2017年07月10日
ごちカンで三島馬鈴薯
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
昨日(9日)の朝、TV番組欄を見ていたら、静岡第一テレビの「ごちそうカントリー」
の所に「三島馬鈴薯」の文字が!
この番組では静岡県内の地元生産の野菜や果物などを「ごちそう」として紹介しており、
今回は三島馬鈴薯のようです。
急いで予約録画をしました。

進行はおなじみフリーアナウンサーの國本良博さんと
静岡第一テレビの山田桃子アナウンサー。
今日のテーマは、

発表に行くまでのひとくだりがあって・・・

やっぱり三島馬鈴薯でした☆

そのあと馬鈴薯を育む箱根西麓地域の特徴を紹介し、





収穫から選別までの工程が説明されました。

三島馬鈴薯は、昨年、農林水産省から地域の産品の名称を知的財産として保護する、
「地理的表示(GI)保護制度」に県内産品で初めて登録されました。
市場での価値が高められブランド力が増します。
この番組は地元の「ごちそう」を実際に生産者の生の声を聞きながら紹介してくれるので楽しいですね。
偶然でしたが自分達にも関係が深い三島馬鈴薯の回が観られて良かったです。
そんな三島馬鈴薯を使った「みしまコロッケ」は東平屋でも取り扱っております。↓


コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
昨日(9日)の朝、TV番組欄を見ていたら、静岡第一テレビの「ごちそうカントリー」
の所に「三島馬鈴薯」の文字が!
この番組では静岡県内の地元生産の野菜や果物などを「ごちそう」として紹介しており、
今回は三島馬鈴薯のようです。
急いで予約録画をしました。
進行はおなじみフリーアナウンサーの國本良博さんと
静岡第一テレビの山田桃子アナウンサー。
今日のテーマは、
発表に行くまでのひとくだりがあって・・・
やっぱり三島馬鈴薯でした☆
そのあと馬鈴薯を育む箱根西麓地域の特徴を紹介し、
収穫から選別までの工程が説明されました。
三島馬鈴薯は、昨年、農林水産省から地域の産品の名称を知的財産として保護する、
「地理的表示(GI)保護制度」に県内産品で初めて登録されました。
市場での価値が高められブランド力が増します。
この番組は地元の「ごちそう」を実際に生産者の生の声を聞きながら紹介してくれるので楽しいですね。
偶然でしたが自分達にも関係が深い三島馬鈴薯の回が観られて良かったです。
そんな三島馬鈴薯を使った「みしまコロッケ」は東平屋でも取り扱っております。↓


Posted by 東平屋 at 17:14│Comments(0)
│みしまコロッケ