2016年12月05日
いとうみかんのムース食べた
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
早いもので今年も一か月を切りました。
忘年会シーズンになってきますので、
皆さん体調管理に気を付けましょう。
そんな中、先日2本購入した「いとうみかんムース」を
年末まで待ちきれずに1本開封しました。

こちらが「いとうみかんのムース」の箱。
静岡県伊東市産温州みかん100%ストレートジュース
“いとう THE MIKAN 100%”を原料に使用したケーキです☆

開けるとこんな感じ。
キャロットチーズケーキやパンプキンケーキに比べると長さは短いけど幅は広いです。
みかんゼリーの色が鮮やかですよ。

フリーカットケーキは切る大きさを自由にできるのが良いですね。

毎回切り方がワンパターンなので、今回は丸や三角も入れてみました。
おでんじゃないですよ。

こうして見ると、みかんゼリー、 みかんムース、プレーンスポンジの3層に
分かれているのがよく分かります。
食べると温州みかんの濃厚な味わいが伝わってきます。
昼食後のデザートだったのですが、別腹だったらしくやめられない止まらない。
家族3人であっという間に食べちゃいました。
残り1本は大事に食べよう・・・。
そんな「いとうみかんのムース」に興味を持たれた方はこちら↓

コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
早いもので今年も一か月を切りました。
忘年会シーズンになってきますので、
皆さん体調管理に気を付けましょう。
そんな中、先日2本購入した「いとうみかんムース」を
年末まで待ちきれずに1本開封しました。
こちらが「いとうみかんのムース」の箱。
静岡県伊東市産温州みかん100%ストレートジュース
“いとう THE MIKAN 100%”を原料に使用したケーキです☆
開けるとこんな感じ。
キャロットチーズケーキやパンプキンケーキに比べると長さは短いけど幅は広いです。
みかんゼリーの色が鮮やかですよ。
フリーカットケーキは切る大きさを自由にできるのが良いですね。
毎回切り方がワンパターンなので、今回は丸や三角も入れてみました。
おでんじゃないですよ。
こうして見ると、みかんゼリー、 みかんムース、プレーンスポンジの3層に
分かれているのがよく分かります。
食べると温州みかんの濃厚な味わいが伝わってきます。
昼食後のデザートだったのですが、別腹だったらしくやめられない止まらない。
家族3人であっという間に食べちゃいました。
残り1本は大事に食べよう・・・。
そんな「いとうみかんのムース」に興味を持たれた方はこちら↓

2016年09月12日
東京でもがんばってます!
こんにちは!
てるぞうです!!
いよいよ、食欲の秋、あっちこっちで豊年のお祭りも始まるころ
となってまいりました。・・今年も豊作になーれ!!
今回は、東京で「みしまコロッケ」「あしたかつ」「丹那のクリームコロッケ」など
静岡を発信している。焼津「どんた久」さんの催事風景の様子です。
画像!今、来たんですけど・・催事期間が、9月7日(水)~9月13日(火)までなんですね
一生懸命、静岡のおいしいものを発信して、
東京で頑張っている「姿勢」に敬意を払い・・ご紹介します。
場所は、東京鎌田の
グランデュオ蒲田西館B1階フーズイベント 場です。
「どんた久」さんの紹介パネルには、「みしまコロッケ」の写真が掲載されてます・・ありがたい限りです・・!

売り場はこんな感じでした・・
みしまコロッケ、あしたかつのミニのぼり旗が並ぶ一番左端の茶色いハート型のうちわのようなものは
実は、「みしまコロッケの認定店」の認定証です!!!!!!!
まちがいなく、正真正銘の箱根西麓三島馬鈴薯(メークイン)を100%使用した
「みしまコロッケ」に間違いございません!!・・いい仕事しています

それから、焼津のまぐろコロッケが見えます。 希少価値間違いなしですね


東京の催事を中心に、ご活躍されている「どんた久」さん、次はどこに行くんでしょうか????
みしまコロッケの認定証を掲げて催事をしているお店を見つけたら・・絶対その味は保証します。
買いそびれてしまった方、いらっしゃいましたら 「東平屋」を用達ください。
もちろん!東平屋を運営している「(株)東平商会」も「みしまコロッケ」の認定店です。
じゃーん!
ご注文はこちらから↓

