スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年01月26日

東平屋 → ㈱東平商会では・・・

極寒の日本列島!日本の本州の冬はこんなにも寒かったでしょうか?
寒さより、花粉蔓延で花粉症に悩む“きんぐけん”です。

先日ブログで紹介された「伊東市めちゃくちゃ市」は東平屋を運営する株式会社東平商会食品部が
参加していて、伊東市で開催されるイベントですが、長泉町のあしたかつと伊東市のいとうナゲットを
共同して「東平商会」で販売しています。

↓ めちゃくちゃ市のテントの様子


↓ 販売品目のメニューボード


この東平商会食品部で特に伊東営業所は、東平屋でもおなじみの「いとうナゲット」「いとう THE MIKAN 100%」「いとうみかんのムース」を
開発・販売しており、さらには、業務用冷凍食品で東平屋での販売は未定ですが、伊豆半島・伊東港水揚げのカマスフィレ(冷凍の3枚卸)も開発・販売しています。(平成28年12月発売)
この伊東港水揚げのカマスフィレは、もちろん伊東市で水揚げされたカマスを国内の加工場で全て手作業で加工し、
ハラスを除去して、取り除ける骨を抜き取り、解凍して「フライ・天ぷら・蒸し料理」に簡単に料理していただける商品になっています。

業務ですので、既に伊東市内有名ホテル「川奈ホテル」でおしゃれなカフェ・ド・パリ風料理として提供さるなど、
伊東市で水揚げされた地魚が安定して供給できるきっかけになろうとしています。

↓ 川奈ホテル「伊東港水揚げカマス カフェ・ド・パリ風」




そのカマスフィレを使用して、めちゃくちゃ市では「地魚カマス天丼」ということで各日限定20食販売し、お昼までに完売しました。
カマス特有のふっくらした身と甘辛なたれでマッチして、伊東市内でもなかなかお目にかかれない、地魚カマス天丼を楽しんでいただきました。

↓ 地魚カマス天丼のメニューボードなど


↓ 地魚カマス天丼


東平商会には、伊東市行政事業「伊豆・いとう地魚王国」という団体の会長職を務める社員もおり、伊東市・組合・商工会議所と連携して、
伊東市で水揚げされた『新鮮で美味しい魚』を全国にPRしていこうと、このような商品開発にも着手しました。

↓ 伊東市行政事業「伊豆・いとう地魚王国」の法被
title="" >



伊豆半島のおいしいものは『東平屋』で・・・

いとうナゲット


ご注文はこちらから↓




みかんジュース


レンジDEみしまコロッケ


いとうみかんムース



  


Posted by 東平屋 at 09:12Comments(0)