こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 ゆづです。(www.tohei-ya.com)
前回は、夏真っ盛り、お祭りの話題でしたが、すっかり秋めいてまいりました。
山梨 フルーツ公園の栗です。
先日、姉の住む山梨へと出かけましたが、
当初雨予報の中、ほぼ雨降らずで、良い天気でした。
道中の忍野近辺は23℃ほど?寒いくらいだったのですが・・・
「森の中の水族館」淡水魚の水族館で、
水槽はじめ、色々と見ごたえがあり子供も喜んでいましたv
貝殻工作体験なども^^
グルーガンを使い・・・ほぼ大人による作業ですが(笑)楽しいです♪
ひろぞうさんおすすめの紅富士の湯には行けず。
夕方訪れた、上記栗写真のフルーツ公園は、激混みにより
駐車場渋滞(車が出るまで入れない)しており、驚きました・・・
無料で子供が遊べる施設、強いです。人がとても集まりますね。
今年の夏は昨年よりは暑くなかったような印象ですが
7月の天気がぐずついていたせいもあり、
ブドウにも大きな打撃だったようです。
自然相手の大変さを近年、痛感しております。
(以下、8月行事のふりかえりとなります)
かれこれ1ヶ月ほど前の出来事となりますが、
8月、三嶋大社の祭りに今年も行って参りました。
祭りの目玉(?)、頼朝行列ですが昨年は、
写真がアレだったので、
今回は少しでもまともに撮りたいと思ったのですが。。
今年の頼朝は、近年テレビでもよくお見掛けする滝藤さん!!
かろうじてお顔が見えますでしょうか・・・!?(進歩なし)
台風が来ていて、数日は中止になるかと思ったのですが、
少し風が強く比較的涼しいという状況で、無事に3日間開催されました♪
8~9月は地域の行事もいろいろとありますが、
防災訓練に参加したり
消火器の使い方を、弊社でも練習しておりますが
ここでは、本物の消火器を使って実際に火を消しました。
運動会に参加したりしました。
昨年は雨の為中止でしたが、長女、最後の缶立てに参加できました。
次女も、一人で挑戦。
運動会後は、グズグズしていたはずが、
グラウンド隣接の公園水遊び場が最終日で即水遊びへ移行・・・
元気です。
お昼は木陰でシート敷いて皆で食べました。涼しくて秋の気配を感じました^^
8月終盤、たまりにたまった花火を一気にまとめて。夏っぽい!?
昨日は急に涼しくなり、最近すっかり丈夫になった長女が、
また咳風邪気味です。
昼寝も終わってしまったので、20:30頃に(私もともに!(笑))寝ています。
(夜中の2:30頃に、目が覚めてしまうんですが・・・(=v=))
睡眠たくさんとって、美味しいものたくさん食べて、
体調を整えていきましょう!!
おいしいものと言えば♪
おともだちが、三島駅前パン屋さんにてみしまコロッケを発見、
購入してくれましたv
子供さんがパッケージで覚えてくれているようで、発見して買う!と
言ってくれたそうですv ありがとうございます!!
そして、すっかり忘れていた体力作りは
(2回ほど温水プール行ったということで、なんとか…泳いでませんが…)
そろそろ再開せねばな陽気となってまいりました。
先日少し走ってみたのですが、夏以前より、走れなくなっていました。
変な走り方の次女(3歳)にも追いつかなくなってきた。
肉体は確実に老いてきております!!!!!
揚げて食べる場合はこちら!