースの様子
東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」

入場待ちの一般のお客様
東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」

なんと・・・ジョニーデップ!?
東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」


2016年12月2日、幕張メッセで開催された「東京コミコン2016」に、伊豆・いとう地魚王国のブースでいとうナゲットを販売しました。
このイベントを知らない人のために説明すると、コミコンとは1970年代より始まったアメリカ発のサブカルチャーイベントのこと。世界最大級とされるサブカルの祭典が、今回ついに日本に上陸しました。
伊東市行政事業の地魚全国展開も本気モードで、来場予定のハリウッド俳優やイベントに関わる政治家の方々へもPRできるんではないかということで、伊東市長自ら会場に足を運び、トップセールスを行うなど精力的に伊東市の発信が行われました。

スターウォーズに遭遇!
東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」

キャットウーマンにメロメロ・・・
東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」


飲食ブースで一番の注目を浴びたのは当社のいとうナゲットでした。
主催者公式フェイスブックでも11月のFish-1グランプリ FF部門グランプリを引き合いに、いとうナゲットをご紹介いただくなど、飲食ブースの目玉商品というポジションをいただきました。
販売も好調で、特にお子様連れのご家族は2度3度リピート購入していただき、喜んでいただけました。
一般のお客様においては、「日本一の食品」を食べてみたい欲求ににかられるのですね。
「東京都内ではどこのお店で購入できるのですか?」
「ネット通販されていないのですか?」
など、購入後の反応としては異例の質問が相次いだのも驚きです。

更にすごいことに、「ロード オブ ザ リング」出演、世界的に知られている俳優「ビリー・ボイド」さんとソフトバンクでおなじみの「ダンテ・カーヴァー」さんが、TV撮影と並行してブースをふらり、いとうナゲットを購入して食べてくれました。

私「日本の食品コンテストで日本一になった商品です。ぜひ食べてください。」と説明
ダンテ・カーヴァー「英語で通訳」
ビリー・ボイド「自分の財布から300円出して、いとうナゲットを食べて“おいしい”と笑顔!」

東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」

ビリー・ボイド(Billy Boyd, 1968年8月28日 - )は、イギリス・スコットランドのグラスゴー出身の俳優。

このイベントは外国からのお客様も多く、外国人の味覚にも「いとうナゲット」は好評でした。

いとうナゲットの世界進出!?も夢ではないのでは?????

いとうナゲットのお求めは・・・
東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」

東平屋には伊東市の誇る優れた産物の商品が購入できます。
今が旬のみかん製品も下記からアクセス・・・

東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」

東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」





同じカテゴリー(いとうナゲット)の記事画像
美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回
サバ缶の使い道
秋のイベント
59年ぶりの215センチとひものセンター
(月)(金)食品テント販売!!
同じカテゴリー(いとうナゲット)の記事
 美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。 (2021-05-24 13:40)
 伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回 (2021-05-05 07:00)
 サバ缶の使い道 (2021-02-26 08:00)
 秋のイベント (2020-11-27 15:05)
 59年ぶりの215センチとひものセンター (2020-09-16 14:46)
 (月)(金)食品テント販売!! (2020-07-22 16:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京コミコンで、ビリー・ボイドが食べた「いとうナゲット」
    コメント(0)