営農情報

東平屋

2018年07月31日 12:50

2018.7.31

こんにちは!


夏真っ盛り! 海だ! プールだ! 畑だ! 

ジャガイモとカボチャの収穫も無事に終わり、現在はカボチャの片付け

と草刈り、そして人参の種まきの夏の恒例作業がやってきました。

夏場の作業は暑さもあり、休憩も少し多めですが少しずつでもやると

確実に終わってくので、着々と進んでます。




カボチャ収穫も終わり一度刈り払い後は敷き藁の片付けです。

今年はカボチャの日焼け被害が少なくすみ、現在はペースト用に出荷中。

そのまま食べた方からもホクホク感が強くて美味しいとの意見も聞けてひと安心でした。




人参状況は堆肥を入れて今日の午前中に肥料を撒いた撮れたて写真!

協力農家さんと暑いを連呼しながら一緒に撒いてきました!

午後に整地して後は種を撒きます。



今回は自分たち以外は暑い中どうしてるのか気になったので

そうだ! 周りの生産者さんたちを見に行こう!

ということで、知り合いの農家さんに潜入捜査に行ってきました。

ここは枝豆とレタスを育成している生産者さんです。



朝、収穫したての枝豆を落として選別中の真っ最中!

自分たちで工夫して機械等を使ってたり選別のしかたや、状態のいい出荷方法

などいろいろ勉強になる話を聞けました。

ここの枝豆をいただいて食べたことがあるのですが、とっても美味しい!

美味しいのにはやっぱ手をかけてたり、いろんな工夫があったりするんだと

改めて痛感しました。





今年獲れたカボチャのペーストがこちら↓


この時期食欲のない方、栄養補給に美味しい人ジュースはどうですか?↓


これなら油使わずコロッケが食べれてオススメ!↓