スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年12月17日

イベントの様子11月編


こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースの
お取り寄せ専門店 東平屋ゆづです。(www.tohei-ya.com)

前回、11月になったことに驚いておりましたが、

なんともう12月も後半に入りました・・・!


11月には各地でイベントやお祭りがあり、

弊社も色々なイベントへ参加させていただきました。


11/23はイベントが目白押し!

我が家は午前中に2か所の地域イベントへ参加。

餅まきが何回かあったため、皆で食べられるだけの

お餅をとることができました♪

(なんと!わたくしも3つほどとることができました!!
かなり飛んできたのですが思った以上に身体動かず!!)

その2つのイベント後さらに、弊社も参加した

三島のフードフェスティバルにはしご(笑)した友人は
(弊社は、いずはこねへ参加でした)

再びたみこちゃんを購入してくださいましたv




他にも多数出店いたしましたが、

11/24長泉町の産業祭と同時開催のメンチカツサミットと、

11/30市町対抗駅伝の様子をお届けいたします。


毎年恒例で遊びに行っております産業祭とメンチサミットですが、

明け方まで雨天で、その後良い天気になりました。

諸事情により11時前に到着いたしまして、学校の駐車場も満車、

運転手を残して先に降りました(^^;;)

今回も中で、風船もらったりちょっとした作品作ったり抽選したり。



次女の風船はヒモが取れてお空へ飛んでいきました~・・・

毎年、行列があちこちでできていますが、特産品は特に大人気のようです!!

この日予想外だったのが、とても暑かったこと・・・

上着なしの長袖で行ったのですが、広場で照り付ける太陽に「暑い!!」と

うなるほど。そのため、かき氷も大人気であちこちで食べる姿が。

我が家もお昼をいただいてからかき氷の列へ並びましたが

寸前で売り切れてしまいアイスクリーム買ってきてました!

お昼に買ったものがまた、どれも美味しかったですv
(豚汁、焼き鳥、富士宮焼きそばv)

ステージのミニコンサートでパプリカも一緒に踊り♪

トクサンジャーも登場して、あしたかつも出たー!!


こどもたち真剣に見てました!





メンチカツサミットでは、店長が今なら高確率で当たるよ!!というので(笑)

3店舗まわってメンチカツスタンプゲーット!!

さっそくガラガラガラ~~

おおーーー当たった当たった!!

4等の50円券と、うまい棒・・・!(笑)(笑)(笑)

(え?はずれじゃないですよね??これ・・・(笑))

すぐにメンチカツへと変・身!


☆☆こちらが夕飯のおかずとなったメンチカツたち☆☆


あしたかつとトマトメンチと餃子メンチ
美味しかったです!!写真があいかわらずアレですが・・・



11/30に市町対抗駅伝の夢逸品広場へと参加!








さらに、SBSラジオにて長泉町の応援であしたかつを

紹介させていただいたのです!(急遽決定?)



寸前にスマホでアプリをDLしたら無事に聞くことができまして・・・

旦那氏、鼻声でがんばっておりました!!



さて、気が付けば年末、そしてすぐに年明けですね。

あれが待っております。。申し込みはいたしました!

がんばります!!!(マラソン)



  


Posted by 東平屋 at 16:29Comments(0)あしたかつ

2019年12月06日

「マックスバリュウェルディ長泉店」様新規開店!新商品!

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

12月3日に、「マックスバリュウェルディ長泉店」がオープンしました。
マックスバリュ東海様において、静岡100店目だそうです!

「マックスバリュウェルディ長泉店」
https://www.mv-tokai.co.jp/store/19599/

そして、そこに登場したのが


マックスバリュ様仕様の あしたかつ です!
250g(50g×5個入り)の冷凍食品です。

マックスバリュ様で今まで販売されていたのは冷蔵品のあしたかつ。
これは別店舗での冷蔵品販売風景です。


アップするとこんな感じです。


「マックスバリュウェルディ長泉店」で販売開始となった新商品は
『冷凍品』なので賞味期限が長いというメリットがあります♪
この新商品は今後マックスバリュ様の長泉周辺及び
東部・伊豆地区の一部店舗で展開されると思いますので、
ぜひお近くのマックスバリュ様でチェックしてみてください!

