2017年07月24日
営農情報
2017.7.21
晴れ
こんにちは!
夏です。 毎日暑いです。 もはや普通の感想しかでません。
前回ジャガイモ堀の話題でしたが、あれからさらに3週間がたち、ジャガイモの
収穫も終わり、引き続きカボチャの収穫も終わりちょっと段落です。
もう畑には、隅っこのほうにナスやらピーマンがちょこっと残ってるだけであとは
何にも残ってません。 他の地域では大雨で被害の多い地方もありましたが、
ここの地方では雨もなく作業自体は順調に進みましたが、作物をみるとやはり
多少の雨があったほうがいいような気もします。
収穫作業が終わると、農家さんたちは暇と思う人もいるようですが、いやいや
いや、ここからは夏のもう一つの重大作業・・・ 除草作業と草刈り・・・
正直、嫌いです。 刈っても刈っても、草元気・・・ 次から次へと伸びてきます。
放っておくと、すぐジャングルのようになるのでこの時期は猛暑と草と闘いながら
次期育成予定の人参までがんばります。

除草作業のほんの一部ですが周りと畑内の草を時期作物を作るまで多いときは3~4回
処理します。
今年も大人気のコロッケがこれ↓

この時期冷やしておいしく飲める人参ジュースがコレ↓
晴れ
こんにちは!
夏です。 毎日暑いです。 もはや普通の感想しかでません。
前回ジャガイモ堀の話題でしたが、あれからさらに3週間がたち、ジャガイモの
収穫も終わり、引き続きカボチャの収穫も終わりちょっと段落です。
もう畑には、隅っこのほうにナスやらピーマンがちょこっと残ってるだけであとは
何にも残ってません。 他の地域では大雨で被害の多い地方もありましたが、
ここの地方では雨もなく作業自体は順調に進みましたが、作物をみるとやはり
多少の雨があったほうがいいような気もします。
収穫作業が終わると、農家さんたちは暇と思う人もいるようですが、いやいや
いや、ここからは夏のもう一つの重大作業・・・ 除草作業と草刈り・・・
正直、嫌いです。 刈っても刈っても、草元気・・・ 次から次へと伸びてきます。
放っておくと、すぐジャングルのようになるのでこの時期は猛暑と草と闘いながら
次期育成予定の人参までがんばります。
除草作業のほんの一部ですが周りと畑内の草を時期作物を作るまで多いときは3~4回
処理します。
今年も大人気のコロッケがこれ↓

この時期冷やしておいしく飲める人参ジュースがコレ↓

Posted by 東平屋 at 00:00│Comments(0)