2020年09月16日
59年ぶりの215センチとひものセンター
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
ここのところ、朝晩が少しずつ涼しくなってきましたね。
歩いていると、木の実があちこちに落ちていて、もう秋だな~と思います。

こどもがお散歩でドングリを拾ってくる季節に。
8月に、久しぶりに楽寿園へいってきました。
どうぶつのいる場所も工事がすすんでいて、徐々に
変わってきています。
次女が4歳になってから行っていなかったのですが、
もう子供だけで乗り物に乗れるようになっていました。

ちょっとしたお祭りも開催されていました。今年は夏祭りが
中止になってしまったのでちょっと参加できてよかった!
水遊び場もやっていたのでこちらも久しぶりに参加。
曇っていたけどこどもがたくさん、皆元気です♪
そして、今回の目的はコチラ。
長梅雨等の影響から、富士山の地下水が湧き出ている小浜池の
水位が上がっているということで!
ほとんど枯渇しているイメージしかなかったのですが、
なんと59年ぶりに215センチを超えたそうです。(217センチでした)
2017年9月に行ったときの写真

水がまったくなかったです。こういう(地面の)場所かと思うような。
次女が1才と半年くらいで小さい。。
2020年8月
水があふれています!!!

ここを歩くのが、ちょっと怖い(^^;)
湧き出しているところや流れをみているだけで気持ちが良いです。
おとなりの白滝公園も川遊びにたくさん訪れていて、やはり水量は多いようでした。
ここは木が多くて見ているだけでも涼しく、水が流れているのを
眺めているだけで癒されました。
こどもたちは2度目の水遊びに突入!
帰りに源兵衛川の石の上を歩いて帰ろうと思ったら、
こちらも水量が増え、石が水につかって歩くことができなくなっていました。
きれいな水があふれている様子を見ていたら、
なんだかとてもすがすがしい気持ちになりました。
水の都三島、本当に素敵な場所がたくさんです。
我が家も、沼津のひものセンターにおじゃまして、
みしまコロッケ、いとうナゲット、たみこちゃん、あしたかつを
いただきました♪
この日はものすごい暑かった。汗だくでもぐもぐ。
暑くても、おなかがすいていたのか、いとうナゲットとみしまコロッケと
いちごのアイスもりもり食べていました♪
例年、秋はイベント盛りだくさんですが、今年はほとんど中止でしょうか。
どこへ行ってもアルコール消毒とマスク。それが当たり前になって
いくのでしょうか。
久々にイベントで揚げたていただきおいしかったです!
あしたかつ

みしまコロッケ

いとうナゲット

イベントへ行きにくいですがそんなときは・・・
おうちでゴハン
