2020年09月09日
魚もたまには食べようと思った時のレシピ
こんにちは!
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュース・接触冷感マスクのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
子供達の学校(中学&高校)は夏休み前は分散登校だったり
登校時間が少し遅かったりしたのですが
今はすっかり通常モードになりました。
コロナ感染の危険がまだまだ続きそうな中、
冬に向かってインフルエンザも流行ってくるであろう中、
感染予防に努めなければいけません。
手洗い・うがい・マスク着用はもちろんのこと、
栄養をしっかりとって免疫力を高めていくしかないですね。
色々なものをバランスよくとは思うのですが、
魚より肉に偏りがちな我が家。
魚もたまには食べなくてはと思う時に登場するのがこれ。
簡単に調理できるサバ製品2つ。
両方とも静岡県伊東市”いとう港”水揚げ天然さばを100%使用しています!


サバには血液をさらさらにする効果が高いEPAと
脳の働きを高めるDHAが豊富に含まれています。
ビタミンDも豊富で、骨を丈夫にしてくれます。
身体にいいものがたくさん!
姉から教わったレシピ、サバ缶の炊き込みご飯。

お米2合と以下を炊飯器に一緒に入れて炊くだけ。
・伊豆半島さば缶(水煮)×1
・乾燥ひじき 適宜
・梅干し 適宜
・生姜きざんだもの 適宜
(適宜ってなんだよとお思いでしょうが、、、
姉から聞き忘れ私はてきとーにやってしまったもので。。。すみません。。。)
姉は「おこげモード」でやったら美味しかったと言っていましたが、
私は時間がなくて、おこげどころか「早炊きモード」。。。
でも美味しかったですよ。
水煮缶に塩が使われているので、
その塩味と梅干のみで調味料なしでも美味しく仕上がります。
ある日の朝食。
いとうナゲットサンド。


凍ったままの「いとうナゲット」をオーブントースターでチンして
塩・こしょうで軽く炒めたキャベツとともにロールパンにはさみました。
仕上げにケチャップをかけて。
いとうナゲットは揚げ調理が
表面がカリッとして一番美味しいと思いますが
オーブントースターでも美味しくいただけます♪
調理方法はパッケージの裏面をご参照ください。

手軽に栄養とって、この先も元気に乗り切りましょう!
ご注文はこちらから!

コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュース・接触冷感マスクのお取り寄せ専門店
東平屋のまる子です。(www.tohei-ya.com)
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
子供達の学校(中学&高校)は夏休み前は分散登校だったり
登校時間が少し遅かったりしたのですが
今はすっかり通常モードになりました。
コロナ感染の危険がまだまだ続きそうな中、
冬に向かってインフルエンザも流行ってくるであろう中、
感染予防に努めなければいけません。
手洗い・うがい・マスク着用はもちろんのこと、
栄養をしっかりとって免疫力を高めていくしかないですね。
色々なものをバランスよくとは思うのですが、
魚より肉に偏りがちな我が家。
魚もたまには食べなくてはと思う時に登場するのがこれ。
簡単に調理できるサバ製品2つ。
両方とも静岡県伊東市”いとう港”水揚げ天然さばを100%使用しています!


サバには血液をさらさらにする効果が高いEPAと
脳の働きを高めるDHAが豊富に含まれています。
ビタミンDも豊富で、骨を丈夫にしてくれます。
身体にいいものがたくさん!
姉から教わったレシピ、サバ缶の炊き込みご飯。

お米2合と以下を炊飯器に一緒に入れて炊くだけ。
・伊豆半島さば缶(水煮)×1
・乾燥ひじき 適宜
・梅干し 適宜
・生姜きざんだもの 適宜
(適宜ってなんだよとお思いでしょうが、、、
姉から聞き忘れ私はてきとーにやってしまったもので。。。すみません。。。)
姉は「おこげモード」でやったら美味しかったと言っていましたが、
私は時間がなくて、おこげどころか「早炊きモード」。。。
でも美味しかったですよ。
水煮缶に塩が使われているので、
その塩味と梅干のみで調味料なしでも美味しく仕上がります。
ある日の朝食。
いとうナゲットサンド。


凍ったままの「いとうナゲット」をオーブントースターでチンして
塩・こしょうで軽く炒めたキャベツとともにロールパンにはさみました。
仕上げにケチャップをかけて。
いとうナゲットは揚げ調理が
表面がカリッとして一番美味しいと思いますが
オーブントースターでも美味しくいただけます♪
調理方法はパッケージの裏面をご参照ください。

手軽に栄養とって、この先も元気に乗り切りましょう!
ご注文はこちらから!

Posted by 東平屋 at
11:07
│Comments(0)