2017年02月02日
営農情報
2017.2.1
天気:晴れ
東平屋の営農情報です。
こんにちは! ひでぞうです。
前回、前々回と人参の収穫が忙しく代わりに我が社の新星わかぞうに代行しても
らい久々の書き込みです。
新年早々からジュース用人参の収穫・洗い作業で毎日大変でした。
一緒にやってくれている農家さんに自社の社員さんも忙しい合間に時間を空けて
来てくれたりとほんとに感謝です。 総数量約23tという数を手作業で行うのに
みなさんの協力のおかげで無事終えることができました。 あとはペースト用の
人参だけです・・・ ←まだあんのかーい!って感じですよね(笑)
人参もあらかためどがついてきて一休みと思いきやすぐにじゃがいもの支度しな
ければ! いやちょっと待て・・・ジャガイモの育成期間に間があいてしまうぞ・・・
そうや! カブやカブをやろう! もう今の生産者の方って忙しいですよね・・・
規模や土地柄で作りは変えられますがここの箱根野菜はだいたいこんな感じで
数か月先からおってぐるぐるしてることが多いのです。
小規模の土地だからこそ考えて手をよく入れられる、そんな環境も箱根西麓野菜
というおいしい野菜のできる理由かもしれません。

現在ジャガイモの合間にカブをまいてます。
たい肥を入れ畑をうなって床をつくりそこに種をまいていくんですよ
自分がとこを作ってる間に後ろから種まきが追ってくるといった感じに
ただ種を蒔くというにもこれだけの工程と労力がかかってるんですねぇ~
天気:晴れ
東平屋の営農情報です。
こんにちは! ひでぞうです。
前回、前々回と人参の収穫が忙しく代わりに我が社の新星わかぞうに代行しても
らい久々の書き込みです。
新年早々からジュース用人参の収穫・洗い作業で毎日大変でした。
一緒にやってくれている農家さんに自社の社員さんも忙しい合間に時間を空けて
来てくれたりとほんとに感謝です。 総数量約23tという数を手作業で行うのに
みなさんの協力のおかげで無事終えることができました。 あとはペースト用の
人参だけです・・・ ←まだあんのかーい!って感じですよね(笑)
人参もあらかためどがついてきて一休みと思いきやすぐにじゃがいもの支度しな
ければ! いやちょっと待て・・・ジャガイモの育成期間に間があいてしまうぞ・・・
そうや! カブやカブをやろう! もう今の生産者の方って忙しいですよね・・・
規模や土地柄で作りは変えられますがここの箱根野菜はだいたいこんな感じで
数か月先からおってぐるぐるしてることが多いのです。
小規模の土地だからこそ考えて手をよく入れられる、そんな環境も箱根西麓野菜
というおいしい野菜のできる理由かもしれません。
現在ジャガイモの合間にカブをまいてます。
たい肥を入れ畑をうなって床をつくりそこに種をまいていくんですよ
自分がとこを作ってる間に後ろから種まきが追ってくるといった感じに
ただ種を蒔くというにもこれだけの工程と労力がかかってるんですねぇ~
Posted by 東平屋 at
00:00
│Comments(0)