スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年10月20日

祝日の晴天にお出かけ


こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


ここのところ、梅雨時にもないくらいに続く雨と寒さに、
上着をひっぱり出したり風邪薬を飲んだりする日々なのですが

こんなに天気が悪い日が続くとは思っていなかった10月9日の祝日、
晴天で汗ばむ陽気の中
一度は行ってみたいねと話していた

こちら↓へ


我が家も行って参りました♪

朝のんびりしていたら、出発が11時前に・・・。
でも、駐車場が400台分あるそうで、無事に停められました。

入場者200万人達成!すごいですね!!


こんな風に橋の上で写真を撮ったりもできて・・・



というのは冗談で、ここで撮ったのですが



3歳児は、行く前から行きたくないと言い
ここで写真を撮るだけでも、びびっていました。


しかし、びびっていたのは3歳児だけではなかったわけなんですが・・・



大きいです!

橋は400mもあるそうです(もしかして駐車場は橋の長さにちなんで400台!?)

橋の手前で写真を撮ってもらえて、小さいサイズのものは無料でもらえました(^^)
記念に1枚購入♪

そして、いざ橋へ!!!

1歳児は何をするかわからないため
強制抱っことなり

3歳児は泣き喚いたため
仕方なく抱っことなりました




一歩踏み出すと、吊り橋なだけありまして、
たくさんの人が歩いているのもあり、結構揺れます。

びびっていたのはワタクシなわけですがしかし、
怖いと喚いても誰も抱っこしてくれませんので(笑)
ひたすら無心で歩く・・・



橋の下方の写真らしきもの


橋の真ん中は風が通り抜けやすいよう下が見えるようになっていましたが、見ません。


ちなみにこの日の富士山

ほぼ見えず


ある地点で「ここが真ん中です~」と言っている方が。

ま、ま、まだ真ん中~~!?!?!?
と心の中で叫んでいたのは私だけでしょうか(=v=)



ゴールが見えてきて、歩きだした子供たち。
3歳児も笑顔を見せていましたが、

渡ったということは戻らなければならないのだぞおおぉおお

と、また心の中で叫んでいた私でした。


ついた先には屋台があったり、おさるさんの芸をやっていたり。
こちらでも記念写真を撮っていて、小さい写真を1枚いただけました。
記念に1枚購入(笑)


展望デッキや、散策できる場所もあり、のどかで気持ち良かったです。


展望デッキに「フラワードロップ」という、間伐材に花の種を貼り付けた木製チャーム(HPより)を販売していて、橋から蒔くとお花が咲くそうです。


メッセージも何種類かあるそうですよ♪


ナイトスカイウォークのとき光るやつ


そろそろ戻ろうか、と橋のところへ行くと、3歳児が、なんと・・・



平然と歩いている!!!!
普段、道路の端にある側溝の蓋やグレーチングの上を歩くのも怖がる子が!!!!!

自分で歩いて渡ったら、祖母が買ってくれたフライドポテトを食べれるという話になっていたようで、普通に歩いてるんですけど・・・。

フラワードロップを投げるタイミングを計り切れないまま無事に到着しました。
それからエスカレーターでのぼって、スカイガーデンを見たり

さつまいもケーキや



みしまコロッケなど


コロッケを購入しようと思いましたが、混んでいたため断念。
チケット購入時に割引券をもらえるソフトクリームの行列に並んで
おいしいソフトクリームをいただきましたv


私の中で一番の目的だった(←橋は?)、
森のキッチンのみしまブランドカレーやパンケーキ。。。
13時過ぎ、一番混む時間帯で行列がどんどん増えていて、こちらも断念(TvT)

ということで、この日は帰り道に通る一番亭さんでラーメンを食べて帰りました♪
1歳児が寝てしまったので、座敷があり助かった・・・


3歳児が、ちょこちょこ好きなものを食べられていたおかげか珍しく(笑)
終始ゴキゲンで、橋にまた来たいと言っていたので
いつかまた行くときには、11時にお店に入れるように家を出たいと思います(*^^*)




みしまコロッケ



さつまいもケーキ