スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年09月11日

みしまコロッケバーガーとあしたかつサンド買った

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

先日のてつぞうブログでもお知らせした通り、
バンデロールさんの4店舗で「みしまコロッケバーガー」「あしたかつサンド」が
9月1日より発売されています。
その4店舗は、

・スマイルベーカリーBee裾野店
・イトーヨーカドー三島店内 むぎのいえ三島店
・サントムーン柿田川店内 こむぎ工房柿田川店
・沼津卸団地 食遊市場内 ブーランジュール

ですが、土曜出勤のお昼を利用して、その中の
「スマイルベーカリーBee裾野店」に行ってきました。



ここがBee裾野店。名前の元になっているハチの絵がかわいいお店です。
ちょうどお昼時なので混んでいました。
※真ん中で映っているのは東平屋店長です。

店内の写真も撮りたかったのですが、混雑しているし遠慮して・・・



購入し会社に戻ってきました。
右が「あしたかつサンド」で左が「みしまコロッケバーガー」です。



まずはあしたつサンドから。たまごもあり最高の組み合わせですね。


あしたかつとパンの相性もバッチリです。
食べやすいサイズなのであっという間に完食。


続いてみしまコロッケバーガー。
みしまコロッケがはみ出してますね。
みしまコロッケとバンズの相性もバッチリです。


のどが乾いたのでギュッとまるごと人参ジュースを“グビグビ プハァ~“ と飲みました。
お腹いっぱいで大満足。



今回はBeeさんでしたが、他の3店舗でも取り扱っておりますのでお近くの方は
ぜひどうぞ☆。

東平屋でも販売しています↓



のどが乾いたらこちら↓





  


Posted by 東平屋 at 13:30Comments(0)あしたかつみしまコロッケ

2017年09月06日

そろそろ秋ですが・・・


こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


数週間前の暑さが嘘のように、涼しく感じる日も増えてきました。

前回の夏風邪以降、元気だった子供たちは、

一気に気温の下がった先週末に再び風邪をひき、

高熱・咳・鼻水・咳にともなう嘔吐・・・と相変わらずの日々です。

(でも元気です)


またしても、少し前のお話しになりますが

まだまだ暑かった8月5日(この日も朝からとても暑かった!!)、

長泉町のわくわく祭りへと、今年も出かけました!

町民ではないのですが、毎年見に行っています♪


★去年の様子★

まだ1歳児が自分で座れず、髪の毛もボンバーだった頃・・・


今年は、いろんなもの(ウォータープールやレースカー、シューティングなど・・・)を昼頃からやっていたのですが、予定が合わずいつも通りの夕方から出かけることに。

3歳児は、去年買った甚平がなんだかぴっちり・・・?少しキツそうでした。

1歳児も、3枚もある70サイズのロンパース浴衣(お古)はすでに着れず!

90サイズの甚平(お古)を着ました。

来年は今3歳児の着ている甚平(お古)を着るのですね。←下の子の宿命(私も末っ子)





今年も、弊社はあしたカツで出店。

購入してくださった皆様、ありがとうございました(*^^*)




そして暑い中、長い時間お疲れ様でした!



パレードをたくさん見終わり、さあ帰ろうかと帰路についていたところ

3歳児がトイレに行きたい、すぐに!!というお約束。(早く言ってくれ。)

途中にお手洗いあったんですけどね・・・

もう戻るにはなぁ。という距離を歩いてしまっていたので、

先~の方にあるコンビニまで・・・が、遠いっ!!!

あと少し!というあたりで抱っこして走ってみましたが、途中でバテて結局歩かせ。

年長さん姪っ子に追いつかれ、トイレも間に合い

抱っこ走りの意味はあったのかと・・・。

この日も体力のなさを痛感したのでした(TvT)

もうじき運動会シーズン!スポーツの秋!!

体力と、免疫力をつけなければ・・・!!!