2016年08月24日
キャロットチーズケーキ食べた
こんにちは。
オリンピック終わりましたねー。
熱戦の余韻に浸るコロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
暑い日が続く中、以前何本か購入し、冷凍庫で冷え冷えになっている
キャロットチーズケーキを無性に食べたくなったので、1本切ってみました。

外観 人参色の目を引く箱に入っています。
長さもけっこうある(55㎝)ので、インパクトありますね~。

いきなり切った後の写真です。
箱の内側にカット用の線が引いてあるので切るのが非常に楽です。
と言いながら写真では上手く切れてなくてすみません。
自然解凍させておく時間が長すぎちゃいました。

皿に載せました。
マーブル状に広がった三島にんじんの色合いが良いですよ。
食べるとチーズの香りが口いっぱいに広がります。
キャロット感がそれほど強くないので、にんじんが苦手
な人でも美味しく食べられそうです。
【アレルギー物質】卵、乳及び乳製品、小麦、大豆、ゼラチン
【エネルギー】276kcal(100g当り)
ケーキのお供に!?々三島にんじんを使ったジュースは
いかがでしょう? ↓
オリンピック終わりましたねー。
熱戦の余韻に浸るコロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
暑い日が続く中、以前何本か購入し、冷凍庫で冷え冷えになっている
キャロットチーズケーキを無性に食べたくなったので、1本切ってみました。
外観 人参色の目を引く箱に入っています。
長さもけっこうある(55㎝)ので、インパクトありますね~。
いきなり切った後の写真です。
箱の内側にカット用の線が引いてあるので切るのが非常に楽です。
と言いながら写真では上手く切れてなくてすみません。
自然解凍させておく時間が長すぎちゃいました。
皿に載せました。
マーブル状に広がった三島にんじんの色合いが良いですよ。
食べるとチーズの香りが口いっぱいに広がります。
キャロット感がそれほど強くないので、にんじんが苦手
な人でも美味しく食べられそうです。
【アレルギー物質】卵、乳及び乳製品、小麦、大豆、ゼラチン
【エネルギー】276kcal(100g当り)
ケーキのお供に!?々三島にんじんを使ったジュースは
いかがでしょう? ↓

2016年07月25日
おいしいパンプキンケーキができるまで
こんにちは。
静岡のおいしいご当地グルメならおまかせ
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

最近、東平屋でいよいよ発売となった「箱根西麓三島野菜 パンプキンケーキ」

業務用のフリーカットケーキなので、かなりお得。食べる分だけ、好きな厚さに切り分けてお召し上がりいただけます。
昨年11月から業務用としては販売開始しているのですが、シリーズのキャロットチーズケーキと合わせて、かなりのペースでお買い上げいただいています。
大変甘くて濃厚なかぼちゃの風味が味わえるのですが、今日はそのメイキング編。原料であるかぼちゃの収穫風景をお伝えします。
7月のとある晴れた月曜日、行ってまいりましたよ、かぼちゃ畑に!
三島馬鈴薯の収穫が一段落したので、この日にかぼちゃの収穫が始まったんです。
箱根西麓の弊社のかぼちゃ畑です。
向こうに富士山が見えたり、

ふもとには駿河湾が広がっていて、とても気持ちの良い環境です。

しかし、なにしろ見事な晴天で、暑いなんてもんじゃない。しかもかぼちゃって重いんですね。馬鈴薯はかごに入れたら重いけど、かぼちゃは一個一個が重いのなんの。
こんな風に、葉っぱをかき分けると見事に成長したかぼちゃが顔を出します。

今日は男手が5人いるので、ラグビーのように(でも大切に)、かぼちゃを畑の端まで順送りし、それを台車のかごに入れていきます。


朝のうち大変スムースに作業が進んでいたのですが、突然、台車のゴムのキャタピラがちぎれてしまいました。(写真なし)
そこから先は、炎天下の中、かぼちゃのいっぱい入ったかごを手で運ぶという大変うれしい状況が待っていました。
体力の消耗が激しく、こまめに木陰で一休み。なんかいい写真になりました。

収穫したかぼちゃは倉庫の中で風乾します。

しばらく寝かせることによって甘みが増して、風味豊かなかぼちゃになります。
今年も美味しいケーキができそうですよ。
パンプキンケーキはこちらからお買い求めいただけます。大切に育てたかぼちゃから作ったケーキはおススメですよ。
http://www.tohei-ya.com/hakone_cake/index.html
静岡のおいしいご当地グルメならおまかせ
東平屋 かつお です。(www.tohei-ya.com)

