2016年05月16日

みしまコロッケ上海プロモーション第3弾!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

少し前の話になりますが、4月下旬に中国・上海にて
弊社社員2名がみしまコロッケのプロモーション
第3弾を実施してきましたので、
その様子をお伝えします!

前回の様子はこちら
http://toheiya.i-ra.jp/e914440.html
http://toheiya.i-ra.jp/e914443.html

今回は久光百貨店での2日間の販売プロモーションでした。
久光百貨店

その前に杭州で商談があり、
まず羽田から上海に行き、
上海で乗り換えて杭州へと向かいました。
Googleマップより

東京(羽田)→ 上海(PU DONG)
上海(虹橋)→ 杭州(杭州)

ここでハプニングが・・・

日本の某旅行会社にて事前にチケットを購入したのですが、
上海から杭州へは「飛行機のチケットです」と説明を受けていました。

ところが、上海のプードン(PU DONG)空港に着いた後、
乗り換えの為上海の虹橋空港へ行き、
空港窓口でチケットを見せると、これは新幹線のチケットだと
説明されたそうです。

言葉が通じなかったこともあり、何のことだか事態がのみこめずにいると、
空港スタッフの人が新幹線の絵を書いて説明してくれたとか。。。

「上海(虹橋)」は「上海虹橋空港(飛行機)」と
「上海虹橋駅(鉄道)」の2つがあるようです。
ややこしいですね。

旅行会社からの案内書(日程表)には、
上海(虹橋)→ 杭州(杭州)のところに、
xxxAIRLINEと便名まで書かれていたのに、
なぜ新幹線!?

今回の件は旅行会社の不備でした。(涙)

そんなこんなのハプニングがありましたが、
なんとか乗った新幹線はこちら。
新幹線

日本の新幹線にひけをとらない立派さだったそうです。
内装は赤いんですね~。
新幹線内装

そして、杭州→上海に戻ってくる時に、
ハプニング第2弾発生。
新幹線で戻る途中、1駅手前で下車してしまい、
もう一度改札から入り上海虹橋駅まで行きたいと説明しても言葉通じず・・・
結局タクシーで上海虹橋駅まで向かったそうです。(涙)

色々ありましたが、上海では笑顔で販売。
販売風景

揚げたてを試食していただきました!
試食の様子
販売風景

今回は九州四国の食品市も同じフロアで開催されたようです。
黄色いゆるきゃらの後ろ姿は、
「ゆるきゃらグランプリ2015」第2位の愛媛県のみきゃん!?
九州四国食品市

上海・久光百貨店で販売したみしまコロッケを
ご自宅でもぜひどうぞ♪↓
みしまコロッケ上海プロモーション第3弾!


同じカテゴリー(みしまコロッケ)の記事画像
美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。
がっちりマンデーでみしまコロッケが紹介されました
ローソンで「みしまコロッケサンド」販売中!
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回
沼津で「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」の個展を開催中!
業務用食材 ハンバーグ編
同じカテゴリー(みしまコロッケ)の記事
 美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。 (2021-05-24 13:40)
 がっちりマンデーでみしまコロッケが紹介されました (2021-05-21 17:51)
 ローソンで「みしまコロッケサンド」販売中! (2021-05-07 09:49)
 伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回 (2021-05-05 07:00)
 沼津で「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」の個展を開催中! (2021-04-05 19:30)
 業務用食材 ハンバーグ編 (2021-03-24 08:00)

この記事へのコメント
目指すはコロッケでの世界制覇ですね!
Posted by かつお at 2016年06月11日 18:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みしまコロッケ上海プロモーション第3弾!
    コメント(1)