スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年11月09日

只今準備中!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞうです。(www.tohei-ya.com)

本日は、更新が遅れてしまいましたが、

新商品の撮影を行っておりました。


ご紹介は、・ ・ ・ しばらくお待ちください。


こちらでのお取扱も、もう少しかと思われます。

お楽しみに!

【催し物参加情報】
・地方銀行フードセレクション2015 東京ビックサイト 12~13日
・全国商工会議所観光振興大会 静岡グランシップ 12日18時から開催の全体交流会


そんな高級品が気になりましたら、こちらをお試しください(^.^)
  


Posted by 東平屋 at 16:46Comments(0)あしたかつみしまコロッケ

2015年11月06日

女子高の文化祭で販売しました!

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

秋晴れに恵まれた11/3(文化の日)、
不二聖心女子学院の学院祭で販売させていただきました。
今回はまる子も販売スタッフとして働いてきましたので、
その様子をレポートします!
不二聖心女子学院

本日のメニューはこちら。
おなじみ”かつおさん”の手作りメニュー☆
本日のメニュー

揚げたて熱々の品をご提供しました。
(揚げている最中の写真だけ撮り、
揚げた後の写真を撮り損ねました。。。)
みしまコロッケ揚げてます

販売時間中はずっと長蛇の列。
ドラマ『ごめんね青春!』の影響もあってか、
みしまコロッケが大人気でした!
お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。


忙しい時は写真を撮る余裕がなく、
販売がひと段落した後に、販売スタッフで撮った1枚です。
秋のすがすがしい空気の中、中高生の生徒さん達に囲まれ、
楽しく販売できました♪
販売スタッフ

この学校、自然がとても素晴らしいのです。
校舎の周りにはお茶畑が広がっています。
校舎とお茶畑

そして駐車場の近くの林には、
柿の実がなっていたり、
ブランコがあったり。
ブランコ

こちらは私が販売している間に、
一緒に連れて行った娘がやったスタンプラリー。
さすがカトリックの学校という内容でした。
マリア様の像など、校内にある像をめぐります。
スタンプもほっこりかわいい♪
全部めぐると、可愛らしいお菓子がもらえました。
スタンプラリー

今回販売した商品の一部は、
東平屋でお買い求めいただけます。
少し寒くなってきたこの時期、
揚げたて熱々の品を食卓にどうぞ!

↓ご注文はこちらから↓




いとうナゲットのご購入のお問い合わせは
株式会社東平商会 伊東営業所
TEL0557-36-0200
FAX0557-36-5092


♪今週末のイベントのお知らせ♪
『みんなの楽寿園!~次世代につなげる光~』
11月8日(日)17:00~20:30
会場:三島市立公園楽寿園(入園無料)

弊社は以下を販売します!
・ひとくちみしまポテト
・あしたかつ
・あしたかつバーガー
・いとうナゲット

楽寿園では菊まつりの夜菊鑑賞も開催中ですので、
ぜひ足をお運びください。
みんなの楽寿園!
  


2015年11月04日

店舗マネージャー様に感謝 人参ジュース販売倍増!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるぞう です。(www.tohei-ya.com)

今回の営業ネタは・・ギュッとまるごと人参ジュースの話です。

富士川サービスエリア上り線に「頑固市場」と言う、お土産物の屋さんのご紹介です。
以前から、人参ジュースはお取り扱い頂いておりましたが、なんと
最近販売数量が倍になったんです! なんで???? 早々、
お伺いしてみました。

(人参ジュースは何処に!!)
マネージャーのKさんにお断り頂いて、店舗散策開始。あれ?前に
陳列してあったところに人参ジュースが無い、
どこだどこだと辺りをキョロキョロ見渡したら、発見!
そういう事か!とうなずいたわけです。

