スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年10月30日

東平屋 営農情報


東平屋 営農情報
2016.10.28

天気:雨

東平屋の営農情報です。                    

こんにちは!

寒くなったり暑くなったり気候が難しいですねぇ・・ 今年は皆さんもご存じかもしれ

ませんが野菜が希少なんですね。 その背景は気候に左右される農業事情があ

るからなんですねぇ。 野菜によっては数週間のものもあれば数カ月かかる作物

もあり、できたものだけを見て買える現代では根元までを見ることってありません。

ここら辺の気候では9月の長雨で作付けが遅ればそれだけ物は遅れるし、しかも

一週間遅れればとれるものは一週間遅れてるなんてできたらどんなに組み立て

やすいか・・・ 自分は消費者であり生産者でもあり両方がありますがここではあ

えて生産側でいくと今の野菜価格は妥当なのかなぁなんて思ったりもします。

とはいえ、消費者としてもあるのでお互いが納得し農業が発展していけるような

状況にしていきたいですねぇ。



夏にカボチャの後にキャベツ・白菜・ブロッコリなどを植えました!

時期が遅れたためこのサイズの野菜は年内は厳しそう・・・



ブランドとしても有名になった三島馬鈴薯を使ったコロッケがこれ↓



そのまま飲んでも美味しくミートソース・カレーに混ぜても美味しくなったジュースがこれ↓
  


Posted by 東平屋 at 00:00Comments(0)