2018年02月21日
2.23は、富士山の日。
こんにちは。
コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞうです。(www.tohei-ya.com)
23日は富士山の日。
県条例より
(目的)
第2条県民が、世界に誇るべき国民の財産であり、
豊かな恵みをもたらしている富士山について理解と関心を深め、
富士山を愛する多くの人々とともに、
富士山憲章(平成10年11月18日に静岡県と山梨県とが共同して
制定したものをいう。)
の理念に基づき、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、
富士山の日を設ける。

写真は静岡県富士山世界遺産センターです。
センターでは、海からの富士登山を疑似体験できたり、富士山と人と
の出会いの物語を紹介しているブースもあります。
昨年12月23日オープンし、この日、無料開放となります。
お近くの方は是非ご利用いただければと思います。
また、その日お得なイベントも多数ありますので
下記よりご覧ください。(外部サイト静岡県公式HPより)
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-223/fujisannohi/fujisannohi-events2017.html
さて、東平屋に関するイベント情報ですが、
週末24日(土)25日(日)伊東市で開催される
『 第6回全日本まくら投げ大会in伊東温泉 』
で、おもてなしをさせていただきます。
こちらの大会の観戦は一般の方も可能なようです。
昨年は、JSBの関口メンディーさん率いるチーム「ジェネ1」が
参加されたようです。今年はどうでしょうか??
詳細情報は下記、外部サイトより。
伊東市観光協会HP http://itospa.com/makuranage/
イベントで利用されるものはこちら。

コロッケ・ナゲット・ケーキ・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 てつぞうです。(www.tohei-ya.com)
23日は富士山の日。
県条例より
(目的)
第2条県民が、世界に誇るべき国民の財産であり、
豊かな恵みをもたらしている富士山について理解と関心を深め、
富士山を愛する多くの人々とともに、
富士山憲章(平成10年11月18日に静岡県と山梨県とが共同して
制定したものをいう。)
の理念に基づき、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、
富士山の日を設ける。
写真は静岡県富士山世界遺産センターです。
センターでは、海からの富士登山を疑似体験できたり、富士山と人と
の出会いの物語を紹介しているブースもあります。
昨年12月23日オープンし、この日、無料開放となります。
お近くの方は是非ご利用いただければと思います。
また、その日お得なイベントも多数ありますので
下記よりご覧ください。(外部サイト静岡県公式HPより)
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-223/fujisannohi/fujisannohi-events2017.html
さて、東平屋に関するイベント情報ですが、
週末24日(土)25日(日)伊東市で開催される
『 第6回全日本まくら投げ大会in伊東温泉 』
で、おもてなしをさせていただきます。
こちらの大会の観戦は一般の方も可能なようです。
昨年は、JSBの関口メンディーさん率いるチーム「ジェネ1」が
参加されたようです。今年はどうでしょうか??
詳細情報は下記、外部サイトより。
伊東市観光協会HP http://itospa.com/makuranage/
イベントで利用されるものはこちら。

Posted by 東平屋 at 14:55│Comments(0)
│いとうナゲット