最近、東平屋でいよいよ発売となった「箱根西麓三島野菜 パンプキンケーキ」

業務用のフリーカットケーキなので、かなりお得。食べる分だけ、好きな厚さに切り分けてお召し上がりいただけます。
昨年11月から業務用としては販売開始しているのですが、シリーズのキャロットチーズケーキと合わせて、かなりのペースでお買い上げいただいています。
大変甘くて濃厚なかぼちゃの風味が味わえるのですが、今日はそのメイキング編。原料であるかぼちゃの収穫風景をお伝えします。
7月のとある晴れた月曜日、行ってまいりましたよ、かぼちゃ畑に!
三島馬鈴薯の収穫が一段落したので、この日にかぼちゃの収穫が始まったんです。
箱根西麓の弊社のかぼちゃ畑です。
向こうに富士山が見えたり、

ふもとには駿河湾が広がっていて、とても気持ちの良い環境です。

しかし、なにしろ見事な晴天で、暑いなんてもんじゃない。しかもかぼちゃって重いんですね。馬鈴薯はかごに入れたら重いけど、かぼちゃは一個一個が重いのなんの。
こんな風に、葉っぱをかき分けると見事に成長したかぼちゃが顔を出します。

今日は男手が5人いるので、ラグビーのように(でも大切に)、かぼちゃを畑の端まで順送りし、それを台車のかごに入れていきます。


朝のうち大変スムースに作業が進んでいたのですが、突然、台車のゴムのキャタピラがちぎれてしまいました。(写真なし)
そこから先は、炎天下の中、かぼちゃのいっぱい入ったかごを手で運ぶという大変うれしい状況が待っていました。
体力の消耗が激しく、こまめに木陰で一休み。なんかいい写真になりました。

収穫したかぼちゃは倉庫の中で風乾します。

しばらく寝かせることによって甘みが増して、風味豊かなかぼちゃになります。
今年も美味しいケーキができそうですよ。
パンプキンケーキはこちらからお買い求めいただけます。大切に育てたかぼちゃから作ったケーキはおススメですよ。
http://www.tohei-ya.com/hakone_cake/index.html
2016年07月11日
「いとう THE MIKAN 100%」 の進化!!
はじめまして。
東平屋ブログの仲間入りを果たした「
キングけん
」です。よろしくお願いします!
初投稿ですが、東平屋で今年新発売した「いとう THE MIKAN 100%」についてご紹介します。

このジュースは、マスコミ紙面でも報道された通り、伊東市産みかんで初めて“量産”することになったジュースで
平成27年収穫のうんしゅうみかんでは『2.000本』限定搾汁の希少ドリンクです!
既に、伊東市内の宿泊施設 『川奈ホテル』 『伊東ホテル聚楽』 『ホテルアンヴィエント伊豆高原』でお取り扱いいただいています。
販売も順調で、ホテルラウンジ、ホテルレストランでドリンクメニューとして提供し、お帰りの際、ホテル売店でお土産として買っていかれるようです。
そんな、『「いとう THE MIKAN 100%』の発売当日のホテル売店(ホテルアンヴィエント伊豆高原)での小話です。
1番初めに手に取ってお買い上げいただいたお客様は、電話で発売の確認をして店頭出向き、
「私、いとうって言うんです!」
といってお買い上げいただいたとか。そして、不思議な現象で、当ホテルに宿泊される『いとう』さんは、
「私と同じ苗字のジュースってかわいい!」など...いとうさんに大人気だそうです。
きっと、お飲みいただいた後の空瓶は、お部屋のディスプレイとして再利用されていると思うとうれしいですね!

そして、発売から3カ月がたちましたが、お取り扱いいただいている『川奈ホテル』様では、特別メニューのソースとして
「いとう THE MIKAN 100%」 の進化をしていただいています。
伊東市産うんしゅうみかんの特長を生かした「酸味と甘み」のハーモニーが、ヴィネグネットソースとして進化し、
伊東市を訪れるゲストの皆様をもてなしていました。

*「ヴィネグレットソース」とは冷たいソースの一種でサラダに使われることが多く、 フランス料理における最も基本的なサラダドレッシングです。
東平屋ブログの仲間入りを果たした「


