スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年01月19日

「丸の内タニタ食堂」週替わりメニューのご案内

【今年も「丸の内タニタ食堂」週替わりメニューで三島の野菜を使った定食が登場!】

三島の野菜の特長である甘みや素材の味をしっかりと感じられるメニューです。
三島の野菜は今が旬!ぜひ、皆さんこの機会にご賞味ください。

好評につき、昨年度のメニューが再登場です!
★1月22日(月)~27日(土)「三島の野菜と鶏唐揚げ風の甘酢あんかけ」定食★
オーブン焼きで唐揚げ風にした甘酢南蛮で、あんには7種類の三島の野菜をたっぷり使用しました。


★1月29日(月)~2月2日(金)「三島の野菜と鮭のクリームグラタン定食」
野菜の甘みと鮭の旨みがとてもよく合った、体も温まるグラタンです。


★特典付き★
箱根西麓三島野菜を使用した「ギュッとまるごと人参ジュース」と「さつまいもケーキ」がつきます。
※「さつまいもケーキ」は株式会社タニタと株式会社東平商会の共同開発です。


【時間】午前11時00分~午後3時00分
※1月27日(土)、2月3日(土)はラストオーダー午後2時00分
【ところ】丸の内タニタ食堂 東京都千代田区丸の内3-1-1 丸ノ内国際ビルヂング地下1階  


Posted by 東平屋 at 17:27Comments(0)人参ジュース

2018年01月19日

運動のあとは・・・

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

インフルエンザが猛威を振るっていますが、皆さんは大丈夫でしょうか?
人の多い所はなるべく避けて、うがいと手洗いをしっかりするようにしましょう。
あときちんと睡眠をとる事も大事ですよ。



さてそんな中、いつものように会社帰りに近くのスポーツジムへ行き、たくさんの人が
いる中、運動不足解消に汗を流してきました。






腹ペコで家に帰って夕食にする前に、まずは身体作りのプロテイン。
さらに青汁も一緒に飲みます。







プロテインと青汁に牛乳を加え、シェーカーでシャカシャカ。
すごい微妙な色になっていますが、実際味もいろいろ混ざって微妙な感じ。
※真ん中は〇タミの宅食弁当です(この日は牛肉と玉ねぎの焼肉風)。






そして食後の一杯は「ギュッとまるごとにんじんジュース」。
さすがにこれまでシェーカーでシャカシャカはしません。
甘い上にクセもないので、とっても飲みやすく、お子さんにもオススメです。
βーカロテンたっぷりの箱根西麓三島にんじん100%のにんじんジュースを飲んで
健康な身体作りを目指しましょう。



そんなにんじんジュースはこちら(お試し品もあります)↓



  


Posted by 東平屋 at 08:25Comments(0)人参ジュース

2018年01月12日

イベント情報とリニューアルの話

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

受験生の皆さん、お疲れ様です。
寒い日が続きますが、がんばってください。

前々回にお知らせしましたが、1月27・28日と伊東市で
イベントが開催されます。


こちらでは、長泉あしたかつの販売も行います。
ゲン担ぎに是非ご利用ください。

話変わって、
昨年、会社案内をリニューアルしました。

その中の1ページですが、これです。

弊社の事業内容がひと目でわかる仕上がりになっています。
お時間のある時に、じっくり見てみてください。

そして、ここです。

ビックプロジェクト始動!!

設備導入完了!!

東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)に繋がるのか!!?

ビタミン補給で、免疫力を高めよう!!


  


2017年12月27日

ジビエの事

こんにちは!
てるぞうです。

今回はジビエ商品のご紹介をしたいと思います!!
東平屋では販売していないのですが、秘密の販売場所を教えちゃいますね・・!?
もうじき東平屋でも販売開始???

