スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年05月11日

連休他、最近の過ごし方など

こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)



家生活のこどもたちが作った
なんだかよくわからないけどおもしろい作品!


昨日は母の日ということで、夕飯を男性+子供で準備してくれて

大変うれしい夜でございました。

巻き寿司とみしまコロッケ!!美味しかったです^▽^



ここのところ、5月でも暑い日が多いですね。今日もですが。

本来今日は、保育園で初めて次女と2人参加の遠足のはずで

もう少し後には、長女初めての小学校運動会の予定でした。

こーなったら家で遠足ごっことか、運動会ごっことか、するしかない(笑)

そういえば昨年も遠足が大雨で中止になり、家で遠足ごっこしたのを

思い出しました。(弁当をシートの上で食べるだけ)


入学式が中止になった日も、入学式ごっこをしております。

キーボードで音楽流して手をつないで入場したり、

おもちゃのマイクで司会したり

祖父母が校長先生や先生になったりしてたようです♪

(イトコちゃんの、発想がスバラシイ)





今年の大型連休は帰省せず、念願の?家掃除・片付けをすることに。

しかし初日は天気がよく1日外で水遊びの見張り、イスに座って

しゃべりながら子供見てるだけで終わりました。

日陰にいたのに日焼けしました。5月の紫外線は危険です!


庭テント子供は面白いようです。ベランダテントとかもおもしろそうです。


休み前に強力粉を入手したため、炊飯器で作れるらしい

パンでも作ってみよう♪としたのですが、材料のドライイーストと

ベーキングパウダーが店から消えておりまして。え?

皆さんそんなにパン作りを・・・!?!?!?

ホットケーキミックスが消えているということは聞いていたのですが。。

手に入らないなら、すぐに断念。(さがさない(笑))

パンはあきらめて卵白で作れるパンケーキを少し作ってみました。



子供と一緒にお菓子作り~☆☆ 楽しそう~と想像はするのですが

実際はすぐにケンカがはじまり、取り合いと言い合いで泣き出したり(長女)、

次女は背も小さく手もおぼつかないわりに姉と同じことをしたがるので、

ひやひやとイライラであまりやりたくないのが現実であります。

(6歳児くらいになるとお手伝い安定してくるかと・・・)

残りの日々も、たいしてゴミも出ないまま時間切れで終了。

画用紙を整理していたときに腹が立った(笑えた!?)次女の

1年前頃の紙の使い方コチラ

こういうページが延々続く(すべて消しました)


いやがらせの領域


作品としてはマシなやつ(しかし消すのが大変)


こちらは中途半端に終わりましたが、家の掃除をしていたパパさんは

外壁・ベランダ・窓・キッチンとあちこち大掃除をして、ピッカピカになりました・・・☆

職人?



3月頃、まったくマスクが手に入らなくなり困っておりました。

一度並んでみるも売っておらず、こちらもすぐ諦める(笑)

子供は小さいサイズが必要で、これからずっとするとなると

今の手持ちガーゼマスクでは足りないから作らねばなるまい!と、

母と色々な型紙を見比べつついくつか作ることができました。

初回は、近所散策中に入った手芸店(人おらず)で

端切れと偶然売っていたガーゼで作れたのですが

その後母は家にある使っていなかったガーゼや端切れで

どんどん作りはじめ。形もかえはじめ。

(私は最初に3枚作ってやめてしまった・・・)

ゴムは通販で長いものを購入していたため(2週間ほどで届きました)、

布がなかったのですが連休中に出した自分の処分服が使える!

と思い、提案。(←提案だけか)

そこからもいくつか作ってくださいました。


休日に使用中♪ 服も再利用できて、より嬉しい。


最近は、なにごともなく当たり前のように過ごしていたことが

すごいことだったんだなあと、過去の写真を見て思うこともあるのですが・・・

もっと昔の人たちも色んなことを不便な時代に乗り越えてきたのだから

今はとても便利な分、少しでも楽しく過ごせるように明るい気持ちで

乗り越えていけたらいいですね。



こどもも大好きみしまコロッケ他
おすすめ品♪

東平屋楽天市場店
人気のまんぞくセットはこちらから











  


Posted by 東平屋 at 16:49Comments(0)みしまコロッケ