初投稿ですが、東平屋で今年新発売した「いとう THE MIKAN 100%」についてご紹介します。
このジュースは、マスコミ紙面でも報道された通り、伊東市産みかんで初めて“量産”することになったジュースで
平成27年収穫のうんしゅうみかんでは『2.000本』限定搾汁の希少ドリンクです!
既に、伊東市内の宿泊施設 『川奈ホテル』 『伊東ホテル聚楽』 『ホテルアンヴィエント伊豆高原』でお取り扱いいただいています。
販売も順調で、ホテルラウンジ、ホテルレストランでドリンクメニューとして提供し、お帰りの際、ホテル売店でお土産として買っていかれるようです。
そんな、『「いとう THE MIKAN 100%』の発売当日のホテル売店(ホテルアンヴィエント伊豆高原)での小話です。
1番初めに手に取ってお買い上げいただいたお客様は、電話で発売の確認をして店頭出向き、
「私、いとうって言うんです!」
といってお買い上げいただいたとか。そして、不思議な現象で、当ホテルに宿泊される『いとう』さんは、
「私と同じ苗字のジュースってかわいい!」など...いとうさんに大人気だそうです。
きっと、お飲みいただいた後の空瓶は、お部屋のディスプレイとして再利用されていると思うとうれしいですね!
そして、発売から3カ月がたちましたが、お取り扱いいただいている『川奈ホテル』様では、特別メニューのソースとして
「いとう THE MIKAN 100%」 の進化をしていただいています。
伊東市産うんしゅうみかんの特長を生かした「酸味と甘み」のハーモニーが、ヴィネグネットソースとして進化し、
伊東市を訪れるゲストの皆様をもてなしていました。
*「ヴィネグレットソース」とは冷たいソースの一種でサラダに使われることが多く、 フランス料理における最も基本的なサラダドレッシングです。
2016年03月23日
出張販売
こんにちは!てるぞうです!
三寒四温と申しますが、まさしく春ももうそこまで来てますね。
出張販売の模様です。
今回は、以前お邪魔しましたマルコデュパンさんの姉妹店
マルコデュパン焼津店での模様です。
あいにくの雨。土砂降りの雨の中での販売です
東名焼津IC、おさかなセンターからも近い住宅街の中にお店はあります。
オープンカフェ風の店舗で、晴れていれば外のテーブルで、モーニングやランチが楽しめます!
店内では、みしまコロッケパンも、毎日販売してます。
あいにくの天気・・土砂降りの雨の中、設営開始!当初テントを立ててその中での販売の予定でしたが
急遽、店舗の軒先を借りての営業と成りました。
設営完了!!副店長様にも大変お世話になりました。(写真左 女性の方)
販売品目は、みしまコロッケ、あしたかつ、丹那クリームコロッケ、いとうナゲットです。

1日限りという事で、足元も悪い中たくさんのお客様に立ち寄って頂きました。
また、店内では一週間前から、イベントの告示もして頂き、感謝です

午後からは、雨も小降りになり、駐車場もひっきりなしの出入りと成りました、
お魚の町焼津でしょうか、いとうナゲットが人気でした。
次回は、静岡店でも実施しますのでお近くの方・・お待ちしております。
あつあつの、みしまコロッケ、最高においしいです!!
2016年03月02日
いとうTHE MIKAN 100%
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
弊社の新しい商品をご紹介します。
その名も「いとう THE MIKAN 100%」です。
静岡県伊東市は童謡「みかんの花咲く丘」の舞台で、みかんの生産が盛んです。
伊東産の温州みかんだけを使い、砂糖や香料を
使っていない伊東市のご当地ジュースです。

ポスター
話題性も大きく、多くの新聞に取り上げてもらいました。

伊豆新聞(H28.2.24付)

中日新聞(H28.2.24付)

静岡新聞(H28.2.26付)
「いとう THE MIKAN 100%」は、市内にある川奈ホテル、ホテルアビエント伊豆高原、
伊東ホテル聚楽の館内売店で販売し、この東平屋サイトでも取り扱う予定です。
また情報が決まりましたらおしらせします!
東平屋ではみかんだけでなく、にんじんジュースもあります↓
コロッケ・メンチカツ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
弊社の新しい商品をご紹介します。
その名も「いとう THE MIKAN 100%」です。
静岡県伊東市は童謡「みかんの花咲く丘」の舞台で、みかんの生産が盛んです。
伊東産の温州みかんだけを使い、砂糖や香料を
使っていない伊東市のご当地ジュースです。

ポスター
話題性も大きく、多くの新聞に取り上げてもらいました。

伊豆新聞(H28.2.24付)