風邪予防によさそうな・・・

にんじんジュース




9月の遠足には・・・お弁当に便利な

レンジDEみしまコロッケ





  


Posted by 東平屋 at 16:39Comments(0)あしたかつ

2017年08月23日

はるばる鹿児島へ~静岡大博覧会in山形屋

猛暑がまた戻ってきました。こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュース…、ふじのくにの美味しいもの お取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

東平屋スタッフが今鹿児島にいます。
鹿児島県の高級百貨店「山形屋」さんで開催されている静岡大博覧会に、東平屋が出店しているんです。
鹿児島にお住いの読者のみなさん、FB友達の皆さん(いるのかな?)、8月22日から27日の6日間はぜひ山形屋さんへ!
http://www.yamakataya.co.jp/



静岡県なので、タミヤ、バンダイ、青島などの静岡県のプラモデルメーカーの最新作が大集合。



そして、静岡県の美味しい物も大集合。東平屋が載ってるのわかりますか?ちょっと下の方にありますよ。



こちらが山形屋さんの外観です。荘厳な雰囲気ですね!
では中に入って、早速会場に行ってみましょう!



静岡県のゆるきゃら、ふじっぴーがお出迎えです。



さらに、ちびまるこちゃんも!



こちらが東平屋のお店です。
揚げたての、みしまコロッケ、長泉あしたかつ、いとうナゲット、牛乳たっぷりクリームコロッケを販売しています。
今回は冷凍の、レンジDEみしまコロッケ、牛乳たっぷりクリームコロッケもあり、好評です。
ギュッとまるごと人参ジュースもありますよ。

さあ、今すぐ飛行機に乗って、鹿児島県の山形屋さんに急ぎましょう!


本日から東京ビッグサイトで始まった、第19回ジャパンインターナショナルシーフードショーにも出展しています。



http://www.exhibitiontech.com/seafood/

美味しいグルメは、ご自宅でお取り寄せもできますよ。
こちらからどうぞ。





そういえば、そろそろ敬老の日です。おじいさんやおばあさんに、ご両親に、贈り物として、ギュッとまるごと人参ジュースはおススメです。



  


2017年07月28日

週末修善寺

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)

さて、7月30日(日)に修善寺で弊社出店のイベントが複数あります。

まずは、先日のてつぞうブログでもご紹介した、修善寺駅の中で開催される、
「修善寺えきなか市場」。



伊豆市の美味しい物がもりだくさんの中で、弊社はジビエのイズシカを使った
「イズシカカレーパン」を販売します。

もうひとつは、2020年東京オリンピック・パラリンピック応援イベントの
「~みんなのTokyo 2020 3Years to Go!~
ふじのくにサイクルチャレンジin伊豆」です。



場所は日本サイクルスポーツセンター内にある自転車競技場
「伊豆ベロドローム」。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの自転車競技のトラックレースの開催地です。

こちらでは、いとうナゲット、みしまコロッケ、牛乳たっぷりクリームコロッケ、長泉あしたかつ
を販売します。

ベロドドームかと思っていたらベロドロームなんですね。

ちなみに「ベロドローム」とはどういう意味かというと、
ベロ(Velo)はラテン語が語源のフランス語で「自転車」、
ドローム(drome)はラテン語で「競技場」を意味しています(Wikipediaより)。

両イベントともお時間のある方はぜひお越しください!












  


2017年07月26日

土用の丑の日に・・・


こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)



帰宅すると、夕飯を作ってくれてある・・・

そんなありがたい生活ですが、いつでもそうとは限りません。


昨日は久しぶりに夕飯を作ることになったのですが

一体何を作って良いのやら・・・(=v=;)


そういえば、土用の丑の日だなあと思いながら

揚げ物パーティーに決定☆

(うなぎは?)



ここで揚げ物をするのは何年ぶりか・・・。



常にオーブントースターで焼かれていたいとうナゲットを

ついに揚げた!


気が付けばみしまコロッケ、完成!




気が付けばあしたかつ、完成!




フライパンが小さいので2個ずつしか揚げられず

時間がかかりました・・・暑い中

揚げ物担当者、がんばってくれました。(え?)



