伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン(TSJ)」ツアー第35回
こんにちは。
コロッケ・メンチカツ・ナゲット・人参ジュースのお取り寄せ専門店
東平屋 アズマ・Hey! です。(www.tohei-ya.com)
毎月第一水曜日連載の「東平屋スタジオ・ジャパン」ツアー。
今回も伊豆半島のどこかにある幻のテーマパーク「東平屋スタジオ・ジャパン」の最新アトラクション情報を、アズマ・Hey!がナビゲートいたします。
本日2月6日(水) 13:10から、
沼津COAST-FM 76.7MHz
TOKAIケーブルネットワークのコミュニティch 11チャンネル
インターネットサイマル放送 http://www.coast-fm.com/
でも、同時生放送ですので、こちらもお聴き逃し、お見逃しなく!
本日ご紹介するのは、昭和の大ヒットスポーツアニメのアトラクションがいよいよ登場です。
ロースをねらえ!
先日の全豪オープンでは、大坂なおみ選手が世界1位の座を手にしました。今女子テニス界が熱いのですが、本日登場するのは昭和のテニス漫画の大傑作、ロースをねらえ!のアトラクションです。
大坂なおみ選手の好きな食べ物はとんかつ、かつ丼、カツカレーだそうですが、とんかつならやっぱりロースかつですよね。
「ロースをねらえ!」とは、そんなロース肉の人気が高くなって、手に入りにくくなった近未来の世界の物語です。ゲストの皆さんは、入り口でVRゴーグルを装着し、ロースをねらえ!の世界に入り込みます。
主人公、岡ハラミは、ハラミ肉しか食べたことのない育ちざかりの女子高生。県立西高校に通い、いつもロース肉を食べる日を夢見ています。そんな岡ハラミは、テニス部に入部します。
岡ハラミが憧れているのが小腸夫人。
テニス部の先輩で華麗なプレーを得意としますが、お肉は小腸しか食べたことがありません。
岡ハラミの才能を見出し、猛特訓をするのが、ムネカタコーチ。
ムネ肉と肩肉しか食べたことがありません。
そして岡ハラミを優しく励ますのがトントロさん。西高の生徒会長で、男子テニス部副キャプテン。
トントロしか食べたことしかありません。
あるとき岡ハラミは、ムネカタコーチから、ウィンブルトンで開催されるテニスの世界大会で優勝すると、賞品でロースが食べられることを教えられます。ロース肉食べたさに、世界一を目指すことを決意するハラミ。果たして、ハラミはウィンブルトンで優勝してロースを食べることができるのか、手に汗握る本格スポーツ青春VR、ロースをねらえ!にご期待ください。
Hey!の一言
カツと思うな、思えば揚げよ
とんかつが好きな人は、ポークソテーを食べながら、とんかつのが良かったなとついつい思ってしまいます。思うくらいなら、始めから揚げてしまったほうがいいですね。一度決めたことを、いつまでも思い返していてもしょうがない、とんかつを決めたなら、とんかつ、ポークソテーと決めたならポークソテー、決めたことが大事です。決めたなら前進あるのみ、という意味です。
カツと思うな、思えば揚げよ。なかなか深い言葉ですね。
東平屋の美味しい揚げ物はこちらから↓
関連記事