2020年02月13日
走ったり跳んだり食べたりのお話し。
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
例のマラソン大会を無事に終えました!
河川敷で寒さを覚悟して行ったのですが、おもったほど寒くなく、天気もよく、
雨もあがりまして
長女は、喘息対策も兼ねた水泳が功を成したのでしょうか
最近は咳の悪化も減り、未就学児グループでの参加は最後でしたが
なんと、21位!有終の美を飾りました!!
年少時85位、年中時68位だったので(今回は40位いける?とか思っていた・・・)
あまりの成長っぷりに、驚くばかりです(TT)
お父さんマラソン速かったんですよと
参加されてた近所の同級生の方に教えていただきましたが
長距離ランナーの血が流れていたのか!!?(言い過ぎ?)
そして問題の(?)次女ですが。
開始前は草むしり妖怪と化しておりましたが
よく解っていないなりに、一度も止まったり歩いたりすることなく
完走することができました(TT)(1キロ)
ただ、歩くより遅いんでは、というペースで走っ(?)ていたため、
1番最初のコーナーをまがる時点で最後尾に。
2番目のコーナーをまがったときには、皆が遥か彼方に。。。

序盤の皆がドワーっと固まって走っていくあたり(左写真参照)で
すでにポツーーン状態(右写真)になっていた母+次女コンビ。
スタートのとき以外、ほとんどこの、周りに誰もいない景色の中を走ってました。。
皆、とばし過ぎでは???
例年、泣いてしまう子や、走り切らず終わってしまう子も
何名かいるんだなと思っていたのですが
なぜか今年はそういった子が一人もおらず・・・;
風邪で欠場者も多かったようで、未就学児グループの総数が
この3年間で一番少ない79人でした。
最後のコーナーをまがって、長~い一直線コースに入ったときには
もう前方には誰もおらず、すでに戦いは終わっていた模様・・・
時間内に辿り着くか焦りましたが、次の出場者の方々や
大勢の、皆様に見守られ、がんばれー!!あと少しだよー!!と
お声掛けいただき(←私にじゃないが(笑))
嬉しいやら恥ずかしいやらの中、次女とゴールテープまで走り(?)抜けました!!
最後の人も、テープあるんですね(笑)
見事、79人中、79位! 時間も、間に合いました・・・
走り終えた身内が、もう終わったと思って探したけど、いない、え?!まだ走ってる!?と
慌てて応援にきてくれたりなんだり(=v=)
順位だけみると、長女の方が後ですが、長女はどちらもビリではなかった(笑)
何にしても、次女もがんばりました。
来年は・・・長女と次女、別グループなので、
私は出ないという選択肢もあるんですが・・・(=v=)

終わったら恒例の豚汁食べましたv
無事に年明け行事も終えて、長女は6歳になりました!

早いもので、もうじき小学生になります。
ここのところ卒園に向けた準備、入学説明会など、
着々と準備がはじまっているのですが、
ランドセルにしこたま荷物をつめて傘さして小学校まで
毎週いくぞ!と思いきや(1回行ったんですが)、
ここへきて保育園で皆と一緒にインフルエンザに感染^▽^
本日から、元気に登園いたしました。
5日間は登園できないので、後半は元気だけど外へ出られないという状況^^;
昨日家でなわとび練習をしていたようで、
ずっとできなかったあやとびが、何回かに1回ですが
出来るようになっていました(=▽=)

転んでもただでは起きないみたいなことしてる
自身の幼少期は、風邪ひいたらすぐ病院へ行って1週間は休んだり。
少し熱あっては休んだり。熱下がっても大事をとって休んだり。
そんな風に育ってきたんですが(笑)
こちらの家庭は、病院へほぼいったことがなく、
熱があっても学校へ行っていたそうで。
感化されて(え!?)、高熱のこどもを発表会に出す親になってしまいました。
今年も2月末にありますが、元気に楽しく出れたらなあと思います。
3月になると、毎年見に行っている子供向け映画が公開になります。
昨年は、映画というより買いすぎたポップコーンやポテトを
ひたすら食べ続けていたのですが・・・(おいしかったですv)
みしまコロッケパンも売っているんですよ

ソース味!!
今年も映画館行こうと思います♪
でも、ポップコーンLを2個買うのはやめようと思います・・・!!
パンにはさんでも美味しい!

Posted by 東平屋 at 16:30│Comments(0)
│みしまコロッケ