中日新聞(H28.2.24付)

静岡新聞(H28.2.26付)
「いとう THE MIKAN 100%」は、市内にある川奈ホテル、ホテルアビエント伊豆高原、
伊東ホテル聚楽の館内売店で販売し、この東平屋サイトでも取り扱う予定です。
また情報が決まりましたらおしらせします!
東平屋ではみかんだけでなく、にんじんジュースもあります↓

2016年01月20日
東平屋三昧
こんにちは。
頑張る受験生を応援するコロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
昨年から東平屋の商品を個人的にいろいろ買ってきましたが、
だんだん家の冷凍庫がいっぱいになってきたのでどれを食べようか
考えていたのですが、どうせなら全種類揚げてみよう!となりました。
冷凍庫にあったのは、
長泉あしたかつ
みしまコロッケ
牛乳たっぷりクリームコロッケ
いとうナゲット
ひとくちみしまポテト
です。

で、揚げました。
写真だけで何の商品か分かった人はとっても「東平屋通」な人ですよ。

皿に盛り付け。
これで1人分。
とっても豪勢な感じがします。
さすがにこれだけ食べるとお腹いっぱい。
揚げ物が多くてのどが渇いたので、食後は冷蔵庫で冷やした
ギュッとまるごと人参ジュースで締めました!(写真はないですが)
たまにはこんな「東平屋三昧」も良いですね。
東平屋三昧したい方はこちら↓


<ブログ購読者限定販売、しかも期間限定!この機会に是非ご賞味ください。>
いとうナゲット

冷凍食品
内容量:20g×10個入り/パック
アレルゲン:さば、大豆、小麦、豚肉
注意)
上のカゴから東平屋のショッピングサイトに移動しますが、
お買い物を続ける場合は、こちらのサイトに戻ってきてしまいます。
お手数ですがこちらから
お戻りいただくようお願い致します。-> http://www.tohei-ya.com
頑張る受験生を応援するコロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひろぞうです。(www.tohei-ya.com)
昨年から東平屋の商品を個人的にいろいろ買ってきましたが、
だんだん家の冷凍庫がいっぱいになってきたのでどれを食べようか
考えていたのですが、どうせなら全種類揚げてみよう!となりました。
冷凍庫にあったのは、
長泉あしたかつ
みしまコロッケ
牛乳たっぷりクリームコロッケ
いとうナゲット
ひとくちみしまポテト
です。

で、揚げました。
写真だけで何の商品か分かった人はとっても「東平屋通」な人ですよ。

皿に盛り付け。
これで1人分。
とっても豪勢な感じがします。
さすがにこれだけ食べるとお腹いっぱい。
揚げ物が多くてのどが渇いたので、食後は冷蔵庫で冷やした
ギュッとまるごと人参ジュースで締めました!(写真はないですが)
たまにはこんな「東平屋三昧」も良いですね。
東平屋三昧したい方はこちら↓




<ブログ購読者限定販売、しかも期間限定!この機会に是非ご賞味ください。>
いとうナゲット

冷凍食品
内容量:20g×10個入り/パック
アレルゲン:さば、大豆、小麦、豚肉
注意)
上のカゴから東平屋のショッピングサイトに移動しますが、
お買い物を続ける場合は、こちらのサイトに戻ってきてしまいます。
お手数ですがこちらから
お戻りいただくようお願い致します。-> http://www.tohei-ya.com
2016年01月15日
年末年始ののどかな日常風景
こんにちは。
受験勉強のお夜食に、いかがでしょうか?
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
昨年末、私もまるこさん同様、伊東ナゲットを購入し実家へ持って帰省いたしました☆
(実家は、伊東なんですけども・・・)
大晦日のお夕飯の中に伊東ナゲットがくわわりましたよ♪

写真を撮るのを忘れていたのですが、別の写真にうつりこんでいました(^^;)
1歳児がさっそく食べていたので、慌てて写真!

