2016年08月01日
ミニ店長登場
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
さて、私は誰でしょう ¿(・・)?

わかった人は東平屋通ですね。
そう、東平屋の店長です!
これ、器用なスタッフの手作りフィギュアなんです
店長を知っている人なら誰もが納得。
店長にそっくり、よくできています。
細かい配慮が色々満載。

みしまコロッケの黒のTシャツを着て、
みしまコロッケのキャラクター
「ころもっけ」をかぶっています。
ころもっけの表情がなんともいえずほのぼのしていて
見つめていると気分が和らぎます。
そしてころもっけの頭には王冠が・・・
キングですね☆
(ころもっけにはキングとクイーンがいます ^^)
手には「長泉あしたかつ」と
「ギュッとまるごと人参ジュース」ののぼりが!

後ろには「みしまコロッケ」「牛乳たっぷりクリームコロッケ」等の
のぼりもあります。
販売品目に合わせて、手に持つのぼりを変えられます。

宣伝熱心な、ミニ店長の登場です。
ミニ店長のデビューは、今週土曜(8/6)の長泉わくわく祭りの予定です。
弊社はわくわく祭りに出店し、
長泉あしたかつや揚げ物、フルーツを販売いたしますので、
店頭でミニ店長を見つけてみて下さいヽ(*´∇`)ノ
話しは変わりますが・・・
私は東京在住ですが、
つい先日、いつも寄るスーパーで
三島馬鈴薯を初めて見つけました。
私が普段買い物をする2~3のスーパーでは
ほぼ100%と言ってもいいぐらい
置いてあるじゃがいもは北海道産。
なのになぜか突然三島馬鈴薯が・・・
感動の出会いでした。

袋には、以下の説明書きがありました。
---
箱根西麓の水はけの良い肥沃な火山灰土壌を活かし、
伝統の「手掘り」で収穫、
一週間以上「風乾貯蔵」した後、
7月の1ヶ月だけ出荷されます。
味はもちろん、肌つやが良く、
保存性に優れた「逸品」。
ご当地グルメ「みしまコロッケ」にも
使用されています。
---
7月の1か月間だけしか出回らない
期間限定品なんですね。
他のじゃがいもと比べると
色が白くて、肌がすべすべしています。
綺麗なだけではなく、もちろん美味しいです♪
私はもちろん即買いました。
そんな三島馬鈴薯を使って作った
みしまコロッケはこちらからご注文できます。
しっとりクリーミーで美味しいですよ。


コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
さて、私は誰でしょう ¿(・・)?

わかった人は東平屋通ですね。
そう、東平屋の店長です!
これ、器用なスタッフの手作りフィギュアなんです

店長を知っている人なら誰もが納得。
店長にそっくり、よくできています。
細かい配慮が色々満載。

みしまコロッケの黒のTシャツを着て、
みしまコロッケのキャラクター
「ころもっけ」をかぶっています。
ころもっけの表情がなんともいえずほのぼのしていて
見つめていると気分が和らぎます。
そしてころもっけの頭には王冠が・・・
キングですね☆
(ころもっけにはキングとクイーンがいます ^^)
手には「長泉あしたかつ」と
「ギュッとまるごと人参ジュース」ののぼりが!

後ろには「みしまコロッケ」「牛乳たっぷりクリームコロッケ」等の
のぼりもあります。
販売品目に合わせて、手に持つのぼりを変えられます。

宣伝熱心な、ミニ店長の登場です。
ミニ店長のデビューは、今週土曜(8/6)の長泉わくわく祭りの予定です。
弊社はわくわく祭りに出店し、
長泉あしたかつや揚げ物、フルーツを販売いたしますので、
店頭でミニ店長を見つけてみて下さいヽ(*´∇`)ノ
話しは変わりますが・・・
私は東京在住ですが、
つい先日、いつも寄るスーパーで
三島馬鈴薯を初めて見つけました。
私が普段買い物をする2~3のスーパーでは
ほぼ100%と言ってもいいぐらい
置いてあるじゃがいもは北海道産。
なのになぜか突然三島馬鈴薯が・・・
感動の出会いでした。

袋には、以下の説明書きがありました。
---
箱根西麓の水はけの良い肥沃な火山灰土壌を活かし、
伝統の「手掘り」で収穫、
一週間以上「風乾貯蔵」した後、
7月の1ヶ月だけ出荷されます。
味はもちろん、肌つやが良く、
保存性に優れた「逸品」。
ご当地グルメ「みしまコロッケ」にも
使用されています。
---
7月の1か月間だけしか出回らない
期間限定品なんですね。
他のじゃがいもと比べると
色が白くて、肌がすべすべしています。
綺麗なだけではなく、もちろん美味しいです♪
私はもちろん即買いました。
そんな三島馬鈴薯を使って作った
みしまコロッケはこちらからご注文できます。
しっとりクリーミーで美味しいですよ。

