スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年06月01日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第15回

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース
ふじのくにの美味しいものお取り寄せ専門店
東平屋の アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

毎月第一木曜日は東平屋スタジオ・ジャパンの日!
本日は、アズマ・Hey!と相川絵理子の東平屋スタジオ・ジャパン ツアー第15回をお届けします。

本日13:10からの沼津COAST-FM76.7MHzの同名番組もお聴き逃しなく。
沼津近郊にお住まいでない方も大丈夫。
インターネットサイマル放送で、
全世界どこからでも、本日13:10(日本時間)から、パソコンやスマホで聴くことができますよ。
http://www.coast-fm.com/

それでは本日も「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアーの最新アトラクション情報をお届けします。


おんな餃子 直虎

#おんな城主直虎#おんな餃子直虎#直虎#東平屋スタジオジャパン#TSJ

今話題の大河ドラマ「おんな餃子 直虎」が、東平屋スタジオ内に大河ドラマ館となって登場です。
「おんな餃子 直虎」は、戦国時代に井伊家の城主となった、女性 直虎が、井伊家の財政を立て直すために、浜松餃子を開発するという物語。
浜松のご当地グルメ 浜松餃子は戦国時代からあったことが、このドラマにより判明(うそです)。
それまでの日本の食べ物を覆す斬新な食べ物「餃子」を開発した井伊家が、戦国時代に浜松餃子を大ブームにするという痛快なエンタテインメント。
このドラマ館では、「おんな餃子 直虎」の世界を、忠実に再現しています。


バックドラヤキ
#バックドラフト#バックドラヤキ

恐怖の大火災を見事に描き切ったあの超大作「バックドラヤキ」をエキサイティングなライブアトラクションに再現しました。
どら焼きを保管している巨大倉庫が火事になり、火の海と化した倉庫があなたにに迫る、超ド迫力のアトラクション。
ほとばしる火柱、目の前を飛び交う燃えさかるどら焼き。
ハリウッドならではの特殊な技術をフルに生かして、巨大な炎がまるで生きているように襲ってきます。
炎の猛威、どら焼きの焼けた香ばしい香りが、あなたを包み込みます!


Hey!の一言

「パンに耳あり、餃子に耳あり」
パンにも餃子にも耳がついています。でも、パンや餃子に話しかけてはいけません。おかしな人だと思われますよ。という格言です。


東平屋の美味しいグルメはこちらから購入できますよ。