スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年08月06日

GIコラボコロッケ名称募集中!

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

8月に入り、毎日暑くて海にでも行きたいですね~。
皆さん夏の予定はいかがでしょうか?


さて、そんな中ですが、皆さんGIコラボコロッケと言うのを
ご存じでしょうか?
以前てるさん(てるぞう)ブログにもちらっと紹介しました(6/29ブログ参照)。

各地にある伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等
の特性が、品質等の特性に結びついている特産物が多く存在して
いて、これらの産地の名称(地理的表示=GI)を知的財産として
登録し、保護する制度が「地理的表示(GI)保護制度」です。
GIとはGeographical Indicationの略らしいですよ。


JA三島函南と富士の田子の浦漁協がタッグを組み、GI登録された
三島馬鈴薯を使った、甘味のあるみしまコロッケの中に、同じくGI
登録された田子の浦しらすのちりめんを混ぜて、塩気をアクセント
として加えたスーパーコラボコロッケであり、実は開発を担当した
のは弊社「東平商会」なのです☆


その「GIコラボコロッケ」の名称を現在募集中です。


三島市HPより



7月23日付静岡新聞朝刊より
7月22日に開催された富士まつりでも宣伝し、名称募集をPR!



最優秀賞にはGIコラボコロッケ1年分!365個!
毎日食べられます。


応募方法は田子の浦漁協食堂横の漁協直売所で販売している
コロッケを購入時に応募用紙を受け取り、コロッケを食べてみて
から名称を考え、用紙に記入し直売所スタッフに渡すとのこと。
(応募すればコロッケ20円引券がもらます)。


募集締切は8月31日。


お問い合わせは
田子の浦漁業協同組合

℡0545-63-0300 まで。


皆さん良い機会なのでぜひ応募してみては
いかがでしょうか?


ひろぞう案は・・・

GIのしらすとコロッケなので
「GIしらコロ」

GI同士の夢のコラボなので
「ゆめコラコロッケ」

コラボ+コロッケで
「コラボッケ」←ころもっけみたいですが

地域を全面に出した
「たごとみしまのコラボコロッケ」

うーん。難しいですね~。



コラボコロッケの元となったみしまコロッケはこちら↓




  


Posted by 東平屋 at 09:04Comments(0)みしまコロッケその他