伊豆鹿のボロニアソーセージ(右)チラシに隠れていますが、チラシの裏側は、伊豆いのししのボロニアソーセージです。
鹿の肉は、脂肪分が少なく高タンパクでヘルシー食材!
猪の肉は、不飽和脂肪酸が多く飽和脂肪酸が少ない健康的な食材なのです。



販売しているところはコチラ!!
東名高速道路上り線
富士川サービスエリア内

「頑固市場店」さんで販売しています。
ここ一カ所だけの販売です。



「頑固市場」富士川店は静岡の水産・畜産・農産・菓子の中から厳選された特産物やこだわりの逸品を集めた「食」のセレクトショップです。和風モダンな店内には原材料や製法にこだわっている有名老舗店の商品やサービスエリア初登場の商品、また「頑固市場」でしか買えないオリジナル限定商品などバイヤーが自信を持っておすすめできる商品のみ取り揃えております。(頑固市場HPより)























 また、別の販売コーナーでは「ギュッとまるごと人参ジュース」
 も販売してますよ!!!
      コチラ














話は戻って、伊豆鹿ボロニアソーセージ・伊豆猪ボロニアソーセージの目印

このラベルが目印










  


Posted by 東平屋 at 10:33Comments(0)人参ジュース

2017年11月06日

女子校の文化祭で販売しました!

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

11/3(金・祝)文化の日、
不二聖心女子学院の学院祭で販売させていただきました。
天気予報では3日は雨が降りそうなあやしい感じでしたが、
当日になってみたらこの天気キラキラ


不二聖心の文化祭は「秋のつどい」といい、
一般公開日は毎年11/3と日にちが決まっているのですが、
11/3はここ数年必ず晴れているそうです!

当店は揚げ物と人参ジュースを販売させていただきました。
10時の開店からどんどん揚げていきます。
販売時間中はずっと揚げ続けている感じでした。
お買い上げくださった学生さん、お客様、ありがとうございました!




三島市長さんもいらしていて、当店に寄って下さいました!


裾野市のマスコットキャラクター「すそのん」も来ていました!


すそのん、富士山の帽子に裾野市民の大好きなギョーザの体なんだそうです。
頭が富士山なのは見ての通りなので知っていましたが、
体がギョーザということは今回初めて知りました (´∀`*)
すそのん担当の学生さんがいて、
学生さんに付き添われゆっくり歩いていました♪

秋のやわらかい日差しが心地よい日でした。


本格的に寒くなる前に、
このような秋晴れの日がしばらく続くといいですね。

今回販売させていただいた商品の一部はこちら!
揚げたてをご家庭でもぜひどうぞ!


人参ジュースも大好評で、
たくさんお買い上げいただきました!
ありがとうございました。



  


2017年10月27日

いよいよ今日からシンガポール展示会スタート!

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

さて私は今どこにいるでしょう?


今週火曜日に、わたくし かつお と キングけん は羽田を出発。


6.5時間の長いフライトを経てやってきたのは常夏の国シンガポール!


今日10月26日から28日までの3日間、シンガポールで開かれるFOOD JAPAN 2017に、出展のためやってきました。
東平屋初のシンガポール。持ってきたのは「いとうナゲット」「レンジDEみしまコロッケ」「ギュッとまるごと人参ジュース」の3品です。

静岡県商工会連合会の海外販路開拓事業に参加しており、
今回静岡県から出展するのは、全部で10社くらい。わさび、お茶、かつおだし、ドライフルーツ、ウズラの卵など静岡県の名産品を皆さん扱っていらっしゃいます。

タクシーで空港からホテルに向かいます。町中の風景。


初日の夜は近くのお店で懇親会。


翌日、午前中の空き時間を使って、シンガポールのスーパーマーケットや、飲食店を視察します。
移動は地下鉄が便利。


着いた地下鉄の駅はなんだか近代的。

ここは日本でいうと銀座のようなところです。

伊勢丹の中にあるスーパーマーケット。ちょっとグレードの高い生協のような店とのこと。


日本のメークインが売っていました。4.9ドル=約406円。結構な価格です。

シンガポールは富裕層も多く、物価は全体的に日本よりちょっと高めという感じです。

北海道ポテトコロッケというのがあったので買ってみました。1個$3=約250円。日本に比べたら2倍くらいでしょうか。

味は、うーん普通かな?