(ビフォーアフター)
以前の状態は、こんな感じで陳列されていただけでした・・ポップや
商品案内もしっかりされていたんですが・・。



今回発見した現場は、・・こんな風になっていました。

冷蔵ワゴンに陳列されてた人参ジュースは、ちょっと無造作に積み
上げられ、いかにも売れている気配が漂います。
ポップも素朴さに好感が持てる印象です。と、勝手に評価する私でした。




(Kさんへ直撃インタビュー)
てるぞう:「今回、こちらのスペースに移動して頂いたのはなぜでしょうか?」
Kさん:「もともとスペースが空いたら、前の場所から移そうと思っていたんです。」
てるぞう:「なぜですか?」
Kさん:「特徴があって、おいしいから!」
と、こんな感じです。こんなことも言ってました、
 「たまに豆乳鍋を自宅で作るときにこの、人参ジュースを入れるんです。
 色も良く健康感が増すから。」
ポップを見ると、お料理にも最適との記載あり。
Kマネージャーの、「生かす商品」にするにはどうしたらいいのかのプロ
魂を感じつつ店舗を後にする、てるぞうでした。

東名高速道路上り線 富士川サービスエリア内 「頑固市場」
 http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=78#panel
通り掛かりの際は是非とも、お店、覗いていって下さい。こだわりが見えます・!

  


Posted by 東平屋 at 09:59Comments(0)人参ジュース

2015年11月02日

かつお51歳、初マラソンに挑戦!その健康の秘密は?

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

今回はうっかり自分の順番を忘れていましたので、いつもの東平屋スタジオ・ジャパンシリーズは一回お休みで、今ホットな話題でお送りします。



秋晴れの11月1日、日本全国でマラソン大会が開かれたようですが、私かつお51歳も、高校時代以来初のマラソン大会に出場しました。
地元長泉町の四ツ溝柿ロードレース10kmの部。
日頃暇なときに2-3キロちんたら走っており、ついつい腕試しがしたくなっての出場です。
せっかくだからと10キロにエントリーしました。
しかし、この四ツ溝柿ロードレース、前半5キロはずっと上り、後半はずっと下りというなかなかのタフなコースだったのです。

1か月前くらいから何回か試しに10キロに挑戦しましたが、途中で疲れてしまい、間に歩いたりとなんとも適当な感じです。
完走すればいいや、という軽い気持ちで当日を迎えました。

先に子供の部や親子の部があるのですが、出てくる小学生たちは皆陸上選手らしく、早い早い。思っていたより本格的な大会だと気を引き締めました。



そしていよいよ10キロの部のスタート。
スタートの時は前にいたほうがきっといいに違いないと思い、なるべく前のほうに行きました。

いよいよスタート!周りにつられて快調に走りだしました。周りのペースについて行けたので、俺もなかなかやるじゃん、などと思いながら、いつもより早いペースで走っていたのが運のつき。

1キロ地点で早くも息が上がってしまいました。わりと前のほうを走っていたのが、そこからどんどん抜かされていきました。

4キロ地点くらいに給水所がありましたが、人生初の給水、うまく飲めません。

そしてやっと下り。息が上がっていたのが少し楽になり、走り続けました。またまた給水所、こんどもうまく飲めません。



とかなんとかもがいているうちに、ゴールしました。
結果は57分50秒。なんと奇跡的に1時間を切ることができました。
順位は500人中、もとい58人中41位で、飛び賞に御殿場コシヒカリが当たりました。



さて、51歳の人生初マラソンを何とか無事に走り切った私の健康の秘訣をお教えしましょう。

それは、箱根西麓三島野菜ギュッとまるごと人参ジュース。

三島にんじん100%のこのジュースは1缶で人参3本分の栄養を取ることができます。
ファイトケミカルのベータカロテンも豊富なこのジュース。毎日飲み続けているおかげで、若さを保っていますよ。

みなさんもいかがですか?

気になった方はこちらから
  


Posted by 東平屋 at 13:06Comments(0)人参ジュース