2018年11月26日

連休初日。

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

こちらの3連休は、いいお天気で過ごしやすかったです。
各地では食のイベント盛り沢山でしたが
皆さまどちらへお出掛けされましたか?

自分は、
「いずはこねふれあいフェスタ」へ
行ってきました。

普段入ることのできない整備工場や、電車を間近で見る
唯一のイベント。
内容は色々ありましたが、車両の洗車体験も盛況でした。
連休初日。
伊豆と言えばこちらの話題も。
連休初日。
多くのカメラマンに驚きました。

鉄道タレントの臨時運行の車内アナウンスや、
トークショーもありましたが、参加できず残念でした。
来年もあるといいな。
連休初日。

フードコーナーも毎年多くの店舗が並び、空腹を満たして
くれます。
東平屋の販売品目は、伊豆しかないカレーパンや猪鹿餃子や
ギュッとまるごと人参ジュースでした。
猪鹿餃子は、地元の伊豆総合高等学校土肥分校の生徒が考案し
商品化したものです。
茹でても・焼いても・揚げても、お好みの調理で食せる
商品です。
今回のイベントでは、揚げた餃子を入れ、スープ餃子として販売していました。
寒い時期には、とても有難かったです。
餃子は、ジビエを感じさせることなく食べられます。
連休初日。
スタッフの皆さま、お疲れ様でした。

翌日の昼食。
連休初日。
社販で購入したものをラーメンに投入!
イズシカ肉は脂肪分やコレステロールが少なく、
たんぱく質、鉄分が豊富なので、とてもヘルシー。
トッピングに利用しました。ありですね。

猪鹿餃子は、只今東平屋楽天市場店のみ取扱いとなります。
https://item.rakuten.co.jp/tohei-ya/10000011/
こちらは、コンビニ決済もご利用いただけます。(要入会手続き)


同じカテゴリー(人参ジュース)の記事画像
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回
お菓子はどうして膨らむの?
久々のにんじん収穫!!
NHKテキスト「趣味の園芸」2月号に掲載されました
秋のイベント
SBSラジオで長泉あしたかつプレゼント企画がスタートします
同じカテゴリー(人参ジュース)の記事
 伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回 (2021-05-05 07:00)
 お菓子はどうして膨らむの? (2021-02-08 07:00)
 久々のにんじん収穫!! (2021-01-19 16:05)
 NHKテキスト「趣味の園芸」2月号に掲載されました (2021-01-17 14:29)
 秋のイベント (2020-11-27 15:05)
 SBSラジオで長泉あしたかつプレゼント企画がスタートします (2020-11-21 06:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休初日。
    コメント(0)