東平屋バージョンはこちらからどうぞ!


寒い日はほくほく、コロッケも美味しいですよ♪



  


Posted by 東平屋 at 11:23Comments(0)あしたかつ

2019年12月04日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第45回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

月1連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。
今月は変則的に第4ではなく第1水曜日にお届けしています。

本日12月4日(水) 12:42頃から、
沼津COAST-FM 76.7MHz
TOKAIケーブルネットワークのコミュニティch 11チャンネル
インターネットサイマル放送 http://www.coast-fm.com/
にて、まずは「月刊・東平商会」、つづいて「東平屋スタジオ・ジャパン ツアー」が放送されますので、
こちらもお聴き逃し、お見逃しなく!

今回ご紹介するのは、今年大ヒットしたあの映画を題材にした最新アトラクションです。



鯖・みかん・LOVE・東平(サバミカン・ラブトヘイ)


#鯖みかんLOVE東平#ボヘミアンラプソディ#フレディマーキュリー#フレディマーキュウリ#東平屋スタジオジャパン

東平屋スタジオ・ジャパンの世界をロックンロール風に紹介したアトラクションです。

舞台は1970年のロンドン。
きゅうり農家に生まれた青年フレディ・マーキュウリは、料理学校を卒業したフライパン・メイたちと4人で、伝説のバンド「メイクイーン」を結成します。

早速作ったシングル「ウィー・ウィル・コロッケン・ユー」が大ヒット。
その後も4人は、数々のヒット曲を連発します。

愛鷹という名の牧場
夏ミカン・ラプソディ
レディオ・サ・バ
とんかつのチャンピオン など。

#鯖みかんLOVE東平#ボヘミアンラプソディ#フレディマーキュリー#フレディマーキュウリ#東平屋スタジオジャパン

しかし栄光の影で次第にマーキュウリはメンバーと対立し孤独を深めていくのでした。

そんな時、世界最大の揚げ物フェスティバル「フライエイド」への出演が決定します。

はたして「メイクイーン」の運命は。
伝説のバンド「メイクイーン」の感動の物語、「鯖・みかん・LOVE・東平」にご期待ください。



ブログに関連した東平屋の商品。詳しくはこちらから。






  


2019年11月27日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第44回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

毎月第4水曜日連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。

本日11月27日(水) 12:42から、
沼津COAST-FM 76.7MHz
TOKAIケーブルネットワークのコミュニティch 11チャンネル
インターネットサイマル放送 http://www.coast-fm.com/
にて、まずは「月刊・東平商会」、つづいて「東平屋スタジオ・ジャパン ツアー」が放送されますので、
こちらもお聴き逃し、お見逃しなく!

さて、東平屋スタジオ・ジャパンはとても広大なテーマパークで、これまでご紹介してきたように、園内には学校まであるんですが、さらに驚いたことに、政治家もいて議会も開かれているんです。今回は東平屋スタジオ・ジャパンの政治の中枢、国会議事堂をご紹介いたします。

国会議事堂


まずは総理大臣ですが、当テーマパークのもともとのコンセプト「揚げ物」にふさわしく、首相はもちろん、揚げ総理です。顔がメンチカツでしょうか、揚げ物の形をしています。揚げ物で日本を元気にするアゲノミクスを提唱しています。一億総カツレツ社会、地方ソーセージなどに取り組んでいます。
#国会議事堂#揚げ総理#東平屋スタジオジャパン

そして揚げ総理を支えるのが鯖缶房長官。顔が鯖缶です。一時品薄になるほど人気があります。
#国会議事堂#鯖缶房長官#東平屋スタジオジャパン

そして野党として首相に論戦を挑むのは枝豆党首。顔が枝豆です。スピードとヘルシーさを武器に、揚げ政権を批判します。
#国会議事堂#枝豆党首#東平屋スタジオジャパン

また東京都のコロケ都知事も参戦。顔がコロッケです。コロッケは北海道でなく三島でと強く主張しています。
#国会議事堂#コロケ都知事#東平屋スタジオジャパン

揚げ総理にはいくつかのスキャンダルがありますが、その一つが鶏もも学園。鶏ももを不当に安く売った疑惑に関して、鶏ももではなくてとんかつではないか?と指摘した、とんかつ問題が広く報じられ、とんかつはおととしの流行語大賞にもなりました。
#国会議事堂#鶏もも学園#忖度#東平屋スタジオジャパン

