2016年11月14日
営農情報
東平屋 営農情報
2016.11.11
天気:雨のち曇り
東平屋の営農情報です。
こんにちは!
先月まで気温が暑くて少し涼しくなれと思ったら、いきなり寒い・・・ 秋はどこいっ
た・・・て感じになりますね。 植える時期には雨、育成時期には日照不足にな
り、急に寒さの到来って・・・ これじゃ作物には悪影響すぎてどこの路地生産者も
苦しんでるに違いないですね。 とは天気をどうこういってもどうにもらならいので
作るほうはそれでもできる限りの対処をしていいものを作るために頑張っています。
野菜がなかなか出回らないのはこういう状況なんですねよ~
ただ路地のものって味がいいのでいろんな栽培方法はあってもできたら伸ばして
いきけたらなと個人的には考えてます。 いまは少し高めな野菜も育成の状況を
考えるとだんだんと適正値に近づいたのかなと思ったりもします。
生産側と消費者の歩み寄りが今後の農業に発展をもたらすのではと思いますね。
ものが少ない中でも自分が食べて味のいいものを自社の前で少し野菜を出してみました。
三島はメークインのイメージが強いですが個人的な味のオススメで男爵系のこれをおいてみました。
カボチャの後の畑状況です。 前回は小さかった苗も現在はここまで育っています。
本来はもう少ししたらできる予定でしたがもう少しかかりそう・・・ できたら少し自社前にて
販売するのでお楽しみに!
寒さがくると美味しく育つ人参を搾っちゃったのがこれ↓

相変わらず絶好調のコロッケはこれなり~↓

Posted by 東平屋 at 00:00│Comments(0)