日本の人参ジュースも売っていました。$4.45=約370円。フムフム。


この後もかなりあちこち視察をして、午後からいよいよ展示会場に到着。


会場の準備が進んでいます。


静岡県のブースは入口近くで、しかも弊社はその中で一番入口に近い特等席です。
伊東営業所の女性陣が作った、いとうナゲットとみしまコロッケの大きなバルーン!なかなかのアイディアです。


準備のあと、のどが渇いたので、すぐ近くにあるかの有名なマーライオンの水を飲みました(うそです)。


日付が変わって今日はいよいよ展示会初日。
緊張を沈めながら朝はちょっとホテルの近くを散歩。素敵な公園がありました。


展示会場入り口には樽酒が置かれオープニングを待っています。


商品も陳列され準備万端。



そしていよいよ展示会がスタートしました。
ここから先は写真がありません。予想以上の忙しさ。どんどん試食をしていただき、反応を見ながら、どんな商売をされているのか探っていきます。
わずかにとった貴重な写真がこちら。


そしてこちらです。


初日が終わってすでにへとへとです。でもあと二日さらに頑張ります。何とか成果につながることを目指して!

シンガポールで展示している商品はこちらからお求めできます。






















  


2017年10月23日

お歳暮に三島ブランドを

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

もうすぐ11月であっと言う間に12月ですね。
歳も暮れますね。

歳が暮れると言えば歳暮。お歳暮の季節がやってきました。

10月16日(月)より、三島商工会議所では三島の名産品をセットにした
「三島ブランド お歳暮セット」の販売をしています。





http://www.mishima-cci.or.jp/latest_information/201710164254/


三島山麓豚、箱根西麓牛、みしまフルーティキャロットなど地元三島の
名産品が揃っている中で、東平屋でもおなじみの「レンジDEみしまコロッケ」や
「ギュッとまるごと人参ジュース」もラインナップされております。


日頃お世話になっている方への感謝の品としていかがでしょうか?







  


2017年10月11日

東平屋→シンガポールへ!

東平屋の商品が10月26日より3日間に渡り、シンガポールで展示・販売されます。
とうとう外国での販売に向けた本格的なプロジェクトが始動!
簡単調理が世界で受け入れられるか!?
アジアで最も経済発展が加速しているシンガポールでは簡単調理な商品が注目されているらしい・・





レンジDEみしまコロッケ、いとうナゲットは共にレンジ・オーブントースターで時短調理がうけるか!?





ギュッとまるごと人参ジュースは健康志向の消費者に受け入れられるか!?



現地での展示装飾に頭を悩ませています。

日本のご家庭でも、簡単調理のご当地グルメを・・・






  


2017年10月03日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第19回

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース・・・、ふじのくにの美味しいものお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

月一連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新アトラクション情報をお届けします。

明日10月4日(水) 13:10からの沼津COAST-FM76.7MHzの同名番組もお聴き逃しなく。
今月から毎月第一水曜日に変更になりましたのでお間違えのないように!
沼津近郊にお住まいでない方も、インターネットサイマル放送で、同時刻にパソコンやスマホで聴くことができますよ。
http://www.coast-fm.com/

今回は、あの人気シリーズの最新作と、ハロウィーンの季節にぴったりのアトラクションをご紹介します。


ニンジン・ジョーンズ・アドベンチャー くりごはんスカルの魔宮
#ニンジンジョーンズ#くりごはんスカルの魔宮#インディジョーンズ#クリスタルスカルの魔宮
世界を股にかける考古学者でありながら顔が人参の、ニンジン・ジョーンズ博士が活躍するスリル満点のライド型アトラクション。
#ニンジンジョーンズ#くりごはんスカルの魔宮#インディジョーンズ#クリスタルスカルの魔宮
ゲストはジープ型のライドに乗りこみ、謎の神殿を探検するが、いたるところで栗ご飯でできた骸骨、くりごはんスカルが襲ってくる。