私は何をしていたかというと・・・


★簡単すぎる!炊き込みご飯★

材料・・・米、炊き込みごはんの素

①米を洗う
②炊き込みご飯の素の箱に書いてある通りにセットする
※素が3合分の場合、4合の米で炊くと薄味でたくさん出来上がる♪


★簡単すぎる!キュウリサラダ★

材料・・・きゅうり3本

①きゅうりを3本切る
②皿に入れる


★簡単すぎる!豆腐ときのこのみそしる★

材料・・・豆腐、しめじ、水、だしの素、みそ

①沸いた水にだしの素としめじを入れる
②みそをとく
③豆腐をそのまま投入しておたまで適当に切る
(あとで、写真にとることを思い出して豆腐を切らなかったことを後悔v)


・・・などを作ったり、食器やテーブル片付け、

洗濯物の洗濯・・・(水着・汚れ服洗い)などなど・・・

やってる間に、夕飯完成です♪









謎のきゅうりサラダも右上に写り込んでます。


揚げたてみしまコロッケ、あしたかつ、いとうナゲット美味しかったです♪


(豆腐と写真以外で)失敗した点は、

1歳児のごはんを最初から全部並べてしまったことでした。

ナゲットとコロッケとブロッコリーを食べ散らかした後、

きゅうりを茶碗に入れ(なんで?)

ごはん(ときゅうり)には一切手を付けず・・・

(口に入れようとすると「やだ!」と、どの言葉よりもしっかり発音する)

みそしるの豆腐をぐちゃぐちゃに・・(あ、これは最初からぐちゃぐちゃだった!)

汁をこぼしながらみそ汁を飲んだ後、イスから逃走。

しばし遊んだ後、『がっくがっく』と抱っこを強要し

食べ散らかしたコロッケの残りを完食されました。

先にごはんからあげないといけなかったようです(^^;)


そして、お弁当は当然このような内容に!



前回よりは多少マシなような・・・変わらないような・・・・・・



そんなこんなで、やっと夕飯を終えましたが

さて、今日の夕飯は、どうしましょう・・・(^^;;;)





揚げたてサクサク美味しかったです♪


みしまコロッケ



いとうナゲット



  


2017年05月29日

エコパに(食べに)いってきました!


こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)


5/14(日)に、はるばる行ってまいりました

B級グルメスタジアムinエコパ!


行くにあたりまして、

駐車場とめられるだろうか・・・かなり並ばないと買えなそう・・・

トイレあるかな・・・飽きて大変そう・・・(←うしろ2つは子供)と

心配していたのは私だけ!?

とりあえず行ってみようと、7:00に出発です!

途中、富士川SAでトイレ休憩しましたが、

みしまコロッケ売ってました♪




少しのんびりしていたせいもあってか、2時間かかって9時過ぎに到着です。


会場近くの駐車場に入る車がもう列を作っていましたが、

まだわりと動いていたので、ほっとしました。

駐車場の一番奥~~~の方まで誘導され・・・(笑)


緑の矢印のところが、会場です。

のんびり歩いて、会場に到着!

おお~これがエコパ~~(外観)


30分早めてスタートすることが告知され

着くと同時にはじまったので、

まったく並んでいない状態で次々と買うことができてしまいました(*^^*)

(何を買うか相談してから分散して並ぼうかと考えていたんですが…)


少し先へすすんでいくと、もうかなりの行列ができている場所が・・・

なんだ!?とおもったら!

THIS 伊豆 しいたけバーガーじゃないですか!!!




しいたけ帽子かぶった女性(…?)も発見。



ここではわりとすんなり笑顔でいった3歳児ですが

こちらの方は怖いといって、近寄れませんでした・・・残念。




東平商会のあしたかつと、いとうナゲットも参加中!!




階段の上にもたくさん出ているので上がってみたら、

同時開催のラーメンスタジアムにたくさんの行列ができていました!