最近では、大きな鍋に入った揚げ物をみんなで見る、油を見る会の招待客が倍増したことでも批判が集中しています。
#国会議事堂#油を見る会#桜を見る会#東平屋スタジオジャパン

激動の世界の中でとるべき日本の針路はどうなるのか?そういう大事な議論はほっといてスキャンダルに対する論戦が日夜繰り広げられます。アトラクション以上に面白い、東平屋スタジオ・ジャパンの「国会議事堂」にご期待ください。


揚げ物で日本を元気に。
東平屋の美味しい揚げ物やソーセージはこちらからお買い求めできますよ。








  


2019年11月22日

今年も来ました大道芸!!

こんにちは。コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てるぞう&うなぞうです。(www.tohei-ya.com)

いよいよ12月ですね!家に帰ると布団にうずくまって過ごす日が多くなりました。そんな中、寒さを感じさせない熱い催しが先日駿府城公園でありました!その名も『大道芸ワールドカップ』です!



恐らく、東平屋ブログを見て下さった皆様の中にも「行ったよ!」という方もいると思います!今回はイベントでの様子をお伝えしたいと思います!

当初は雨の予報でしたが天候に恵まれ、気持ちの良い朝を迎えることができました。


サービスエリアにて

会場に着くとすでに大勢の人でにぎわっており、イベントの規模の大きさがうかがい知れました。そんな大規模かつ長丁場である本イベントでは強力な助っ人が2人も来て下さりました!4人で協力してお店を切り盛りしました!






多くの方が訪れました!

お昼ごろに休憩時間をいただき、イベント会場を一回りしました。偶然通りかかった会場では中国出身の張海輪さんが演技を行っていました。中国雑技団で修行を積んでおられ、高度な演技で会場が盛り上がっていました!




最後は手に汗握る演技で締めました!!

さて、ブースの方は多くのお客様に来ていただきました!お客様から多くの嬉しい声をいただきました!

「みしまコロッケ知ってる!」「おいしかった!」「家族のお土産に買いに来ました!」

三島コロッケの人気を改めて感じることができました!その他にも、『長泉あしたかつ』や『いとうナゲット』などの商品が多くの方々に興味を持っていただけました!

最後に、イベント終わりに少々お腹がすいたので、ごちそうをいただきました!

もちろん、あの『みしまコロッケ』です!

長丁場で頑張った後のコロッケは格別で忘れられない味となりました!来年も機会がありましたらぜひ参加したいと思います!

今後も様々なイベントに出店致しますので、ご来場の際にはぜひ当店のブースにお立ち寄りください!!それでは次回もお楽しみに!!




ご注文はこちらから↓









  


2019年11月14日

10月と11月イベントのおはなし

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)



気が付けば11月、今年も残すところあとわずかという事実に驚いています。


11月はじめに、静岡で毎年行われております大道芸ワールドカップに

弊社も参加いたしました!!



来場者の人数もさることながら、出店者も多数、また4日間

長時間のイベントとあり、参加された皆様、大変お疲れ様でした。

「週末は雨予報」、「イベントが大雨で中止」、ということが続いておりましたが

この4日間は奇跡的にも!?毎日良い天気で無事に終えられて

良かったですね。


~その頃、我が家では天気のよさに夏さながらの遊びが繰り広げられてた~

どんぐり使って砂遊びしていたはずだったのですが、水を使い始め
→ジョーロで迷路かきたい!→はだしになっていい?→着替えていい?→傘使っていい?

傘にシャワーをかけてびちょびちょになる遊び@11月2日

こどもは本当にいろんな遊びを思いつきますねー


さて、我が家の10月のいくつかの行事のひとつ、

ハロウィンイベントも無事終えることができました(笑)

こちらも恒例の雨予報で、おそらく中止であろうと思い込んでいた

地域イベントでしたが、午後から晴れて無事に決行!しかも暑い!!

プレゼントでいただいた仮装服が半袖で寒いだろうと

上着を持っていきましたが、そのままでも暑いくらいでした。

別便で間に合わないと思われた次女のお洋服も当日午前中に届くという奇跡!