少しさめてましたが、それでもおいしくて食べやすいです!
元日は、初詣に?と、天気も良かったので、小室山へ行ってきました♪
むかし、初日の出を見に行ったとき、暗く寒い中たくさんの人が来ていましたが
昼間に行くとあまり人もおらず、とてものどかです。
最近は観光に力を入れているようで、行くたびに歩道やらが新しくなっています。
次回はきっと、手洗いが新しく出来ていることでしょう・・・!!
予言ではありません。
工事、してましたので。
リフトに乗っている父娘写真を前から撮ろう!と
私が先に乗りましたが、
高さの恐怖から後ろが向けず(=v=)
写真が撮れませんでした。。。

※震える手で後ろを見ずになんとか撮った写真

降りるところを何枚も激写☆したのですが、
なぜ(後ろ向いて)撮ってくれなかったんだと責められました・・・ですよね~(=v=)
山頂からの景色も良く、富士山もきれいに見えましたが、雪がほとんどないままで。
暖かいお正月でした。
そんな富士山の写真も、ないわけですが。
(富士山をバックに撮ったら、自分たちに隠れてしまって写ってませんでした・・・)
下りはケチって健康のため(!?)
歩いて降りるつもりでチケットを買ってきませんでしたが
1歳児が、早々に寝ました。。。

どちらにしても、歩いて降りれないので抱っこですが、
10kgの子を担いで降りる山道、なかなかハードですよね(^^;)
距離がそんなになく、道もきれいになっていたのが救いですが、階段の歩幅が微妙に合わずに苦労する山道あるあるが・・・(^^;)

公園で遊ぶこともなく下ってまいりました
少しゼーハーしましたが(笑)、のどかでとても良いところですよv
帰省から戻ると、これまたまるこさん同様に、皆で三嶋大社へ初詣へ行ってまいりました!

あっ、大社の写真がない・・・(^^;)
今年は例年に比べ、とても人が多かった気がしました。
天気も良いし気温も暖かいし・・・というのもあったのでしょうか?
(お休みが3日までの人が多かったから?)
この日は3日だったのですが、
帰りに通ったMary'zさんの前で、みしまるくん発見!!


お正月から元気に皆と触れ合っていました~(^^)
(私は車で通りすぎるときに発見したのですが、
同じ日に初詣に行っていた方に写真をいただきました♪)
私の今年の目標は、写真撮影のタイミングの向上と技術の向上・・・を目指したいという、ぼんやりしたものになりそうです(==;)
<ブログ購読者限定販売、しかも期間限定!この機会に是非ご賞味ください。>
いとうナゲット

冷凍食品
内容量:20g×10個入り/パック
アレルゲン:さば、大豆、小麦、豚肉
注意)
上のカゴから東平屋のショッピングサイトに移動しますが、
お買い物を続ける場合は、こちらのサイトに戻ってきてしまいます。
お手数ですがこちらから
お戻りいただくようお願い致します。-> http://www.tohei-ya.com
いとうナゲット

いとうナゲットのご購入のお問い合わせは
株式会社東平商会 伊東営業所
TEL0557-36-0200
FAX0557-36-5092
受験勉強のお夜食に、いかがでしょうか?
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
昨年末、私もまるこさん同様、伊東ナゲットを購入し実家へ持って帰省いたしました☆
(実家は、伊東なんですけども・・・)
大晦日のお夕飯の中に伊東ナゲットがくわわりましたよ♪

写真を撮るのを忘れていたのですが、別の写真にうつりこんでいました(^^;)
1歳児がさっそく食べていたので、慌てて写真!

少しさめてましたが、それでもおいしくて食べやすいです!
元日は、初詣に?と、天気も良かったので、小室山へ行ってきました♪
むかし、初日の出を見に行ったとき、暗く寒い中たくさんの人が来ていましたが
昼間に行くとあまり人もおらず、とてものどかです。
最近は観光に力を入れているようで、行くたびに歩道やらが新しくなっています。
次回はきっと、手洗いが新しく出来ていることでしょう・・・!!
予言ではありません。
工事、してましたので。
リフトに乗っている父娘写真を前から撮ろう!と
私が先に乗りましたが、
高さの恐怖から後ろが向けず(=v=)
写真が撮れませんでした。。。

※震える手で後ろを見ずになんとか撮った写真

降りるところを何枚も激写☆したのですが、
なぜ(後ろ向いて)撮ってくれなかったんだと責められました・・・ですよね~(=v=)
山頂からの景色も良く、富士山もきれいに見えましたが、雪がほとんどないままで。
暖かいお正月でした。
そんな富士山の写真も、ないわけですが。

(富士山をバックに撮ったら、自分たちに隠れてしまって写ってませんでした・・・)
下りは
歩いて降りるつもりでチケットを買ってきませんでしたが
1歳児が、早々に寝ました。。。


どちらにしても、歩いて降りれないので抱っこですが、
10kgの子を担いで降りる山道、なかなかハードですよね(^^;)
距離がそんなになく、道もきれいになっていたのが救いですが、階段の歩幅が微妙に合わずに苦労する山道あるあるが・・・(^^;)

公園で遊ぶこともなく下ってまいりました
少しゼーハーしましたが(笑)、のどかでとても良いところですよv
帰省から戻ると、これまたまるこさん同様に、皆で三嶋大社へ初詣へ行ってまいりました!