あとでよく写真をみたら、会場に着いた時点でもう

行列になってたようです。

我が家も、一食購入しました♪


スタジアムの中のイスで食べれるということで、

入ってみると、走っている選手たち?も。

おお~これがエコパ~~(スタジアム内)




エコパさんは日によっては有料で、私でも走ることができるらしいですね!

(でもきっと今走ったら、肉離れ確実)



購入ラインナップです。(おうちで食べた分はお皿に…)




豚肉のハラミ焼を、3歳児がおいしいといって

結構食べておりまして、お肉食べてる・・・!と

嬉しかったのですが、写真とりそこねました(T_T)


食べてる写真はあった!


1歳児はとりあえずなんでも食べてました。



土曜日とは変わって(^^;) 暑過ぎもせず、すごしやすかったです。

スタジアム外の、芝生のところにテントやシートを持ってきている人たちもいて、

敷地がとても広いので、それでもよかったなあと思いました。



食べ終えて飽きてきたのか、座り込みが増えてきた3歳児(眠い)

かき氷だよ!といったら急に元気に♪

だんだん暑くなってきたので、かき氷は人気ですね!

そして子供はかき氷大好き!!


つくるのに時間がかかるようで、長蛇の列になっていたのですが

その間、一度のんでみたかった

「いとうTHE MIKAN 100%」をゲットです!





ひとくち飲んで子供にまわしたら、あっという間に

飲み干されて終わってしまった…(1歳児に…)


やっとのことでかき氷も食べることができて、


行列も増え、最初のようにパッと買えなくなってきておりましたが

ぼちぼち、帰宅です。(皆が来る頃に帰る(笑))

会場の外にも、たくさんの屋台が並んでました。


これから来る人がまだたくさんいて、駐車場に入る渋滞が出来ていましたが

帰る方はまったく混雑せず。

そして即、爆睡の子どもたちでした~


初エコパでしたが、あまり車で遠出しないので、

高速にお金かかることをすっかり忘れていました・・・(^^;)

掛川はなかなか、遠いですね!




夜には、GWに実家でとってきた

ニューサマーを、しぼってジュースにしました♪

これもある意味、いとうTHE MIKAN 100%!(実家、伊東です)


ニューサマーは、みかんともグレープフルーツとも違い・・・

甘く味もさわやかで色もかわいらしく!?

大好きなみかんですが

実がやわらかくて種が多く、むいて食べるのは難しいので

いつもしぼって飲んでいます。




行程は、洗う→半分に切る→ジューサーでしぼる

→途中皮と種ゴミをとりのぞきつつ→容器へ です。


大小、30個しぼって数杯分です。





かなり甘いのですが、3歳児はすっぱい顔。

1歳児はすっぱい顔せず、またしても一気飲みです!





ひと瓶に何個分のみかんがつまっているのでしょうか・・・!?

みかんジュース




富士川サービスエリアにもありました♪

みしまコロッケ




エコパまで行けなくても食べられるイベント参加商品♪

いとうナゲット



  


2017年05月15日

嵐の中で売りました(涙)

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース・・・、ふじのくにの美味しい物 お取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)



おとといの土曜日
東平屋ブログでも何度か告知した「2017B級グルメスタジアムinエコパ」に参加したのですが、
天気予報通りの大雨!!!!

ときおり横殴りの雨が吹き付ける中、一日長泉あしたかつを販売致しました。(あまりの悪天候で写真を撮る気が起きませんでした。)

主催者がテレビやメディアを通じてかなり宣伝をしていましたので、
お客様はさすがにゼロではないのですが、
それでも、ほんとうにまばらでした。
傘をおちょこにしながら懸命に歩くお客様に、アピールする声もむなしく風に飛ばされていきます。
靴にはだんだん水が浸みてきて、これはつらい。
皆で長めに休憩を取りながら販売しました。

それでも買ってくださる方がいらっしゃいました。ほんとうに心の底からありがとうと言い、がっちり握手をしたいくらいでした!

