2015年11月11日

営農情報

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋ひでぞうです。(www.tohei-ya.com)

東平屋の営農情報です。                    

収穫も徐々に始まり今日はサツマイモの収穫をします。

このサツマイモは、無農薬に挑戦してみようという試みで本線とは別に少量の栽培して

みました。  とりあえずマルチはひいてあるけど、芋がついてるか・・・

言ってても始まらないから掘ってみよう!  安心してください、芋ついてます。

ただ、やはり低農薬と違い無農薬だと葉っぱは穴だらけ芋にも結構傷が・・・ 難しいですねぇ

今度、専門にやってる人にいろいろ聞いてみようと思います。 どの作物も専門に栽培してる

生産者は、いいものを作るため試行錯誤して、苦労の積み重ねのうえに成り立ってると

やってみるとわかりますね。

営農情報
ぱっと見はいい感じ?
営農情報
営農情報
近くでみると食べられてます・・・
色は鮮やかでまずまず?
営農情報
こいつがアカンやつですね
こいつが作物に悪さするんです。


取れたてで食べてもらった結果、しっかり味が乗ってるとのことでした。
二週間ほど常温保存をすれば、糖度も乗り始めるため違った美味しさを味わえそうです。

ポッキーのお供に人参ジュースを飲みたくなったら↓
営農情報


同じカテゴリー(人参ジュース)の記事画像
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回
お菓子はどうして膨らむの?
久々のにんじん収穫!!
NHKテキスト「趣味の園芸」2月号に掲載されました
秋のイベント
SBSラジオで長泉あしたかつプレゼント企画がスタートします
同じカテゴリー(人参ジュース)の記事
 伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回 (2021-05-05 07:00)
 お菓子はどうして膨らむの? (2021-02-08 07:00)
 久々のにんじん収穫!! (2021-01-19 16:05)
 NHKテキスト「趣味の園芸」2月号に掲載されました (2021-01-17 14:29)
 秋のイベント (2020-11-27 15:05)
 SBSラジオで長泉あしたかつプレゼント企画がスタートします (2020-11-21 06:44)

Posted by 東平屋 at 00:00│Comments(0)人参ジュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
営農情報
    コメント(0)