2020年02月03日

当社+三島市と提携した「丸の内タニタ食堂」

こんにちは。コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 です。(www.tohei-ya.com)

 本日は、弊社顧問の片岡による、『丸の内タニタ食堂』の食レポをお送りします。

 先日、東京・有楽町帝劇ビルB1の「丸の内タニタ食堂」で昼食をとりました。
 受付で、担当の福井さんにご挨拶をしたところ、
「この度は新鮮な箱根西麓三島野菜の調達のお世話になり、ありがとうございました。」
と丁寧なお礼の言葉をいただきました。

 福井さんは、来客一人一人に、大きな声で、
「今日の日替わりメニュー・甘藷コロッケセットを注文された方には、
ギュッとまるごと人参ジュース(東平屋商品です)をサービス致します」
と、宣伝に努めていらっしゃいました。(ありがとうございます!)
 
 福井さんは店内を見回りながら、私のテーブルまでわざわざコーヒーを入れて運んでくださいました。
大変なおもてなしです。
当社+三島市と提携した「丸の内タニタ食堂」 当社+三島市と提携した「丸の内タニタ食堂」

 タニタさんは、もともとははかりメーカーですが、社員食堂、そして一般食堂まで事業の幅を拡大させ
ました。
当社+三島市と提携した「丸の内タニタ食堂」
『タニタ食堂』の運用システムは一貫したセルフサービスで、
自販機によるチケット販売、来客がラインに並んで、一品
一品注文した料理をお盆に入れて、自分でテーブルまで
運び、食事が終われば、お盆を指定場所まで返却するシ
ステムです。
一般食堂でありながら、社員食堂にいる感覚で、来客は
慣れた感覚でスムーズに対応していることにも驚きまし
た。
『丸の内タニタ食堂』は、開店時間の11時前には、早々
と順番待ちのラインが出来るほどの人気でした。
私が訪問した日は箱根西麓野菜Dayと銘打ったイベント
期間中で、店内外には「のぼり」が沢山立てられ、各
テーブルには三角POPが置かれて、メニューを大々的
に宣伝していました。
当社+三島市と提携した「丸の内タニタ食堂」




私は日替わりメニュー「三島野菜・甘藷コロッケセット」
1,150円+コーヒー200円を注文しました。
内容はごはん、みそ汁、小鉢2品と甘藷コロッケ、それに
人参ジュースでボリュームは少ないように見えましたが、
食べ終わってみれば量は十分でした。
それぞれの料理はヘルシーさ満点で、カロリーもきっちり
計算されているようです。もっとも、私には塩味が足らな
い味付けではありました。
当社+三島市と提携した「丸の内タニタ食堂」


当社+三島市と提携した「丸の内タニタ食堂」


(このセットは、2月1日までとなっていて、2月3日から8日までは、第二弾「三島のゴロゴロ野菜と鶏唐揚げのピリ辛あん定食」が販売されます。)

2月3日~末日までの1ヵ月間は、三島にんじんペースト(東平屋商品です)を使ったドリンク “ホットスムージー” もいよいよ発売されます。発売前であったため、試飲できなかったことが心残りでした。



同じカテゴリー(人参ジュース)の記事画像
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回
お菓子はどうして膨らむの?
久々のにんじん収穫!!
NHKテキスト「趣味の園芸」2月号に掲載されました
秋のイベント
SBSラジオで長泉あしたかつプレゼント企画がスタートします
同じカテゴリー(人参ジュース)の記事
 伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回 (2021-05-05 07:00)
 お菓子はどうして膨らむの? (2021-02-08 07:00)
 久々のにんじん収穫!! (2021-01-19 16:05)
 NHKテキスト「趣味の園芸」2月号に掲載されました (2021-01-17 14:29)
 秋のイベント (2020-11-27 15:05)
 SBSラジオで長泉あしたかつプレゼント企画がスタートします (2020-11-21 06:44)

Posted by 東平屋 at 07:00│Comments(0)人参ジュース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当社+三島市と提携した「丸の内タニタ食堂」
    コメント(0)