で、結果はさんざんで、長泉あしたかつが100個、あしたかつバーガーが30個、一つ650円の高級なフォアグラ長泉あしたかつは
一つも売れませんでした。


(こちらは、夕方になって雨、風が収まった時の様子。あまりの売れなさに、もうおどけるしかない!)



私は土曜日のみの参加でしたが、一夜明けた昨日日曜日は、打って変わって汗ばむほどの好天。





会場に大勢のお客様がお越しになり、
長泉あしたかつは、イベント終了時間を待たずして、見事完売となったとのこと。


(商品をすべて売り切って誇らしげのメンバーたち)

ちなみに日曜日の販売数は
長泉あしたかつは初日の6.5倍、バーガーは7倍、フォアグラも用意した30個が売れて品切れということでした。
土曜日の苦労はなんだったんだ!

おとなりのいとうナゲットも、弊社伊東営業所が二日間張り付きましたが、同じように二日目は大盛況でした。





お天気だけはどうにもなりません。
人生晴れの日もあれば雨の日もある。日々是好日です。


「長泉あしたかつ」は、現在イベントと実店舗のみの販売となっております。
ファストフィッシュコンテストでグランプリを受賞した「いとうナゲット」はこちらから購入できますよ→

いとうナゲットのご購入のお問い合わせは
株式会社東平商会 伊東営業所
TEL0557-36-0200
FAX0557-36-5092

  


Posted by 東平屋 at 19:00Comments(0)あしたかついとうナゲット

2017年05月04日

東平屋スタジオ・ジャパン ツアー 第14回

ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしですか?
こんにちは、コロッケ・ナゲット・ケーキ・ジュース・・・、ふじのくにの美味しい物お取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)

毎月第一木曜日は「東平屋スタジオ・ジャパン」の日。
本日5月4日(木)13:10からの、沼津COAST-FM 76.7MHz 「アズマ・Hey!と相川絵理子の東平屋スタジオ・ジャパン ツアー」もお聴き逃しなく。
そしてなんと、先月からインターネットサイマル放送もスタート。
全世界どこからでも、本日13:10(日本時間)から、パソコンやスマホで聴くことができますよ。
http://www.coast-fm.com/

本日の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアーは、今話題の名作のスペシャルショーと、あのアトラクションがついに登場です。

スペシャルダンスショー メ・メ・メンチ

#ラ・ラ・ランド#メ・メ・メンチ

本年度アカデミー賞最多6部門受賞!でも作品賞は取り損なったあの「メ・メ・メンチ」が、東平屋スタジオ・ジャパンにスペシャルミュージカルショーとなって登場!

#ラ・ラ・ランド#メ・メ・メンチ#ミア
酪農家を目指す女、ミア。
一生懸命牛の世話をするが、市場に持って行った牛はいつも失格になる。

#ラ・ラ・ランド#メ・メ・メンチ#セブ
シェフを目指す男、セブ。
オーナーの意向を無視して、B級グルメを作ったために、クリスマスにレストランをクビになってしまう。

この二人が奇跡的に出会ったことから、最高の牛を育てて、最高のメンチカツを創るという、感動のミュージカル、それが「メ・メ・メンチ」。

#ラ・ラ・ランド#メ・メ・メンチ
メンチカツ工場を再現した舞台で、ベルトコンベアにぎっしり並ぶメンチカツに乗って、大勢の人が踊るシーンが人気。

#ラ・ラ・ランド#メ・メ・メンチ
それから、手をクロスさせて、カタカナのメの字とかを体で表現する踊りが話題に。


ところで、東平屋のメンチカツ「長泉あしたかつ」は、このほどリニューアルされて新登場。以前よりボリューム感あふれ、サックサクの食感になりました。現在通販は行っておりませんが、来る5月13・14日に袋井のエコパスタジアムで開かれる、2017B級グルメスタジアムinエコパに、新しい長泉あしたかつと、おなじみフォアグラ長泉あしたかつを堂々出展いたします。ぜひお越しください。




