2018年02月21日

2.23は、富士山の日。

こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞうです。(www.tohei-ya.com)

23日は富士山の日。

県条例より
(目的)
第2条県民が、世界に誇るべき国民の財産であり、
豊かな恵みをもたらしている富士山について理解と関心を深め、
富士山を愛する多くの人々とともに、
富士山憲章(平成10年11月18日に静岡県と山梨県とが共同して
制定したものをいう。)
の理念に基づき、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、
富士山の日を設ける。
2.23は、富士山の日。
写真は静岡県富士山世界遺産センターです。

センターでは、海からの富士登山を疑似体験できたり、富士山と人と
の出会いの物語を紹介しているブースもあります。

昨年12月23日オープンし、この日、無料開放となります。
お近くの方は是非ご利用いただければと思います。
また、その日お得なイベントも多数ありますので
下記よりご覧ください。(外部サイト静岡県公式HPより)
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-223/fujisannohi/fujisannohi-events2017.html

さて、東平屋に関するイベント情報ですが、
週末24日(土)25日(日)伊東市で開催される
『 第6回全日本まくら投げ大会in伊東温泉 』
で、おもてなしをさせていただきます。

こちらの大会の観戦は一般の方も可能なようです。
昨年は、JSBの関口メンディーさん率いるチーム「ジェネ1」が
参加されたようです。今年はどうでしょうか??
詳細情報は下記、外部サイトより。
伊東市観光協会HP http://itospa.com/makuranage/

イベントで利用されるものはこちら。
2.23は、富士山の日。


同じカテゴリー(いとうナゲット)の記事画像
美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。
伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回
サバ缶の使い道
秋のイベント
59年ぶりの215センチとひものセンター
(月)(金)食品テント販売!!
同じカテゴリー(いとうナゲット)の記事
 美しい自然に囲まれた島にも東平屋商品が。 (2021-05-24 13:40)
 伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー 第57回 (2021-05-05 07:00)
 サバ缶の使い道 (2021-02-26 08:00)
 秋のイベント (2020-11-27 15:05)
 59年ぶりの215センチとひものセンター (2020-09-16 14:46)
 (月)(金)食品テント販売!! (2020-07-22 16:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2.23は、富士山の日。
    コメント(0)