2018年05月10日

シンガポールのスーパーでは?

ゴールデンウィークという長期休暇が明け、実社会に復帰した皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
キングけんは、息つくことなく海を渡り、遠くのあの島で東平屋商品のセールスプロモーションをしています。


4月24日~27日にシンガポールで開催されたアジア最大級の国際食品展示会“FHA2018”に参加し、その際シンガポール中心街のスーパーマーケットでどのような食材が販売されているか視察に行きました。
店内の様子の画像はありませんが、日本の食品は大体日本国内販売価格の3倍でした。
少々驚いたのは、「魚沼産コシヒカリが5Kgで、シンガポールドル39.9=(日本円で約3,400円)」だったことです。これは国内売価とあまり変わりません。
ちなみに、納豆(3個パック)が3倍の「シンガポールドル3.5=(約300円)」でした。これは冷凍で販売されていました。

↓ こちらはシンガポールチャンギ空港内です。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらはシンガポール輸出で業務提携する企業の社屋です。

シンガポールのスーパーでは?

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらは日本でもおなじみの百貨店です。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらは中心街「オーチャード」です。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらも、お馴染みのストアです。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらは展示会場への通路です。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらは展示会場の巨大看板前です。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらは交通規制を示す看板です。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらは夕食で立ち寄ったローカル食堂です。鍋を食べました。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらも中心街です。たくさんに人が回遊しています。

シンガポールのスーパーでは?

↓ こちらの中央の方は弊社の心強いサポーターH様です。4日間ありがとうございました。

シンガポールのスーパーでは?

画像だけで、皆様もシンガポール気分が楽しめたでしょうか?
シンガポールで人気だった「鯖ナゲット」こと『いとうナゲット』は以下よりご購入下さい!

シンガポールのスーパーでは?





同じカテゴリー(みしまコロッケ)の記事画像
美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。
がっちりマンデーでみしまコロッケが紹介されました
ローソンで「みしまコロッケサンド」販売中!
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回
沼津で「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」の個展を開催中!
業務用食材 ハンバーグ編
同じカテゴリー(みしまコロッケ)の記事
 美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。 (2021-05-24 13:40)
 がっちりマンデーでみしまコロッケが紹介されました (2021-05-21 17:51)
 ローソンで「みしまコロッケサンド」販売中! (2021-05-07 09:49)
 伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回 (2021-05-05 07:00)
 沼津で「東平屋スタジオ・ジャパンの世界」の個展を開催中! (2021-04-05 19:30)
 業務用食材 ハンバーグ編 (2021-03-24 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シンガポールのスーパーでは?
    コメント(0)