2016年10月03日

みしまコロッケそば

こんにちわ!
9月は雨ばっかりで、青空は何処に行ったやら・・ああ憂鬱!!
営業車のワイパー回しながら、ついた先は、東名高速上り線足柄サービスエリアです。
営業を終えて、さーあ「お昼」・・・思い出した・・フードコートの「御厨亭」(みくりやてい)

早々、注文。出てきたのは、これ。

みしまコロッケそば
「みしまコロッケそば」です。
コロッケを割ると、中の具がとろけ出て、そばのおつゆと奏でるハーモニーは絶品です!

他に、こんなのもありますよ。

みしまコロッケそば
富士山倍もりそば・・・・・大根おろしが雪をかぶった富士山のようですね、
そういえば、先日富士山に雪降りましたね富士の頭が少し白かったです。

お店の紹介です。コチラ
御殿場名物「みくりやそば」も販売しているお店です。
みくりや?どういう意味?漢字だと「御厨」
その昔、時はさかのぼり平安時代、伊勢神宮の「荘園」があったそうな、このことから、現在の御殿場市、裾野市、小山町の
一部を「御厨」とよんでいたそうです。私、結構!博学でしょう・・・拍手顔02
で、みくりやそばの特徴はと言いますと、「つなぎに山芋が入っている」。
「そばつゆに鶏の出汁」を使用しているんだそうです。
みしまコロッケが入れば、ご当地2代盛。一杯で2度おいしい、ご当地の二重奏〰。・・彦摩呂流に読んでね。

みしまコロッケそば

どうも、ごちそうさまでした・・・では、午後の営業に出ますか
おっと、東名高速上り線足柄サービスエリアを思わずと通り越してしまった方。
みしまコロッケそば、食べ逃した方。
大丈夫、東平屋がお手伝いします。
どんな、おそばにも合う、東平屋の「みしまコロッケ」です!
そんな、方!「東平屋」をお試しください、お待ちしております。

みしまコロッケそば


同じカテゴリー(みしまコロッケ)の記事画像
美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。
がっちりマンデーでみしまコロッケが紹介されました
ローソンで「みしまコロッケサンド」販売中!
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回
沼津で「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」の個展を開催中!
業務用食材 ハンバーグ編
同じカテゴリー(みしまコロッケ)の記事
 美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。 (2021-05-24 13:40)
 がっちりマンデーでみしまコロッケが紹介されました (2021-05-21 17:51)
 ローソンで「みしまコロッケサンド」販売中! (2021-05-07 09:49)
 伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回 (2021-05-05 07:00)
 沼津で「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」の個展を開催中! (2021-04-05 19:30)
 業務用食材 ハンバーグ編 (2021-03-24 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みしまコロッケそば
    コメント(0)