神殿の中には様々な罠や仕掛けが潜んでいる。通路の両側にずらりと並んだ石像の口からは、次々にイガグリが飛んでくるので要注意。
#ニンジンジョーンズ#くりごはんスカルの魔宮#インディジョーンズ#クリスタルスカルの魔宮
とくに圧巻なのは、最後に大きな栗ご飯の玉が転がってくるおなじみのシーン。
巨大な栗ご飯の玉は、ジープに激突するが、この栗ご飯は作り立てなので全部食べることができる。
#ニンジンジョーンズ#くりごはんスカルの魔宮#インディジョーンズ#クリスタルスカルの魔宮
お昼時や夕食時には混雑するので、空いている時間にぜひどうぞ。



ホーンテッドまんじゅう
#ホーンテッドまんじゅう#ホーンテッドマンション#TSJ#東平屋スタジオジャパン
ハロウィーンの季節にぴったりの恐怖のアトラクション。
不気味にそびえるゴシック風洋館の中で、ゲストの皆さんを999個のまんじゅうが襲う。あなたを1000個目のまんじゅうにしようとして!

廊下の奥から転がってくる大量のまんじゅう。
#ホーンテッドまんじゅう#ホーンテッドマンション#TSJ#東平屋スタジオジャパン
突然 中から飛び出すあんこ、いつの間にか口の中がまんじゅうだらけに。
#ホーンテッドまんじゅう#ホーンテッドマンション#TSJ#東平屋スタジオジャパン
はたしてゲストの皆さんはこの饅頭の館から逃れることができるのか?!


Hey!の一言


「課長の栗を拾う」

課長がうっかり落とした栗を拾うこと。上司もたまには失敗するが、そういう時は優しくフォローしてあげましょう、という意味。


ニンジン・ジョーンズもおすすめの東平屋の「ギュッとまるごと人参ジュース」。詳しくはこちらからどうぞ。


そしてハロウィーンにおすすめの「箱根西麓三島野菜パンプキンケーキ」。詳しくはこちらからどうぞ。

手作りでかぼちゃのケーキやデザートを作りたい方には、とっても便利な「箱根西麓三島野菜かぼちゃペースト」。詳しくはこちらからどうぞ。


にほんブログ村 グルメブログ ご当地グルメ・産直グルメへ
にほんブログ村
  


2017年09月11日

みしまコロッケバーガーとあしたかつサンド買った

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

先日のてつぞうブログでもお知らせした通り、
バンデロールさんの4店舗で「みしまコロッケバーガー」「あしたかつサンド」が
9月1日より発売されています。
その4店舗は、

・スマイルベーカリーBee裾野店
・イトーヨーカドー三島店内 むぎのいえ三島店
・サントムーン柿田川店内 こむぎ工房柿田川店
・沼津卸団地 食遊市場内 ブーランジュール

ですが、土曜出勤のお昼を利用して、その中の
「スマイルベーカリーBee裾野店」に行ってきました。



ここがBee裾野店。名前の元になっているハチの絵がかわいいお店です。
ちょうどお昼時なので混んでいました。
※真ん中で映っているのは東平屋店長です。

店内の写真も撮りたかったのですが、混雑しているし遠慮して・・・



購入し会社に戻ってきました。
右が「あしたかつサンド」で左が「みしまコロッケバーガー」です。



まずはあしたつサンドから。たまごもあり最高の組み合わせですね。


あしたかつとパンの相性もバッチリです。
食べやすいサイズなのであっという間に完食。


続いてみしまコロッケバーガー。
みしまコロッケがはみ出してますね。
みしまコロッケとバンズの相性もバッチリです。


のどが乾いたのでギュッとまるごと人参ジュースを“グビグビ プハァ~“ と飲みました。
お腹いっぱいで大満足。



今回はBeeさんでしたが、他の3店舗でも取り扱っておりますのでお近くの方は
ぜひどうぞ☆。

東平屋でも販売しています↓



のどが乾いたらこちら↓