ニンジン・ジョーンズ 4D


#インディ・ジョーンズ#ニンジン・ジョーンズ

顔が人参の考古学者ニンジン・ジョーンズが、世界の遺跡を舞台に繰り広げる冒険活劇!最新式の4Dシアターでジョーンズ博士と一緒にスリリングな旅に出発しましょう。

第1話 失われたポーク

#インディ・ジョーンズ#ニンジン・ジョーンズ#失われた聖櫃#失われたアーク#失われたポーク

世界一おいしいトンカツを求めて、古代遺跡をさまようニンジン・ジョーンズ。遺跡の奥でトンカツを見つけるが、トンカツを手にした瞬間から、遺跡じゅうに仕掛けられた恐ろしいからくりが襲ってくる。はたしてジョーンズは無事に遺跡を脱出できるのか?

第2話 和牛の伝説

#インディ・ジョーンズ#ニンジン・ジョーンズ#魔宮の伝説#和牛の伝説

インドの山奥にある宮殿に招かれたニンジン・ジョーンズは、そこで伝説の和牛を発見する。どうしても食べたくなったジョーンズは、和牛とともにトロッコに乗り、宮殿を出ようとするが、それに気づいた敵が猛スピードで迫ってくる。はたしてジョーンズは無事に宮殿を脱出できるのか?



Hey!の一言

イマジネーションは現実を変える力がある。

昨年話題のドラマ「逃げ恥」で、星野源が演じる津崎平匡が言ったセリフ。
イマジネーションは時に現実を変える。森山みくりの妄想から始まった契約結婚が現実を変えたように、東平屋スタジオ・ジャパンもいつか現実を変えるのかもしれない。

  


2017年04月22日

満開の桜の元、「あしたかつ」のブースを訪れたのは?

新年度もちょっと落ち着いてきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
こんにちは、コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

ことしの桜は遅咲きでしたが、どこの桜も美しく結構長く楽しめたね。
そんな桜が満開の先日に行われた「サクラサクマツリ」。


東平屋は毎年恒例で「長泉あしたかつ」を出店いたしましたが、


そこになんと、細川護煕元首相がお見えになりました!

私かつおはさっそく元首相に最高級の「フォアグラ長泉あしたかつ」を献上。


あしたかつTシャツもご覧いただきながら、長泉あしたかつについてPRさせていただきました。

ちゃっかりツーショット写真も。


しかも、元首相にフォアグラ長泉あしたかつを持っていただいて(♡)


細川元首相は、長泉あしたかつがお目当てで来られたのかと思ったら、違いました!

イベント会場の近くにある、長泉町が推進している小水力発電をごらんになったのでした。


でも、ここでちょっと自慢をしますと、東平屋を運営している東平商会は、

なんと、食品だけでなく土木工事もやっており、この水力発電の基礎工事も担当しているのでした。

あしたかつのブースには、長泉町役場で最初にあしたかつを担当してくださった、懐かしのマスコットガール平井さん(旧姓)も

お子様と一緒に来てくれましたよ。


ということで、正解は・・・平井さんでした。


長泉あしたかつの販売は現在イベントのみですが、
東平屋には他にも美味しいご当地グルメがたくさん。
ぜひこちらから、のぞいてみてくださいね。





  


2017年04月14日

B級グルメスタジアム

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞう です。(www.tohei-ya.com)

新年度、2週間たちましたが、いかがでしょうか。
駿豆線は、通勤通学で混み合っていた朝も、大分落ち着いてきた
ように感じます。運行中のフルラッピング車両には驚きですが。

さて、一か月後には、グルメイベントが開催されます。
 2017 B級グルメスタジアム in エコパ
 開催日 2017/5/13土・5/14日

写真は2016.5

今年も、長泉あしたかつをメインにお届けする予定です。
http://www.ecopa.jp/bgs_group/detail/332
同時開催は、『エコパみどりのカフェ』『エコパラーメンスタジアム』
と、充実しております。

今から計画されてはいかがですか。
その前の・・・ゴールデンウィークのお共には・・・

  


Posted by 東平屋 at 15:14Comments(0)あしたかつ