2020年02月19日
いとう THE MIKAN & 人参ジュース
こんにちは。コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
早いもので、もう2月の中旬も終わりです。最近はコロナウイルスの話で持ち切りで、どこへ行ってもマスクが品切れになっています。タイミングが悪いことに花粉が飛ぶ時期に入ってきており、毎年花粉症の犠牲になる自分は戦々恐々とした思いで過ごしております。そのため、ウイルス拡散の早期終息を心から願っております。
さて、今回は人参ジュースとみかんジュースを使ってゼリーづくりに挑戦しました!凝固剤には寒天を使用しました!



作り方は簡単で、ジュースを熱し、寒天と混ぜるだけです。ダマができないようにしっかりと混ぜる必要があります。


熱したジュースを寒天に混ぜます
できあがりがこちらです!

ミカンに含まれる成分の関係で固まるか不安でしたが、ドロドロになることはありませんでした!
家に偶然人参ジュースが残っており、せっかくなので二層のゼリーを作ることにしました!
先程と同じ手順で人参ゼリーを作ります!


先程作ったみかんゼリーの上に流し込み、冷蔵庫に入れて冷やします。


しっかりと固まり、ゼリーになりました!見た目も二層に分かれて、きれいに仕上がりました!みかんと人参を混ぜた中間色のゼリーを作り、より美しいグラデーションをつくるのも良かったのではと思っております!
さて、肝心のお味ですが・・・・・・
少しだけ砂糖を入れるべきだったと思います。以前、人参のシャーベットを作りましたが、ジュースを加工すると糖分が飛んでしまうため、あらかじめ砂糖を加える必要があるのだと感じました。
作り方は簡単なので、興味のある方はぜひお試しください!
それでは次回もお楽しみに!
ご注文はこちらから↓

東平屋 うなぞうです。(www.tohei-ya.com)
早いもので、もう2月の中旬も終わりです。最近はコロナウイルスの話で持ち切りで、どこへ行ってもマスクが品切れになっています。タイミングが悪いことに花粉が飛ぶ時期に入ってきており、毎年花粉症の犠牲になる自分は戦々恐々とした思いで過ごしております。そのため、ウイルス拡散の早期終息を心から願っております。
さて、今回は人参ジュースとみかんジュースを使ってゼリーづくりに挑戦しました!凝固剤には寒天を使用しました!

作り方は簡単で、ジュースを熱し、寒天と混ぜるだけです。ダマができないようにしっかりと混ぜる必要があります。
熱したジュースを寒天に混ぜます
できあがりがこちらです!

ミカンに含まれる成分の関係で固まるか不安でしたが、ドロドロになることはありませんでした!
家に偶然人参ジュースが残っており、せっかくなので二層のゼリーを作ることにしました!
先程と同じ手順で人参ゼリーを作ります!
先程作ったみかんゼリーの上に流し込み、冷蔵庫に入れて冷やします。


しっかりと固まり、ゼリーになりました!見た目も二層に分かれて、きれいに仕上がりました!みかんと人参を混ぜた中間色のゼリーを作り、より美しいグラデーションをつくるのも良かったのではと思っております!
さて、肝心のお味ですが・・・・・・
少しだけ砂糖を入れるべきだったと思います。以前、人参のシャーベットを作りましたが、ジュースを加工すると糖分が飛んでしまうため、あらかじめ砂糖を加える必要があるのだと感じました。
作り方は簡単なので、興味のある方はぜひお試しください!
それでは次回もお楽しみに!
ご注文はこちらから↓