閑散としたエリアを歩き回るイベント(笑)ですが、運動にもなり?お菓子もいただけるという!

長女はいつも通り、若干ぐずってましたが。

そして次女が相変わらずあっちへフラフラこっちへフラフラ

目と手が離せません(==;) でも手を振り払ってくる・・・



最後はお菓子少し食べて帰りました♪

私もお菓子ほしいです仮装とかはいいので!←ただお菓子ほしいだけの人・・・



10月最後にはここ数年恒例の、家でもハロウィンしました(笑)



(どんだけハロウィンやるのか)
(長女は午前中にも習い事でハロウィン仮装して製作活動して帰宅(笑))

昨年は、部屋にお菓子が入った箱もった大人が待ってるところ

例の言葉を言うとお菓子をもらえるという流れだったのですが

今年は謎解き(?)形式にしてみました。

ヒントをもとに探したお菓子の袋についたシールを貼って

完成させるという・・・思いついたはいいけど作ってるヒマがなく

直前に10分ほどで製作いたしました(=v=;;)

ザツ!!


このクオリティでしたが;意外と楽しかったようで



お菓子の袋からシールとって貼ってる

後で自分たちでも問題作る!とぬいぐるみ隠して遊んでました。

室内遊びに応用できそうです(笑)

それにしても、お菓子は人を幸せにしますねv

最近、この時期はスーパー等で気に入ったハロウィンお菓子を探すのが楽しいです。



今回おもしろかったのは、さけるグミ・レモン味 

バナナ味だったら買わなかったんですが(苦手)レモンで即決!

さらにあけたら、グミにミニオンズが印刷されていましたよ♪


写真のクオリティ以前の問題が多数・・・(直置き!?)
この袋のあけにくさ+中身の出しにくさは、食べたことある人はわかるはず(笑)


大人は仮装してもお菓子もらえず(笑)



11月後半も、いろんなイベントが週末に開催予定となっておりますが

弊社参加のイベント詳細はまた後日!!

お天気がよいことを願って。。。









  


2019年10月23日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第43回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

毎月第4水曜日連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。

本日10月23日(水) 12:42から、
沼津COAST-FM 76.7MHz
TOKAIケーブルネットワークのコミュニティch 11チャンネル
インターネットサイマル放送 http://www.coast-fm.com/
にて、まずは「月刊・東平商会」、つづいて「東平屋スタジオ・ジャパン ツアー」が放送されますので、
こちらもお聴き逃し、お見逃しなく!

本日は私が一番好きなアニメのアトラクションをご紹介します。

となりのそぼろ

#となりのそぼろ#となりのトトロ#東平屋スタジオジャパン
ジブリ作品の代表作、「となりのそぼろ」のアトラクションです。
ゲストの皆さんは入り口でVRゴーグルを装着し、「となりのそぼろ」の世界に入り込みます。

ある日、箱根西麓の一軒家に、主人公の小学生、草壁サツマと、その妹の草壁メイクイーンが、お父さんと一緒に引っ越してきます。

草壁サツマは顔がサツマイモ 三島甘藷の形をしています。草壁メイクイーンは顔がメイクイーンなんですが、メイクイーンといってもジャガイモのメイクイーンではなくて、メイとクイーンということで、イギリスのメイ元首相とエリザベス女王の二人の顔が混ざったような顔をしています。

実はお母さんが病気で、3人はお母さんの病気の療養のために、箱根西麓に引っ越してきたのでした。
しかし箱根西麓には、子供にしか見えない不思議な生き物が住んでいたのです。

#となりのそぼろ#となりのトトロ#東平屋スタジオジャパン

一軒家を探検していたサツマとメイクイーンは、小さな茶色いお化け、みしまっころころすけを見つけます。小さなコロッケみたいな形ですね。まわりがパン粉で。みしまっころころすけは特に悪さをするわけではなく、3人が住み始めるとそのうちどこかに行ってしまいました。

