2018年05月21日
ファミマでみしまコロッケ買った。
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
先日部屋に蚊が飛んでました。
もう夏の訪れを感じました。
さて、そんな中、弊社で扱っているみしまコロッケが、地元の一部の
ファミリーマートで販売される事になったので、さっそく買いに行きました。
行ったのは三島の楽寿園の近くの
ファミリーマート三島芝本町店。
着いたら駐車場がいっぱい!
中にも人がいっぱい!
すごい人気店ですね~。
外観写真だけでも撮りたかったのですが、車がバンバン来るわ
人がじゃんじゃん降りて来るわで撮れませんでした・・・。
ようやく駐車場が空いたので止めて中へ。
レジの横を見たら2個だけありました!
良かった☆
後ろに並んでいる人の中に欲しい人が居たら悪いから1個だけに
しておこう・・・
なーんて事は考えずに、迷わず2個購入。
車の中で食べようと思いましたが、相変わらずバンバン車が
来るので、長泉町の某所へ移動しました。

2個購入。ソースは希望で付けられます。

ファミチキでお馴染みのこの袋は上半分を切り取って持って食べられるから
良いですねー。下に名前も書けるし。

まずはソースなしで。
うん。メークインの味がしっかり伝わってきます。
やっぱり温かいうちに食べるのが良いですね。

次はソースを付けて。
良いですが、ソースが封を切った瞬間に垂れてきて、
テーブルに飛び散っちゃいました。皆さんもお気を付けください。

今日は暑くてのども乾いたので一緒に
ギュッとまるごとにんじんジュースを。
よく冷えてて最高です!
みしまコロッケが購入できるファミリーマートは、
三島駅南口店、三島賀茂川店、清水町伏見店など24店。
熱海市や函南町の一部店舗でも購入できますよ。
さらに伊東市内のファミマでは、いとう漁港さば男くんすり身®
使用の「いとうナゲット」が、
宇佐美桜田店
伊東富戸店
伊東いっぺき湖店
伊東川奈店
で販売されています!
店舗内みしまコロッケ・いとうナゲットミニのぼり旗、
店舗外駐車場内に2種の大きなのぼり旗が出ているので
それが販売している印との事です。
お近くの販売店でそうぞ。
東平屋ではこちら↓


のどが乾いたら↓
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
先日部屋に蚊が飛んでました。
もう夏の訪れを感じました。
さて、そんな中、弊社で扱っているみしまコロッケが、地元の一部の
ファミリーマートで販売される事になったので、さっそく買いに行きました。
行ったのは三島の楽寿園の近くの
ファミリーマート三島芝本町店。
着いたら駐車場がいっぱい!
中にも人がいっぱい!
すごい人気店ですね~。
外観写真だけでも撮りたかったのですが、車がバンバン来るわ
人がじゃんじゃん降りて来るわで撮れませんでした・・・。
ようやく駐車場が空いたので止めて中へ。
レジの横を見たら2個だけありました!
良かった☆
後ろに並んでいる人の中に欲しい人が居たら悪いから1個だけに
しておこう・・・
なーんて事は考えずに、迷わず2個購入。
車の中で食べようと思いましたが、相変わらずバンバン車が
来るので、長泉町の某所へ移動しました。

2個購入。ソースは希望で付けられます。

ファミチキでお馴染みのこの袋は上半分を切り取って持って食べられるから
良いですねー。下に名前も書けるし。

まずはソースなしで。
うん。メークインの味がしっかり伝わってきます。
やっぱり温かいうちに食べるのが良いですね。

次はソースを付けて。
良いですが、ソースが封を切った瞬間に垂れてきて、
テーブルに飛び散っちゃいました。皆さんもお気を付けください。

今日は暑くてのども乾いたので一緒に
ギュッとまるごとにんじんジュースを。
よく冷えてて最高です!
みしまコロッケが購入できるファミリーマートは、
三島駅南口店、三島賀茂川店、清水町伏見店など24店。
熱海市や函南町の一部店舗でも購入できますよ。
さらに伊東市内のファミマでは、いとう漁港さば男くんすり身®
使用の「いとうナゲット」が、
宇佐美桜田店
伊東富戸店
伊東いっぺき湖店
伊東川奈店
で販売されています!
店舗内みしまコロッケ・いとうナゲットミニのぼり旗、
店舗外駐車場内に2種の大きなのぼり旗が出ているので
それが販売している印との事です。
お近くの販売店でそうぞ。
東平屋ではこちら↓


のどが乾いたら↓
