スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年10月26日

伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第55回

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

月イチ連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も、伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。

富士山を共有する静岡県と山梨県は、お互いに特産品を購入する「バイ・ふじのくに」運動を展開しています。今回の東平屋スタジオ・ジャパンは前回に引き続き、「バイ・ふじのくに」運動を応援するために、静岡・山梨両県にまたがるアトラクションをご紹介します。

煮貝少年コナン

今回ご紹介するアトラクションは、SFアニメの不朽の名作「煮貝少年コナン」です。
ゲストの皆さんは入り口でVRゴーグルを装着し、「煮貝少年コナン」の世界に入り込みます。
#煮貝少年コナン#未来少年コナン#東平屋スタジオジャパン
ある時最終戦争が起こり、地球の地軸は狂い、長い間栄えてきた文明は崩れ、世界中のほとんどの人が死んでしまいます。
それから20年たった山梨県。少年コナンは煮貝の行商で生計を立てています。
コナンは海を見たことがなく、保存食である煮貝しか食べたことがありません。
ある時コナンは、静岡県からやってきた少女タンナと出会います。
タンナから、静岡にはおいしい丹那牛乳のクリームコロッケがあることを知らされます。
しかしそこにイズダストリアの飛行艇が現れ、タンナは連れ去られてしまいます。
コナンはイズダストリアにタンナを救出に向かいます。
#煮貝少年コナン#未来少年コナン#東平屋スタジオジャパン
イズダストリアは伊豆半島にある食の都で、その中心には、とんかつでできた、とんかつ塔がそびえています。

果たしてコナンはタンナを無事に救出できるのか?
そしてイズダストリアの地下に眠る、巨大兵器ミカントとは。
中途半端なアイディアしか思いつかなかった、手に汗握るアトラクション、煮貝少年コナンにご期待ください。


丹那牛乳を使った「牛乳たっぷりクリームコロッケ」、詳細はこちらから。

ギュッとまるごと人参ジュース、ただいま大特価にて販売中です。