#となりのそぼろ#となりのトトロ#東平屋スタジオジャパン

ある日、メイクイーンはイギリスのEU離脱について考えてながら歩いていました。

そうして歩いている最中に、ひき肉でできた大きくてふしぎな生き物そぼろに出会います。箱根西麓なんですが、ここは、あしたか牛のそぼろのようです。そぼろは森や箱根西麓の畑を守っている主でした。

そして夏休みになったある日、メイクイーンは迷子になってしまいます。EUを離脱するはずが、議会で否決され、国の進路が定まりません。

心配になってメイクイーンを探しに行くサツマ。しかしメイクイーンはどこにも見当たりません。途方に暮れたサツマはそぼろに助けを求めに行きます。

困ってるサツマを見たそぼろは、くすの木のてっぺんに上ると、伊豆箱ねこばすを呼んでくれました。猫の形をした伊豆箱根鉄道の新型飛行バスです。

#となりのそぼろ#となりのトトロ#東平屋スタジオジャパン

そして無事にメイクイーンが見つかり、イギリスの進路も定まりました。めでたしめでたし。

箱根西麓と世界情勢を舞台にした壮大なアトラクション「となりのそぼろ」にご期待ください。


食欲の秋は家族そろって美味しい揚げ物はいかがですか?
お話に登場したみしまコロッケや、あしたか牛を使った長泉あしたかつは
こちらから購入できますよ。








  


2019年10月21日

イベントあれこれ

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

台風19号の大きな被害から1週間。
また台風が20号、21号と発生しています。
充分ご注意ください。



11月も弊社は各種イベントに参加します。


まずは「大道芸ワールドカップin静岡」




2009年より開催されている、国内、国外から数多くの

ストリートパフォーマンマーが集まるイベントで、

例年150万人~200万人が来場するそうです。

11月1日(金)~4日(月 祝日)の4日間出店します。



続いては「戸田さんさんまつり」





11月3日(日)に戸田御浜岬公園を会場にて、地元・戸田地区をはじめ、

近隣市町の特産品販売や抽選会、即売会、ステージイベント

などが行われます。



最後は「色想環」



不二聖心女子学院で行われる学園祭で、2日間開催の内、一般公開日

の2日(土)に出店します。

お時間のある方はぜひお越しください☆










  


Posted by 東平屋 at 07:35Comments(0)あしたかつ

2019年10月17日

ラグビーW杯☆ファンゾーンにて!&秋イベント


こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


台風19号により、各地で深刻な被害が発生しております。
1日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。




本日は、10月5日におこなわれた、ラグビーワールドカップ2019の

駿府城ファンゾーンに弊社も参加させていただきましたので

その様子をお送りいたします。(イベント前の様子です)




今回は、GIコラボコロッケのたみこちゃんや、

ラグビーボール型!!伊豆しかないカレーパンなど、

弊社の商品あれこれがラインナップ☆




この日は大変暑い日だったのですが、

飲み物の持ち込みが禁止されているエリアのため、

かき氷や飲み物がとぶように売れていたそうです。

かき氷、暑い日は本当に行列できますよね!我が家もよく並びます・・・(笑)

日本戦(19:30~)が近付くにつれ、人も増え、大いに盛り上がったようです☆





店長の躍動感あふれるイラスト!!!のカレーパンも、

夜には一気に完売したそうですよ(^v^)b


また、皆さん気になったであろう(私だけ!?)日本文化体験コーナーでは、

けん玉、羽子板、竹馬、こま等があったそうです♪


現在、初のベスト8進出となり、また盛り上がりをみせていますね!!





先日の大型台風により、各地ではイベントの中止等も多くあったと

思いますが、幸いにも台風の被害を受けなかった我が家も、

お祭りの中止や運動会の延期と、いろんなことが重なりました。

13日は、お祭りを一部縮小して開催。ステージのダンスは中止に(;;)

そして私の知る4年間の記憶では、祭り2日目のこども相撲は、

すべて雨により室内で尻相撲大会が開催されております^^;;;

10月最初の土曜日は毎年毎年晴れて暑く、地域運動会が開催されて

いるんですが、日程チェンジしたらどうかと思うほどに・・・(笑)


年令順により相撲大会の一戦目で、まったく勝手のわからない

我が家の年少児が、よくわからぬまま勝利し、お菓子たくさんもらって

嬉しそうでした(^^;)

上の子も、いちおう勝って(?)、2回やって、お菓子いっぱいv


のこった!の後、20秒ほどどちらも微動だにせず、皆さんのツッコミと共に
ほほえましい戦いに・・・(笑)

ゲーム大会もおわったらクジや駄菓子購入、天気もよく、

こどもたちも楽しめたようでよかったです!!


