スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年12月25日

1年ぶりのみしまコロッケプロモーションin上海

メリークリスマス!聖夜をいかがお過ごしですか?
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュース、ふじのくにの美味い物、お取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

上海でみしまコロッケの初プロモーションを行ったのが、2015年の5月。久光百貨店にて。



コロッケなんて売れるのか?と思っていったところ、3日目に上海の「ごめんね青春!」ファンが
突然押し寄せて完売。
こちらは「ごめんね青春!」のありがたいシーン。

そしてこちらが「ごめんね青春!」ファンの方々。


その後、国内でもみしまコロッケが売り切れて、
再び上海に行ったのが、コロッケが出そろった同年の11月から12月。
この時は売れに売れて、

「みしまコロッケ中国で人気。値段日本の3倍」という見出しが、Yahoo!ニュースのトップページに
掲載されました。


それから、みしまコロッケは上海でどうなったでしょう?

その後も、2016年の4月、6月、8月にもプロモーションを敢行。



さすがに「ごめんね青春!」の効果はだんだん薄れてきましたが、
三島の観光プロモーションとコラボしたり、みしまるくんを連れていったりして、
みしまコロッケの人気はまだまだ続いていました。

で、その後、国内の仕事も忙しくなってしばらく足が遠のいてしまい。
1年以上たった、今年の11月下旬から12月上旬の1週間、
再び、いつものコンビ遠藤次長と二人で上海に行ってきました。
場所は初めて行った時と同じ久光百貨店。


今回は、日本の各地の特産品が集まった日本フェアとしての開催でした。


さすがに、ごめんね青春!の効果はすでになく、
三島の観光プロモーションもみしまるくんも今回はなし。
みしまコロッケの実力での勝負です。

かつての熱狂ぶりはなくなってしまったのですが、
そんな中で一生懸命販売したところ、


日に日に販売量は増え、土日はかなりの忙しさになりました。



今回うれしかったのは、中国にいる多くの方がサポートしてくれたことです。

こちらは、上海の隣の杭州から、手伝いに来てくれた弊社の中国の取引先
杭州日新の若手社員です。


みしまコロッケは日本人でないとうまく販促できないのではないか?と思っていたのですが、
この二人の真面目な好印象は中国のお客様をひきつけ

こういう人たちなら売り場を任せてもいい!と勝手に考えていました。

他にも静岡県上海事務所からは、ノベルティのラゲッジタグを提供いただいたり、


上海JTBに勤務している僕の妹の中国の友人からは、観光とのコラボを提案されました。


また、静岡県から業務筋のお取引先もご紹介いただき、
これからの展開に弾みがつきそうです。
次回、成都や天津で販売してほしいという話もあります。

夜は、僕の三井物産時代の後輩に、おいしい上海料理のお店を案内してもらいました。


そんなわけで、ごめんね青春!フィーバーの過ぎ去った中国で、
コロッケを正面からじっくり売りたいと新たな野心を胸に、上海での祝杯を挙げたのでした。

遠藤次長、また次回宜しくお願いします。

上海でも売れているみしまコロッケはこちらから購入できますよ。





  


Posted by 東平屋 at 18:45Comments(0)みしまコロッケ