あっ、大社の写真がない・・・(^^;)
今年は例年に比べ、とても人が多かった気がしました。
天気も良いし気温も暖かいし・・・というのもあったのでしょうか?
(お休みが3日までの人が多かったから?)
この日は3日だったのですが、
帰りに通ったMary'zさんの前で、みしまるくん発見!!


お正月から元気に皆と触れ合っていました~(^^)
(私は車で通りすぎるときに発見したのですが、
同じ日に初詣に行っていた方に写真をいただきました♪)
私の今年の目標は、写真撮影のタイミングの向上と技術の向上・・・を目指したいという、ぼんやりしたものになりそうです(==;)
<ブログ購読者限定販売、しかも期間限定!この機会に是非ご賞味ください。>
いとうナゲット

冷凍食品
内容量:20g×10個入り/パック
アレルゲン:さば、大豆、小麦、豚肉
注意)
上のカゴから東平屋のショッピングサイトに移動しますが、
お買い物を続ける場合は、こちらのサイトに戻ってきてしまいます。
お手数ですがこちらから
お戻りいただくようお願い致します。-> http://www.tohei-ya.com
いとうナゲット

いとうナゲットのご購入のお問い合わせは
株式会社東平商会 伊東営業所
TEL0557-36-0200
FAX0557-36-5092
2015年11月30日
営農情報
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひでぞうです。(www.tohei-ya.com)
東平屋の営農情報です。
本日は契約農家さんと一緒にカブの収穫です
数日前から朝の気温が下がり箱根では寒いな~と思える季節になりました
しかし、生産者の方たちはそんな中でも収穫となればとらなければなりません
どの作物もそうですが野菜もんは生き物! 天候によってはいい時期だけで待っていて
くれるものではありません。
そんな中収穫した野菜たちをみるととてもみずみずしく美味しそうです。
いや、実際取れたてを洗ってすぐ食べるとまた格別に美味しいんですけどね。

朝からみんなで収穫しこれを持って帰り納屋の方で水の入った桶でひとつずつ丁寧に
洗い束ねて出荷です。
みずみずしい美味しさそのままの人参ジュースがこちら
<ブログ購読者限定販売、しかも期間限定!この機会に是非ご賞味ください。>
いとうナゲット

冷凍食品
内容量:20g×10個入り/パック
アレルゲン:さば、大豆、小麦、豚肉
注意)
上のカゴから東平屋のショッピングサイトに移動しますが、
お買い物を続ける場合は、こちらのサイトに戻ってきてしまいます。
お手数ですがこちらから
お戻りいただくようお願い致します。-> http://www.tohei-ya.com
コロッケ・メンチカツ・にんじんジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ひでぞうです。(www.tohei-ya.com)
東平屋の営農情報です。
本日は契約農家さんと一緒にカブの収穫です
数日前から朝の気温が下がり箱根では寒いな~と思える季節になりました
しかし、生産者の方たちはそんな中でも収穫となればとらなければなりません
どの作物もそうですが野菜もんは生き物! 天候によってはいい時期だけで待っていて
くれるものではありません。
そんな中収穫した野菜たちをみるととてもみずみずしく美味しそうです。
いや、実際取れたてを洗ってすぐ食べるとまた格別に美味しいんですけどね。
朝からみんなで収穫しこれを持って帰り納屋の方で水の入った桶でひとつずつ丁寧に
洗い束ねて出荷です。
みずみずしい美味しさそのままの人参ジュースがこちら

<ブログ購読者限定販売、しかも期間限定!この機会に是非ご賞味ください。>
いとうナゲット

冷凍食品
内容量:20g×10個入り/パック
アレルゲン:さば、大豆、小麦、豚肉
注意)
上のカゴから東平屋のショッピングサイトに移動しますが、
お買い物を続ける場合は、こちらのサイトに戻ってきてしまいます。
お手数ですがこちらから
お戻りいただくようお願い致します。-> http://www.tohei-ya.com