2019年12月18日
いろいろなコロッケがあるもので
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろうぞうです。(www.tohei-ya.com)
先日フジテレビ系の「新説 所JAPAN」という番組で、
全国のコロッケ特集をやっていました。
今、ご当地コロッケがブームで、全国には500種類以上あるそうです。

その中で、富山県の高崎市はコロッケの町として有名だとか。

総務省が行った2000年と2004年の家計調査で、富山県の1世帯あたりの
コロッケ消費量が日本一で、その他の年も上位に位置しており、
市としても様々なコロッケを作り出す事に力を入れているそうです。

一例を挙げると・・・。

ほうれん草とチーズのコロッケ

栗入りきんとんコロッケ

チキンライスの入ったレッドコロッケ
そして2013年に開催された「第1回全国コロッケフェスティバル」
で1位を獲得した

ブラックコロッケ
その中身は、

富山ブラックラーメンのスープを使用しています!

ちなみにその第1回大会ではみしまコロッケも3位に入っています!
右側に居ますね☆
その後は全国のコロッケを紹介していましたよ。

長野県諏訪市の「野沢菜漬けコロッケ」

広島県安芸の宮島産「かきクリームコロッケ」

神奈川県江の島産の「しらすブラックコロッケ」

そして山梨県富士吉田市産の「富士山コロッケ」
みんなインパクトがありますねぇ。
勉強になりました。
残念ながら三島市の「みしまコロッケ」は出てきませんでしたが、
たっぷりと日を浴びた箱根西麓の土地で採れた三島馬鈴薯から
作られた三島市の「みしまコロッケ」。

食べた瞬間にカリカリの衣の中から出てくるメークインの甘味と
まろやかさを是非味わってみてください!
↓

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろうぞうです。(www.tohei-ya.com)
先日フジテレビ系の「新説 所JAPAN」という番組で、
全国のコロッケ特集をやっていました。
今、ご当地コロッケがブームで、全国には500種類以上あるそうです。

その中で、富山県の高崎市はコロッケの町として有名だとか。

総務省が行った2000年と2004年の家計調査で、富山県の1世帯あたりの
コロッケ消費量が日本一で、その他の年も上位に位置しており、
市としても様々なコロッケを作り出す事に力を入れているそうです。

一例を挙げると・・・。

ほうれん草とチーズのコロッケ

栗入りきんとんコロッケ

チキンライスの入ったレッドコロッケ
そして2013年に開催された「第1回全国コロッケフェスティバル」
で1位を獲得した

ブラックコロッケ
その中身は、

富山ブラックラーメンのスープを使用しています!

ちなみにその第1回大会ではみしまコロッケも3位に入っています!
右側に居ますね☆
その後は全国のコロッケを紹介していましたよ。

長野県諏訪市の「野沢菜漬けコロッケ」

広島県安芸の宮島産「かきクリームコロッケ」

神奈川県江の島産の「しらすブラックコロッケ」

そして山梨県富士吉田市産の「富士山コロッケ」
みんなインパクトがありますねぇ。
勉強になりました。
残念ながら三島市の「みしまコロッケ」は出てきませんでしたが、
たっぷりと日を浴びた箱根西麓の土地で採れた三島馬鈴薯から
作られた三島市の「みしまコロッケ」。

食べた瞬間にカリカリの衣の中から出てくるメークインの甘味と
まろやかさを是非味わってみてください!
↓

Posted by 東平屋 at
10:48
│Comments(0)