14日は、当初の予報では晴曇りで涼しめ、と大丈夫そうだった天気予報が

午後から雨予報に変わっていき、午前中なんとか・・・!と祈るも、

当日朝起きたら、雨降ってるけどー!?と、予報をみたら朝から雨になってる!?

運動会の開催があやぶまれました・・・(^^;;;)

こちらもここ数年、毎年のように3連休初日の予定日に出来ず、延期しております(TT)

保育園へ連れて行った時点で小雨レベルではまったくなく、びちょびちょに。

これは無理だなあと、9時に雨がやんだら運動会開催ということで

室内待機しておりましたところ、なんと、それまではかなり降っていたのに、

あがったんです雨が!!

大至急、父兄も協力してのグラウンド整備により、狭いこともあってか、

あっという間にスタート!!


かなりの急ピッチで雨が降るまでやりましょうと、余韻なく進行しましたが

お遊戯、個人走、リレー、異年齢玉入れも出来まして、無事に終わり、

ほっといたしました。これもまた、良い思い出ですね!!

長女の走りも、(遅いながらも)走り方良くなったねと皆さま【身内】にお褒めいただき(笑)

保育園最後の遊戯も、旗を使っていろんな形に移動したりと、

かっこよかったです!!(感涙)

次女は、一人でヘンな玉入れしてたですが・・・顔16

(両手で玉を拾ってジャンプしながら後ろへ放り投げ!(=v=))


それもこれも、無事にできたことに感謝しつつ。。。


次のイベントはハロウィンですが、また雨の予感?!(TT)









  


2019年10月09日

今日の夕食はあしたかつ&三連休のイベント

こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)

毎晩夕食に悩む私。。。
先日、「今日の夕食は何がいい?」と子供達に聞いてみたところ、
「あしたかつ!」との返事。
本当は運動会前夜とかにとっておきたかったところですが、
子供達が食べたいというので、
あしたかつにしてしまいました(´∀`
(運動会用にはまた買っておきます。)


じゃ~ん。
長泉中学校の生徒さんが考案したイラストのパッケージ。


175~180℃の油で5分揚げます。


ジューシーに揚がりました♪

さてさて、今週末は三連休。
この揚げたての あしたかつ が食べられるイベントあります!

・10/11(金)~10/13(日)
スタンレーレディスゴルフトーナメント
会場:東名カントリークラブ(静岡県裾野市)
販売予定品目:
ビッグ長泉あしたかつ
長泉あしたかつバーガー
みしまコロッケ
いとうナゲット
豚汁

渋野日向子選手も出場しますよ☆

・10/13(日)
ラグビーワールドカップ 日本 対 スコットランド戦
会場:ファンゾーンin静岡県(駿府城公園)
販売予定品目:
長泉あしたかつ
GIコラボコロッケ(たみこちゃん)
牛乳たっぷりクリームコロッケ
いとうナゲット

楽しみです!!!!

・10/13(日)
大相撲ジオパーク伊豆場所
会場:天城ドーム
販売品目:
長泉あしたかつ
みしまコロッケ
いとうナゲット
伊豆しかないカレーパン
ナゲポテ(いとうナゲット+フライドポテト)
※物販で「伊豆半島さば缶」と「いとうTHE MIKAN 100%」も販売

横綱・大関をはじめ総勢約270名の相撲団!


三連休はこの他にも各地で色々なイベントが予定されていると思います。
しかし、、、台風19号の影響が心配です。
12日(土)から13日(日)早朝に東海から関東にかなり近づき、
上陸するおそれがあるようで、
上陸時は最大瞬間風速60m/s予想だとか(゚д゚lll)

千葉県に大きな被害をもたらした台風15号の時よりも
上陸時の勢力が強そうで、それてくれることを心から祈ります。


自宅で揚げたて、いかがですか?








  


Posted by 東平屋 at 11:06Comments(0)あしたかつ